「しめのなぎ」さん

2025年01月31日

朝食抜きでの健診はしんどかったです。家を出てから帰宅するまで、途中コンビニでサンドウィッチを買った時間も含めて1時間少しだったんで体への負担は最低限ですんだかな。そう、身長がまた縮みました。178cm だったのが年々小さくなりきょうは175.5cm でした。

何もしないで一日を過ごすと心身ともになまるんで動きました。遠い方のブックオフへ。収穫は無しでした。近くの方へも念のため行きましたがお目当てのものはなかったです。

読む本が手元に無くなるのは避けたいので新刊書店へ。気になっていた標野凪さんの本を買いました。「標野凪」、なんて読むんかわかりませんでした。「ひょうのなぎ」「しるべのなぎ」。どちらも違いました。「しめのなぎ」さんとおっしゃるようです。お初です。どんな方なのか楽しみです。

%E3%81%97%E3%82%81%E3%81%AE%E3%81%AA%E3%81%8E.jpg

ほんとはあと2冊買いたかったんですがそうすると3000円近くなるのできょうは1冊にとどめました。何しろ今は無職の身です。(正確には有給休暇を使っての休みなので「無職」はもう少し先です)使わなくて言いお金は節約します。使うべきところは使いますが。

昼ご飯は「どん兵衛きつねうどん」です。ひさびさですね。

%E3%81%A9%E3%82%93%E3%81%B9%E3%81%84%EF%BC%91.jpg%E3%81%A9%E3%82%93%E3%81%B9%E3%81%84%EF%BC%92.jpg

出汁の色が濃いと思いませんか。西と東で出しが違うという話は聞いたことがあります。
旅行で関東へ行った人に買ってきてもらい比べたことがあったな。確かに「東」の方が濃かった覚えがあります。

ふたには「北のどん兵衛」とあります。何をもって「北」というのかわかりませんがしょっぱい気がしました。と言っても前にそれを食べたのは京都です。5年も前の味は覚えていません。確かなことは言えませんが北海道は味が濃いのは事実ですね。全体にいろんなもんが「からい」です。関西では「塩辛い」も「辛い」もみんな「からい」です。
まあ、カップ麺系は塩分高めです。市販の弁当や総菜も然り、どちらかと言えば薄味を好むじいさんには「からい」のが多いですね。

身体は間違いなくなまっています。頭もなまらんようにと入試問題はちょっとずつ解いています。ときどき間違いますね。コツコツやっていきましょう。

T見先生は大学入学共通テスト、数学と英語で満点をとれるようです。すごいなあ。
今回は活字の小ささに辟易して読んでもいません、私は。