魅力度1位は函館ですって

2024年11月01日

魅力的な街第1位に函館が5年ぶりに返り咲いたそうです。
全国1000市区町村を対象に実施された、自治体の魅力度を測る「地域ブランド調査」の結果です。札幌が2位、小樽が5位、富良野が10位とベスト10に入ったほか、帯広が32位、釧路が35位にランクイン。他に登別、旭川、ニセコ、千歳がトップ50に入ったそうです。
道内版の記事ですから他都府県についてはわかりません。50までに10都市が入っているのは多いといえますね。
函館は行ったことがります。高所がこわい私ですが五稜郭タワーに昇りました。
「いや、五稜郭は上から見ないわけにはいかんわな」。みごとな造形美でした。
学生時代にはニセコ合宿からの帰り、列車の接続待ちに居酒屋へ入りサンマの刺身を食べました。かっこつけて頼みましたが脂が乗り過ぎていてちょっと食べきるのがきつかったです。
札幌は道都ですからそれなりの街です。本州から訪ねたときはきれいな街で住んでもいいかと思いました。冬の雪が多すぎるのは難点です。人口はかなり多い大都市ですが、地方都市という感は否めませんね。
小樽はどうかな。運河沿いの街はそれなりの風情は感じます。そうそう泊まったホテルでハモンイベリコを初めて食べました。しょっぱくて好みではありませんでした。
富良野では「クマゲラ」という喫茶店でホエー豚のなんだかを食べたかな。おいしかったですね。店の外で大きく育ったぶどうを見ていると店主の方がそれらをくれました。帰宅して種を植えたら発芽。残念ながら育ちはしませんでした。近郊の景色は絶景でしたね。11月だったかな。山々が冠雪し始めていてすばらしい景観を見せてくれました。
帯広はいまのところそう特筆すべきことはないかな。十勝全体で見ると野菜は豊富でおいしいですね。名物豚丼は食べていません。有名な(?)インデアンのカレーはふつうです。雪は少ないんですが寒さは厳しいです。
釧路は青春を過ごした街です。昔は魚臭い街でした。製紙工場もにおいがきつかったです。いまはそんなことはないと思います。魚介類は安くておいしいと思います。
過ごしたのが昔過ぎて覚えていません。川で山女魚、海でチカを釣りました。原野で山菜や野の果実などをいろいろ採りました。
登別は行ったことないかな。旭川は動物園はまあまあよかった。ラーメンもそれなり。ニセコは学生時代の合宿地。いまでは外国人が押し寄せてたいへんみたいですね。スキー場から見える羊蹄山はすばらしいですね。千歳ではカレーラーメンを食べたかな。十勝の師。I藤さんの冬季赴任の引っ越しに関連して行ったことがあるくらいです。

インターネット調査での20~70歳代のおよそ3万5千人からの回答から算出した結果のようです。道外のどんな都市が選ばれているのを知りたいですね。調べればわかるのでしょうがきょうのところはこのへんにしておきます。京都はいいとこに入っているんじゃないでしょうかね。

ちなみに都道府県別の魅力度は北海道が調査開始以来16年連続で1位。2位は京都、3位沖縄、4位東京、5位神奈川と続くそうです。