しばれました

2022年01月31日

冷えました。この冬最低ですね。23℃でした。ここまで冷えると朝一の仕事がきついです。手袋を二重にしていますが指が痛くてつらいです。

%E3%81%95%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%84.jpg%E3%81%95%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%84%EF%BC%92.jpg

右の写真の時刻と気温をご覧ください。寒さの度合いがわかっていただけると思います。
いわゆる最高気温が0℃以下の「真冬日」です。
道内最低気温の浜頓別では29.何℃だったようです。全道的によく冷えたようです。札幌辺りは雪も降り続き除雪が間に合わずたいへんなようです。十勝は寒いですが雪がないだけましでしょうか。

冷蔵庫温度の倉庫に入るとあったかく感じます。中で仕事をしている人が常温の資材庫に入って言います。
「さんむい」。こっちの人でもやはり寒いんですね。私だけがそうだと思ったりもしていました。みんなやはり寒いんですね。

帰って浴びるシャワーの心地よさに幸せを感じます。ありがたいことです。

あすは少し和らぐようです。最高気温は0℃近くまで上がるようです。ほっとします。
早くやすんであすやりましょう。

千客万来

2022年01月30日

5時半に起きて6時に出ました。20分くらいに着きました。先着5、6名。半からだったようで少し待ちました。その後順調に進んで7時に無事終了。知った顔には出会わずじまいでした。
よき結果がでることを願います。

十勝川の川霧(気嵐)を帰路目撃。
「おお、せっかくだしすずらん大橋を回って写真撮ろ。あそこ車停められるしな」。両側とも車が数台。三脚を持った人が数名。
「ふむ、やはり考えることはいっしょ、というか写真趣味の人やったら当然かなあ」と。

%E3%81%91%E3%81%82%E3%82%89%E3%81%97.jpg

撮れた写真がこれです。たいしたことはありませんね。実際はもう少しすてきな景色なんですがね。
「おお」と思った瞬間、その場所で撮れればいいのですが事情が許されない場所がほとんどです。
写真が趣味の人はカメラを設置して何時間も待つのを厭わないのでしょう。私にはそこまでするのは無理ですね。

午後から雪運び。ちょうど野鳥たちのおやつと時間と重なったようなので家に入って休憩。

%E3%81%AF%E3%81%A8%EF%BC%91%EF%BC%91%EF%BC%92.jpg

なんと鳩の番が飛来しました。そういえばヒーヨより大きな足跡が雪の上に残っていました。正体は彼らだったんですね。シジュウカラのえさ入れのかごが落ちていたり卓上の雪が不自然に減っていたりと思い当たる節はありました。スズメくんたちやシジュウカラくんたちを見慣れた目にはずいぶん大きく感じます。
「鳩ってこんな大きかったんや」と実感。
京都では鳩は河原や公園、神社や寺の境内で始終見かけました。こちらでは畑などでまれに群れ飛ぶ姿は見かけますがさほど目立たないかなあ。
スズメにシジュウカラにヒヨドリに鳩が加わりました。もっといろいろ来てください。待ってます。

閑話休題。表の雪山すべて裏へ運び終えました。すっきり。次に雪が降ってもとりあえずの雪置き場は確保できました。降らない方がいいけどこのまま春という訳にはいかないだろうな。

夕食は鍋でゆったりたっぷり。

%E3%81%8B%E3%81%8D%E3%82%B5%E3%83%AD%E3%83%9E.jpg%E3%82%B5%E3%83%83%E3%83%9D%E3%83%AD%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF.jpg

サロマ産のカキを入れました。5、6個入って200円くらいと量も値段もお手ごろ。生食用でしたが加熱しました。万万が一お腹をこわしては仕事に差し支えます。
おともはサッポロクラシック。北海道限定です。「黒生」よりやや軽い口当たりですか。
タラも入れました。豆腐も豚肉も地元産です。こちらは食材には恵まれています。

おいしかったです。あすへの活力としてがんばります。
そのあすですが20℃予報です。覚悟して事に当たります。

十勝道路事情

2022年01月29日

今朝は霧氷がきれいでした。寒いだけでは現れない現象です。空気中の水蒸気の量が影響するのでしょうか。写真が撮れなかったのが残念です。
十勝晴れのいいお天気でした。道北や日本海側は雪模様ですが十勝はあまり降りません。
日当たりのよい道は雪もとけ乾いている部分も多いです。

%E3%81%BF%E3%81%A1%EF%BC%92.jpg%E3%81%BF%E3%81%A1%EF%BC%91.jpg%E3%81%BF%E3%81%A1%EF%BC%93.jpg

同じ道路でも日陰などはがちがちに凍っています。かつがたがたです。
油断していると車輪をとられます。積み荷を引っくり返したり事故を起こしたりは避けなければいけません。かなり気を遣います。慎重になります。
今のところ無難に過ごせています。今後も何もないように細心の注意を払って仕事をします。

あすは健康診断です。うれしくはありませんが会社負担でやってくれるのですからありがたいことです。朝が早い運輸業界なんで6時から受けられるようです。それはきついですが目が覚めたらできるだけ早く行って片づけたいです。せっかくのやすみが短くならないよう行動したいです。

まあ、朝起きたときの気分にもよります。気まぐれなやつなんで朝にならないとわかりません。
取り敢えず早く寝ます。
「アルコールは控える」とのことなので少な目にしました。(飲んだらあかんやん「ええね、ちょっとやったら。できるだけふだんどおりにした方がええねん」好きにしい「へい」)
ではおあとがよろしいかと・・・・・・

光陰如矢

2022年01月28日

野暮用がありました。たまたま仕事が早く片づいたので早退させてもらいました。用事をすませられてよかったです。

まだ明るかったので雪運び。表の雪山が小さくなりました。

%E3%81%99%E3%81%B9%E3%82%8A%E3%81%A0%E3%81%84.jpg

裏に雪山ができました。小さな子ならそり遊びができそうな大きさです。莉乃ちゃんや真穂ちゃん、こうちゃん、たいちゃんがいれば喜びましょう。みんなで遊びに来られればいいのにね。
莉乃ちゃんと真穂ちゃんは4月には小学校にあがります。早いものです。赤ちゃんだったのにね。
たいちゃんとこうちゃんのおねえちゃんです。すっかり大きくなりました。
中学生になり、さらに成長し大人になっていきます。楽しみですね。どこまで見届けられましょうか。楽しみです。

獺祭

2022年01月27日

今日は少しあったかく最高気温が3℃(あ、もちろん「-」です)くらいでほっとしました。(あったかいだけに「ホット」なんちゃって)朝も10℃を下回っていませんでした。
これくらいだとほんとに「あったかい」と思ってしまうんです。こっちへ来て初めての冬は思いましたよ。
「はあ? 氷点下で『あったかい』てなんなん」と。それが自分もそう感じるようになってしまいました。慣れたんでしょうね。
仕事をしていても一けたと10℃以下の違いを感じます。手指の冷たさ(痛さ)にが決定的に異なります。できるだけあったかくあってほしいですね。

本州の人にはなかなか理解しにくい話だと思います。事実です。
-20℃以下はなかなか体験できるものではありませんよね。
しばらくは真冬日が続き厳しい寒さになりそうです。川霧や霧氷の美しさを感じつつトラックを操りましょう。

帰ったら獺祭がありました。妻の実家からいただきました。

%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%95%E3%81%84.jpg

昔、誕生日に妻からもらって飲みましたか。楽しみです。

朝の目覚めが早いせいか眠いです。眠りの質も浅くてよくないのかなあ?
早く寝ればいいのかもしれません。そうするとさらに早く目が覚めて眠りが中途半端になるのでしょうか。
ま、なんだかんだ言っても6、7時間は寝ています。睡眠時間が足りないということはないでしょう。
なりゆきのままにやっていきます。おやすみなさい。

頻尿?

2022年01月26日

だいたい10時くらいに布団に入ります。すぐ寝てしまいます。寝つきはいいです。
0時頃におしっこがしたくて目が覚めることがあります。2時とか3時頃というときもあります。幸い一夜に何回もということはありません。
毎朝5時ころに目が覚めますが尿意で覚めるわけではありません。もやもやしているうちに起床時間を迎えます。

いつころからかなあ、夜中に目が覚めるようになったのは。昔は寝る時間が遅かったこともあってか朝までぐっすりでした。できればそうありたいです。加齢による、いわゆる頻尿でしょうか。寝る前のアルコールを減らせば改善されますかね。

朝までぐっすりが望ましいですが、なんであっても受け入れてやっていきます。


献血で「金色有功賞」というのをいただきました。

%E3%81%8D%E3%82%93%E3%81%B1%E3%81%84.jpg

「65歳を超えて100回以上の献血」をした人に与えられるようです。
なにかをもらおうと思ってやっているわけではありませんが自分の行為に何かしらの評価をいただけるのはありがたくうれしいことです。
50回のときにもらったのは左の「銀」です。今回いただいてよく見て気づきました。今回のは「金」がグラスにちりばめられています。たいせつに使わせてもらいます。
70歳未満まで献血可能です。あと5年。十勝にいれば年3回が最多回数なので115回が限界ですね。そこへ近づけるように己の体調に留意します。元気に生きていきます。

-22℃

2022年01月25日

今冬最低気温です。家の前で18℃でした。少し走って畑の中の道でこの気温です。

%E3%81%95%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%8D%E3%81%8A%E3%82%93%EF%BC%92.jpg

このへんがいつも低いです。吹きっさらしで何もないし車も通らないから気温が下がるんでしょうか。
この数値は2年前の冬に経験した本別での27℃に迫るものでしょうか。そうそうはありません。
川霧のむこうに朝日が見えてなかなか幻想的な風景でした。残念ながら写真は撮れませんでした。

別にちょいとおもしろい写真が撮れました。

%E3%81%93%E3%81%8A%E3%82%8A%E3%81%A1%E3%82%83.jpg%E3%81%B2%E3%82%87%E3%81%86%E3%81%A1%E3%82%85%E3%81%86.jpg

これくらい低いと車に置き忘れたお茶は凍ります。左写真は京都学園さんからもらった90周年記念ボトルの形の氷です。
右は昼食に出た車の下に残された氷柱です。たぶん車から垂れ下がっていた氷が何かの拍子に地面の氷とくっついたんでしょう。ちょっとわかりにくいですが見えますかね。
どちらも寒さがなせる業です。厳寒の地ならでは現象でしょう。

今日は格別寒かったな。しばらく続きそうです。
寒さに耐えるのではなくなにかしら楽しくやりたいです。

やせ我慢に非ず

2022年01月24日

定時(4:30)に終われたので帰って雪運び。
30分ほどでしたがけっこうはかどりました。あすからも早く帰れたら続けます。

5時ころ目が覚めてしまうことが多いのですが少し前と比べて気持ち明るい感じがします。

日の出日の入り時刻に日が長くなったのを実感します。

少しずつ春は近寄ってきます。

寒さはこれからが本番です。

雪もそうですが穏やかに過ごしたいですね。そんなに甘くはないでしょうが。

まあ、どんなんなってもなにかしらどこかにちょっとした楽しみを見つけつつ冬を越します。
これはやせ我慢ではありません。日常心がけています。せっかく毎日を生きていくんですからね。
運転席での私の独り言を耳にするとおもしろいですよ。ときどきとんでもないバカなことを叫んだりへったくそな歌を歌ったり独り漫才をやったりしています。

動物園の鳥たちです。

%E3%81%A8%E3%82%8A%EF%BC%91.jpg%E3%81%A8%E3%82%8A%EF%BC%93.jpg%E3%81%A8%E3%82%8A%EF%BC%92.jpg

完全に自由にという訳にはいきませんがかなり好き勝手に飛び回っています。
手を差し出して舌を鳴らすととまるかなと思いましたが無理でした。
彼らのかわいらしさを間近に見られるのでヒトにとっては楽しい空間です。彼らはどうなんかな・・・・・・

こっちから見ると愛らしいですが彼らにすればいい迷惑なんでしょうかね。
労せずして食住にありつけているのだからいいのかな。
そもそもそこまでやつらは考えていませんね。

いやそんなことはないかも。
また行って直接やつらに尋ねてみます。

充実の一日

2022年01月23日

帯広動物園へ行きました。土日祝日のみ冬期開演中です。
小さな子を連れた家族連れでそこそこ来園者がいました。じいさんひとりで来ているのは私以外に見かけませんでした。

%E3%81%97%E3%82%8D%E3%81%8F%E3%81%BE.jpg%E3%81%A8%E3%82%89.jpg%E3%81%82%E3%81%96%E3%82%89%E3%81%97.jpg

シマウマ、キリンにエゾシカ、エゾタヌキやアメリカバイソンなどなどいっぱいいます。ニホンザルをはじめサルたちもいろんな種類が。フクロウやノスリ、インコに文鳥・・・・・・きりがありませんのでこれくらいにします。
手袋をした手やニットキャップの下の耳が痛いくらいの気温です。
「みんな寒くないのかな?」
シロクマやアザラシは寒いのは得意ですから元気に動き回っていました。猿山のニホンザルは寒そうでかわいそうな感じでした。
開園時間は11:00~14:00です。ヒトへの対応というよりは動物たちの体調に配慮してのようです。
「🎶カンガルーの体調を考え12:50で展示を終了します」とかなんとか放送が入っていました。
どういう経緯で彼らが北の地にやってきたのかわかりません。彼らがそれを受け入れているのか儚んでいるのかもわかりません。そんな感情の有無も不明ですがちょっぴり切なく思いました。

帰宅後雪かき。次の積雪に備えてのことです。
裏の雪を端っこにまずは片づけました。のち表のたまった雪を裏へ運びました。
都合2時間くらいでしょうか。

%E3%81%8B%E3%81%84%E3%81%A4%E3%81%86%EF%BC%91.jpg%E3%81%8B%E3%81%84%E3%81%A4%E3%81%86%EF%BC%92.jpg

雪壁が貫通しました。その後だいぶ広げて右写真のようになったところで日没サスペンデッドゲームになりました。
次の雪がきたとき、多少は除雪しやすいでしょう。こないのがいちばんですがこのまま春を迎えられるほどあまくはないでしょう。ほどほどの雪を願います。

あっという間の一日でした。二つもやりたいことができてよかったです。

4年落ち? いや待ち

2022年01月22日

『新型ランクル 4年待ち 注文殺到で』と新聞にあります。昨年発売されたトヨタのランドクルーザーの納期が最大で4年程度になるそうです。オリンピックみたいですね。そんなに待っていたら注文したのを忘れてしまいそうです。気持ちだって変わるかもしれません。私は待てません。

北海道の雪原には似合いそうないい車だと思います。都会で乗るにはごつ過ぎて似合わない気がします。あまり興味はありません。車の好みなんて人それぞれ。他人がとやかく言うことではありません。

私にはボルちゃんがいますんでね。ま、ずっと仲良くやりましょう。塗装だけはなんとかしてやりたいのですがちょっと費用が問題です。最近とみに傷み具合が目立ちます。悲しいです。23年目にはいったのであちこち傷みが出てくるのは当然です。「走る」「曲がる」「止まる」の基本のところは大事に至らずやっていきたいです。

「どうぞボルちゃん健やかに生きてね」と切に願うのみです。私も元気にボルちゃんに乗り続けられるようしなければいけません。


アイドリングストップ

2022年01月21日

最低18℃くらいできのうほどは寒くありませんでした。最高も2℃くらいだったでしょうか。(「-」は略です)真冬日ですがましです。

こっちの人は休憩で車を止めてもエンジンは止めませんね。車を長く離れるときは別ですがコンビニくらいだとエンジン止めずです。
「盗まれんで」と私などは内心突っ込んでいます。
私もよく止めさせてもらうおっきな駐車場で休んだりなんだりしている車は十中八九(いやもっと)はエンジンかけっぱなしです。
「環境にも財布にも悪いのになあ」と私は思います。よほどの寒さでなければ私は止めます。きのう、きょうと昼食時はエンジンストップです。風邪をひいてはいけないので我慢はほどほどにしなければいけません。
環境意識に乏しいというか燃料費は会社もちだからと思うのかわかりませんがほとんどエンジンを切らずに一日ずっとという状況を見ないでもありません。驚き呆れます。人それぞれです。とやかく言うのはよします。(じゅうぶん言うてるで「はい」)

話は変わりますが京都市内で十数cm の積雪があったようですね。洛北狐坂では坂道を上れなくなった車が因で通行止めになったようです。冬用タイヤを履かずに雪道を走る人がいるんですよね。困ったもんです。
娘からも雪の中で遊ぶ孫たちの動画が送られてきました。京都市の南隣の宇治市ですがけっこう積もっています。
高野で塾を営む高見先生のブログを見ても真っ白な市街地の写真が掲載されています。市内であれだけ降ると大混乱ですね。原谷はきっと20cm 超えでしょう。
あれやこれやを懐かしく思い起こします。みんな元気かな。
「じいさんはなんとか元気でやってるぞ」。(どなたが読んでくれてんねやろな?「ほんまやな」)

なんだか世間はオミクロン株でたいへんですね。なんやよおわかりませんわ。
必要以上に騒いでいる気がしないでもありません。
油断はしません。マスク手洗いはきちんとやります。みんなもそれをやっての現状なんでしょうか。
「ちゃんとやってたらもうちょっとなんとかなってんのちゃうのん?」と思わず関西弁になるじいさんです。
自分がかかったらたいへんなんでできる注意はやっていきます。みなさんもどうぞお気をつけください。

大寒

2022年01月20日

今朝のボルちゃん車温計です。

%E3%81%A0%E3%81%84%E3%81%8B%E3%82%93.jpg

この直後21℃を表示しました。寒さも本格的になってきました。

幌加内町(そばの産地)朱鞠内(人造湖がある)では-27.7℃だったそうです。(以下「-」は略)
道北のあちこちで軒並み20℃以下だったようです。さすがというほかありません。

ところでさっきの地名は読めますか? 難読地名の多い北海道では「易」の部類かな。有名な地でもあるのでおわかりでしょうか。そのまま読めばいいですよ。

閑話休題。十勝でも20℃に迫る気温がそこここに。日中もトラックの気温を見ると5℃くらいでした。
帰路のボルちゃんはもはや13℃でした。

仕事場は冷蔵庫温度ですが今日はあったかく感じました。
それくらいの寒さですがもうかなり慣れました。
ただ朝一の手指の痛みはつらいですね。100円手袋の上から作業手袋をしますが痛みはあまり緩みません。ひたすら耐えて作業を進め、終わらせます。
「凍傷なって指ちぎれるんちゃうかな」とも思いますが、これも慣れはしました。
そのときはつらくても過ごせば過ぎればどってことありません。

人生もそんなもんでしょうか。私も今までいろいろありました。楽あれば苦あり。塞翁が馬。
今後もそれなりいろんなことがあるんでしょう。楽しみでもあり怖ろしくもありますよね。

雪捨て場

2022年01月19日

この間の大雪。近くのスーパー、ホームセンターの駐車場にできた雪山です。

%E3%82%86%E3%81%8D%E3%82%84%E3%81%BE%EF%BC%91%EF%BC%92%EF%BC%93.jpg

大雪のあとだけに大きいです。放ってはおけません。これをどうするかわかりますか。

お考えください。

あまり待てないので答えを言います。
大小いろいろなトラック、ダンプなどがやって来て「雪捨て場」へ持って行きます。
「雪捨て場」は十勝川の河川敷などにあります。実際に現場に行って見てはいないので様子はわかりません。無料なんでしょうかお金がいるんでしょうか。
運ぶトラックなどの関係者はある意味稼ぎ時でしょう。けっこうダンプ渋滞は発生しています。
個人でも軽トラなどで捨てに行っている人もいるようです。

うちも限界です。捨てに行けるものならそうしたいです。幸い当分雪予報はありません。次に降ったら二進も三進もいかなくなります。気温が上がってとけてくれればいいのですが明日から毎日真冬日予報です。まあ、そんなもの。しようがありません。

屋根雪が落ちてこないことは切に願いますね。妻や私が埋もれるのはもちろん、ボルちゃんがそうなるのも避けたいですからね。気をつけます。

明朝は冷え込みます。20℃近くまでいきましょうか。
運転には十分に気をつけて仕事をします。

非日常

2022年01月18日

誕生会のホテルイルミネーションです。
窓ガラスに室内の明かりが映っています。
あまりたいした写真ではありません。

%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3.jpg

このレストランから見る庭は美しいです。「Bird Watch Café」という名にふさわしいです。季節がよければ野鳥たちの姿を見られるのでしょうね。

料理はおいしかったです。

%E3%81%9C%E3%82%93%E3%81%9C%E3%82%93%E3%81%95%E3%81%84.jpg%E3%81%9C%E3%82%93%E3%81%95%E3%81%84.jpg

左は前菜前の一鉢です。なんだかのソーセージとチーズボールです。おいしいですね。ふだんはあまり食べないソーセージがたいへん美味でした。
前菜はホタテのマリネと生ハムでした。添えられたイチゴが斬新な味覚をくれました。

妻の手料理はもちろんおいしいのですがふだんと違う、こんなぜいたくもたまにはいいのかなと思います。

合掌

2022年01月17日

旧知の先生の訃報が奥さまから届きました。12月20日に亡くなられたそうです。
悲しいですね。もうお会いできません。私が京都を離れると知ったとき連絡をくれました。
「ぜひ会いたい。食事をいっしょしよう」と。おいしい寿司と酒でした。

塾をやめる決断をされた知らせに気になることはありました。まさかこんなに早い別れとなることとは思いませんでした。まだ70歳を少し超えたくらいでしょう。落ち着いていて知的な方でした。ご冥福をお祈りします。

「生きていればこそ」を実感します。酸いも甘いもうまいもまずいも生きていなければ味わえません。いろいろあります。ええことばっかりちゃいます。いやなこともいっぱいあります。

「はあ、なに、この・・・・・・」とも思うことだってあります。そんなこんなあんなどんなを感じられることを楽しみつつ生かせてもらわなければいけないんでしょう、かね。

私にもいつかはおとずれる「死」を考えさせられました。

与えられた「生」をいっぱいに生きましょう。

HAPPY BIRTHDAY

2022年01月16日

午前中ずっと雪かき。やっと格好がつきました。
「なんで道路の雪まで・・・・・・」と納得のゆかぬままやりました。ま、しょうがないですね。

%E3%82%86%E3%81%8D%E3%81%8B%E3%81%B9.jpg%E3%81%BE%E3%81%A3%E3%81%A8.jpg

ボルちゃんの後ろにおっきな山ができました。疲れましたね。
アスファルトがかっちかちになっているのをなんとかしたい。特に運転席に乗り込む場所が滑ってこわい。ところが物置の中に剣先スコップが入ったままです。
「お湯を沸かしてかければなんとかなるやろ」。なりませんでした。「びく」とはしましたがそこから先は微動だにしません。あきらめました。

全国都道府県対抗女子駅伝をTV観戦。数年前までは沿道を走ったりしながら応援していたのがうそのようです。
京都が逆転で2大会連続(昨年はコロナで中止)で18回目の優勝をかざりました。
勝ち負けに関係なく選手たちの力走には心を打たれます。じいさんは感動の鼻水が出て困りました。一心にがんばる彼女たちの姿は美しすぎて尊いです。
背景は私のかつてのホームコースばかり。どこもかしこも懐かしい景色です。また走りたいものです。

きょうは妻の誕生日会でホテルで食事をしました。十勝の初日に泊まりました。朝ご飯がたいそうおいしいのが印象に残っています。朝ごはんだけ食べられないのか聞いてみましたがだめでした。そりゃそうですよね。
かなり奮発しました。まあ年に1回あるかないかのことですからいいでしょう。たまには「蟻」でなく「螽斯」にもならなけりゃね。たいへんおいしい料理でした。

あすからまたやることをやってまた食べに行きましょう。

北海道焼酎事情

2022年01月15日

あすは休みです。前夜のビールは格別です。(毎日うまそうに飲んでるやん「だね」)
毎日飲んでいても休日前のそれは解放感が違います。ビールだけでなくワインでも日本酒、焼酎でもなんでもうまいです。
毎晩しめは焼酎かな。こっちは「甲類」が主流ですね。京都時代は「甲」の存在にはあまり気づきませんでした。「芋」「麦」などの「乙類」ばかりでした。そもそも甲乙の違いも知りません。蒸留の回数に違いがあるようです。連続式蒸留でできるのが「甲」で単式蒸留なのが「乙」のようです。
前者は高純度で無色透明です。あまり強い味の主張はありません。ちょっと物足りなく感じる私です。
後者は「芋」「麦」をはじめ「蕎麦」「米」など原料の香りなどが感じられます。それぞれに個性が強いですね。水割り湯割りがおいしいですね。
「甲」をこっちで飲み始めて思いました。
「味がないな」。そこで考えたのが何かで割る飲み方です。
ちょっと前までは「トマトジュース割り」です。野菜ジュースでもやりました。どちらもなかなかうまいです。
寒くなってポットに紅茶を持参。
「残ったのを捨てるのはもったいない」と焼酎を割るのに使いました。これがうまかった。最近は毎日それを楽しんでいます。

%E3%81%93%E3%81%86%E3%81%A1%E3%82%83.jpg

「TWININGS」の「THE BEST5」です。ダージリンやアールグレイ、モーニングブレックファストなどの5種です。その違いはなんとなくわかる程度ですが休憩時にのどを潤すのが楽しみです。うまいです。香りも違うし甘味も感じます。
紅茶というと、かの文豪開高健さんがおっしゃっていました。
「ティーバッグなんていうのは紅茶の葉の『埃』だよ」と。
「そうか『埃』なんだ」と思って京都北山にあった紅茶専門店で茶葉を買ったことがありました。飲みもしました。違いはあんまりわかりませんでした。私の味覚はそんなもんです。

毎夜晩酌をかかせないじいさんの戯言です。

日長?

2022年01月14日

30分早く終われたので帰って除雪を。日が長くなっていることを実感します。日の入りは16時15分くらいですが5時くらいまでは明るいです。朝はそう変わらず日の出は7時ちょっと前ですね。

ほんの少しだけ雪をかけました。なかなかたいへんな作業です。お年寄りだとしんどいでしょう。(あんたはそうちゃうのん?「むずかしいところですね」)

雪がらみの事故があちこちから聞こえます。気をつけなければいけません。屋根からの転落、屋根からの落雪の下敷きや除雪機に巻き込まれるなどいたましいそれらが毎日のように報道されます。
油断せず過ごさなければいけません。

雪かきついでにバードテーブルへの道をつけました。

%E3%82%86%E3%81%8D%E3%81%AE%E3%81%BF%E3%81%A1.jpg

ここのところ近くまで行きつけずえさをばらまいていました。すずちゃんたちは来ますがシジュウカラくんたちはあまり来ていなかったようです(妻曰く)。
お腹を空かせているかもしれません。あすから毎日やりましょう。

雪かきはまだまだ。あさっての日曜日にがんばります。

雪かきと言えばあす、それを仕事でやる羽目に・・・・・・けっこうたいへんなことになりそうですがぼちぼちマイパースでやります。

あすきばって日曜日を楽しみます。

自律自慰自賛

2022年01月13日

朝一ひま予感。
「いや、ほんま。今日は早よ帰らせてもらって家の雪かきしよ」
人生うまいことできてますわ。次から次からふだんあまりない仕事がふってわくふってわくで昼食食べぬ間に3時になっちゃいました。けっきょく忙し。そんなもんですね。

とは言っても定時に終われたので帰宅後少しだけ雪をかけました。
日の当たる大きな通りは気温も高かったのでかなり雪がとけました。家の前の道はまだまだ全然です。なぜか町の除雪車もうちの前だけ多めに雪を残してくれています。
「遠慮いらんし。もちょっと際までちゃんとやってえさ」と思います。いろんな事情があるのでしょう。知らずにとやかくは言いますまい。他人のことをとやかく言う前に己を正せ。

最近まぶたがひくひくぴくぴく痙攣します。目が疲れているんでしょうかね。
運転中は目を使います。
雪が反射する紫外線もきついのでしょう。
対向車の必要以上に明るい前照灯、後続車のそれがバックミラーを通して目をさします。
年のせいだけではないと己を慰めます。

65歳ですが毎日よく働きます。まあ人生100年時代ですからふつうかな。いつまで働けるのかな。
70を超えて今のように働けるかというと不安です。それでも働かなけりゃいけなければそうします。
70で「定年」を迎えたいです。いまんとこ、よお働いている己を褒めましょう。

自分を正したり慰めたり褒めたり忙しいですね。

自身を励ましたり叱ったり笑かしたりもしています。
そんな感じで毎日を生きています。生きていきます。

雪がっぱし

2022年01月12日

まいりました。記録的な大雪。59cm だったようです。がっぱし(北海道弁)降りました。
これ以上はなかなかないでしょう。もう怖いものなしです。なんちゃって。んなこと言っているとさらなる降雪があると困ります。もうけっこうです。

%E3%81%8A%E3%81%8A%E3%82%86%E3%81%8D%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%91.jpg

昨日の写真と比べるとそのすごさがわかります。
ボルちゃんを出すのに3時間かかりました。その後は推して知るべし。どんどんどんどん予定が押されてたいそうしんどい一日でした。

滑るしがたがただし狭いしでいいことはなんにもないのですが、どこか心の隅で楽しんでいるようなところがあります。アドレナリンというかなんというか高揚感を感じている自分がいました。今は疲労を感じています。現実はあまくありません。十勝はあす以降雪予報はありません。日本海側や道央、道北では雪が続くようです。たいへんですね。いろいろお気をつけください。

さすがに疲れました。明日に備えて寝ます。

大雪警報

2022年01月11日

十勝に大雪警報が出ています。

%E3%82%86%E3%81%A3%E3%81%8D%E3%81%A3%E3%81%8D.jpg

8時現在はまだこの程度ですが向こう24時間で最大60cm の降雪があるとのことです。経験がない雪ですね。お手柔らかに願いたいものです。予報が少ない方に外れることを祈ります。

起きて除雪して会社まで行きつけるようにしなければいけません。工場内の除雪関係で少しゆっくり目でいいとの指示は受けています。一日の流れを考えるとそうもしていられません。
つつがなく一日が終えられるよう願うばかりです。

まあ、不安ばっかりに目を向けないようします。土ぼこりで茶色く汚れた雪が消え、一面真っ白の世界に変わります。美しいじゃありませんか。雪好きつゆじいの望むところです。楽しみにしましょう。むはははは・・・・・・かなり無理があるかな。

早く寝て早起きして雪かきをしましょう。

国造

2022年01月10日

「運ぶ」という本来の役目を終えました。
「なんか最近ひまやな。早帰りできるかな」。できませんでした。
「棚組み立ててくれる」
「なんかまた積んであるなあ」と思っていたらスチール棚。けっして得意分野ではありません。
「つゆさん、こういうの得意?」
「いや、そうでもないですね」という会話をはさみました。

3台組み立て。最初はなかなかはかどりませんでした。2台目からは慣れてスムーズ。
今の職場に入って1年。けっこう棚をつくっています。「たなのみやつこ」ですね。「くに」はつくれませんが「たな」はつくれます。

ちょっと重たいものをトラックに積むときにそれを落として手首に落としました。そのときはどうということもなかったのですがここへきてかなりうずいてきました。まずいですね。起きたら治っているように願います。

町のごみ収集関係の車にあるキャラクター(?)です。

%E3%81%8D%E3%82%89%E3%82%8A.jpg

むか~しやっていた幼児教室のそれにそっくりなんです。Yさんが描いたものです。ネットで調べましたがさすがに残っていません。どこかにそれがあればおもしろいのですがね。

昔を懐かしく思います。
年をとったせいですかね。
懐かしむ昔があるということが幸せだとも考えられます。
よくもここまで生かせてもらいました。

明日午後以降の大雪予報が気がかりです。
なるようにしかならないのでそれなりにやり過ごします。
やり過ごせる程度の降雪であってほしいです。
どうぞほどほどですむように願います。

祝 成人

2022年01月09日

午前中走りました。この間と違い0℃前後とあったかかったので走りやすかったです。3km くらいのつもりでしたが5km いきました。10、20が当たり前だったころを思えばかわいらしいものですが今の私にしてはよくやりました。

%E3%81%99%E3%82%8A%E2%80%95%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88.jpg

昼からは野鳥観察。えさをいっぱいやりました。それを食べにやってきた彼らの珍しい場面がとれました。
テーブルにスズメくんたちかごにシジュウカラくんです。同時に同じ枠に入ってくれてうれしいですね。
ゆっくりした時間の流れの中でかわいらしい野鳥たちの姿を眺められました。

夕方には献血に。101回目のそれでした。

%E3%81%9B%E3%82%93%E3%82%8A%E3%81%B2%E3%82%93%EF%BC%92.jpg

いろいろいただきました。きょう冷蔵庫にあったレッドブルを飲みました。
「なんでこれがうちにあるんだろ」と。献血に行って思い出しました。先回のときにもらったものですね、たぶん。
満70歳の前日まで献血可能です。あと12、13回はできます。元気だからこそできることです。できなくならないように健康を維持しなければいけませんね。

あすは成人の日、一般の人はおやすみ。私には関係のないことです。せいぜい仕事をしっかりさせてもらいます。
新成人の方方にはおめでとうごあいます。今後の人生に幸多かれと願います。しっかり生きていってください。

どっかへ・・・・・・行こう

2022年01月08日

あと一歩で20℃の大台に(いや谷底の方がいいのかな)届くマイナス19℃でした。

%E3%81%84%E3%82%84%E3%81%82%E5%AF%92%E3%81%84.jpg

いよいよ寒さも本格的です。過去に23℃を記録してブログに載せています。その更新なるや否や、ですね。楽しみだなあ。いや、寒いしならなくてもいいですね。

一月の灯油消費量は310L で36,000円あまり。原油高直撃です。70円台のころもあったのに110円くらいしています。節約しないといけないのでしょうが寒いと気持ちまで寒くなります。無駄を避けつつ暖房は今のままいきます。

青天の空に浮かぶ気球。

%E3%81%8D%E3%81%8D%E3%82%85%E3%81%86.jpg

土日などによく上がっています。十勝の広大な平野を空から眺めようという趣向でしょう。
「ええなあ。気持ちええやろなあ。乗ってみたいなあ」とはまかり間違っても思いません。あんなんに乗って空に浮かぶなんてことは私にとっては正気の沙汰ではありません。
「ただでいいよ」と言われてもご免こうむります。乗りたい方はご自由にどうぞ。

気球はないにしてもちょっと休みをもらってどっかへ行きたい気持ちが頭をもたげます。

オミクロン株がなんたらかんたらなんで自重します。騒ぎすぎな気がするんですが、どうなんですか。
油断する気持ちはありませんが大騒ぎする気もありません。用心は怠りません。
種種の条件が満たされればどこでもいいからうろうろしたいですね。

そんな日を思って日日精進、刻苦勉励、苦心惨憺、粉骨砕身、奮励努力(もうええて)します。

あすは休み。夕方に献血予約を入れました。それまでをどう過ごしましょうか。せっかくの休みです。楽しく過ごします。


粥、柴漬けとともに

2022年01月07日

小林陵侑選手がジャンプ週間の4戦中3勝で総合優勝しました。’ 18 ~’ 19 シーズンについで2回目優勝の快挙です。すばらしいですね。北京五輪での金メダルが期待できます。
こちら北海道ではウインタースポーツの報道も多いです。同時に全国的な放送を見られるわけではないので比べようはありません。京都在住時はそれほど「冬」への比重は感じられませんでした。
こちらではスキー、スケートに限らずカーリングやアイスホッケーなどのニュースをいっぱい目にします。土地柄でしょうか。関西ではあまり関心は高くありません。
私は北京五輪が楽しみです。自分が下手くそながらもスキーをやっていたということもありましょう。釧路時代に体育でスピードスケートをやったということも影響を与えているでしょう。
中国に対しての政治的、感情的なことは抜きにして競技はおおいに楽しませてもらおうと思っています。

札幌が2030年の五輪招致に名乗りをあげるとか。生きていれば73歳ですか。冥土の土産に生で観戦できればおもしろいですね。賛否あるようですが私は大賛成。やってください。
東京、札幌、長野、東京、そして札幌と5回の五輪を見ることになります。ありがたいことですね。札幌のときはなんちゅっても聖火ランナーをやったけんね。(あんたどこの人?「根無し草。はっきりどこと言えません」)

「お、きれいやなあ。あそこで写真撮ろう」と思いつつひと仕事片づけた車中で夕焼けを目撃。

%E3%82%86%E3%81%86%E3%82%84%E3%81%91%E3%81%93%E3%82%84%E3%81%91.jpg

間に合いませんでした。ほんの数分のことですがお日さんが沈んでいました。またの機会を待ちましょう。いろんな要素がうまく一致しないとなかなかよい写真は撮れません。加えることの「腕」が必要です。これがいちばん難しいですね。それでも自己満足ですが「これは」と思えるものもいくつかはありました。またそんなのに出合えればいいですね。

七草粥です。今年は帯広の百貨店で買った京都「川勝総本家」の柴漬けがつきました。

%E3%81%8B%E3%82%86%E3%81%97%E3%81%B0%EF%BC%90%EF%BC%91.jpg

粥はもちろんですが柴漬けがうまかった。いやさすが本葉京都。(京都なつかし贔屓ですが)
妻に聞くと「大安」なども手に入るようです。「打田」があるともっといいんですがね。信州パンセのM先輩が「打田」贔屓だったことを思い出します。

この先一年の無病息災が願えたでしょうか。
そうあれるようにやっていきます。

🎶小樽の人よ♫

2022年01月06日

「きょうはほんとにひまだな」。まったくそうではありませんでした。
けっきょく昼を食べたのは4時。いやんなっちゃいます。
「まあ、時間をもて余すよりはいいか」と無理矢理自分を納得させています。

帰りぎわにTTさんがくれました。
「つゆはらさん、これあげる。正月に帰省したんだ。小樽」
「え、小樽の人だったんですか」
「そう」
「昔、『小樽の人よ』っていう歌があったんですよ」

%E3%81%86%E3%82%93%E3%81%8C.jpg

「知らないよ」
「いや、そらそうです。65歳のじいさんの知る歌をわかる訳ないですよね。すみません。ありがとう」。近くにいた人たちは爆笑でしたね。
帰って妻に話すとすぐでてきました。
「鶴岡雅義と東京ロマンチカだね ♪逢いたい気持ちがままならぬ北国の町は冷たく遠い・・・・・・🎶」と二人で熱唱?。なつかしや。

日の入りが4時を回ったとはいえ帰りは真っ暗です。

%EF%BC%91%EF%BC%91%EF%BC%91%EF%BC%96.jpg

その闇の中、信号待ちで止まった先行車のナンバーが目に入りました。(勝手に載せています。すみません。怒らないでね)私の誕生日です。けっこう出合います。
「この車の人も誕生日なんかなあ。たんなる偶然かなあ」とかいろいろ思います。

日のあるうちに帰れるのはまだまだ先のことですね。早くあったかくなってくれればいいのですが、昨日は小寒、寒の入りです。これからが冬本番。覚悟が必要です。
あすからは最低気温が10℃を下回る日が続きます。気合を入れて過ごします。

東京は大雪警報が出ているそうです。なんともたいへんでしょう。十勝より雪が多いという奇妙な現象が起きています。自然のことですから「奇妙」という表現は当たらないです。
関東地方の方は車の運転や歩行中の転倒にお気をつけください。

初夢

2022年01月05日

前職時代の夢を見ました。
ヨシカツくん(実際の生徒でした)とそのお母さんと面談をするんですが探しても探してもその書類が見つからないんです。
今なら「電子化」とやらでPC画面を見てもらいつつやっているんでしょうが(いやそんなかっこええことできませんか私には)当時はそんなことできません。
どうしても見つからず万事休したところで目が覚めました。なんとも現実的な夢でした。5時くらい。それから起床時間の6時までまんじりともせぬままでした。よってねむねむです。(あんな、ええじいさんが「ねむねむ」とか言わんとき)早よ寝ます。
あまり夢は見なかったんですが最近よく見る気がします。起きて覚えていることはあまりありません。

「のんびり列車に揺られて道内あっちこっち気の向くままにふらふらしたいなあ」というのが細やかな夢かな。いつかやりますよ。「夢」違いか。

夕飯(「夜ご飯」ではありません)はロースかつとエビフライ。おいしかったです。

%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%84%E3%82%A8%E3%83%93%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4.jpg

あげさんと野菜を軽く煮たのと白菜の漬物、正月残りのかまぼこなども食べました。妻の料理はおいしいです。毎晩楽しみです。食べ過ぎるのが玉に瑕ですが食べられるうちは食べなけりゃね。

そろそろ平常にもどってほどよく忙しいです。
「あすはどんなかなあ」。どんなんでも楽しくやりますわ。

では・・・・・・・・・・・

風強し

2022年01月04日

休み明けのトラック。エンジンをかけてあっためていると飛んできました。

%E3%81%AF%E3%81%A8.jpg

わかりにくいですね。なんでしょうか。鳩です。何を思ったかワイパーをつかんで(たぶん)とまっていました。フロントガラスをはさんでにらめっこ。やつは気づいていません。下りて目を合わせると豆鉄砲をくらったみたいな顔をして私を見つめました。
「おい、なにやってんの?」と話しかけると慌てて飛び去りました。おもしろかったですね。

よく使わせてもらうスーパーとホームセンター、ブックオフ、衣料品店の駐車場に雪山が出現しました。

%E3%82%86%E3%81%8D%E3%82%84%E3%81%BE.jpg

たいした量は降っていません。広い場所の雪をきっちりきれいに除雪して集めるとこうなるんですね。
大きな方ではありません。これからが本番(でしょう)。お手柔らかにお願いしたいですね。

十勝は晴れが多い土地ですが風の強い日も多いです。(個人の感想かもしれません)今日なんて畑の土が飛ばされて空が茶色に染まって見えていました。あすも強風予報です。勘弁してほしいです。

仕事始めはアイドリングレベルでらくちんでした。あすから平常になりましょうか。わかりません。12月の超繁忙期のようにはならないと思(願)います。ほどよく忙しいもがいいですね。

あったかいココア

2022年01月03日

ほんのり雪化粧。「化粧」というには残念なくらいに薄汚れた雪です。ほとんど雪が降っていなかったため畑の土が露出。強風でそれが飛んできたようです。

%E3%82%88%E3%81%94%E3%82%8C%E3%82%86%E3%81%8D%EF%BC%91%EF%BC%92.jpg%E3%81%B2%E3%82%8B%E3%81%8D%E3%81%8A%E3%82%93%EF%BC%91%EF%BC%92.jpg

風が強く雪かきをしていても寒い寒い冷たい冷たい。日中でもご覧の気温です。いわゆる真冬日というやつです。
量が知れていたのでそれほどかからずに終わりました。これから何回かはやらなければいけないでしょうかね。幸か不幸か今んとこ雪予報はありません。

箱根の復路は青学の独壇場でした。彼らの努力の賜でしょう。見る側としてはおもしろみにかけ途中雪かきや読書で、通しては見ませんでした。

『木曜日にはココアを』青山美智子さんを読みました。新年最初にたいへんうれしい出合いでした。
いっぱいのココアからつながる心あたたまる話がつづられます。ほっと一息つきたい方はお読みください。少し泣いてしまうかもしれませんがあったかい涙です。

去年の読書は43冊。
「100は無理としてももうちょっといけるかな」。あまかったです。
昔のように100~120は無理でしょうがいい出合いを期待しましょう。

正月休みの3日はあっという間。あすから仕事です。
去年は健康診断後の精密検査で1日休みと、野暮用京都で木~日の4日連続休みをもらいました。
それ以外の休みは日曜のみです。あすからまたそれが始まります。1年間やれるかなあ・・・・・・
(がんばれ!つゆじい「ありがとう。きみは私のよき理解者だ」むはは)

寅年

2022年01月02日

「箱根」の往路をTV観戦。青山学院の優勝でした。
続いて大学ラグビーの準決勝。東海と明治は明治の貫禄勝ちかな。
帝京と京産。前半は京産がリードしたものの逆転負け。残念。身近にあった大学ですし関西勢に勝ってほしかったです。いい試合でした。

合間に「LINE」の設定をやってみました。以前から娘らに言われていました。
ipad でインストールのやり方や注意点を見ながらやりました。
どうやらうまくいったようです。これをやるとなにがどうなのかがよくわかりませんがまあよかったです。
娘らにやってみました。通話ができたり画像が感嘆に送れたりZOOM のようにTV電話もできたりと便利なようです。活用できるといいな。
今年やろうと思っていたことが早くもできてよかったです。

今年は寅年ですね。

%E3%81%A8%E3%82%89%E3%81%90%E3%82%8B%E3%81%BF.jpg

妻がつくった編みぐるみです。なかなかよくできています。
長女が確か「寅」だったな。二女が「辰」で三女は「午」かな。ま、なんでもいいか。
ついこの間年男で還暦を迎えたと思っていたらあっという間に65歳に。今年は66歳になるんですね。
年をとるのが早いです。