「病」

2024年12月14日

今季初の二けたです。さすがに寒かったです。

%E3%81%B5%E3%81%9F%E3%81%91%E3%81%9F20241214.jpg

帰りも5時過ぎで5℃でした。(あ、もちろん-です)いよいよ冬本番がやってきましたか。
雪がないので毎日の生活や運転の仕事にストレスは感じません。雪がないのはありがたいです。向こう1週間もちらほらくらいの感じです。大雪はないでしょう。
自然のことだけにどうなるかはわかりません。大雪は勘弁してほしいというのがささやかな望みです。

漢字検定協会が主催(?)する、今年の漢字は「金」でしたね。5回目とか。五輪ごとに選ばれるようです。『こち亀』に出てくる日暮熟睡男さんを思い出します。
まあ、「金」は妥当なところかな。

漢検と言えば70歳にして10回目の挑戦で準1級に合格した人の投書が読売新聞に載っていました。それを読んで自分も挑戦しようと決めた人の投書も。
私ももう1回勉強してみようかな、いや挑戦してみようかなと・・・・・・かなりの難敵なんで今少し考えましょう。

私の今年の漢字は「病」かな。ここまで生きてきてこの漢字が自分の人生に現れるとは想像していませんでした。何があるか、起こるかわかりません。
「悔いのないようできることをできるときにやっとかなあかんな」と切に感じるこの頃です。