さぶっ

2022年05月31日

PCさま、本日はご機嫌よく起動してくれました。(そうでもないか。けっこう何回もぷちぷちやったな)
調子は狂わされますね、まともに動いてくれないと。かなりしんどい思いをさせられています。
「今度あの払い下げPCの折り込みチラシが入ったら買おう」と考えています。

雨模様で寒い日でした。

%E3%81%95%E3%81%A3%E3%81%B6.jpg

この気温は京都の冬の日中ですよね。本州各地では真夏日を記録している中、ひとけたです。
ボルちゃんのシートヒーターを数分間ONにしました。居間のストーブもつけましたね。シャワーの熱いお湯が心地よく感じられます。そんな気温です。

しばらく天気が悪く寒い日が続くようです。天気がいい方が気持ちはいいです。まあ雨もなければ畑も困ります。降れば土ぼこりも抑えられて好都合です。
「雨もまたよし」と肯定的にとらえて過ごします。

PC不調で残したいことが書けなかったときは歯がゆかったんですがいざきょうのような状況になるとなんだか筆が進みません。
あすからも順調に動いてくれることを願ってきょうは終えます。

PC購入検討か・・・???

2022年05月30日

忽然と目を覚ましました。
せっかくなんで追加で記します。
「別にいらんて」との声も聞こえますが続けます。

真っ白だった山山がほとんど「黒」になりました。
真っ白だった畑は茶色になり種がまかれ苗が植えられしだいに緑に。

%E3%81%B2%E3%81%A0%E3%81%8B%E3%82%86%E3%81%8D%E3%81%B8%E3%82%8A.jpg

季節が巡るのを実感します。

つるありスナップエンドウに手をつけてやりました。

%E3%81%BE%E3%82%81%E3%81%AE%E3%81%A6.jpg%E3%81%9D%E3%82%89%E3%81%BE%E3%83%BC%E3%82%81.jpg

そら豆を移植しました。コスモスの種もまきました。
生長が楽しみです。

あすから天気が悪いようです。雨が続き、気温は下がります。最高が12℃~15℃くらいのようです。
北見ではきょう一桁気温だったようです。

熱くなったり寒くなったり忙しないですがじいさんは気にすることもなく元気でやっていきます。

PCが急に目覚めてなんの脈絡もなく綴りました。次いつ、真面にかけるかわかりません。
買い替えを考えなければいけませんね。

しんどい

デスクトップの方も不調。
めちゃくちゃ疲れます。
どうやっても写真がはれません。
更新もなりません。
保存もできていませんでした。
iPad でこれを入力しています。
しんどいですね。
ここまでにします。

疲れました

PCだめですね。きのうからいっこうに起きません。
もう1台のデスクトップはなぜか写真が貼れません。なんともはや、致し方ないとはいえ、かなりのストレスを感じます。
どうやってもダメですね。

つるありスナップエンドウに手を付けてやりました。
ソラマメを畝に移植。

PCから理不尽なメッセージがでます。原因は不明です。もう疲れました。
ここらできょうのところはやめます。

103km いきました

2022年05月29日

いくらやっても居間のPCが起動せず。職場で使っていたそれで・・・・・・
だめですね。あきらめます。これが更新されるかどうかもわかりません。

やすみます。

マスク不要論

2022年05月28日

起きるとカーテンを少し、静かに開けて庭を見下ろします。スズメやシジュウカラが来ていることが。
居間から見るときはよほど用心しなければ気配を感じて飛び去ります。2階からだとやつらも気づきません。
「ちゃんと後ろにも気ぃ配りや。油断してカラスにやられたらあかんで」と内心つぶやいています。

%E3%81%86%E3%81%88%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%97%E3%81%98%E3%82%85%E3%81%86%E3%81%8B%E3%82%89.jpg

最近、シジュウカラたちの動きが変わりました。
前はひまわりの種をくわえるとエボタの木に飛び移り、そこで殻を割り食べていました。今は籠から種をとるとテーブルの上に移り、そこで啄みます。油断している背中を上から見るのはかわいいものだ。

4回目接種が始まるそうですね。私はしません。接種後のしんどさはもうご免こうむりたいです。もし感染したらそれまでです。私はかかりません。(なんやねん。その根拠のない自信は)

マスクも回りの方に不快感を与えないのならしません。言われたら素直に従いますができるだけしない方向で生きていきます。
昔からマスクは苦手です。するのも、している人もです。息苦しいです。表情が読めません。嫌いです。
走っていたころも酸素を多く取り込みたいからか人より大きく息をしていました。
教えていたころも声が通りにくいし蒸れるのでしませんでした。
生徒がしていると未熟な私には彼ら彼女らの思いがわかりません。

コロナ禍になるずっと以前にもずっとマスクをしていたKYさんらもいました。その方が楽な子どもらもいるんですよね。私はそれが苦手ですが子どもらの気持ちがわからない訳ではありません。
そういう人らは好きにマスクをつければいいんです。
「それが苦手な人らはつけなくてもいいんですよね」と思う私はできるだけつけないようにします。(あくまで他者との摩擦がない範囲にとどめるつもりです。おとな、じじいですから)

ほんまの本音を言わしてもらいます。
「せんでもええんちゃうん」です。熱や倦怠感がある、咳やくしゃみが出るという人はマスクをする以前に行動を控えるよう自重してほしいです。それ以外の人はふつうに生活していいと思います。

実行します。いや、しているかな。

PCいよいよだめかも

2022年05月27日

PCがおかしくなりました。起動しません。
写真をはってどうでもいいことを書こうと思ったら・・・・・・
iPadで続けるのはしんどいです。

また機嫌を直して動いてくれるかな。

%E3%81%8F%E3%81%95%E3%81%8B%E3%82%8A.jpg

この時期、あちこちで草刈りが行われます。
みごとにすっきり散髪をすませた感じです。

Y田さんからアスパラガスをもらいました。

%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%83%E3%83%91%E3%83%A9.jpg

柔らかくてとっても美味でした。

きょうはここまでにします。iPad は肩がごりごりになります。

豆三昧

2022年05月26日

あす、あさってと雨予報。走っておきました。5km で90km までいきました。
まだ100にはたどり着いていませんがなんとかなるでしょう。時間が自由にならない今の状況ではよく走れた方だと思います。

豆が4種。少しずつ大きくなってきました。

%E3%81%BE%E3%82%81%EF%BC%91.jpg%E3%81%BE%E3%82%81%EF%BC%92.jpg%E3%81%BE%E3%82%81%EF%BC%93.jpg%E3%81%BE%E3%82%81%EF%BC%94.jpg

左からそら豆、だだちゃ豆、つるありスナップエンドウ、えだ豆です。
収穫期の豆三昧が楽しみです。

コスモスを植えようと種を買ってきました。「レインボーカラーコスモス」です。
ひまわりの間からコスモスが顔を出す景色が楽しみです。

サヘル・ローズさん 新茶 100km

2022年05月25日

新聞の「教育・投書」の頁にイラン人タレントのサヘル・ローズさんの記事が載っていました。人権活動家としてアメリカで表彰されたそうです。
「『がんばらなくていいからね。自分の色、自分らしさを出しなさい』と恩師に言われ救われた」とあります。外国人としてつらい目にあっていた中高生時代のことなどを本にまとめて出版されたようです。読んでみようと思います。何ということもない記事でしたがじいさんは涙が出ました。

T原先生から新茶が届きました。去年もいただきました。

%E3%81%97%E3%82%93%E3%81%A1%E3%82%83%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%99.jpg

休みの日にゆっくりたのしませてもらいましょう。ありがとう、T原先生。
きょう時間をみて電話しようと思っていましたが忘れてしまいました。とりあえずメッセージでお礼だけでも伝えておきましょう。

定時退社で走れました。ゆうちょ銀行ATMまで走って行って用事もすませることができました。一挙両得というやつでしょうか。
85km まできました。100 までもう少し。達成したいですね。

早く帰ろう

2022年05月24日

「早く帰れたら走ろう」
「走れんかったら腹筋トレしよ」
「帰ったら畑の草を引こう」など思います。きのうきょうと仕事が遅くなり何もできませんでした。残念。
とりあえず走りたいです。久久の100km 到達が可能なところまできています。なんとか100を達成したいですね。天気に左右されますので油断せず走れるときに走っておきます。
あすはどうなるかなあ。

今の畑です。タマネギが植わっています。

%E3%82%BF%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%82%AE%E7%95%91.jpg

奥は畝だけですね。去年は豆が植えられていましたか。ここは帰宅時に少し渋滞する交差点です。信号待ちのときに撮りました。
これからあちこちでいろいろな作物が育っていきます。麦にブロッコリー、トウキビにかぼちゃ、ニンジンや豆類・・・・・・などなど。それらを見とどけるのは楽しみです。
私もなにがしか成長できるようやってみます。

マスク是非

2022年05月23日

『間隔2㍍ 屋内マスク不要 会話しない場合』『会話なし 屋外近距離でも可』と新聞にあります。政府の新しい見解が出ました。
とうの昔にマスク着用要件については自主的に緩和させてもらっていました。外でなんてマスクする必要なんてないでしょう。室内でもしたくないです。息苦しいです。職場や仕事で出入りする場所ではやむなくしています。回りの人の不快を誘いたくはありません。

咳や熱、くしゃみなどの症状があればするべきかもしれません。
「元気で何もないのにしなくてもいいでしょ」とずっと思っていました。走るときになんてしんどくて私には絶対に無理です。マスクをして走っている人をたまに見かけますが真似はできません。

マスクなしの生活に戻りたいです。顔の半分が見えないのが当然になって2年以上(?)になります。職場でもお顔全体を見たことがない人の方が多いのが現実です。これはふつうのことではありませんよね。細心の注意を続けつつマスク着用は個人の裁量に任せる方向に持って行きたいです。少なくとも私はそうしていきます。

きのう走っている途中の写真です。「ミヤマオダマキ」でしょうか。

%E3%81%8A%E3%81%A0%E3%81%BE%E3%81%8D.jpg

あちこちでよく見かけます。庭や家回りにあるので栽培種かなと思っていましたが野生種でしょうか。よくわかりません。まあ理屈はおいて、美しい姿を拝ませてもらえるだけでうれしいことです。自然のそこらにある花や木木、虫や鳥たちを楽しませてもらいます。

14km

2022年05月22日

町内清掃。8時開始。いちおう役員として出席。たいしたごみもなく30分くらいで終了。

意を決して歯医者さんへ。奥歯がしみるのと大学2年に差し歯にしたところに違和感があります。どちらも加齢で歯茎が下がったり歯の根に菌が入ったりしたことが原因のようです。
軽い治療と薬の服用でしばらく様子をみることになりました。帰宅後は少し症状はましです。

その後走りに出ました。雨模様だったので近場をぐるぐる。雨による中断もありつつ継続。
途中に今年初のルピナスを見つけました。これからあちこちで見られるでしょう。家の庭のもきれいに咲くでしょう。

%E3%81%AF%E3%81%A4%E3%82%8B%E3%81%B4%E3%81%AA%E3%81%99.jpg%E3%81%B5%E3%81%98%E3%81%A0%E3%81%AA.jpg

藤棚もありました。
「こっちではあんまり見ないな」と思っていましたが近所にありました。私の眼は節穴です。
そう思っているときょうは数か所で見かけました。いい香りがしていたような気がしました。ゆっくりしている余裕はなかったので定かではありません。

終わり際に大粒の雨がきました。帳尻合わせに走っていたので家近くで助かりました。遠くにいたらずぶ濡れで帰ることになったでしょう。幸運でした。日ごろの行いのよさがなせる業でしょう。むはは・・・・・・

あすからもよい行いができるよう仕事をします。むはは・・・・・・

肥沃な大地

2022年05月21日

雨も降らず完走した天気が続きます。お肌がぱっさぱさかっさかさです。
あちこちのトラクターを使って畑で耕したり肥料をまいたり畝をつくったりしています。
乾いた土塵が舞い上がり遠くからでも見えます。トラックの窓を閉めてやり過ごします。多くの作物をもたらしてくれる、十勝の大地ですがあまりの埃っぽさには辟易します。まとまった雨が降れば少しはましになるのでしょうがこっちの都合のよいようにばかりはいきません。ヒトは身勝手な生き物です。

豆類が順調に育っています。

%E3%81%A0%E3%81%A0%E3%81%A1%E3%82%83%E8%8A%BD.jpg%E3%82%B9%E3%83%8A%E3%82%A8%E3%83%B3%E8%8A%BD.jpg

1週間遅れでまいたスナップエンドウが早くも芽を出しました。(左、右はだだちゃ豆)ソラマメが不調かな。(先日間違って書いたかもしれません)そのうちちゃんと出てくるでしょう。焦らずに見守ります。

なぜかものすごく眠いです。1週間の疲れがたまっているのかもしれませんね。ほどよい忙しさの週でした。一日だけの休日です。どんなふうに過ごしましょうか。

乗馬

2022年05月20日

「さっぽろ大通ビアガーデン」が3年ぶりに開催されるそうです。
「お、やったね。北海道マラソンのあとに祝杯(?)をあげるのもいいかも」と思いました。
残念ながら8月17日まで。28日開催のマラソンのときはもうやっていません。こっちはお盆が過ぎるともう秋です。特に夜は上着がないと肌寒いくらいかもしれません。ビアガーデンにそぐわない気温かな。またあるかどうかはわからない次回にゆだねます。

マラソンに備え走ってはいます。今月は今のところ64km 。ここ数年全然走っていなかったことを思えばまあまあの距離です。
「走った距離は裏切らない」とは野口みずきさんの言葉ですが果たしてそうでしょうか。自信はなかなか芽生えませんができるだけ走ってみます。

きょう走っているときに見かけました。イヌナズナだと思います。小さなものはあちこちよく見かけますがこれは大きなものです。畑横なので土が肥えているのでしょうか。

%E3%81%84%E3%81%AC%E3%81%AA%E3%81%9A%E3%81%AA.jpg%E3%81%A4%E3%81%A4%E3%81%98%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%99.jpg

かたや満開のツツジです。サクラなど他の花は本州に比べ遅いのですがツツジはそうでもないような感覚があります。
京都植物園みたいなのがあればいいのですがないかなあ・・・
「真鍋庭園」と「紫竹ガーデン」だかがあります。私設の植物園のようなものです。
前者は訪れました。本州では見られない植生が展示されています。あまり「花」は感じませんでした。時間を見つけ花の時季に行ってみるのもいいかもしれません。
ぜひ訪ねましょう。

その前に乗馬だな。

ライラック

2022年05月19日

荷物を固定するラッシングベルトのハンドルを回すと歯車部分がぎくしゃく。余計な力が必要で嫌な感じ。ベテランY田さんに聞きました。
「こんな状態ですが潤滑油をつければましですかね」
「だいぶ古くなってるからだと思うけどつければよくなるよ、そのときは」。

%E3%81%8F%E3%82%8C%EF%BC%95%EF%BC%95%EF%BC%96.jpg

家にあった「KURE5-56」を持参して吹きつけました。ばっちしです。かなりシャカシャカシャッキンシャッキン動きます。できるだけストレス少なく仕事ができればと思っています。快適になりました。
スプレー缶にあるシールは懐かしの「コーナン」です。京都時代はよく行きました。こちらにはありません。DCMホーマックとコメリが幅をきかせています。前者が最寄なのでよく使います。コーナンと違って慣れないのでどこに何があるのかがよくわかりませんが重宝しています。なにしろ駐車場が広いのでイレを借りるのに使わせてもらっています。毎回ではないにせよなにがしかを買って「トイレ賃?」はお支払いしています。ありがとうございます。

ライラックです。去年挙げた写真と同じ場所です。濃淡2種です。

%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%EF%BC%91%EF%BC%91.jpg%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%EF%BC%91%EF%BC%92.jpg

写真ではわかりませんが近寄るとたいそうよい香りです。札幌では3年ぶりの「ライラックまつり」が開催されています。ジンギスカンを食べてビールが飲めるテラスもあるそうです。
行ってみたいですね。

あたたかくなりました。春ですね。

確かな成長

2022年05月18日

毎朝5時ころ、早ければ4時ころに目が覚めてしまいます。起床時間は6時なのでもう一度寝ますが眠れぬ時もあります。布団の中で6時を待ちます。

寝るのはだいたい10時です。睡眠時間は十分のはずですが眠いです。9時ころにはうとうとし始めることが多いです。
年のせいと仕事のおかげで早寝早起きになりました。「早寝早起き病知らず」と言います。悪いことではありません。いい習慣を続けましょう。

パキラの先っぽに小さな新しい葉っぱが出ました。こうしてどんどん伸びてゆきます。

%E3%83%91%E3%82%AD%E3%83%A9%E5%85%88%E7%AB%AF.jpg%E3%81%BE%E3%81%A4%E4%B8%89%E6%9C%AC.jpg

マツは一鉢に3つも芽が出ました。このまま育つと鉢を割ってしまいます。対策を考えます。なんちゃって、そこまでいくには少なくとも数十年かかりますね。もう少し大きくなったらなにかしら考えます。
小さな変化ですが確実に成長を目にできるのはうれしいです。

娘らから送られてくる孫たちの写真や動画にもそれを感じます。この上ない喜びです。身近で見たり声をかけたりできないのが残念です。またそのうち会いに行きます。
遠くから彼らの健やかな育ちを見守ります。

豆尽くし

2022年05月17日

新聞に北海道を見つけました。カゴメの大豆飲料の全面広告です。そのものには興味はありませんが「音更大振袖」の文字が目に入りました。どうやら十勝でとれる大豆を原料にした飲み物のようです。十勝は豆類も豊富です。美味です。

%E3%81%BE%E3%82%8B%E3%81%94%E3%81%A8.jpg

「いやあ中札内の枝豆がうまいと思ってずっと食べてたのさ。芽室のを食べてみたらなんかそっちの方がうまかったんだよね」と十勝出身のドライバーY田さん。
「豆でもナガイモでもうまいですよね。ブロッコリーもうまいし、十勝は」。Y田さんはうれしそうです。十勝の人は地元愛が強いそうです。まあ、故郷を褒められて悪い気はしません、どなたでも。
私も京都は大好きです。京都人ではありませんけどね。洛中に数百年住んで初めて京都人となるようですから。

「京都も野菜はいろいろおいしいし有名なんじゃないの」
「まあそうですね。名前だけでブランドみたいなところもありますよ」とかなんとか。
ほめてもらわずとも私は京都が大好きです。長年住んだけれど離れてその気持ちは強まります。やり残したこと見ておけばよかったところなど・・・・・・まあ、また行きます。

さて8日にまいた豆類の芽が出始めました。

%E3%81%BE%E3%82%81%E3%82%81%EF%BC%91.jpg%E3%81%BE%E3%82%81%E3%82%81%EF%BC%92.jpg

そら豆と枝豆だと思われます。去年のがあまりにおいしかったので同じ品種の種をまきました。またいっぱい収穫できることを願います。だだちゃ豆の種を見つけたのでそれにも挑んでみます。スナップエンドウも1週遅れくらいでまきました。まちがって「つるあり」を買ってしまいました。「手」をつけてやる手間が必要ですが然したることはないでしょう。今年も「豆三昧」になりそうです。
楽しみだ。

小さな喜び

2022年05月16日

熱いお湯、沸かしてつくったほうじ茶、ポットに熱い紅茶を持参します、仕事に。
お湯はおにぎりを食べるときにティーバッグで熱いお茶を淹れます。
後者二つは節約とプラスチックごみ削減のためです。
毎日ペットボトルのお茶やら何やらを買えばお金がいっぱいかかり、ごみもふえます。財布のためと地球環境のためにできるだけ減らしています。

冬はほうじ茶をお湯でうすめていました。ポットの紅茶は熱熱でした。
あったかくなってほうじ茶は水でうすめるようになり、ここのところ氷を少し入れて冷ためにしています。
ポットの紅茶にも氷を少し入れ、ちょっとだけぬるめにしています。季節の変わり目、いろいろなものが少しずつ変わります。

熱い紅茶にたまらない美味を感じていました。ここのところゴクゴクと飲めるのを欲するようになりました。
今後どう変わっていくかな・・・・・・

ハナミズキの葉っぱが大きくなりました。

%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%BF%E3%81%9A%E3%81%8D%EF%BC%90%EF%BC%99.jpg

%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%9E%E3%83%81%E3%82%B9.jpg

花(ほんとは花じゃないですが)が咲いてくれるといいのですが去年は咲きませんでした。今年はどうでしょうか。
クレマチスも茎を伸ばしエボタに巻き付いています。つぼみもいっぱいをついています。こちらは去年以上に花を見せてくれそうです。

せっかく生かせてもらっているんですから、季節の移ろいを楽しみます。ささやかな楽しみです。

昼ビール

2022年05月15日

音更川から十勝大橋をわたり、帯広市街地へ。10条あたりで東へ向かい、札内川沿いに十勝大橋へもどりました。そこから北上して帰宅。16km でした。
「きょうはこれくらいで堪忍したるわ」。疲れました。

これくらい走るとかなりお腹が空きます。スパゲッティ2束をぺろっと平らげました。
ビールも飲もうと思ったけど自重しました。なんにもないから飲んでもよかったかもね。
京都ではよくやりました。こちらへ来てから昼ビールはやってませんね。

その後はTVを見たり本を読んだり、たいしたことはせずだらだらたらたら。

きょうの花です。

%E3%81%AF%E3%81%AA%EF%BC%91.jpg%E3%81%AF%E3%81%AA%EF%BC%92.jpg%E3%81%AF%E3%81%AA%EF%BC%93.jpg

いい香りがただよっています。ピンクはシバザクラ、白いのは名を知りません。
右は去年落ちた種から芽生えたヒマワリです。今年もヒマワリ密林になるかな。
花や作物を育てるのは楽しいです。今夏もいっぱい咲いたり実ったりを期待します。


露地もの。アスパラガス

2022年05月14日

TVで京都が映っていました。鴨川や堀川通。日常ごく当たり前に目にした光景です。
心の底からなつかしい思いがわいてきます。腹の底がじわんとする(?)感じかな。うまく表せません。
今すぐに訪れて走りたい衝動に駆られます。

あすは十勝を走ってこちらのよさを感じましょう。京都はいい街です。離れて改めて思います。
「あんなとこに住むのん?」と言われたこともあります。
夏の蒸し暑さや冬の底冷え、「いけず」などいろいろあるんでしょうかね。そんな雑音はどうでもいいです。いいところです。

十勝も悪くはありません。
「いいところです」と心底言えるくらいに住めましょうかね?
長生きします。

我が家の菜園に生えてきたアスパラガスです。

%E3%81%82%E3%81%99%E3%81%B1%E3%82%89%E3%82%8F%E3%81%8C%E3%82%84.jpg

茹でて塩でいただきました。
「うまし」。掛け値なし贔屓目なしでうまかったです。甘いんですよね。柔らかい。ここまでおいしいとは思いませんでした。まだ数回は収穫できましょうか。
植えてくれた先住者に感謝します。感謝しつつ今日のところは失礼しましょう。

少しずつ

2022年05月13日

4時過ぎまで昼ご飯とれず。さすがにしんどかったでありまする。
ちょっとした隙間を見つけて食べるなり走りながら食べるなりすればいいのかもしれませんができません。不器用ですね。
こっちへ来てから畑でも今の仕事になってからもお昼はおにぎり3個のみです。おかずはありません。
朝は残りご飯でお粥をつくったり素麺やそばを茹でて軽く食べるのが続いています。
朝昼は軽いのですが夕飯はたっぷりしっかり食べます。ちょっと食べすぎかもしれません。そのせいかお腹がでてきました。
要注意です。腹筋をするなりなんなり対策をとらなければいけません。あまり無理はできませんがちょっとやります。
昔は腹筋腕立て数百回なんてふつうにやっていました。今は無理ですね。
少しずつやってみようかな。

少しずつと言えば我が家の葉っぱたち少しずつですが確実に成長しています。

%E3%81%88%E3%81%A0%E3%81%8B%E3%81%97%E3%82%8F.jpg%E3%81%9B%E3%82%93%E3%82%8A%E3%82%87%E3%81%86%E3%81%97%E3%82%93%E3%81%B0.jpg

2本の枝が出た柏。その枝から葉が出て見る見るうちに大きくなりました。
幹(?)からの葉と比べても遜色ありません。
方や千両。元からあるのはあまり元気はありませんが元から新しい茎が出始めました。葉の色も濃くて鮮やかです。
大きく育って赤い実をつけてくれればいいんですがそれは難しいでしょうか、ね。
柏にもどんぐりができればいいのにね。

長生きして結実を見とどけます?

間違い電話

2022年05月12日

先日の20km 走のとき電話がかかってきました。
「なんや? 仕事関係か」と画面を見ると「福岡」の表示。出ました。
「先生ですか?」
「昔の教え子か? それにしたら声は年よりやな」と思いつつ答えます。
「いえ、私はつゆはらです」
「すみません。まちがいました」。もう一回かかってきましたが無視しました。(悪いですが、電話にでる余裕はありません)

まちがいとはいえ「先生」と呼ばれたのは久しぶり。懐かしい響きでした。

前職同業の方方は定期テスト対策で忙しい時期でしょう。T見先生のブログを拝見していると昔が、京都が懐かしいですね。
「末長い」とは言えぬ未来ですが変えられるところは変えるようできることを精いっぱいやりましょう。当面は北海道マラソンにむけてできる限りやってみます。

ということで今日は3km 。たいした距離ではありませんがコツコツやります。
途中の街路樹。

%E3%82%A4%E3%83%81%E3%83%A7%E3%82%A6%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%91.jpg%E3%81%9B%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%8B%E3%81%A4%E3%81%A4%E3%81%98.jpg

銀杏に新葉がでています。小っちゃいそれらですが命がみなぎる感じです。
私の背をはるかに凌ぐ高さの躑躅です。ここまで背高のっぽの躑躅はあまり目にしたことがありません。青空に桃色が映えます。

春はあちこちに美しさが顔をだし、走っていても楽しいです。
楽しみつつ精進させてもらいましょう。

愛鳥週間

2022年05月11日

『月曜日の抹茶カフェ』、青山美智子さんを読みました。穏やかな気持ちになれる、癒される作品です。思わず涙にむせびそうになるのは私だけです。舞台が東京と京都です。京都弁が懐かしくほっこりさせられます。あったまります。
新刊でハードカバー(表紙は柔らかいですが)をかった値打ちは十分にあります。

柏井壽さんの新刊文庫『鴨川食堂 しあわせ』を次に読みます。読む前に水筒(京都学園さんからもらったもの)の水漏れで濡らしてしまいました。十分注意したんですが無念です。乾きましたが「ぶわごわ」しています。悲しいなぁ・・・読むには支障ありません。

定時退社で来たので走りました。疲れはあったので、ちょっと無理したかな。ぼちぼちやっていきます。

%E3%81%AD%E3%81%93%E3%82%8C%E3%82%93.jpg

途中見かけました。ユキヤナギとレンギョウです。
「こっちでユキヤナギは見ない」と先日書きましたが違いますね。去年も写真をあげていました。
チューリップやムスカリ、シバザクラなどいっぱい咲いています。タンポポもあちこちで春を楽しんでいます。

スズメやシジュウカラ、鳩や鴉、鵯など鳥たちもあたたかくなったことを喜んでいるようです。
そういえば「愛鳥週間」です。どこかの森や川辺、湖畔や海などでゆっくり彼らと触れ合える時間を過ごしたいな。
せっかく十勝にいるんだし、ここでしか味わえない体験ができたらいいなと思っています。

芽吹く

2022年05月10日

密度の濃い一日でした。朝から大忙し。昼はおにぎりを頬ばるのみ。疲れましたね。ひまよりは好みかな。
気温の高い一日でした。25℃を超えましたか。風が強いのが難転。砂塵濛々と舞い上がります。窓を開けられず暑くて困ります。暑くも寒くもないっちょうどいい感じとも言えます。

帰って畑観察。観察だけです。いろんな新芽、新葉がでています。

%E3%81%82%E3%81%98%E3%81%95%E3%81%84%EF%BC%91%EF%BC%91.jpg%E3%81%BC%E3%81%91%EF%BC%91.jpg%E3%82%82%E3%81%BF%E3%81%98%EF%BC%91%EF%BC%91.jpg%E3%82%86%E3%82%8A%EF%BC%91%EF%BC%91%EF%BC%92.jpg

ここにあるのは木瓜と百合と紅葉、紫陽花です。(写真と順番は異なります。どれがどれかわかりますか)
寒い冬を耐えてあたたかくなって芽吹きのときをむかえます。なんだかうれしくなります。
私も春になって新しく芽をだし成長しましょう。

音更高校

2022年05月09日

青空背景の今朝の日高です。

%E3%81%B2%E3%81%A0%E3%81%8B%EF%BC%90%EF%BC%95%EF%BC%90%EF%BC%99.jpg

美しいですね。北寄りで、あえて道路を入れました。真っすぐ続く農道です。
毎朝(ではないけど)、これを見ながら出勤できるのは幸せです。

音更高校です。ポプラ並木のすぐ近くにありました。いっしょに働くHさんが通っていたそうです。

%E3%81%8A%E3%81%A8%E3%81%B5%E3%81%91%E3%81%A1%E3%82%87%E3%81%86.jpg

感心しました。自転車で通っていたというのです。私の家から片道10,m 。彼の家は知りませんが少なくとも+数km はあるでしょう。仮に15km としても毎日のことです。たいへんでしょう。冬はどうするのかなあ? バスでもなけりゃ絶対無理ですね。ともかくすごいです。
すごい脚力がついたんではないでしょうか。

思ったほど20km 走の痛手はありません。筋肉痛も疲労感もさほどではありません。
あすくらいに時間差で出てくるかもしれません。年をとると疲れの出る反応も遅れるそうですからね。
そうならず元気ではたらけることを願いつつやすみましょう。

ハーフ

2022年05月08日

「長く行こう。なんとか20km は行きたいな」。行きました。
雨は降る風は吹くで状況は最悪。よくやりました。
「どこまで行く?」と考えた結果、ポプラ並木で有名な(?)十勝牧場まで行きました。(遠かった)

%E3%83%9D%E3%83%97%E3%83%A9%E4%B8%A6%E6%9C%A8.jpg

往復で21km とちょうどハーフでした。きつかったですね。最後の5km くらいは下半身が満足に動きませんでした。よく帰りつきました。
きょうの倍走る自信は芽生えません。不安が大きくなりました。ふ~。(弱気やな)

他にもやりたいことはありましたがさすがに疲れました。夕方豆の種をポットに植えただけです。

あすの仕事は大丈夫かな。備えてやすみます。

余生<今までの人生

2022年05月07日

きょうもあったかかったです。20℃前後かな? こっちの人はこの気温で半袖になります。いや、なる人もいます。なる人がけっこういます。
いっしょに仕事をして、いろいろ教えてもらっているY田さんはきのうなんて袖なしタンクトップです。もう一人のY田さんも半袖シャツで仕事をしています。
私には無理です。冬と同じウインドブレーカを羽織って倉庫に入ります。
温度差は激しいです。倉庫内は10℃以下です。数日前、冷凍庫内での作業を余儀なくされました。少しならともかく10分、20分になると凍えます。手指が痛くなります。真冬のそれです。
夏になるとこれがもっと顕著な差になるのかな。まあ、去年もやったし問題はないでしょう。

北欧の人たちが日の光にあこがれるのと同じ心境なんでしょうか。単に暑いからだけなんかなあ・・・・・・関西が長かった私にはわかりません。というか・・・・・・
「寒いやろ❣❕」というのが正直なところだ。

畑に石灰を施しました。明朝にかけ雨予報なので時宜を得た作業だったと思います。
雑草も引っこ抜きました。少しだけすっきりしました。なかなか徹底的にやるのは難しいです。

スイセンがきれいに。チューリップも咲き始めました。

%E3%81%A1%E3%82%85%E3%83%BC%E3%81%8D.jpg%E3%81%A1%E3%82%85%E3%83%BC%E3%81%99%E3%81%84.jpg

毎年おなじ時季におなじ写真。それが当然です。私たちの営みとは関係なく自然はめぐります。
いや無関係に非ず。自然のめぐりとともにつゆじいの人生も過ぎてゆきます。生きてきたそれより余生が短くなった今、大切に過ごしていかなければいけません。

ゆっくり長く

2022年05月06日

27℃くらいあったのでしょうか。あたたかい日でした。帰宅後半袖Tシャツ、半パンで走りました。汗だくでしたね。
途中見かけたキタキツネです。最近よく見ます。春になって活発に動いているのかな。
「このじいさんは無害かな?」とばかりに私を見つめます。

%E3%81%AF%E3%82%8B%E3%81%98%E3%81%A4%E3%81%AD.jpg%E3%81%BF%E3%81%A1%E3%82%8F%E3%82%8A%E3%81%B5%E3%81%8D.jpg

「なに食ってんねや? しっかり生きや」とご挨拶して走り再開しました。

しばらく行くと道割りのフキが。フキがアスファルトを割ったのか割れたアスファルトのところにフキが生えてきたのかわかりません。やっぱりここはフキの生命力の強さということにしておきましょう。
いや、ほんとたくましいです。

じいさんは6km 走りました。折り返しての後半はなかなかのペースでした。単に下りで走りやすかっただけかもしれません。結果およそ10m/h で走り終えました。ほんとは速さよりも長さを意識しなければいけません。
「日曜日に2時間走とか20km 走に挑んでみなければいけないかなあ・・・・・・」と考えています。

甘党?

2022年05月05日

今朝の日高です。いつもと同じあたりからの写真です。
ずいぶん白い部分が減りました。季節の移ろいを目の当たりにできます。

%E3%81%B2%E3%81%A0%E3%81%8B%EF%BC%90%EF%BC%95%EF%BC%90%EF%BC%95.jpg

里に近い方の山はほぼ雪が消えています。木木の葉でしょうか。黒黒としてきています。夏の山に変わりつつあるのかな。夏の山ってどんな風景だっけ? 忘れました。もうすぐ目にできるでしょう。

「5月といえば柏餅やなあ」と運転しながら思ってました。

%E3%81%8B%E3%81%97%E3%82%8F%E3%82%82%E3%81%A1%EF%BC%91.jpg

正確には5月5日、端午の節句に食べるんでしたっけ。
みそ餡とこし餡とべこ餅です。みそ餡をよばれました。おいしいですね。
関西では粽を食べたかな? 昔は甘いものを好まなかったのでよくわかりません。

若いころ甘いもんっを食べなかったことを今さらながら後悔しています。
残りの人生で精精味あわせてもらいます。

珍客 その2

2022年05月04日

雨が降り肌寒い午前中でした。気温はひとけたでしたね。トラックのヒーターをつけました。

雨がやんだらやんだで西風が吹きつけました。トラックが横風で揺れるほどです。帰宅後走るつもりでしたがその気がなくなりました。

いま(今)いま(居間)ではストーブをつけています。朝もタイマー点火にしています。完全に使わないのは8月9月くらいでしょうか・・・・・・十勝はそんな気候です、ね。

庭にお客さん。先日うずくまってピクリとも動かずにいました。(前からその姿は見かけるネコではあります)
「え、おい、まさか死んでんちゃうやろな」と恐る恐る近づくと目を開けました。ほっとして話しかけました。
「なんやおまえ、しんどいんか、どもないか?」。にゃあとも言わず私を見つめています。

%E3%81%A1%E3%82%93%E3%81%8D%E3%82%83%E3%81%8F%EF%BC%91.jpg

きょうは歩いていて前回と同じ場所で立ち止まり丸くなりました。
「スズメ狙ってんのかなあ」と庭に出て近づきました。
「おい、おまえ、なんや? しんどいんか」。無言です。

2m くらいまでは近づかせてくれました。もう一歩進んでなでなでとも思いましたがグサッとにらまれたのでよしました。噛まれたり引っかかれたりしたら仕事に差し支えますからね。
もう少し若いころの私なら躊躇なく手を出したかな。年をとると用心深くなるものです。

まあ、そのうち仲良くなれるかもしれません。いや、それはまずいか。スズメくんたちの天敵ですもんね。どっちもかわいいしどっちも真剣に生きてるしどっちかの側に立つのは気が引けます。スズメくんたちがネコくんの餌食になるのは見たくないか・・・・・・

できれば自然界の厳しい現実を目にしたくはありませんからね。