王将値上げ

2024年05月31日

王将が13の商品を値上げするそうですね。餃子は西日本で319円になり始めて300円を超えるみたいですね。私の記憶だと京都で最後に食べたときは260円だったような。
大学生になって初めて食べた王将餃子は40円、炒飯が70円だったかな。とにかく安かったです。大学生協の食堂で朝定食が100円、いや110円? 昼が200円くらいだったかな。忘れました。市電、市バスは40円だった。これは覚えています。隔世の感がありますね。伊丹のころの銭湯は子ども5円やったんちゃうかな。いやはや遠い昔。年を重ねたものです。相応に余生を過ごしたいものです。

帯広にもイオンの中に王将はあります。1回行きました。いくらくらいするのかまた行ってみます。「ジャストサイズ」という小皿メニュをいくつか頼んでビールを飲むというのはけっこう楽しいものがあります。京都のときは徒歩で10分くらいのところに宝ヶ池王将(いちばんメニュ数が多いそうです)があったんでそれをときどきやりました。こっちは車で行く距離なんで残念ながらアルコールは飲めません。まあ、昼でも食べに行きますか。

遅くなりました。やすませてもらいます。
最近9時出社の日がふえて油断しています。起きる時刻は6時を続けています。目が覚めてしまうんでどうしようもありません。

寝る前に我が家の2024年初ルピナスです。

2%2C024%E3%83%AB%E3%83%94%E3%83%8A%E3%82%B9%EF%BC%91.jpg2%2C024%E3%83%AB%E3%83%94%E3%83%8A%E3%82%B9%EF%BC%92.jpg

「はびこるようにどんどんふえる」と聞いていたルピナスですが今年はそれほどの勢いを感じません。もう少したくさん咲いて庭をにぎやかにしてくれてもいいのですが、思ったようにばかり事は運びませんね。
ま、あるがままにを楽しみましょう。

怖いもの知らず

2024年05月30日

ついに出ました。待ちかねました。落花生の芽です。

%E3%82%89%E3%81%A3%E3%81%8B%E3%81%9B%E3%81%84%E5%87%BA%E3%81%9F.jpg

まだ子葉が開き切っていません。確証はありませんがまちがいないでしょう。土中に実ができるまで気の長い勝負になりそうです。土寄せも必要です。
「降霜前に葉が黄ばみ始めたら収穫期です」と種の袋にありますが十勝の師もは早いです。時期の決定に迷うかもしれませんね。せっかく育てるんでうまく収穫したいですね。

ひめたけ(ねまがりたけ)です。妻が買ってきました。

%E3%81%B2%E3%82%81%E3%81%9F%E3%81%91%EF%BC%91%EF%BC%91%EF%BC%92.jpg

前に食べたときは感動的においしかった記憶があります。今回は残念ながらそれほどではありませんでした。以前のは「お取り寄せ」で今回のはスーパーで買ったものです。その違いでしょうか。わかりません。今ころ野山に自生しています。山菜取りで山に入る人も多いようです。山で生えているのを入手できるのは魅力的です。ヒグマと出会うなど遭難する危険もあるので注意は必要です。数日前にも高齢女性が入山後もどらず遺体で発見されたというニュースをやっていました。お気の毒です。おいしい山菜ですが命と引き換えは代償が大きすぎますね。十分注意をして山菜取りを楽しむべきですね。
思えば釧路時代、何の迷いもなく春夏秋と山に入って山菜や山ブドウ、クルミなどを採っていました。何もなくてよかったです。「今」がなかったかもしれません。無知でしたね。
今ならしないでしょうか。どうでしょう。案外時間に余裕があればやるかもしれません、ね。

「山菜取りや魚釣りなどに行ける時間があればいいのになあ」という気がしなくはないです。

まあ、本を読んだり文章を書いたり、野菜を育てたりごくたまに走ったりでいっぱいいっぱいかな。これ以上よくばってもあかんかな。今後どんなふうに生きられるかはわかりません。
どうなるのかな。

豆類順調、じいさん疲れ気味?

2024年05月29日

早帰りの日。せっかくなんで有意義に。
ポットからインゲンを畝に定植。(写真右)

%E3%81%BE%E3%82%81%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%97.jpg%E3%81%BE%E3%82%81%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%98.jpg%E3%81%BE%E3%82%81%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%99.jpg

左はスナップエンドウ。蔓が支柱に巻き始めました。中はそら豆。けっこう大きくなりました。畝の端っこにはつか大根をまきました。枝豆も発芽適温には達していませんがまきました。芽生えてくれるでしょう。

草も刈ったし部分的に根こそぎ掘り起こして雑草退治。少しすっきりさせました。時間があれば小まめにやりましょう。

前なら走っていました。最近は走れていません。終業時刻が早くて5時、6時の日も多いです。自転車通勤でしんどいということも因です。(いちばんはあんたの気力の問題やろ「よくおわかり」)
高校の同級生のY﨑くんは千歳でフルに出場するそうです。すばらしい気力、体力です。じいさんも見習おうかと存じますが見習えません、今の状況では。今季走るか否かはちょいと考えます。献血で貧血気味と言われたのも不安材料です。(前やったら意に介さへんかったやん「そやなあ。年かなあ」弱気やな「そやな」)

まあ、月~土働いてかつ雨がなければチャリンコ通勤。だれも言うてくれへんし自分で言います。
「よおやってっで、じいさん」。

I"ll do my best tommorow, too. (なんで英語やねんな?「照れ隠し」さよか)


読売新聞

2024年05月28日

月に一度入る『読売家庭版』が今朝届きました。ペットの写真紹介ページと大切に育てる花や観葉植物のそれが楽しみです。

%E3%82%88%E3%81%BF%E3%81%86%E3%82%8A%E4%BB%98%E9%8C%B2.jpg

料理のレシピ冊子も付いています。今回はポケットティッシュ2つもおまけされていました。
「価格据え置き続けます 朝刊+デジタル 月ぎめ3,400円」とあります。ここは夕刊はありません。ちょっと寂しいです。北海道新聞は6月から500円値上げで4,300円になるようです。夕刊はなくなったみたいです。ずいぶん開きがありますね。読売さんありがとう。値上げせずにがんばってください。
新聞業界もたいへんでしょうね。スマホなどでニュースを知ることはできます。購読する人は減っているんでしょう。私にとっては不可欠かな。ないと寂しいですね。月に1回の休刊日は手持無沙汰で仕方がありません。3,400円で毎日届けられる情報を楽しみに読み続けましょう。

おまけのポケットティッシュはありがたいですね。京都時代は古紙回収業者のお兄さんが大サービスでいっぱいくれました。貯まり過ぎて困るくらいでした。ほしいという生徒らにやったことも一度や二度ではありません。それくらいいっぱいありました。
こっちは古紙回収の軽トラが回ってくることはありません。回収業そのものがないわけではないと思います。自治体が資源ごみの日を設けて回収していますね。町内で月に一度集めることもあるようです。
「毎度お騒がせしております。古紙回収の旭商事で・・・・・・」という決まり文句がなつかしいです。

ここで目が覚めました。半分寝ていました。11時をかなり回りました。中途半端ですが寝ます。また続きを書きます(かね?)。

楽しみいっぱい、かな

2024年05月27日

大相撲夏場所で弱冠23歳の大の里関が初優勝。しかも初土俵から七場所目での最速優勝です。すばらしい相撲を15日間楽しませてもらいました。(全部見てはいませんが)
強さが際立ちました。安定感もあります。横綱や大関が休場していたという有利な条件もありましたがすばらしい優勝だと思います。感動しましたね。
上が弱すぎますよね。大関を破った横綱に勝ったといってもあまり値打ちがないですね。
あっという間に大関、横綱に昇進するんじゃないでしょうか。楽しみです。先輩大関や横綱の奮起を期待します。

スポーツ観戦大好き露原家(といっても妻と2人ですが)にしてみると本場所が終わってさびしいですね。あすからはプロ野球のセパ交流戦が始まります。楽しみです。熱戦を期待します。願わくは東京読売巨人軍が勝ってくれんことを。

『コンビニ兄弟』の第三話『メランコリックないちごパフェ』。いいですね。昼休みどなたもいないところで読んでいてよかったです。いいじいさんが目から鼻水状態でした。ありがちな話です。それでもいいんです。心打たれました。2作、3作と続きがあるようです。読みたい本がたまっています。楽しみがしばらく続きます。うれしいな。

きょうは諸般の事情でトラックに乗っている時間が長かったです。楽しかったですね。けっして楽な訳ではありません。いろいろしんどいこともありますが、トラックに乗っている方が好きですね。
あすもそうなるかな。当日にならないとわかりません。前もってわかればいいんですがそのへんの連絡があまり円滑になされているとは言えませんね。ま、そんなもんでしょう。

雨予報でしたがグランパ号で。幸い往復とも雨には降られずよかったです。
甘えずに自転車通勤を続けてひと月ちょっと。前はガソリンを満タンにしてもひと月もちませんでした。前回入れてからほぼふた月になります。節約には成功しています。財布と地球にやさしい自転車通勤ですね。

あったかくなって室内の葉っぱたちも元気に育っています。

%E3%82%AB%E3%83%9D%E3%83%83%E3%82%AF%E9%A0%86%E8%AA%BF.jpg%E3%83%99%E3%82%B4%E3%83%8B%E3%82%A2%E5%BE%A9%E6%B4%BB.jpg

ベゴニアは根元から新鮮な黄緑色の葉っぱが育っています。上の方の黄色くなった古い葉や茎は刈り取った方がいいのかな。
カポックは大きな鉢に植え替えてからも元気で順調です。小さな新しい葉が出てきます。数日すると大きく伸びて葉色も濃くなります。成長が早いですね。

身の回りのいろんな成長が楽しみです。孫たちが近くにいてその成長を実感できれば・・・・・・いいでしょうね。

油断大敵

2024年05月26日

ホームセンターやスーパーで必要なものを購入。買い忘れがあったのでもう一回徒歩でてくてく。
ブックオフをのぞいてTSUTAYAへ。見つけてしまいました。

%E3%81%97%E3%82%93%E3%81%8B%E3%82%93%EF%BC%92%E5%86%8A.jpg

早見さんの『新 店長がバカすぎて』と原田ひ香さんの『ランチ酒』の3作目です。2冊で1,600円弱です。文庫も高くなりました。ブックオフに出回るには時間がかかるかもしれません。運がよければすぐ手に入ることもありますが、この2冊は新刊で買ってもいいかなと思い切りました。ハードカバーにも原宏一さんの新刊がありましたがこれは文庫化を待ちます。

今は町田そのこさんの『コンビニ兄弟 テンダネス門司港こがね村店』を読んでいます。心あったまる系です。最近はさきの早見さん、原田さんなどそっち系が多いです。心が潤いを求めているのかな。なんちゃって。不似合いなことは言いますまい。

新刊2冊とともに写るのは100円均一で買ったレジャーシートと麻ひもです。どちらもホームセンターにもありましたが値段は400円くらいでしたね。安物買いの銭失いになるかもしれませんがたぶん十分に使用に耐えるでしょう。

前者は中国製です。かの国を利することになるのは本意ではありませんが今の日本では中国製を使わないで生活するのは難しいかもしれません。
後者はバングラデシュ製です。私は初めて「made in Bangladesh」を見る気がします。遠くから来ているんですね。それを100円で売って利益が出るんですからバングラデシュを出るときの原価はいかほどなんでしょうね。つくっている人たちの生活はきっとたいへんなんでしょうね。そんな人たちの生活があっての我々のそれがあるということに思いをはせなければいけないのかな。

今朝、いつものにゃんころべいがいたので遊んでもらっていました。なにが気に入らなかったのか突然爪を立てられ軽くかまれました。
「なんやねん、おまえ。なんかしたか俺?」と問うと答えました。
「うにゃあ」。そろりそろりとそのまま立ち去りました。
夕方再会。
「おまえ、きょうなんでかんでんな?」と聞きました。
「にゃん」と答えてすりすりしてしずしずと去っていきました。
たいした傷でもなく消毒したので大事にはならないと思いますが気をつけなければいけません。

さてやすんであすからまたやらせてもらいます。

つかれた

2024年05月25日

きょうはたいへんでした。朝からトラックで製品を集荷納品。
9時くらいに物流センターを出て納品後その足で中札内へ。Y田さんの積み込みを手伝い終わったら2時前。お昼を食べて自分の積み込み。終わって物流センターへもどったのは5時過ぎ。

からだばっきばきですね。ええ筋トレですわ。よくやりました。しんどかった。それでもトラックに乗っている方がいいな。これからは中の仕事が主になりそうです。うれしくないけど、ま、しゃあないかな。与えられたことをきちんとやらせてもらいます。

インゲンの芽が出て大きくなりました。

%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%83%B3%E3%81%AE%E8%8A%BD%EF%BC%90%EF%BC%90.jpg

もう少し待って定植しましょう。すいかは双葉のまんま。なかなか伸びません。落花生も今のところ芽が出る気配がありません。出芽するかな。あす枝豆をポットに仕込みましょう。はつか大根もまきましょう。

成長、収穫を楽しみに季節の移ろいを感じつつ過ごしたいと思っています。

さっぶいさっぶい

2024年05月24日

朝から雨。寒い日でした。さすがにグランパ号ではきついのでボルちゃんとともに出勤。たまに乗ると快適さを再認識。手前味噌ですが、いい車です。

外が寒いと工場内も寒さがまします。冬より厚着をするくらいです。温まろうとときどき外へ出ますがだめですね。中は0℃~3℃くらい、外は15℃くらいかな。体感はもうちょっと寒かったですね。

帰るとストーブがついていました。

%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%96%E7%82%B9%E7%81%AB%E3%81%A0.jpg%E3%81%AA%E3%81%B9%E5%88%9D%E5%A4%8F.jpg

今(22:15)もついています。暑くはないですね。寒さを感じない快適な室温です。
「こんな日はありかな」と思っていましたが案のごとく夕食は鍋でした。
豚しゃぶでお腹いっぱい。あったまりました。おいしかったです。
本州各地では30℃超えの暑いところも数多くあったとニュースでやっていたような。比べて十勝では寒~い一日でした。
明朝も冷え込むようです。負けずにグランパ号で出かけましょう。

花の名を知らずして

2024年05月23日

グランパ号での帰路、いろんな花が目に入る季節になりました。
「ん? なんやろ。アザミみたいやけど」
思わず自転車を止め、後戻りしました。

%E3%81%AF%E3%81%AA%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%98%EF%BC%99.jpg%E3%81%AF%E3%81%AA%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%99%EF%BC%98.jpg

アザミではないですね。ヤグルマギクに見えなくもないけど違います。わかりません。
もうひとつピンクのかわいらしい花も。マメ科の花に見えますが何かわかりません。
名は知りませんがかわいらしくてきれいだからいいです。いつか調べてみます。(今、ちょっと調べましたがわかりません)名を知れないのはなんとなく歯がゆいのも事実です。
スマートフォンをかざせば花の名がわかるアプリケーションがあります。それも調べてみましょう。(調べなあかんことがいっぱいやな。ほんまに調べや「うっす」)

花に限らず名を知ってものそのものを認識できるというのは大切なことですよね。ことばがふえて知っていることが多くなれば世界も広がります。70近いじいさんですが「新しいことを知りたい」という気持ちは忘れないようにします。

前島さんに敬意

2024年05月22日

宇治の新茶がとどきました。うれしいです。毎年いただいています。
いつもなら電話なりメールなりですぐお礼をします。今回はあえてはがきで礼状を書くことにしました。さしたる理由がある訳ではありません。ちょっとした気まぐれです。
今の世は便利なんで礼を伝える方法はいくつもあります。早くお礼をするべきなのはわかりますが、なにもなかった昭和に戻ってみました。はがきがとどくまでしばらくお待ちください。

折しも朝のTVで郵便料金値上げを報じていました。値上げをしても2025年度は採算がとれるそうですがその後は赤字が続くみたいです。そらそうかな。今どき手紙やはがきで近況を伝える人はわずかでしょう。せめてじいさんだけでも依怙地と言われてもあえて郵便という手段をとり続けましょうか、ね。前島密さんに敬意を表しましょう。

少し早く帰れたんで草刈りを。なかなかしんどい。刈ってもすぐ生えて、伸びます。しないと取り返しがつかないのでやりました。

その後、スナップエンドウとそら豆の苗を定植。

%E3%81%BE%E3%82%81%E3%80%80%E6%A4%8D%E3%81%88%E3%81%A4%E3%81%91.jpg

芽を出したものすべてを植える面積はありません。小さいのは間引いて大きいものだけを選定しなければなりません。辛いものがありますがやむを得ません。泣いて小さいのを捨てました。スナップエンドウは蔓ありなんで支柱も立てました。誘因まではできませんが自然に任せておけば自ら寄る辺を見つけて伸びてくれるでしょう。
手前がそら豆です。まいた数すべてが芽生えました。100%の発芽率です。すばらしい。なかなかあることじゃないかな。

すいかは今のところ8分の3です。インゲンは一部発芽を始めました。枝豆の種をまく時間と気力はなかったです。日曜日にやりましょう。

最近寝るのが遅い。早く寝ます。

あるがままに

2024年05月21日

雨降りのためボルちゃんで。行きはともかく帰りは楽を感じます。右足をちょっと踏み込めば前へ進んでくれます。グランパ号で風を切るのは爽快ですが仕事後に高台への坂道は楽ではありません。言うても4km くらいですからどってことはないかな。
京都には宇治まででも当然のごとくママチャリで行ってしまう猛者がいます。すごい脚力です。毎日ジムで鍛えているだけのことはあります。私じゃないT原先生も基本チャリンコ移動でしたね。彼も私より年長ですがフルを走り切る筋金入りの脚をもっています。
じいさんも負けず乗りましょう、自転車に。チャリンコ通勤の難点は帰って走る気力がわかないことです。帰宅時間が遅いこともありますがなかなか走れません。気力の問題かな。年は正直感じます。虚勢を張るつもりはありません。加齢に抗わず諦めずもてる力でやっていきます。

京都時代の同業のみなさんはお元気でやってらっしゃるんでしょうかね。ブログなどで近況を知れる方方はともかく、それが拝見できない人たちはいかがかな。等しく年にひとつは年をくわえています。それなりのお年になっている方が多いんでしょう。そう、N川先生は還暦を迎えられたんですね。なんともはや、そんなお年か。同年代のM元会長、S前会長、M現会長、無役だけど資産家(?)のW先生、みんな元気ですか。お気張りくださいね。じいさんもがんばってますよ。

元気でやってまた会いましょう。会いたいものです。


やっぱりマウスが変だな

2024年05月20日

「マウスが変だ」が続きます。もう一つのPCのそれをもってきて付け替えてなんとか今これを更新しようとしています。状況はあまり変わりません。

%E3%81%B5%E3%81%98%EF%BC%93%EF%BC%93.jpg

ご近所の美しい藤の花を見ていただこうとしました。ふつうならすぐできるのに30分以上かかり、うまくいかず。なんともはや、まいりました。
こっちの思い通りに動いてくれての利器です。そうじゃないときには未熟な私は苛立ち、腹立ちしか感じませんね。疲れました。

いろいろ書きたいこともあります。あす以降にします。

N川先生、還暦を迎えられたんですね。おめでとうございます。お元気でご活躍ください。
A先生の更新頻度も高くなりました。楽しく読ませてもらっています。
私塾連盟関係のホームページを拝見しつつ懐かしんでいます。
みなさん、お気張りください。
じいさんもやります。

マウスが変だ

2024年05月19日

町内会からもらった防災リュックです。

%E3%81%BC%E3%81%86%E3%81%95%E3%81%84%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%83%E3%82%AF.jpg

いろいろ33点入っています。朝、ケーズデンキから私の配布分15個が届きました。10時過ぎから配り始めました。みなさんご在宅。順調です。
「一気に全戸完了かな」と思いましたが最後の2軒がお留守。残念。
市街地の住宅街なんでたいした苦にはなりません。これが畑作地域の農家さんの町内会ならたいへんでしょうね。車で走り回って配って何時間もかかるんじゃないでしょうか。
私はおよそ1時間でした。不在の2軒も夕方に配り終え、役目終了。よかったよかった。

せっかくいただきましたが、こればっかりは使わないですむに越したことはありません。何もないままお飾りになることを願います。飲食物は入っていないので自前で用意しておくべきでしょうね。一人ひとつと考えればもうひとつ準備しなければいけません。そうすべきでしょうね。

ボルちゃんと妻の車を洗いました。中も掃除機をかけてきれいにしました。コードレスのそれを使いました。室内掃除のときは頼りなく感じていましたが、きょうはなかなか役立ちましたね。

%E3%81%84%E3%81%97%E3%81%A4%E3%81%B6%E3%81%A4%EF%BC%9F.jpg

ボルちゃんの座席下を掃除機で吸っているといろいろ出てきました。

京都北大路ビブレの丸亀製麵の札やら進々堂のレシート(オニオンカイザーと印字があります)などおもしろいものが。中でもすごいのはタバコ1本ですね。禁煙して7年近くなるんでしたっけ。だとするとこのタバコはその年数を座席下で過ごしたことになりますね。捨てるに忍びないんで喫いました。うそです。捨てました。なんとも懐かしいものが長年にわたり残っていたものです。

その後ちょっと買い物に。自転車通勤で重いもの(アルコール類)が帰宅途中で買えないのでそのへんをまとめ買い。
ホームセンターで結束バンドも。バードテーブルの老朽化、ハトの重みによる傾きを修復するためです。結束バンドは意外と高いですね。どこが違うのかわかりませんが1,500円から2,000円くらいするのもあります。手ごろなのを見つけました。100本入りで800円くらいやったかな。忘れた。最近すぐ忘れる。
修復は完了。

ほんとは豆を定植したり枝豆をポットにまいたり、としたいことはいくつもありましたができず。残念。水曜日早帰りできるのを期待しましょうか。

つい欲張りますが十分できた一日でした。
あすからまた、やりますか。(がんばれよ、つゆじい「ありがと」)

十勝の春

2024年05月18日

うとうとしていました。(最近多いな)
出勤時刻が9時の日が多くなりました。といって朝寝をするかといえばそうでもなく6時には布団から出ます。目は5時には覚めます。
寝る時間は出勤が遅いためやや油断して遅いです。よって睡眠時かな少なめです。うとうとにつながります。

あすは休みなので夜更かしです。1時を回ってしまいました。寝ましょう。

ひさびさに日高が見られました。

%E3%81%B2%E3%81%A0%E3%81%8B20240518.jpg

雪は山頂付近に少し残るのみ。手前の畑はすっかり緑です。冬を越えた麦だと思います。
同じく冬を越したねぎの畑も緑です。それ以外の畑は作付け前の耕し段階ですね。作物はわかりませんが苗が植えられた畑も見え始めました。十勝の春ですね。

前途に幸あれ

2024年05月17日

もう一人のY田さんも来なくなります。会社の都合です。ショックです。おもんないです。さびしすぎますね。けっして愛想はいい人ではありませんがいろいろ教えてもらいました。
まあ、またどっかで会えるでしょう。そう思ってじいさんは、いつまでできるかわかりませんが日日励みます。
忙しくなるかもしれませんね。多くの仕事をやること自体は何ら問題はありません。暇なよりずっといいです。まあ、程度はありますが・・・・・・まあ。そうなってみないとわかりません。6月からそうなるみたいです。

私なんてそう環境も変わらず仕事ができます。二人のY田さんは長年やってきて慣れた仕事を離れて別のことをやるわけだしたいへんです。まあ、業界ではベテランですから私がとやかく心配することではないでしょう。お二人の今後に幸多かれと願うのみです。
「自分の心配したほうがええんちゃう」という声が聞こえなくもありません。

会者定離

2024年05月16日

悲しいことがわかりました。初めてトラックに乗って、なんにも知らなかった私にいろいろ教えてくれたY田さんが今月いっぱいで終わりだそうです。会社と会社の話なんで彼が仕事をなくすというわけではありません。さびしいです。ショックですね。残念です。
「会うは別れの始め」と言います。今生の別れというわけでもないでしょう。互いにトラックに乗って路上ですれ違うということだってあるかもしれません。それを楽しみに仕事をしましょう。もっとも最近はトラックに乗る時間が減っているんで可能性は少ないかな。

うれしいこともありました。1月に更新してからずっと音沙汰なかった先輩のブログが更新されました。
「それなりの年なんで体調を崩していなければいいのに」と心配もしていました。とりあえずひと安心です。よかったです。
私も今のところ体に悪いところもなく(目も歯も頭も悪いやん。極めつけは根性悪やな)元気にさせてもらっています。とは言えいつなんどき何があるかはわかりません。回りの人に心配をかけることなく生きていきたいものです。

「年とったなあ」と正直感じることが多くなりました。

とらえどころなく

2024年05月15日

「もうあかんかな」と思っていたすいか。今朝見ると芽が出ていました。

%E3%81%99%E3%81%84%E3%81%8B%E5%87%BA%E8%8A%BD.jpg%E3%81%9D%E3%82%89%E8%B1%86%E3%82%82%E5%87%BA%E8%8A%BD.jpg%E3%82%B9%E3%83%8A%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%A6%E3%81%AE%E3%81%B3%E3%81%9F.jpg

そら豆も出ました。
「いちおう種は割れてるけどかわいてんな。だいじょうぶやろか」と思っていたのがやっと小さな双葉ようのが見えるようになりました。
スナップエンドウは順調に育っています。そろそろ畝に定植してもいいかな。

落花生は音沙汰なし。そりゃそうだ。まだ3日目だもんな。

二十日ダイコン3色(白、赤、紫)もきょう買いました。去年はつくらなかったな。前は白、赤、黄だったけど黄はあんまりおいしくなかったんで違う3色にしました。日曜日にまこうかな。
枝豆もそろそろポットにまきましょう。

きょうは15時終了。少し早かったんで雑用を少し済ませることができました。もうちょっと欲張ってもよかったんですがほどほどに。体を休めることも大事です。事実疲れを感じます。

雨以外は自転車、グランパ号通勤。冬以外はそうしようと思っています。
「70前のじいさんがマウンテンバイクで走ってんねやから笑かすわなあ」と信号で止まると自嘲気味に感じたりもします。
「それができる体力があんねやし元気でええやん」と一方で思います。
まあ、できる範囲でのらりくらりだらだらああでもないこうでもないと悩みつつやっていきます。

おひさしぶり

2024年05月14日

半年ぶりくらいににゃんころべい登場。日向で気持ちよさそうにまどろんんでいたようです。

%E3%81%AB%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%93%E3%82%8D%E3%81%B9%E3%81%84%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%99.jpg

舌を鳴らすとおもむろに近づいてきてくれました。
「おお。おお来たか。寝てたのに悪かったな」とか何とか言いながら撫でているとすりすりしてきます。かわいいですね。出勤前でしたが時間に余裕があったのでしばし相手をしてもらいました。人懐っこいやつです。冬をどこでどう過ごしたんでしょうね。まるまる太って何不自由なく暮らしていたのがわかります。とりあえず無事で元気でよかったよかった。ヒトでさえ越すのがたいへんな冬をがんばったねえ。だれかに飼われているんかな。いずれにせよいいことだ。うれしいな。

他人の犬猫に相手をしてもらって和むのが気楽でいいな。今度、道の駅隣接のドッグランへ行ってよその犬と遊んでもらいます。

夢か現か幻か

2024年05月13日

「おおどか」という言葉に出会いました。平松洋子さんの『酔いどれ卵とワイン』という本の中です。「おおらかな、おっとりした」という意味のようです。人生70年近く生きました。それなり読書したり学んだりしてきたつもりです。まだまだ未熟。知らないことの方がはるかに多いのでしょう。残りの人生の方が短くなった今、できるだけ多くを学び、知りたいです。

帰ってすぐ庭を確認。紫陽花の葉っぱが大きくなりました。

%E3%81%82%E3%81%98%E3%81%95%E3%81%84%E4%BC%B8%E3%81%B3%E3%81%9F.jpg%E3%81%82%E3%81%99%E3%81%B1%E3%82%89%E4%BC%B8%E3%81%B3%E3%81%9F.jpg%E3%81%82%E3%82%89%E3%81%82%E3%81%B2%E3%81%BE%E3%82%8F%E3%82%8A%E3%81%84%E3%81%A3%E3%81%B1%E3%81%84.jpg

採り時を外したアスパラガスがぐんぐん伸びて食べられない大きさになってしまいました。時期はたいせつです。せっかくの新鮮なアスパラガス。食べてやれずにかわいそうなことをしました。
バードテーブルの下、シジュウカラくんたちが食べ損ねたひまわりの種から芽が出ました。密集し過ぎです。どれれくらい大きく育ち、花を見せてくれましょうか。成長を楽しみに見守ります。

夕べはブックオフで手に入れた岩合さんの猫本を読みながら寝ました。ほっこりしながら穏やかに入眠できました。気のせいかもしれませんが、ね。

快適な朝までの睡眠かと思われましたがあまかった。塾で面談をする夢を見ました。正確には面談予定の親子が来たけれど担当の講師が行方不明。私がやる羽目になるという妙に現実的なそれでした。おもしろいことに担当講師は今いっしょに仕事をするKでした。とても塾講師ができるタイプじゃないのが登場しました。なかなかおもしろい設定でしたが夢の中では混乱の極みでした。いやはや・・・・・・現実だけでなく夢の中でもいろいろあるもんです。

さて、きょうはいかなる眠りを味わえましょうか。楽しみです。


七重八重花は咲けども・・・・・・

2024年05月12日

すいかはいっこうに芽を出さず。
「早すぎたかな」と悔い。スナップエンドウは発芽。順調かな。
きょう落花生をまく。種はピーナッツそのもの。直まきでいけるよう。収穫は10月頃。長丁場だな。
さやいんげんをポットに。枝豆もと思ったがまだ早そうで延期。
草刈りもしてやるがぼうぼう繁茂できれいにはならず。

町内の用事を済ませに徒歩でてくてく。途中ヤマブキに出会う。

%E3%81%82%E3%81%82%E3%82%84%E3%81%BE%E3%81%B6%E3%81%8D.jpg

あまり見かけないがこっちにもあるのでなんとなく安心。土地は変わっても花の美しさは変わらず。七重八重の花弁が目をひく。

ブックオフで岩合さん、原田ひ香さん、『1日10分のごほうび』というアンソロジー(というのかな)を入手。うしろ2冊は110円でうれしい。新刊書店では買わず。
そうそう季節の絵はがき(紫陽花)を購入。盛りが過ぎぬうちに使わなければな。

町内会の会計の仕事で領収書整理。しばらくやってなかったので混乱。すぐやるべきだな。反省。(いつものことやな。ちゃんとしいや「はい」)

けっこういろいろできる。もっとできたかな。したかったかな。まあ、欲張るまい。

母の日ということで(?)妻と2人でお寿司を奢る。あまり食べないがたまにはいい。おいしかった。あすからまたしごとがんばらにゃな。

ラジオ

2024年05月11日

トラックに乗る時間が減りました。前の半分以下かな。さびしいしおもしろくないです。
乗車中ずっと聞いていたラジオを聞く時間も当然ながら減りました。
「けっこうラジオから情報を得ていたんやなあ」と感じます。きょう得た情報は次のようなものです。
「靴下を洗濯するときは裏返しで洗った方が足からの汚れや匂いががよくとれる」そうです。
「うちのだんなは靴下脱いだら裏返しのまんま洗濯機に入れるねんなあ」という女性方の声に対して言い返しやすくなりますね。
そこまでしなくても洗濯機できちんと洗えばそう問題があるとは思えません。あんまり小さいこと気にせん方がいいと思います。

「一年中でこの時期の汗がいちばんにおう」とも言っていました。なぜそうなのかも言っていましたが忘れました。
「今の世の中、においを気にしすぎちゃうか」と思うことありませんか。生きてりゃにおいも発します。もちろん嫌なにおいで他人を不快にさせるのがいいというわけではありません。ふんわりいいかおりを漂わせている方がいいにきまっています。

すっかりうとうとしていたというか、寝ていました。
疲れています。きょうはかなりしんどかったです。
中途半端ですが続きを書くのがつらくなりました。
やすませてもらいます。

愛鳥週間

2024年05月10日

きょう、5月10日から16日までの一週間は愛鳥週間です。
我が家の庭には今朝も野鳥がやって来ました。ハトくんたちが3羽です。多いときは6羽が来ることも。えさを食べる勢いが激しいのでちょっと可愛げがありません。
「ぜんぶ食べんなよ。すずちゃんらにも残しといてや」と言い聞かせています。たぶんわかってくれへんでしょうが。

%E6%84%9B%E9%B3%A5%E9%80%B1%E9%96%93.jpg

まあ、図体はでかいけれど見ようによってはきれいな羽色です。よく見ればかわいらしいともいえるかな。偏った眼で見ないように心がけます。

野鳥といって思い出すのは子どものときに住んだ伊丹の長屋です。いちばん端っこのおっちゃんがたくさん野鳥を飼っていました。当時は合法だったんでしょうか。そのへんは不明ですが竹ひごなどの天然素材でつくった鳥かごで大切に育てていたのを見かけていました。60年くらい前のことですがよく覚えています。小さなすり鉢とすりこ木でねった餌を与えていました。
小さな野鳥の体色に美しさを感じながら幼いつゆじいは考えました。
「狭いかごの中でなんやかわいそうやな」と。
それ以来、小鳥と接する機会はなかったかな。いや、家で文鳥だかインコだかを飼ったことがあったかな。不確かな記憶です。いや飼っていましたね。かごの下に敷いた新聞紙を取り換えたり餌箱の殻を吹いて飛ばしたりしたことを思い出しました。

死んだ母親が晩年バードウォッチングの団体に入っていたことを思い出します。父親が死んで寂しかったこともあるんでしょう。双眼鏡を買って鳥を見るのを楽しみにしていたようです。
野鳥を見る楽しみを私に語っていましたか。あまり熱心には聞いてやらなかったかな。今になって反省します。遅すぎるけど・・・・・・
野鳥好きは母親の遺伝子を受け継いだんでしょうか。伊丹の長屋時代の流れをくんだんでしょうか。よくわかりませんが野鳥のかわいさに癒されているのは事実です。

そういえばあさっては母の日です。生きていれば88歳か。なんにも孝行らしきをしないまんでした。バカ息子は母親が生きた年を超えました。徒に生きながらえています。
いつの間にかの67歳。半年もすれば68です。いやはや、なんとも・・・・・・なんと言っていいかわかりません。

残りわずかをせいいっぱい過ごします。

変形コンシンネ

2024年05月09日

自転車出勤。朝、自転車にまたがって一瞬ひるみました。
「寒いな」。逡巡を振り払い出発。
行きも帰りも寒かった。手袋をしても手がかじかみました。
明朝はきょうより冷え込み0℃に近い予報です。負けずにグランパ号で行きましょう。
ちょっと寒いのと坂を上るときしんどいのとを我慢すればガソリン代の節約になります。地球環境にも懐にも優しいです。雨の日以外はできるだけグランパ号にします。

9時出勤の日は帰ると7時前。前のように帰ってごそごそいろいろできないのがさびしいです。
朝はゆっくりできます。起きる時間は変わらないので、というか5時には確実に目覚めているので本を読む時間が30分くらいとれますね。いい時間です。
本音を言えば7:30~16:30がうれしいです。そんな勝手は言えませんので与えられた時間でやることやります。トラック時間が減ったのがさびしいですね。

ドラセラコンシンネ。長い付き合いです。

%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%BB%E3%83%8A%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%99.jpg%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%BB%E3%83%8A%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%98.jpg

思わぬところから新しい芽が伸びてきます。重みで茎が曲がって垂れ下がります。結果思わぬ形状になって成長しています。
この写真だけではよくわからないかもしれませんが不思議な形で育っています。できれば体裁よく整えてやりたい気もしますが下手に触って枯らしたり弱らせたりするわけにはいきません。しっかり考え、慎重に対処します。

朝が遅くなった分、寝る時間が遅くなっています。早く寝るようにしましょう。

充実の早帰り

2024年05月08日

行けない雨ではありませんでしたが甘えました。寒かったです。ボルちゃん出勤。

20240508%E3%80%80%EF%BC%95%E2%84%83.jpg

8時前のすずちゃん(トラック)温度計です。それなりの寒さです。夕方は居間のストーブ点火です。あすはきょうよりもう少し冷え込みます。2℃予想。道北やオホーツク海側では氷点下予想ですね。本州の人には信じがたい気温でしょう。

あすはグランパ号で行きます。帰りが18時なんでライトを忘れぬよう気をつけます。充電も確認します。

早帰りの日。15時帰宅。書きたかった知人への便り、全員は無理でしたが半分書けてよかった。投函ついでにせっかくだし走りました。手袋と毛糸の帽子を着用。ちょうどいい感じでした。
なかなか軽快には走れなくなりました。

路傍の花を写真に撮りながらごまかしごまかしの3km 。たったの。引退かな。

224508%E5%BF%98%E3%82%8C%E3%81%AA%E8%8D%89.jpg20240508%E3%81%97%E3%82%8D%E3%82%80%E3%81%99%E3%81%8B%E3%82%8A.jpg20240508%E3%81%A4%E3%82%8B%E3%81%AB%E3%81%A1%E3%81%AB%E3%81%A1.jpg20240508%E3%81%99%E3%81%9A%E3%82%89%E3%82%93.jpg

勿忘草、白ムスカリ、弦日日草、鈴蘭です。あちこち春を感じる花が咲き始めています。
もっといろいろ咲いていましたがきょうはこのくらいです。

走り終えて裏へ回るとシジュウカラくんたちの気配。えさのざるにひまわりの種が残っています。
「いっぱいあるで。食べや。じいさんは安全、なんもしいひんで」とか言っていると近寄ってきました。3.84m(はあ?)まで来ましたね。

240508%E3%82%B7%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%82%A6%E3%82%AB%E3%83%A9%EF%BC%91.jpg20240508%E3%82%B7%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%82%A6%E3%82%AB%E3%83%A9%EF%BC%92.jpg

身振りをするシジュウカラくんたちです。
「じいさん、めんどうなやつやな。ふだんやったら無視するけど顔を立てて近寄ったるわ」との身振りをくわえながらエサをついばんでくれました。(だったらいいな。もとよりヒトの私に彼らの仕草がわかる訳がありませんよね)
「ありがとうな」と彼らのじいさんへの温情に謝意を伝えておきました。たぶん通じていないと思います。気持ちの問題です。

野鳥の世界もいろいろあるんでしょう。生きていくのはたいへんです。
「たくましく生きろよ」と願っています。
ヒトの世も同じでしょう。生きる糧を手に入れるには忍耐も必要です。上の理不尽な意見にも迎合せざるを得ないこともありましょう。
「たいへんやな、中間管理職。がんばれよ」と派遣の末端じいさんは、心中応援しています。

早帰りのきょう。ちょっとだけやること、やりたいことができました。
ありがたく思って床に就きます。

継続は力なり

2024年05月07日

T見先生の『やる気発生装置』が2,600号を迎えられたようです。おめでとうございます。
11年と少し、ずいぶん長く続けていらっしゃいます。きちんと休みの日を決めてめりはりをつけて、字数も毎号800字少しと原稿用紙2枚分くらいですね。どっかのじいさんのだらだらとした、しょうもない話と違って内容があります。今後も更新を楽しみに読ませていただきます。じいさんも懲りずに続けます。

道北の稚内などで雪が降ったようです。今晩からあすにかけて平野部でも積雪の怖れがあるそうです。あ、私の住む十勝は雪はないと思います。暖かくはならず最高気温もひとけた止まりの予報です。朝は2、3℃かな。ここへきてのそれは寒く感じるでしょう。自転車で行くのがためらわれる気温です。雨はないみたいなので、気合を入れて出勤します。

ヘルメット着用? 

2024年05月06日

ほぼ一日雨でした。かなり乾燥気味だったのでいいおしめりです。
雨だと自転車でいけないのが難点です。カッパを身に付けてまでの乗車は危険でもありますしね。ボルちゃんの選択肢があるのはありがたいことです。T見先生やT原先生なら少々の雨なら行っちゃうかもしれませんね。

自転車乗車時のヘルメット着用が進んでいないようですね。着用率トップは愛媛県で59.9%、最下位は新潟県の2.4%で全国平均は13.5%だそうです。こんなもんかな。(愛媛県では高校生に無償配布したそうです「なるほど」)

着用しない理由の1位は「面倒」、以下「置き場所がなく荷物になる」「髪型が崩れる」と続きます。どれも納得はできます。「髪型」はまあ、いいとして「荷物になる」がいちばん困るかもしれません。ちょっとくらいならかぶったまま店に入るかな。買いもんするときは確かにじゃまでしょうね。

「着用非着用での致死率が約2倍になる」との理由で着用を勧めていますが転倒など軽い事故なら着用が頭部の損傷を防いで命を救うということもあるかもしれません。自動車などに巻き込まれる大きな事故だとヘルメットだけでは命を守るのは難しいでしょうね。

かぶるかぶらないは個人の判断に任せていいんじゃないかな、というのが私の結論です。
私はかぶっています。今後もかぶることにします。非着用で事故を起こし死んだら、だれかが悲しんだり迷惑をこうむったりすることになります。それを避けられるかもしれないというのがその理由です。
なんやようわからん話です。まあ、自己判断。
「好きなようにしなはれ」というところです。

自転車は燃料もいらず地球にも優しい乗り物です。他人に迷惑をかけることのないようルールを守ってこその利器です。乗る際は他者への配慮を忘れず優しい気持ちで使いたいものです。

そうそうトラックに写真のような警告が出ました。

%E3%81%AD%E3%82%93%E3%82%8A%E3%82%87%E3%81%86%E5%88%87%E3%82%8C.jpg

乗用車みたいに燃料切れ警告灯が点灯する(なんらかの表示が出る)かどうか4年以上疑問に思っていました。試しにやってみるというまではなかなか思い切れませんでしたが、きょうそれがわかりました。ある意味よかったです。ついてからGSに着くまでちょっとドキドキでしたが、無事に燃料を満タンにできました。164L しか入りませんでした。入れる人によってはもっと入れてくれたと思えるのが残念です。前に165L 入ったことがありました。そのときは警告灯は付いていませんでしたからね。
「もうちょっとがんばってぎりぎりまで入れてくれ」という勇気は私にはありませんでした。

貧血気味?!

2024年05月05日

ゆうべ寝る前にメールを見ると献血ルームから招待状が。
「空いてるし来てね」。そのメールから申し込めるとのことなのでやってみようと。
「0:00~05:00は時間外です」と。朝起きて予約しました。やはり連休中はみんな遊びに行っているのか献血者も少ないんでしょう。

行きましたが、なんと濃度不足で献血不可の判定が。
寂し悲しです。こちへ来た年に3回くらい同じような結果が出ました。
「病院へ検査に行かれますか。紹介状を書きますよ」と献血ルームの医師の方に言われました。
「ありがとうございます。せっかく言ってもらっていますが少しようすをみます」と丁重にお断りしました。
「献血もできない体になったのか」となんかショックでした。

帰路、グランパ号を降りて花を愛で、傷心を癒やしました。(大げさやなあ)
ムスカリの青が濃いですね。あちこちに咲いていますがここのは格別です。

%E3%81%84%E3%81%84%E8%89%B2%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%AA.jpg%E3%81%84%E3%81%84%E8%89%B2%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%BB%E3%83%B3.jpg

銀杏の街路樹の根元に咲き誇っていました。
スイセンも元気いっぱい咲いていました。うちのはムスカリもスイセンもあまりきれいに咲きませんでした。チューリップも2つしか花開いていません。ほったらかし過ぎたんでしょうかね。

帰って甘いものでも食べて心を癒そうと(大げさやな)アイスを買いました。爽のヨーグルト味、桃です。
思っていた味と違いましたがおいしかったです。

%E3%81%8A%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%A4%EF%BC%91.jpg%E3%81%8A%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%A4%EF%BC%92.jpg

シャリシャリしてシャーベットみたい。しつこい甘さはなくさっぱりおいしくいただきました。
ついでに日本茶をいれて、妻が買っておいてくれた柏餅も食べました。ちょっと期待外れでした。すみません。率直な感想です。

夕方散髪へ。着いて整理券をもらったところで財布を忘れたことに気づきました。間の悪いことに徒歩です。
「すみません。財布を忘れたんで出直します」。急いで帰りました。食卓の上に財布を置いてリュックに入れなかったようですね。ボルちゃんで再び向かいました。
「財布ありました?」と女性店員さんから気づかいの言葉。
「家に忘れてました。ありがとうございます」。優しいね。

朝はひさびさの蓮くん散歩。相変わらずのなじみ具合ですが走ってくれるじいさんということは理解しているようであちこちたったかとっとこ走り回ってうれしそうではあります。
すずめにからす、シジュウカラ、クマゲラにヒーヨに加え、りす、きつね、ヒグマに遭遇。(後ろ二つはうそです。すみません)
蓮はともかく、私には楽しい散歩時間でした。また行きましょう。

後悔先に立たず

2024年05月04日

宮崎県の議員さんがSNSに投稿した動画に速度 91km/h の表示が写っていました。
これはいけませんね。ご本人ではなく秘書の方がハンドルを握っていたようです。
「速度超過の認識はなかった」とさ。60km/h のところを70 弱とかならわからなくもありません。90 超はあり得ないでしょう。苦しい言い訳です。
地元の田舎道で通行量も少なく、走り慣れているからの油断? いや当然なんでしょう。
度が外れています。いただけませんね。なにかあったら取り返しがつきません。ご注意ください。
こういう場合って速度違反で捕まえるられるんでしょうか。どうなんでしょう。

まあ、こっちでも制限速度を守って走っているのは私くらいでしょう。まず間違いなくみんな私を追い越していきますね。
「あんたらおかしいやろ」とつぶやいています。
「あほちゃうか」と率直に口にすることもあります。
好きなようにしてください。

日曜にまいた種が芽を出しました。スナップエンドウですね。いつも早い気がします。

%E3%82%B9%E3%83%8A%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%A6%E8%8A%BD%E3%81%8C.jpg%E3%83%AD%E3%83%99%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%A4%8D%E3%81%88%E3%81%9F.jpg

すいかはまだです。そら豆もまだですね。芽を出してくれるといいんですが。特にすいかは種からは初めて。うまくいきましょうか。
あす、インゲンや枝豆などをポットにまきましょうか。まだ早いかな。

先週植えたロベリアは落ち着きました。外に出したランタナはよくありません。去年も冬越しはしたものの外へ出して失敗したんだったかな・・・・・・そうだとしたら申し訳ないことをしました。取り返しのつかないことを繰り返すとは愚の骨頂です。かわいそうなことをしました。ごめんなさい、ですまないな。

生き物を育てるんだからもっと慎重になるべきですね。反省。

野鳥に学ぶ

2024年05月03日

今朝、シメくんが降臨。バードテーブル上からあたりを睥睨することが多かったんですが最近は地上でもにらみを利かせています。柄は大きいのですがなんとなく動作はユーモラスで笑えます。

%E3%82%B7%E3%83%A1%E5%BE%8C%E8%BC%AA.jpg

大柄の割に警戒心は強いです。その姿を見ようと居間のカーテンを少し開けるだけで飛び去ります。写真に収めるのは難しいです。きょうは運よく撮れました。かわいいです。

部屋から野鳥の行動を見るのはおもしろいです。かわいい仕草や懸命に餌を啄む姿には思わず目を細めてしまいます。妻と眺めて和んでいます。

そう、我が家へもよく来るシジュウカラくんたち。なんとジェスチャーをするそうです。ちょっと前の読売新聞に掲載されていました。
巣に入ろうとするときメスがオスに「先にお入りなさい」というような動作をするのをどこかの大学の先生が発見したそうです。ジェスチャーはヒト(サルもかな)だけがもつ特殊な能力じゃないんですね。野鳥が他者に道を譲るような行為をすると考えるだけでほほえましさを感じますね。ヒトも少し見習わなければいけません。私もできるだけそんなふうな人間になれるよう心がけます。

トラックに乗って

2024年05月02日

朝一、中札内へ行くように指示。
「ひゃっほー。ラリホー。やったぞ、うれしいな」と運転席で口にしながら大喜びで出発。やっぱりトラックに乗っている方が楽しいですね。

中札内到着。「100ケース」と朝のミーティングで言っていたような気がしました。我がことと思わず聞き流していました。前触れはなくいきなりくるのはいつものことです。
200ケース近くありました。しかも思っていた箱の倍ほどの、倍以上の大きさでした。まいった。びっくりです。なんとか積み切り、それらを別倉庫へ持って行っておろしました。けっこう時間がかかりました。2時半から昼食でした。

その後は月末(月初になった)の在庫チェック。倉庫内が寒くて閉口。春になってからの霜焼けができそうな庫内温度です。狭いところにいっぱい商品があって探すのがたいへん。見つかっても数えるのがまたたいへん。非効率この上ありません。やるしかないからやっていたら定時を過ぎました。めんどうなんで定時退社ですませました。あすは早よ帰れたら帰りますわ。

なんかあんまりおもんないです。まあ、人生そんなもんです。やりたいことだけやって生きていける人はそう這いません。
ずっとトラックに乗っていたいですね。わがまま言うわけにはいかないんでやります。もともと運転手をやれということでやって来て半人前になったと思ったらの・・・・・・内勤(?)です。

ごちゃごちゃ言わんと与えられたことをやります。ひさびさ中札内でうれし楽しでした。

世間は連休後半ですか。T見先生もあすから3日お休みのようです。どっかいくのかな。
せっかくやし行かはったらいいですよね。じいさんは日銭稼ぎに励みます。

あすに備えます。おやすみなさい。