日本は広し?

2024年10月31日

今年は富士にまだ冠雪がないようですね。記録が残っている130年間で最も遅い日を更新したそうです。確かにこの時期、冠雪していないのは珍しいですね。温暖化のせいでしょうか。
十勝は来週に雪マークが出ていました。最低気温がマイナスの日も散見できました。まあ、11月ですからね。
いまだに京都の天気予報がでてくる私のスマホによるとあすの最高気温は23℃ですって。ずいぶんな違いですね。
日本の広さを思います。「日本は狭い」とよく言われますが実際は世界およそ200か国中、60位くらいです。日本より面積が狭い国の方が多いんですよね。人口が多いから狭く感じるんでしょう。首都圏や名古屋圏、京阪神など大都市では人口が集中し過ぎて狭苦しいです。十勝なんて畑しかありません。市街地でもゆったりしています。のんびりしています。都会にはないよさがあります。都会には都会のよさもあります。京都をなつかしく思うことも多いです。
「どっちがいい?」と問われれば京都かな。ちょうどいい都会でしたね京都は。私にとって。
ま、ごちゃごちゃ言ってもしょうがないのでこっちで元気に楽しくやりますわ。

ごじゃごじゃ言うてんと寝ます。

早生みかん

2024年10月30日

落花生を食べました。
左は日曜日に掘って干しておいたもの。軽く炒って。小さいですがピーナッツバターのような濃い味がしました。

%E8%90%BD%E8%8A%B1%E7%94%9F%E4%B9%BE%E3%81%97.jpg%E3%82%89%E3%81%A3%E3%81%8B%E3%81%9B%E3%81%84%E8%8C%B9%E3%81%A7.jpg

右はきょう掘ってすぐ塩ゆでにしました。大小さまざま、色も白黒です。形がきれいで大きいものはまさしくピーナッツです。やわらかい食感ですが味は甘じょっぱくて美味です。
ふだんなにも思わずポリポリとかじって食べているピーナッツです。そこに至るのは育てて収穫するのみならず、いろいろな過程をへていることに気づかされます。もうちょっと感謝して味わって食べるようにしなければいけません。

極早生みかんです。

%E3%81%BF%E3%81%8B%E3%82%93%E6%97%A9%E7%94%9F.jpg

「みかん食べたいな」としばらく前から言っていました。
妻が買ってきてくれました。思ったよりは甘くておいしかったです。売っていた中ではいちばん糖度は高いものだったそうです。
みかんがおいしくなるのはこれからですね。寒くなってのみかんですかね。

学生時代の先輩が言っていました。
「泉南あたりはみかんの季節になったら手から顔から黄色になんねんで」。ものすごくまじめな先輩だったんで信じました。じっさいそうみたいです。
つゆはら本家のみかん山で軽トラ満載くらいのみかんを採り段ボール箱いくつももらって帰ったこともあったな。
愛媛のおばからもよく送ってもらいました。
父親が病床で季節外れのみかんを食べたいと言って苦労して探し回り、見つけたこともありました。
みかんひとつでもいろいろありました。長く生きるとそんなもんでしょう。

間違っていました

2024年10月29日

「一日一円ずつふやしていく貯金」。計算式が間違っていました。
✕(X+1)÷2 が正しいのに✕(X-1)÷2 とやっていました。
正しい方で計算すると、きょうで1人46,056円が貯まっている計算になります。少しふえました。訂正してお詫びさせていただきます。トラックに乗りつつ気づきました。
「なんかおかしいな」と。ま、私にはよくあることです。以後気をつけます。

霜が降りて木々の葉の色づきが進みます。

%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%BF%E3%81%9A%E3%81%8D%E8%B5%A4%E8%89%B2.jpg

我が家の花水木もきれいな色になりました。(左下の緑は葉だいこん、右は京都からいっしょに来た紅葉です)
今季も花(ほんとは花じゃないですね)は咲かずじまい。来季はどうでしょう。咲いてくれましょうか。そういえばこっちへ来てからあの美しい白や赤の花を見ていない気がします。気のせいかな。植わっているのもあまり見ない気がします。私が気づかないだけかな。

せっかく生きているんだからもっと回りを注意して見るようにしなければもったいないですね。

妻に感謝

2024年10月28日

薬を飲んでいますがかゆみはあまり変わらず、悩まされています。
「このままずっとつき合うことになるのかな」と半ばあきらめかけています。
身体じゅうに湿疹あとが残ります。治らないかもしれません。人前に裸体をさらせない身体になってしまいました。嫁にも行けない身体になってしまいましたね。悲しいね。
「温泉、銭湯には行けないな」。ま、そんなに好きではないんで問題はありません。

妻には感謝ですね。軟膏は手の届く範囲は自分で塗れます。背中はどうがんばっても手が届きません。そこを妻が塗ってくれます。ありがたいことです。
「いなかったらどうすんねやろ。どうしようもないやんな」。指もべたべたするし、ひどい湿疹も気持ちよくはないでしょう。ありがとうね。

そういえば、皮膚科の壁に背中に薬を自分で塗れる器具の紹介ポスターみたいなのが貼ってありました。液体ならまだしも軟膏の場合でも実際の使用に耐えうるんでしょうかね。今度じっくり見てみようと思います。

いま飲んでいる薬は強めのもの。あまり続けて服用しない方がいいみたいです。2週間分もらっています。その後はどうなんのかな。かゆみがぶり返すのは嫌だけどしょうがないんかな。ま、気長にやるしかないのかな。一生(そんな長ないやろけど)折り合って仲ようせなあかんかもしれませんね。

第50回衆議院議員選挙

2024年10月27日

「さておき投票だ」と朝食後に投票所へ行きました。あんまり投票に来ている人はいませんでした。さっき見たネット記事では『午後2時の投票率19.14%』とあります。こんなもんなんですかね。ずいぶん低い気がします。せめて投票には行きませんか、みなさん。

その足でベルトポーチを買いに。

%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%81.jpg

きのうDCMで見ましたがいいのがありませんでした。ワークマンへ。ありました。
値段も1260円と安く大きさもよし。即決でした。写真左の古いのは「ここまで傷むか」というくらい擦り減り、底が抜ける寸前でした。4年くらい使ったかな。お役御免。ありがとうというところです。

その後、全日本大学女子駅伝を観戦。
「名城の圧勝かな。立命にがんばってほしけど」。と半ばあきらめつつの応援。
なんと我が立命、優勝です。じいさんはうれし涙です。陸上部ちゃうけど、母校の活躍はうれしいもの。しかも大会新記録、9年ぶりです。よかったよかった。

タイヤ交換の予約も完了。次の日曜の午後一です。

さて気になっていた落花生。一株引っこ抜きました。思った以上に実がついています。
全部抜こうか考えましたが未成熟のものがあるようです。せこいつゆじいは残りは次週にという結論を出しました。
「もう少し大きくなってね」。

%E7%B5%90%E5%AE%9F.jpg%E8%91%89%E3%81%A0%E3%81%84%E3%81%93%E3%82%93%E3%81%A0%E3%81%84%E3%81%93%E3%82%93.jpg

葉だいこんの根が育って寸詰まりながら大きくなっています。
「これは食べられるなあ」。きょうはてんぷらだというので下ろして薬味でいただいてみます。

天皇杯準決勝の京都ー神戸を観戦。
「サンガが勝って京都デイになったらええなあ」と思いましたが1ー2で敗戦。残念。そう簡単に都合よくは進みませんね。

きょうもすずめくんらがいっぱい押しかけました。

%E3%81%B2%E3%81%95%E3%81%AB%E3%82%83%E3%82%93.jpg%E3%82%80%E3%82%89%E3%81%99%E3%81%9A%E3%82%81.jpg

ひさびさに白黒にゃんころりんも登場。出て行って舌を鳴らして呼ぶと寄ってきました。相変わらずふくふくとお肥えです。しばらく脚にすりすりしてきましたが何を思うか突然視線を遠くにはせ去って行きました。また会いましょう。
思うにすずめくんらとにゃんころべえが鉢合わせすると修羅場になる可能性もありますね。それだけは避けねばなりませんね。互いに熟慮穏便に行動してくださいな。

各局で選挙速報がなされています。自民の苦戦、立民の躍進が伝えられています。まあ、当然の帰結、いや当然の途中経過ですな。

局によって各党の獲得議席数が違うのがおもしろいです。その差異は大きいです。

日本保守党は現在、議席を一つ獲得した模様です。このあとどうなるか興味深いですが、あすの朝を楽しみにやすみましょう。

老後資金?

2024年10月26日

年始から一日1円ずつふやして貯金していって300日目を迎えました。

300%E5%86%86.jpg

計算上はXを日数とすると、X(X-1)÷2=44,850 となり、妻と2人なので 44,850×2=89,700 89,700円がこのペットボトルの中に入っていることになります。大金です。
できれば両替してお札をふやそうとしていますが小銭がいっぱいです。このままでは使えそうにありません。どうしたもんでしょう。

使い道もまだ決めていません。どこかへ旅行に行きたいけど冬は寒くてためらいます。妻も気乗りしないようです。
正月においしいもんでも食べましょうか。それもいいですね。どこかでちょっと豪勢な夕食をするというのも一興かな。

老後(もう十分「老」やん)に備えておいておくのも一案かな。それはおもんないか。やはりふだんとは違うなにかはやりたいですよね。無理矢理ぜんぶ使わなくてもええしな。

来年の元日から367、368、369・・・・・・てやったら来年末には1人、266,815円になりますね。すごいな。いろいろ考えるとおもしろいですね。

どうするかはわかりませんが考えてみましょう。それだけでも楽しいです。

どなたが当選するでしょう

2024年10月25日

石川かおり(さゆりさんではありません)さんの選挙カーに出会いました。国道から脇道へ入ってそれを繰り返しているようで何回もすれ違います。選挙戦終盤を迎え必死さが伝わってきます(かな?)。立憲民主党ですね。前職です。ご主人も政治家だったかな。

中川ゆうこ(翔子さんではありません)さんにはお会いしていませんね。義父もご主人も自民党の国会議員でしたね。中川一郎さんと中川昭一さんでしたっけ。先回の選挙では最後の最後で比例復活当選を果たした人でしたね。

もう一人は共産党の佐藤耕平さんです。どういう方かは全く知りません。

自民の大苦戦、立民躍進、国民民主党の議席増が報道されています。自民の凋落は当然でしょうね。その分が2党に回っただけですね。期待はしていません。日本保守党にがんばってほしいです。

どんな結果になるんでしょうか。興味深くはあります。
彼ら(候補者)も必死でしょうね。結果は極端。先生(議員)かただの人ですからね。
彼らも国のため、国民のためという志をもって政治家になっているんでしょうが、ほんまにそれを一番に思っているとは思えないことがよくあります。
ま、人のことをとやかく言える人間ではないんで偉そうなことは言いますまい。
どなたが勝っても、初志を思って国家国民のためがんばってください。

秋色が深まっています。

%E3%82%82%E3%81%BF%E3%81%98%EF%BC%9120241025.jpg%E3%82%82%E3%81%BF%E3%81%98%EF%BC%9320241025.jpg

多くが散り始めてもいるかな。盛りは過ぎたのかもしれませんが赤や、黄、橙などの木々が目に美しく映ります。

歩道は落葉松でしょうか、落ち葉が積もってふっかふかのところがあります。回りを見回してもそれらしい木はないんですがどこから来たんでしょうか。

%E3%82%82%E3%81%BF%E3%81%98%EF%BC%9220241025.jpg

「落葉松」とはよく言ったものです。常に青青と葉を保つはずの松。それが冬にはすっかり葉を落とします。きのうも載せたいつもの日高のアングルには落葉松の防風林が写っています。まだ葉はあるかな。冬には幹と枝だけになります。次に冬の写真が載ったときにはじっくりご覧ください。

選挙結果が楽しみですね。

がんばれつゆじい!

2024年10月24日

ひさびさの日高です。まだ冠雪はありません。白いのは雲です。

%E6%97%A5%E9%AB%9820%2C241%2C024.jpg

いつ白く化粧をするでしょうね。楽しみ(?)です。

なんら問題がないかのように毎日過ごしていますが、身体に不安があるのはつらいものです。正直こんな自分を想像したことはありません。なんとも悲しく寂しい話です。そう言いながらもどこか気楽な自分がいるのも事実です。

がんばって自転車で通勤と思いつつも甘えてしまっています。どこへでも自転車で行ってしまう強者がいます。見習う元気がでません。すっかりじいさんになり果てました。
まだ朽ち果てるわけにはいきません。けっぱりますわ。

どうなる落花生

2024年10月23日

「きょうこそはちゃんと症状を診てもらって、話を聞いてもらって診断してもらおう」と皮膚科へ行きました。雨のせいで空いていました。

ほどなく呼ばれました。勇んで診察室へ向かいますが代診の先生でした。話をちゃんと聞いてくれました。症状も診てくれました。物言いもはっきりしていてよかったです。
「ひどいな。湿疹をなめたらだめだよ。生き死にの病気になることもあるんだよ」。もう少しいろいろ話しましたが中略ということで。
きつめの薬と軟膏をたっぷりもらいました。少しでもよくなるといいんですが、ね。そう望みます。2週間後に行きます。治っていればいいんですが。

スズメくんらに餌やりのとき、目をやると落花生がしおれていました。

%E8%90%BD%E8%8A%B1%E7%94%9F%EF%BC%90%EF%BC%99.jpg

先日の霜が原因でしょうか。時期的にはそろそろ収穫期に入るんでしょうか。初めてなのでよくわかりません。次の日曜日にでも掘り出してみましょうか。いっぱい実がついているとおもしろいのですが。

通販でズボンを買いました。冬用であったかいはずです。

%E3%81%9A%E3%81%BC%E3%82%93.jpg

はいてみましたが十勝の寒さに耐えるにはちょっと薄めです。まあ、下に防寒タイツでも履けばなんとかなるでしょう。色違いで4本、10,000円ちょっと。ふだん用と仕事用で2本ずつ、これでこの後ずっともつでしょう。

そうそう選挙期間中と思えないときのう書きました。きょう、選挙カーを見ました。なんと「日本保守党」でした。お金がないんでしょう。ぱっとしない古いワゴン車でした。手を振って声援を送ろうと思いましたがタイミングが悪くできませんでした。多くは望めませんが健闘を祈ります。


日本保守党

2024年10月22日

衆議院議員選挙がたけなわのはずですがまったくその気配を感じません。選挙カーに出くわしたこともありません。トラック乗車中に遠くでそれらしきが出す音を聞いたのが唯一選挙を感じさせる出来事です。あ、掲示板に3人のポスターが貼ってあるのも目に入りました。自民党と立憲民主党の女性候補ともう1人男性の候補者がいるようです。女性は選挙区と比例復活当選の前職です。
選挙区が広過ぎるんでしょうか。選挙期間中をまったく感じません。昔(京都時代)はやかまし過ぎると思うくらい選挙カーが行き来していました。思い違いかな。静かでいいんですがちょっと寂しい気もします。
投票には行くつもりですがどなたに入れたもんやら悩みます。自民党はもうあかんし、立憲は頼りないし共産党は嫌いやしお三方の人柄も知らんし困ったもんです。白票を投じましょうか。
比例選は百田さんの日本保守党に入れます。彼らの主張と私の考えに似たところが多いです。
「政党」ではなく「政治団体」です。議員はいません。今のところなにもできない集団ですが、将来に期待したいです。私が生きているうちになにかをしてくれましょうか。楽しみです。
百田尚樹さんは同じ年の生まれです。学年は彼がひとつ上になるのかな。癌を患っているみたいです。乗り越えてください。日本保守党が日の目を見ることを願います。

初霜

2024年10月21日

冷えました。今季初の霜、氷が観測されたようです。

%E5%88%9D%E9%9C%9C2%2C024.jpg

ボルちゃんも凍れて寒そうでした。まだそれほど気温は低くないのでウォッシャー苦もなくすぐ解けます。また来る冬が思いやられます。来たら来たでなんということもなくやり過ごせます。めんどうなことも多い冬ですが乗り切ります。

ビート用トレーラーです。「車輛総重量32,760kg 最大積載量17,100kg」とあります。思いの外、トレーラーそのものの重さがあるのがわかります。およそ15t、ボルちゃん9台分くらいです。大きく思いだけになにかあったときは大事故につながります。注意して運転してほしいものです。

%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%88%E8%BB%8A.jpg

かくいう私もそれなり大きく重い総重量4t のトラックを運転しています。細心の注意を払って運転しなければいけませんね。
そう、あすに備えて十分な睡眠をとらなければいけません。おやすみなさい。

みんな元気だ。負けるなつゆじい

2024年10月20日

『錦秋の古都京都~もみじ12景~』『シン・沖縄本島大周遊!』『~有馬・下呂・草津~ぐるうっと名湯ひと巡り』などの題字が踊ります。読売旅行の折込チラシです。日曜日に毎週のようにチラシが折り込まれます。日曜の朝はみんな旅を検討するんでしょうかね。
「あ、ここも行ったな。近くまで行ったけど寄ってへんな、ここは」とか思いながら楽しく見ています。最近はなかなかまとまった休みがないしどこへも行っていません。時間があっても行かないかな。年をとると億劫になるのは事実です。あ、日帰りでさっぽろ雪まつりには行きましたね。
十勝まで来たんでどこへ行くにも遠くなりました。京都は真ん中へんやったしどこへ行くにも行きやすかったかなあ。あちこち行きました。
「若くて元気なときに行っておいてよかった」と実感します。
時間ができたらゆっくり温泉に浸かりに行くのもいいかもね。道内にもいい温泉はいっぱいあります。

遠くには行けませんが近くを散歩。風が強くて寒く散歩にはあまり適さない天気でした。ここ数日の低気温で一気に銀杏が色づきました。

%E3%81%84%E3%82%8D%E3%81%A5%E3%81%8F%E3%81%84%E3%81%A1%E3%82%87%E3%81%86.jpg

東西と南北の一本ずつの道路に銀杏がたくさん植えられています。
堀川通りの北の方に植えられていた大きな銀杏を思い出します。北山のそれらもきれいでしたね。御苑内にも大銀杏があったなあ。紅葉シーズンの京都は美しいです。また行きます。元気なうちに。

葉が色づく中、季節外れのツツジが咲いていました。                                  

%E3%81%8D%E3%81%9B%E3%81%A4%E3%81%AF%E3%81%9A%E3%82%8C%E3%81%A4%E3%81%A4%E3%81%98.jpg

きっと寒いんじゃないかな。健気に咲いていました。夕べは雪が舞ったという情報もあります。間もなく寒くなります。限界までがんばって咲いてほしいものです。
「がんばりや」。

そういえばきょう、京都のT原先生から電話がありました。来月「神戸」を走るそうです。「京都」も当たったそうです。きょうも走っていたみたいです。そのときあることでふと私を思い電話をくれました。なつかしいです。

高校同期のYくんからもメッセージが。
「上越でウルトラマラソンを完走した」とのこと。元気です。すばらしいです。うらやましいです。
走れなくなったじいさんもできるだけやってみます。

秋の味覚

2024年10月19日

きのう買った柿を食べました。ねっとりした甘味、とてもおいしかったです。

%E3%81%AA%E3%81%97%E3%81%A8%E3%81%8B%E3%81%8D.jpg

梨も食べました。こちらも甘い。すっきりした、柿とはちがう甘さです。
昔は梨といえば鳥取の「二十世紀」でしたが今では種類もいっぱいありますね。瑞々しくてしゃきしゃきした「二十世紀」がなつかしいです。最近でも売っているんでしょうかね。あまり見ないような気もします。と言えるほどスーパーマーケットへ行くわけではありませんがね。

そういえば昔よく食べたりんごの「国光」でしたっけ。今でもあるんでしょうか。小さくて酸っぱさが強かったかな。安かったと思います。釧路時代に食べたかな。1個10円くらいやったんちゃうかな。今のりんごは中に「蜜」の部分があって格別に甘いですよね。あんまり食べてないけど。

ぶどうも一般家庭ではデラウェア一択だった(高いのはマスカット)昔と違い、いろんなのがありますよね。
農家さんの努力ですね。品種改良を重ねた結果、おいしいものをいただける我々は感謝しなければいけません。

それらの種苗を違法に売買したり、まるで自分が本家だと言わんばかりに栽培、販売したりする某国の農家もあるようです。何かにつけてあつかましい輩がいるもんです。

そう、京都で九条ネギの盗難騒ぎがありました。犯人は同じネギ農家だというではありませんか。嘆かわしい。農家としての矜持や誇り(矜持と誇りは同意かな)は持ち合わせていないのかな。悲しい話だ。
じいさんも人としての矜持は忘れないでやっていきます。

秋の恵み

2024年10月18日

「柿が食べたいな」と思って帰りに買いました。後ろに控えるのは先日食べてとっても甘かった梨です。

%E3%81%8B%E3%81%8D%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%97.jpg

お腹がいっぱいだったのできょうは食べませんでした。あす以降の楽しみにします。

子どものころ食べた柿は買って来たものだったんでしょうか。あまり覚えていません。伊丹時代は住んでる長屋の大家さんちに大きな柿の木がありました。それをもらって食べた思い出があります。台風の通過した次の朝、柿の実がいっぱい落ちていました。それを拾って、もらって食べた記憶があります。おばあちゃんちから送ってきたような記憶もあります。熟してとろッとした甘いのは苦手で、少しかためのを丸かじりするのが好きだったな。
ばあちゃんちからは桃も送ってきました。夏でした。おいしかったな。やはり少しかためが好きでした。
「つとむちゃん、そないにかたいのがすきなんか?」とよく言われました。

遠い昔のことをぽつぽつと思い出します。いいこともそうでもないことも、いろんなことがありました。そりゃそうです。70年近く生かせてもらっていますからね。
残りはどれくらいかわかりません。いろんなことがやはりあるんでしょうかね。いいことばっかりという訳にはいかないかな。元気で向き合っていきたいです。

ヨモギ粉末第2弾

2024年10月17日

帰宅時の満月です。スーパームーンとやらで今年最も大きく見える満月だそうです。

%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%83%B3.jpg

なんだか焦点の合わない写真です。大きさも実感できません。見たところそんなに大きくはなかったです。

帰るとヨモギ粉末第2弾が届きました。前回は「奈良」だったかな。「徳島」を頼もうとしたらネット上での手続きが思うようにいきません。気の長いつゆじいはあきらめました。ときをおいて別の商品を。

%E3%82%84%E3%81%BE%E3%81%8C%E3%81%9F%E3%82%88%E3%82%82%E3%81%8E%EF%BC%91.jpg%E3%82%84%E3%81%BE%E3%81%8C%E3%81%9F%E3%83%A8%E3%83%A2%E3%82%AE.jpg

「山形」のにしヨモギ茶にしました。「Thank you」レターが入っています。おまけの新芽ヨモギ茶には手書きのメモがついていました。大したことが書いてあるわけではありませんが気持ちは伝わってきます。商売だとわかっていますがうれしいものです。
「また買おうかな」と思わなくもないです。

溶かすと色は前回のと違ってあまりおいしそうではありません。水溶けもよくありません。あとで説明書を読むと最初は少量のお湯で溶いてから水などを加えるといいみたいです。
味はそう変わりません。デトックス効果があると書いてありました。私の場合はそれより湿疹への効果を求めています。皮膚科の先生の言うとおりにしています。少しでもよくなることを願いつつ飲んでいます。今のところ目立った効き目は出ていません。身体に悪くはないようですので気長にやってみます。

満開秋桜

2024年10月16日

早く帰って皮膚科へ。せっかくの半休日に通院とはつゆじいも焼きが回ったもんです。
薬でもなんでもいいんで少しでもかゆみがましにならないかと思いました。混んでいましたね。待合室は座るどころか立つ場所もないくらいです。暑いし。
「またひどくなりました。前にもらってよく効いた薬をもらえませんか」
「あれはきついんでそうそう出せないんだわ。違う薬を出すしそれでちょっと様子をみよう」と。
「様子はみるけど患部(症状)はみないんだな」と内心思いました。こんなもんなんでしょう。着いて待って終わるまで1時間ちょい。診察室にいる時間は2分もなかったかも。そんなもんなのかな。きょうもらった薬が効くことを願うのみです。かゆみはかなりつらいです。

庭のコスモスが満開です。

%E7%A7%8B%E6%A1%9C%EF%BC%91%EF%BC%91%EF%BC%91.jpg%E7%A7%8B%E6%A1%9C%EF%BC%91%EF%BC%91%EF%BC%92.jpg%E7%A7%8B%E6%A1%9C%EF%BC%91%EF%BC%91%EF%BC%93.jpg

色とりどりきれいです。ひとつとして同じ色、模様はありません。自然がつくる妙味を超えるものはありませんね。

葉っぱの色づきは今ひとつかな。グランパ号で行った病院帰路であちこち目をやりました。しばらく後かな紅葉の盛りは。息をのむような美しいそれに出会いたいものですがなかなか・・・・・・

山には雪予報が出るようになりました。霜が降りるのも間もなくでしょう。コスモスくんらにはあとしばらくしゃっきり咲いて目を楽しませてほしいものです。
私もしゃきっと秋を過ごします。冬を過ごせるよう心がまえをしっかりもちます。
元気に冬を迎え、越さねばなりません。ちょっとだけがんばらなければいけませんね。

食欲の秋

2024年10月15日

きのうストーブをつけました。きょうも帰ると燃えていました。寒くなってきました。
ボルちゃんのシートヒーターも「弱」で今季初使用。適度な温みを感じました。

秋が深まっています。秋の味覚。今秋は少し安いようです。

%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%BE2%2C024.jpg

「これがなかったら秋ちゃうで」というほどではありません。サンマへの表敬ということでいただきました。はらわたの苦みも含めておいしかったです。子どものころは絶対に食べられなかった内臓が食べられるようになりました。不思議ですね。味覚は変わります。
食後には甘い甘い梨を食べました。おいしい梨でした。秋を楽しませてもらっています。

最近は甘いもんでもなんでもかんでも食べます。秋だからどうのということではなく食欲旺盛です。ご飯がおいしくて困ります。毎日ちょっと食べ過ぎですね。ま、元気で食べられるうちが華です。いっぱい食べましょう。


やら「せて」「もらい」ます

2024年10月14日

「廃棄行かせて~」と廃棄リストにあります。「廃棄行ってもらって~」の方が適切な言葉だと感じます。いや、仕事ですからなんぼでも行か「せて」もらいます。厭うことはしません。
ずっと前にある人が言いました。
「どうせ早くやっても○○に行かされるだけだしなんちゃらかんちゃら」と言いました。
「そうか『される』んや」。まあ、ふつうの人の感覚だとそうなりますか。私なんかはやることが途切れずあって、そこそこ忙しい方がよけいなことを考えずに済むんで気が楽です。きょうは正にそんな感じでしたね。8時に始めて1時間休憩がとれて17時15分くらいに終わりました。毎日こんな感じだといいんですが。

残業は好みません。やることがあれば厭いはしません。ただ会社側にすればよけいな人件費は払いたくないでしょう。「残業はするな」みたいなことは言われます。だらだらして定時を過ぎるのは論外ですが止む無く時間を超えてしまうことがあるのも事実です。私は30分未満は切り捨てています。ま、いっか。このへんでこの話はやめます。いろいろめんどうな話になってきますんでね。

「働き方改革」とやらで労働時間にいろいろと制限があるみたいです。雇う側の都合で無理やり働かされるのは問題です。働く側が納得の上で長時間働くのは私は問題ないと思うんですがどうでしょう。なんらかの事情で長く働いて少しでも多くの賃金を得たいと考える人もいて当然です。そういう人は許される範囲で目いっぱい働いたらいいんじゃないですかね。もちろん過労で事故や病気につながるようなことは避けなければいけません。そのへんの線引きが難しいから法律で制限がされるんでしょうが、画一的に過ぎる気もします。いかがでしょうかね。

私は若いころは働きましたね。休日出勤は当たり前、一日10時間なんてざら、14時間以上仕事をするのもよくありました。月に340時間だかそれくらいの労働時間だったこともあるかな。
ちなみに残業代はありません。休日出勤も代休はとるように言われますがとれません。手当もありません。それでも平気でやってましたね。若かった。今なら無理です。家庭は犠牲にしたと思います。ごめんなさい。

上から言われるからではなく勝手にやっていました。なにが私にそうさせたんでしょうかね。自分でも明確な答えはもちません。ずいぶん昔のこととなりました。懐かしいです。
今は環境も自分も変わりました。残された時間も少なくなりました。どんなふうに生きていくのかいけるのか答えもないまま毎日を過ごすいい加減なじいさんです。

やれるうちにやることを

2024年10月13日

蓮の散歩。実は蓮、ここ1、2週間原因不明の体調不良で元気がないと聞いて心配していました。

%E8%93%AE%E3%81%B2%E3%81%95.jpg

「俺が行って元気づけてやろう」なんて思って出かけました。取り越し苦労で元気回復してたのかなあ。走る走る。とっとことっとこ走ります。走るのを休んで(やめて?)いるじいさんがついていけません。とにかくよかったです。じいさんはほっとしたぞ。

途中見かけたアジサイです。いまだにきれいなのが咲いています。

%E3%81%BE%E3%81%A0%E3%81%82%E3%81%98.jpg

乾いてドライフラワーのようになったのはけっこう見ます。いかにも最近咲いたように瑞々しいのがこの時期でもあります。冷涼な(今夏はそこそこ暑かった)気候の関係でしょうね。信州なんかでも同じような現象が見られるかな。

途中見かけたといえばものすごい偶然がありました。
蓮が道に出ているところへ車が。慌てて漣を引っ張ります。「すみません」の意で会釈。先方も会釈を返します。にっこり笑って私を見ます。
「ずいぶんていねいなひとだな」と見ると笑って手を振っています。よく見ると毎日のように納品に来るドライバーさんでした。びっくりです。そんなに多くの知り合いがいる訳でもない十勝で、しかもめったに行かない漣の散歩コースで彼に会う確率はそう高くないでしょう。広~い広い、知り合いの少な~い十勝でこんなこともあるんですね。

帰ってゆっくり朝食。週に一度のゆったり朝ごはん。

%E3%81%82%E3%81%95%E3%83%91%E3%83%B3.jpg

コーヒーとベーコンエッグとトースト。おいしくいただきました。ありがたいことです。

外れてしまった物置の戸を直しました。と思いきやがたぴししてすぐ開閉しにくくなります。正直かなりのイライラ感はあります。もう開け閉めすんのいやですわ。

歯医者さんも行きました。
「どこも欠けてませんよ。たぶん歯石がとれたんじゃないかな虫歯にもなっていないし。特に問題はありません。せっかく来てくれたんだし歯垢をとっておきましょうか」
「あ、お願いします」。大事に至らず良かったです。

夕方散歩に。風が強くてやや寒いです。

%E3%82%82%E3%81%86%E9%99%A4%E9%9B%AA%E8%BB%8A.jpg

ところどころに気の早い除雪用重機が。さすがにまだ降りません。明朝の気温予想は1℃です。遠くはないかな、初雪も。いや、まあ、まだだな。11月に入ったらいつきてもおかしくないかも。冬支度も間もなくかな。それには物置が関係してきます。はああ、ため息出るな。

ブックオフで柚月さんの掘り出し物を見つけました。よかったよかった。

いろいろできました。まだやりたいことがあったけどこれ以上はできなかったかな。
どうも欲張りすぎるくらいいろいろやってるかな。やれるうちにやりたいことはやっとかないとな。

さしあたってはあすの仕事でやることををやりましょう。

年寄り病気自慢? そんな年

2024年10月12日

数日前から湿疹のかゆみがひどくなりました。なんか悲しいです。
「夜眠れているだけましかな」と自分を慰めています。仕事中や何かをやっているときは気が紛れるのか少しましかな。もう一月以上になるかな。なんとか治ってほしいですね。
身体の奥底からきてるんかなあ・・・・・・

きのうは寝る前に歯を磨いていて口中違和感。なんか固いもんがあります。歯が欠けました。表面の層がうすく削げ落ちた感じです。歯も劣化しているんでしょう。なんともはや情けなや。あす念のため歯医者さんへ行って診てもらいます。
長く歯の痛みを感じていません。30代半ばのころ日曜日に虫歯が痛んで休日診療なんだかへ行きました。あの時の痛みはひどかったです。例えではなく七転八倒しました。以来、嫌いな歯医者さんですが早めに行くようにはしていました。けっしていい歯をもってはいませんがね。

なんか年寄りの病気自慢です。こんな状況が我が身に訪れるのは想像すらしませんでした。

なんだかんだ言いながら毎日元気に働けているんだし食欲も旺盛。毎日食べ過ぎているくらいです。お酒も毎日おいしく飲んでいます。
「ほんまに聞いたこともないような病気なんかな?」と思うくらいふつうにやらせてもらっています。正直唯一前と違うのはすぐ息が上がることですね。
「たまには走ってみよか」と思いますが無理そうですね。お医者さんが歩くくらいの適度な運動にしろとおっしゃるのが理解できます。

走っている人を見るとうらやましく感じます。反面走らなくていい安堵もあるかな。複雑です。元気になって再び走れることを目標にしましょうか。できるかな?

車内禁煙

2024年10月11日

「つゆさん、これ見えるとこ貼っといて」。
『車内禁煙』とあります。遅きに失した感はあります。その人しか乗らないトラックならまだしも、みんなが乗るものは禁煙にすべきかな。

%E8%BB%8A%E5%86%85%E7%A6%81%E7%85%99.jpg

元喫煙者ですから彼らに対する理解はあります。それでもあまりにもたくさん喫った(であろう)運転席に乗るとやはりちょっとくさくて不快ですね。
自分が喫っていたころはそれなり気を使っていました。ルールやマナーを守ることは心がけていました。ちゃんとした喫煙者であろうとしてはいました。できていたかどうかはわかりません。
喫煙者だったころの自分を思うと恥ずかしいです。今さら昔を変えようはありません。残りの人生をちゃんとやっていきます。

スポーツの日

2024年10月10日

居間のカーテン越しの秋桜です。朝日に輝いています。なんちゃって。そんなことはないです。きれいはきれいです。秋が深まり少なくなった花。蜂がやってきて蜜を吸っています。

%E3%81%82%E3%81%95%E3%81%B2%E3%81%A8%E3%81%93%E3%81%99%E3%82%82%E3%81%99.jpg

背丈は大きく伸びました。優に私を超えています。風で倒れた茎も曲がったところから真上を目指します。そして花をいくつもつけます。たくましいです。寒くなってきましたが少しでも長く咲き続けてね。

仕事途中に目に入った空です。鰯雲(?)の秋空が美しかったです。
思わず写真に収めました。もちろん危なくないところに迷惑にならないようにトラックを止めてからの撮影です。

%E3%81%82%E3%81%8D%E3%81%AE%E3%81%86%E3%82%8D%E3%81%93.jpg

雲間から見える空の色がきれいに澄んだ青色です。北国の短い秋をしっかり感じておきたいです。

10月10日、昔でいう体育の日でしたね。今どきは日にち固定でなく第二月曜日になるんですかね。そうなって長いですがあまりなじみません。連休になるより、年によって曜日が変わる方が楽しかったですね。ま、北海道へ来てから祝祭日は関係のない仕事ばかりしています。たまにはカレンダー通りの日々を送りたい気もします。いいか悪いかはさておき、現状にもう慣れてしまいました。金、土と仕事をすれば日曜日です。ゆっくりするのを楽しみに2日間やることやりましょう。

秋深まる

2024年10月09日

秋季京都府大会の3位決定戦で北稜高校が山城高校を破り近畿大会出場を決めたようです。
近畿大会の結果次第で来春の選抜に出られる可能性もあります。初出場を目指して奮起してほしいものですね。

北稜高校は京都で最後に住んだ家の近くにありました。教え子も10人近く(いやもっとかな)が進学しましたね。身近な学校が甲子園出場となればうれしいものです。出てもらいたいものです。

昔、北嵯峨に進んだFくんとMくんが甲子園に出場したことがあります。そのときの京都府大会決勝は対花園戦。花園の捕手も教え子でした。どっちも勝ってほしくて困りました。この話も初出ではありませんね。

甲子園常連の某私立高校の監督さんの息子も教え子でしたね。勉強はともかく野球はうまかったですね。中学時代の京都市大会決勝戦を見に行きました。当時の西賀茂中野球部は強かったです。確か優勝して府大会まで行ったんじゃないかな。いやはや懐かしい話です。

「京都は遠くなりにけり」を実感します。なんらかのかかわりがあった人たちは限りがありません。みなさんいかがお過ごしなんでしょうかね。じいさんは難儀な病名をもらいながらも元気な日常を送らせてもらっています。会えるものなら会いたいものです。向こうはそんな気は全くないかもしれませんがね。むははははっは。

半日休みで皮膚科へ。薬をもらって帰りました。

%E3%81%8E%E3%82%93%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%9F%E3%82%8F%E3%82%8F%E3%81%A0.jpg

せっかく時間があるので銀行へ行って町内会の用事を済ませました。
銀杏の街路樹にはギンナンがいっぱいに実っていました。下に落ちている実もそれなりにあります。
前にも書きましたがこちらのギンナンは、あの特有のにおいがありません。臭くないんですよね。なにが違うんでしょう。わかりません。ひと回り小さいかな。味はかわりませんか。今年は食べてみましょう。3年ぶりかな、食べるのは。秋の味覚です。

道路にはビート運搬車が走り始めました。十勝の風物詩のひとつです。秋ですね。
朱鞠内ではマイナスを記録したようです。少しずつ冬が近づいていますね。

朝露と勿忘草

2024年10月08日

馳星周さんの『少年と犬』を読みました。『不夜城』というノアール小説とは結びつけにくい作品でした。一頭の犬と泥棒、娼婦や夫婦、老人そして少年。犬とそれぞれの人間との交流を通して各人の生を描いた連作短編です。再生への希望であったり哀切、諦念であったりを感じます。犬(だけではなく動物)は人間に対しなんらかを与える力をもっているんじゃないかな。
ひさびさの一気読みに近かったですね。最終章の少年との絆には涙を禁じえませんでした。いい話でした。直木賞受賞作のようです。

その前に読んだ『スマホ脳』も興味深い話でした。
「過度のスマホ依存はバカになる」という話です。まあ、改めて言われなくても賢明な人にはわかっていることです。その弊害を科学的根拠を示して論述しています。便利さは否定しませんがほどほどを心がけましょう。特に少年少女は気をつけた方がいいんじゃないかな。過使用の人は自覚なくして中毒みたいになってるんじゃないでしょうかね。運転中でも当たり前のようにスマホ片手のやつがいます。歩きスマホで踏切事故で亡くなった人もいます。悪いことだとわかっていてやめられないのはある意味病気ですよね。お気をつけください。

朝露に濡れた勿忘草かな。寒くなってきたからか丈は伸びていません。

%E3%82%8F%E3%81%99%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%90%E3%81%95%EF%BC%9F%EF%BC%9F.jpg

小さな花を遠慮がちに咲かせています。淡い青色がきれいです。地面から1cm くらいの高さしかありません。見過ごしてしまいそうですが、どっこいしっかり目にとまる主張はしています。玉露との対照が美しいです、よね。

地球に生きる

2024年10月07日

『身近な鳥16種急減』。スズメやセグロセキレイなどが「里地里山」に該当する地域で急減してるそうです。その減少率は、環境省と日本自然保護協会の報告によると「絶滅危惧種」相当だそうです。里地里山の管理放棄が影響しているという指摘がされています。地球温暖化による気温上昇の大きい地域の方が生物の減少幅が大きいとの分析結果もあるようです。

%E3%81%99%E3%81%9A%E3%82%81%E3%81%84%E3%81%A3%E3%81%B1%E3%81%84%E3%82%88.jpg%E3%81%8F%E3%81%84%E3%81%A1%E3%82%89%E3%81%8B%E3%81%97%E3%81%8B%E3%81%97.jpg

我が家にやって来るスズメくんたちは減っていません。増加の一途をたどっています。
「おい、あそこのじいさんちへ行くと飯にありつけるぞ」と彼らの間でうわさが広まっているんでしょうか。朝、私がやるえさを待っているかのようです。そのうち手ずから給餌できるんじゃないかとも思えます。(さすがにそれはないやろ「だね」)
雑草が生えまくる地面の様子は見えにくいですが物音などに驚いて飛び逃げる彼らの数たるや10やそこらではすみません。とても減少傾向にあるとは思えません。

右は今夏に咲いたひまわりの頭の部分です。シジュウカラくんたちが食べやすようにひっくり返してテーブルの上に置いてやりました。吊るしたざるの中のものより新鮮でおいしいのでしょうか。ほとんど食べられています。食い散らかされたその様は宴のあとのようです。精精楽しんでくれればいいですね。

職場のトラック回りでセキレイはよく目にします。その頻度はこちらへ来てからずっとそう変わっていないように思います。セキレイは飛ぶのはもちろんのこと地面を走るのも意外な速さをもっています。尾が長く細身でかっこいい外見ですが肉食で獰猛なさまを見せることがあります。自然界の弱肉強食を痛感させられる場面を目にしたこともあります。生きるためにはやむを得ませんね。

いずれにせよヒトの都合でかわいい野鳥たちの環境が損なわれ住みにくくなるのは心苦しいです。彼らが生きにくいことはひいてはヒトの生存も脅かしかねないでしょう。
私たちヒトが地球の一員として一人ひとり自覚をもって生きていかなければいけませんよね。

孫子のために、人類のためにほんのちょっとのことに注意をはらって暮らしていきたいものです。

エッグマフィンの朝

2024年10月06日

「たまには朝マックの日曜もええなあ」と数日前、唐突に思いました。

%E3%81%82%E3%81%95%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%AF.jpg

今朝起きると妻が言います。
「きょうはマックにしようと思ってパン買ってないんだ」とスマホを使って注文します。支払いは私の知らない電子マネー決済のようです。世間は進みます。私は足踏み? 後退?
ということでエッグマフィンのセットと月見なんだかのデザートの朝でした。年寄り夫婦ですがぺろりと平らげました。たいへんおいしかったです。ありがとうございます。

いいお天気でした。夕方散歩しました。少しずつ色づき始めた木もあります。

%E3%81%84%E3%82%8D%E3%81%A5%E3%81%8F%E3%81%AD.jpg

きょうは日中あったかかったんで、長袖ボタンダウンシャツでなんとか歩けるくらいの温度です。
色づいた木はまだそれほど多くはありません。徐々に変色していきます、これから。

京都の秋景色が思い出されますね。ひいき目ですが美しかったですね。どこもきれいですが東福寺や泉涌寺と岩倉実相院が印象に残っています。また見に行かなきゃいけませんね。遠くなりました。懐かしいです。

十勝でも紅(黄)葉はきれいです。京都には及ばないかな。歴史や文化の背景の違いがその差を生むのかな。私が勝手にそう思うだけです。見る人が見ればどちらもきれいで何ら変わりはないのでしょう。思い出が京都を美化しているだけなんでしょうね。訪れたいものです。

よもぎジュース

2024年10月05日

皮膚科で薦められて飲み始めたよもぎ粉末。水で溶いて氷を2、3個入れてかき混ぜて飲みます。
「埃っぽくておいしくないな」と最初は思っていました。今では飲み慣れてかなり濃いめで飲んでいます。

%E3%82%88%E3%82%82%E3%81%8E%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%EF%BC%91.jpg

苦みの奥にある微妙な甘味も感じられるようになりました。シャワー後の一杯を忘れもせず毎日飲んでいます。湿疹の緩和や美白に効果が出ているかと問われれば「否」です。即効性はないでしょう。身体には悪くなさそうなんでしばらくは飲み続けてみます。

たまたま同期のSと電話で話したときに言われました。
「医者がいいって言うことはなんでも聞いてやってみた方がええで、つゆはら。ちゃんとやってみ」と私の性格を見抜いた言葉です。それに従ってきちんとやってみています。
それくらいかゆみに悩まされているということです。

もう一つのほんまの病の方もなんらかの対応で少しでもよくなるもんなら何でもやってみましょう。無暗に体に異物を取り込むのは好みません。いよいよそれしかないという事態に陥らないことを願います。

一筆

2024年10月04日

「せっかく買ってある切手がそのままやったら使えへんようになんねんなあ」と思いました。
10月から郵便料金が上がりました。63円が85円。大幅な値上げです。
「差額分の切手を貼らんとはがき出せへんし切手を組み合わせて貼ったらはがきの面が隠れるな」とか思いつつ郵便局へ。

%E3%81%8D%E3%81%A3%E3%81%A6%EF%BC%92%EF%BC%92%E5%86%86.jpg

差額分の22円切手を売っていました。
「ちょっとお聞きしたいんですが、この切手は今回の料金改定に合わせて新たにつくられたものなんですか」
「そうですそうです」
「じゃあ封書の値上がり分の切手もあるんですね」
「ああ、はい。ありますよ」
「そうですか(すごいな。さすがやな。そらそうだ)。とりあえずきょうは22円のを5枚ください」と買ったのが写真です。

84円だった封書は110円になります。26円切手があるそうです。きちんと利用者の利便を考慮してくれています。抜かりがないとも言えるかな。いずれにせよはがきや封筒に何枚も切手を貼る不細工は避けられてよかったです。

はがきの85円、封書の110円を高いと思うか安いと思うか酸っぱい(はいはい)か、どうでしょう。どちらも30%以上の値上げです。値上げ率としてはなかなかのものです。手紙離れはさらに進むんでしょうね。

折しも年賀状が札幌に搬入されたというニュースをやっていました。
発行枚数は10億7000万枚と最少だそうです。過去最多の発行は2003年の44億6000万枚。なんと4分の1以下に減っているんですね。確かにメールやらなんやらが広まりました。わざわざ手間とお金をかけて年賀状を送ろうと思う人は減ります。当然ですね。

かく思う私は「年賀状仕舞い」をする訳でもなくずっと送り続けています。今季も送ります。
1通は85円ですが年賀状代に印刷費を加えれば2万円近くかかりましょうか。それなりの出費ですが年に一度くらいは、それだけのつき合いであってもいいから送りたいですね。
「元気でやってるよ」との一言を。

メールやメッセージ、LINEなど通信手段はいろいろあります。速くて便利です。それはそれで私も活用します。
便利さでは劣りますが私は郵便も使い続けたいと考えます。

「料金が上がる前にはがき書こうかな」と思っていて果たせないままに10月。合間をみて孫らにはがきを送ろうかな、と考えつつきょうはやすみましょう。
はがきよりなんかおいしいもんでも送ったほうがいいのかもしれません。

いい方かな?

2024年10月03日

ひと月ぶりの検査診察の通院。
「病院行くのに自転車はないか。いや、身体機能に問題はないし心肺も正常やし、ええか」とグランパ号で。自転車置き場もありましたし10台近く止まっていました。まあ、そうでしょう。

検査結果の数値は前回よりさらによし。薬物摂取(?)回避。いずれは飲むかもしれんけどできるだけ先延ばし希望だな。その結果、悪化するのは困るけど・・・・・・飲むのが必須ならお医者さんもそう言うだろうしよしとします。

ほっとした帰路、スーパーに寄って前から気になっていた弟子屈ラーメンを購入。味噌ですね。「フクハラ」という地元スーパーでよくチラシに載っています。

%E3%81%A6%E3%81%97%E3%81%8B%E3%81%8C%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3%EF%BC%91.jpg%E3%81%A6%E3%81%97%E3%81%8B%E3%81%8C%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3%EF%BC%92.jpg

煮卵と煮豚のトッピングも買ってもやしを入れて作りました。ちょっとしょっぱかったけどおいしくいただきました。まあ、だいたい私には塩味が強すぎます。若いころはスープを残さず飲みました。最近はひと口ですね、飲んでも。年だし塩分過多には気をつけよう。
「年だからいろいろ節制が大事やな気いつけよとも思うけど、あんまり細かいことごちゃごちゃ言わんと好きなようにやってもええんちゃうかな」とも考えます。節度をもって好きなようにやらせてもらいます。我慢ばっかりやったらおもおろないですもんね(あんたはなんも我慢なんかしてへんやん「かもな」)。

平均寿命を考えても、残り長くはない人生です。できることやりたいことをやりましょう。

食の宝庫

2024年10月02日

職場のT村さんからじゃがいもとたまねぎをもらいました。知り合いの農家さんにもらったとか。

%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%8C%E3%81%9F%E3%81%BE.jpg

なんでも珍しい品種のじゃがいももあるそう。土がついているのでよくわかりません。食べれば味の違いがわかるでしょうか、どうでしょう。味わうのが楽しみです。
先日はやはり職場のE藤さんが山盛りのトウキビ(トウモロコシ)を持ってきました。
「なげる(捨てる)しかないやつだし持ってけ」と農家さんからもらったのを食べきれないから持ってきてくれたみたいでした。見たところなんら問題はなく、味もおいしかったです。

そういえば職場にごぼうやダイコン、じゃがいも、たまねぎが転がって、いや無造作に袋に入っておかれていたことがあったような気がします。

畑で働いていたころはいろいろいただきました。さすが農業王国、十勝です。野菜はいっさい買わなくていいんです。というのはうそです。基本買います。値段が安いのか高いのか酸っぱいのかはわかりません。豆類、長芋、ごぼうなど味はいいですね。我が家の豆類も毎年おいしいです。

十勝牛や中札内の鶏、玉子や豚もあります。魚も大津漁港というのがあるのかな。道内各地で漁業は盛んです。いろんな種類がスーパーにはならんでいます。
こうしてみると十勝は食の宝庫、なんでもそろいます。せいぜいいろんなものを楽しませてもらいます。