カポックの花
2022年12月21日
『出生初の80万人割れへ』と題字が踊ります。ずいぶん前から言われています。
「コロナ禍で結婚や出産を控えたから云々」とあります。確かにそうなのかもしれません。
国は出産支援と称して50万円を支給するそうです。現行42万円からの大幅な増額。
「支援金がふえたからもう一人産もうか」ってなりますかね? 疑問です。
結婚しない、子どもを産まないという選択肢もあります。昔とは違って(よう知らんけど)誰もが結婚、出産を望まない社会です。生まれる子どもの数が減るのは必然です。
子をもつ世帯、これからもつ世帯への支援は必要でしょう。それだけでいいのかな。
結婚したい、子をもうけたいけれど収入が安定しないからそれができないという現実もあるんじゃないでしょうか。
非正規雇用でもある程度安定して生きていける社会を国はつくるべく努力をしなければいけないんじゃないでしょうか。
なんかようわからんくなってきました。
昔は大半の人たちが当然のように結婚し、子をもうけ育てていました。それが「ふつう」でした。今はそういう「当然」が通用しない世になりました。それを否定しません。いろんな考えがあります。
「これまでがんばって子どもを育ててきた世代(つまり俺たち)にもなんか支援はないんかいな」とは思いません。できる限り自力で生きていきまする。
自力で育ったカポックです。花が咲きました。
ほんとの元々は京都で育てていた大きな鉢植え。保険屋さんのK本さんからいただいたものです。
その枝先を切って見守ったのがこの子です。
とっても地味な花です。それでも何十年かにいっかい咲くかどうかの花だそうです。貴重なはずです。どうぞ愛でてやってください。生きているうちにまた目にできるかどうかわからない貴重な花ですよ。
感慨に浸りつつやすみます。