週一のやすらぎ

2021年10月31日

朝食は「エベチ」。(なんやそれ「エッグベーコンチーズですがな」関西人かいな「そうですよ」)
コーヒーとともにゆっくり朝食。おいしかったですね。週に一回のくつろぎの朝です。

その後投票に。人生初の「出口調査」を体験。iPadのようなものでアンケートに答えました。STVでしたね。
往復徒歩で小一時間。みごとな錦秋を味わいつつ楽しかったです。

%E3%81%82%E3%81%8B%EF%BC%91.jpg%E3%81%82%E3%81%8B%EF%BC%92.jpg%E3%81%82%E3%81%8B%EF%BC%93.jpg

実に色とりどり。美しいです。「赤」とか「黄」とか単色で言い表せない微妙な色合いです。見れば見るほど美しさが深まります。
関西よりは一月早い盛りです。
今少し楽しめるかもしれません。

その後オイル交換へ。在庫オイルで適当なのがないとのこと。
「そんなことがないように数日前に予約してんけどなあ」と内心。ま、責任者らしき人がそれなりの対応をしてくれたので問題はありませんでした。

本屋などへ散歩。ほしい本が3冊ありましたが今日のところはがまん。書名、出版社はメモをとりました。よく考えて買うか否かを決めます。ブックオフ待ちもありかな。

夕方になると手が冷たく感じます。そろそろ散歩には適さない温度になってきました。

いろいろできた一日でした。あすから1週間またやらせてもらいます。

終幕

2021年10月30日

「さあ、帰ろう」とエンジン始動。
「スモールランプ バルブキレ」のメッセージが出ました。
「あらあら」。帰宅後に帯広三菱自動車へ電話。あすにでもと思っていました。
「来てくれればすぐやりますよ」と言ってくれたので行きました。大事にならず2,000円でした。
さて支払いと財布を見るとお札が一枚も入っていませんでした。(ええじいさんが恥ずかしいな。気いつけや「おっしゃるとおりです」)クレジットカードで事なきを得ました。
待つ間にコーヒーをいただきました。おいしかったです。ありがとうございます。

農家さんからもらったネギをいただきました。去年もいただいたかなあ。

%E3%81%AD%E3%81%8E.jpg

たいへんおいしいネギです。甘いんです。とろみも強くて熱熱を口に含むとなんとも言えぬ旨みが広がります。ここまでうまいネギはそうそうありません(たぶん)。霜が降りたことで甘みが増したんでしょう。通勤途中の畑でも収穫しています。

ビートの収穫が真っ盛り。そろそろ十勝の畑も終幕を迎えますね。

十勝の風

2021年10月29日

風の強い日でした。赤や黄が風に舞い踊っていました。十勝は風の強い日が多いです。

%E3%81%8A%E3%81%A1%E3%81%B0.jpg

「この風で紅葉ももう終わりかな。次の日曜が見納めかもな」なんて考えていました。
積み込みを終えて運転席にもどりエンジン始動。見ると落ち葉が一枚計器盤に舞い下りていました。
「おお、よく来たな。今日の風で飛ばされたんだな。お役目ご苦労」なんて心でつぶやきました。
ゆく秋を楽しみましょう。

日が短くなりました。お日さんの高度も低くなりました。運転席に差し込む角度が変わり眩しさが半端ではありません。サングラス仕様の眼鏡もあまり役に立たないくらいです。
冬至まで2か月たらず。さらにさらに昼の長さが短くなります。そこから長くなると思えばこれからの夜長も楽しく過ごせます。

寒~い冬を楽し~くのりきります。

帆立貝柱

2021年10月28日

なんだかわかりますか。

%E3%81%8B%E3%81%84%E3%81%B0%E3%81%97%E3%82%89.jpg

いつだったか定かではありません。国鉄の車内?(まだJRになっていなかったかな)で初めて食べましたか。道内だったかな。いや釧路時代は汽車旅行はしていませんね。
父親がなにかの折に買ってきたのを口にしたのが最初でしょうか。長く生きて覚えていません。
大人になって酒が飲める年になってビールとともにやった記憶があります。
たいへんうまいんです。カチカチですが口に含んでだんだんふやけてくると口中に海の香りがほのかな塩気とともに広がります。

帆立の貝柱を干したものです。見栄えの割に高価で若い身空ではおいそれとは手が出せないものでした。関西でも珍味のつまみとして売っていましたか。もっとちっちゃいもので十数個入って1,000円くらいしたと覚えています。

列車での思い出と言えば大昔は冷凍ミカンです。伊丹から香川への帰省の折に買ってもらいました。今のようにアイスやなにやらが何でもいつでも手に入る時代ではありません。この上もなくおいしかった記憶があります。
殻が塩まみれのゆで卵も食べました。中まで塩はしみていないと思いますが殻をむくときに指についた塩が卵についていい塩加減でした。
プラスチック製の急須様のものに入ったお茶もありました。においが移っていましたね。容器は持ち帰りしばらく何かに使った記憶があります。

時代が進むと新幹線の食堂車でのカレー? 一番安かったけれど高かった。このころは自分で生きていたかな。ウナギ弁当もうまかったと記憶しています。仕事で乗ったか何で乗ったかわかりませんが、自分のお金で自分の好きに食べたいものを食べられる幸せを感じました。

半世紀以上を生かせてもらいいろいろ経験しました。
突如なにかを思い出したり忘れたり。書こうと思ったことがどこかへいったり思い出せなかったり。
そんなこんなをここで綴っている自分が不思議でおもしろいなと感じています。

この先もそんなこんなでおもしろおかしく生きていけたらいいですね。そう願います。

利他?

2021年10月27日

ひどい霧でした。視界100m 足らずというところでしょうか。

%E3%81%AE%E3%81%86%E3%82%80.jpg

こういうときはもちろん前照灯をつけます。(ヘッドライトちゃうのん?「横文字嫌いやねん。日本語に置き換えられるんはそうしたいねん」お好きなように)
他車から認識してもらうにはつけるに越しtことはありません。つけていない車もけっこうあります。霧灯までとはいいません。せめて前照灯はつけてほしいですね。

雨も雪も霧もない日に煌煌燦燦と霧灯を自慢げ(?)につけて走っている車もいます。
「何考えてんねやろ。あほちゃうか」と思わずつぶやきます。(あほとか言うたらあかんで「すんません。つい本音です」)それでなくとも最近のライトは明るすぎます。年寄りには目に痛いくらいです。自分だけいいんじゃなくて相手の「いい」も考えましょう。ただ、今乗っているトラックのそれらも明るいと思われます。だから小さな声で言います。
「あんたのライト眩しすぎるしちょっと考えてや」。

小さなことでも他者を思いやる気持ちが必要ですね。

慈悲

2021年10月26日

親から切って育てたポトス。だいぶ育ってきました。

%E3%83%9D%E3%83%88%E3%82%B9%E8%82%B2%E3%81%A4.jpg

自然な感じに落ち着いてきました。もう少し上へ、真ん中の柱を這い上ってくれるといいんですがそう簡単にはこちらの思うようにはいきませんね。
まだ数か月しかたっていません。数年後にどうなっているかを楽しみにします。

ランタナとサンパラソルの越冬もなんとか成し遂げたいですね。生き物ですから油断なく大切にしてやらなければいけません。同じく生き物のじいさんも慈しんでやらねばなりません。

おいしいお茶

2021年10月25日

毎朝お湯を沸かしてポットに入れて持って行きます。おにぎりを食べるときにティーバッグの緑茶かほうじ茶を入れます。熱いお茶とおにぎり。おいしいいです。
加えてほうじ茶、緑茶を持参します。緑茶はちょっとぜいたくですが100g 1,000円くらいのいい茶葉を買います。スーパーマーケットでは、いちばん高価なくらいです。好きなのでここだけはちょっとはりこみます。
ペットボトルのお茶をスーパーマーケットで90円で毎日買えば月に3,000円近くになります。それを思えばけっしてぜいたくではないでしょう。

%E3%81%A1%E3%82%83.jpg

「八女玉露入り」とあるので福岡産かなと思ったらなんと函館でつくられているようです。意外でした。まあ味にそう大きな差は出ないでしょう。飲むのが楽しみです。

お茶と言えば静岡や鹿児島が生産量が多いです。宇治茶は有名ですが京都府の量はさほどではありません。ひいき目ですがおいしさは宇治がいちばんと思いたい? です。

寺町の一保堂には100g 、10,800円の煎茶が売られていました。(ずいぶん昔の話です。今の値はわかりません)地元のラジオ番組で10万円のお茶を紹介していました。いくら好きでも、さすがにそこまでのお茶は買えませんね。

今は保温性のないボトルに入れて持って行きます。冬になったらちゃんとしたポットを買って携行し、寒さを紛らわせましょうか。そんな生易しい寒さではありませんがちょっと検討してみます。

終われば早い1週間ですが月曜は週の始まりで長さを思います。その一日目を終えました。
今週もやりまっさ。(急に関西弁やな)

抜歯

2021年10月24日

蓮くん散歩後、モーニングを食べにさかい珈琲さんへ。ハムチーズタマゴのホットサンドを。
たいへんおいしかったです。食べ応えがありました。慾を言えばコーヒーがもう少し多ければいいのですが・・・・・・一般的な喫茶店の常です。
北山の進々堂はおかわり自由がうれしかったですね。

会計のときお店のお姉さんに言いました。
「たいへんおいしかたったです」
「ありがとうございます」とうれしそうに返事がありました。客対応もいいお店でした。

%E3%81%82%E3%81%95%E3%81%A6%E3%81%84.jpg%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%BF.jpg

夜は所長お薦めのブラータをサラダにのせました。オリーブオイルと塩を少し垂らしていただきました。おいしかったです。

歯医者へ行きました。前からぐらぐらしていて今朝は食べ物が咬めないくらい不安定でした。
「抜くしかないんだろうな」と覚悟を決めて。
抜きました。かなり消耗します。肩に力が入って疲れました。
ぐらぐらだった歯がなくなってすっきりはしました。負け惜しみではありませんよ。反面、自分の歯が一本減り悲しくも感じます。

憔悴して出てきた歯医者さんの玄関にきれいな葉が落ちていました。

%E3%81%82%E3%81%8B%E3%81%8D.jpg

二色です。自然がつくりだす微妙な色合いです。その美しさで少し元気にさせられました。

街中が赤、黄、橙に染まっています。深まる秋を楽しみます。

ゆうやけ

2021年10月23日

「さあ、定時を過ぎたし帰るぞ」と思っていると所長がずたずたすたすたと寄ってきます。(なんだ? 危険だ)
「つゆはらさん、今からもうひとつ仕事頼んだらおこるかな」
「いや、いいですよ(ほんとは帰りたいけど)」
「ちょっと待ってくれたら荷物ができるしそれ佐川さんへ持ち込んでほしいんですよね」
「わかりました。待ってればいいんですね」
「はい、待機してください」。思ったとおり「すぐ」ではありませんでした。けっこう待ちました。
持ち込み締め切り時間は6時ですって。5時38分です。しかも重いの軽いの100個くらいを独りで積み込みます。まいったなあ。しんどいです、汗かきです。

ぎりぎり滑り込みセーフでした。さすがに佐川さんですね。対応が優しいです。ばか丁寧という訳ではありませんがきちんとしています。柔らかいです。よく行く別のSさんとは雲泥の差です。思うだけで気分がよくないのでこれ以上は触れません。

西からの日の光を受けた北の空です。

%E3%82%86%E3%81%86%E3%82%84%E3%81%91%E9%9B%B2.jpg

雲がほんのり赤く染まって美しいです。

街は秋真っ盛りです。赤、黄、橙に染まった葉を身にまとう木木。葉を落としたものもあります。ゆく秋、深まる秋を楽しみましょう。

冬忍び寄る?

2021年10月22日

今朝の日高です。息をのむ美しさでした。

%E3%81%86%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%81%97%E3%81%8D%E6%97%A5%E9%AB%98.jpg

これはビックさんに見せてやらにゃとルート変更。(仕事中やのにええのんか「内緒ですがな」はいはい)
「窓から山見た。白くてきれい、雪で」
「そう。だからちょっと行く、別の道」
「わお、うれしい。楽しみ」。これだけ喜んでくれると「内緒」甲斐があります(はあ?)」
通勤時のルートを走りました。写真のときと比べてだいぶ変わっていましたが彼女は喜んでくれました。
「木木は赤や黄、山山は白と黒、空は青。美しいねえ」
「すべてが美しい。目に入るものみんなが」
スマホで写真を撮りつつはしゃいでいました。無邪気でかわいいです。美しさに素直なのもいいですね。


「楽しんで仕事をしよう」という私の思いを仕事始めに、彼女の方から言うようになりました。そうしましょう。心がけます。

一昨日、頭上を飛ぶ白鳥を見ました。たった一羽です。冬を連れて来たんでしょうか。

カラスをひきそうになる、いややつらはトラックが迫っても逃げません。こちらの動きを見切っているのでしょう。
「おまえらひかれるで。気いつけや」と見ていると口にくわえた何かを置こうとしています。くるみですね。
「車にひかせて割れた殻の中から実を取り出して食べる」という話を聞きました。まさしくそれですね。実際に見ると感心です。驚かされます。やつらは賢いです。

庭に来るシジュウカラくんたち。いろいろいっぱいあるヒマワリの種ですが好みがあるようです。
大きさや味の違いがあるんでしょうね。私は今のところあまり目にしていません。妻曰くです。
次の休みの日に時間があれば観察してみましょう。

冬を前に自然界も備えに入るのでしょう。
じいさんも備えます。

おニュー

2021年10月21日

「なんか手指足指が冷たいなあ痛いくらいだなあ。年をとったから血のめぐりが悪いんかなあ」。
考えました。朝の気温は5℃くらいです。京都の真冬の日中です。寒くないはずがありません。

昼はともかく朝夕は冷えます。それに備えて買ったウインドブレーカ? ヤッケ? 「ヤッケ」の定義ってどうなんでしょう。小6で釧路へ転校。そのとき初めて聞いた言葉、身につけた衣類です。ナイロン製で防寒具です。
優れものです。新しいということもあるのでしょうが撥水性能がすばらしいです。けっこう激しい雨でしたがまったくしみることもなく水をはじいてくれました。

%E3%83%A4%E3%83%83%E3%82%B1.jpg

4,000円弱でけっして高くはありません。いい買いもんでした。

職場の人がそのヤッケを見て言います。
「買ったのかい? いいね。裏はどうなってんの? あったかいかい?」(こっちの人は文末に「かい?」をつけて質問調にします)
「あ、ああ、買いました。裏はこんなんです」と見せました。
「おニューかい?」
「はい」。と答えつつ「おニュー」に反応。同年配だろうなと思っていましたが「おニュー」で確信に変わりました。今では死語の昭和の言葉です。今の人は言わないでしょうね。
なつかしく味わいました。

なつかしいと言えば去年ビート植え付けでいっしょになったUさんに工場内で遭遇。
「ここにいたの」
「Uさんですよね。おひさしぶりです。お元気でしたか。ビート行かれたんですか」
「行ったけど、なんかベトナム人ばっかりだったわ」
「どこ行ってもそうですよね」とかなんとかしばし雑談。仕事中なんでほんとにしばしです。

顔はマスクなどで覆われていますが声でわかりました。こちらでの数少ない顔見知りに職場でばったり出会うとは思いませんでした。お元気そうで何よりでした。

じいさんも元気でやらせてもらいましょう。

変なじいさん

2021年10月20日

ビックさんを毎朝迎えに行きます。でっかいトラックでです。住宅地の狭い道です。救いは車がほとんど通らないことです。とは言っても目立ちます。
ごみを捨てに出た人が不審げに見ます。デイケアサービスの送迎車が止まります。幼稚園バスも。園児のお母さんはあからさまに警戒の目を向けます。一度ならず二度、三度。
そらそうでしょう。怪しいじいさんが乗ったトラックが毎朝止まっていればね。
今朝は遠くで数分待機して少し時間をずらしました。なんやかんや気いつかいますわ。

ビックさん。うどんが好きなようですね。丸亀製麺を指さして言いました。
「あそこ有名? おいしい。ラーメンはちょっとからいね」
「そうか。うどんが好きか。ベトナムのフォーだっけ? 似てるね。北海道は全体に味が濃いね。塩からい。関西は薄味だね」
「うどんがおいしい。ちょっと懐かしくなるね」
「フォーは米の粉。うどんは小麦の粉だよ」とかなんとか。

「布団買ったあそこで。思ったニトリで。安かった半分くらい」
「そうか、それはよかったね」

「リンゴ農園があるのか?」とリンゴ園の幟を見て言います。
「そうだね。できるよ食べたり買ったり。果物はおいしいね。買えないねそうそうは。高いもんね」
「そう。食べたい毎日。おいしい。でも高いね」。とかなんとか今日はいろいろ話しました。
けっこう疲れて眠そうな日もあります。そんなときはおとなしくして眠らせてやります。
元気な日は彼女から話をするのでそういうときに相手をします。慣れぬ土地での慣れない仕事。たいへんでしょう。そっと応援しましょう。

「さあ、今日も楽しく仕事をしよう」
「はい。ありがとございました」。

そう。人に言うからには自分も楽しくしないとね。楽しくやっていますよ。
走りつつ木木の色づきに目を見張り、タコグラフのたあこちゃんと会話を交わし道端に現れたリスに注意をうながし運転を楽しんでいます。

些細なことに喜びを見出しています。おもろいじいさんやと自覚しています。運転席のたあこちゃんとの会話や独り言などは絶対に公開できませんね。おもろいでっせ。(なんで大阪弁やねん「いっつもこういうときはそうやんかいさ」はいはい)
どうせやるならぐちぐち愚痴をこぼさず楽しくやります。やっています。

頭上の蠅を追います

2021年10月19日

信号待ちで青に変わりました。前の車が動きません。
「青ですよ」。しばらく待ちましたが動かず。パッシング1回。まだ動かず。しかたなくクラクションを軽く1発。やっと動きました。
こういうときのこれらの行為を「あおり」と言われるとつらいものがあります。
次の信号でさっきの車に並びました。案の定スマホを見てますね。腹立たしいですよね。ばかに腹を立てるのはばかばかしいです。ほっときゃいいんでしょうが、やっぱり腹立ちます。
「ふざけんな。あんた一人が事故を起こすのは勝手にすればいいけど絶対に他人を巻き込むなよ」と憤る私は修行がたりないんでしょうか。
ハンドルを握る手にスマホを持って運転してる大ばか者もいます。始めて見たときは我が目を疑いました。悲しいかな事実です。トラックドライバーにもいます。「プロ」なのに・・・・・・
「トラックに書いてある社名を調べて電話したろかな」と思いました。今度見かけたらほんまにします。

他人のことを気にし過ぎるのは悪い癖です。もう少し適当にやります。
ほっときます。己を律します。

ビートを満載したダンプや大きなトレーラーを目にする季節になりました。ビートをためる「土場」の設置も進んでいます。収穫そのものには遭遇していませんし経験もありません。土場のシート張りは2年続けてやりました。寒い仕事です。今思えば危なくもありました。よくやりました。極めつけは渡道1年目の冬の「ビート流し」ですね。厳冬期に外で水(湯?)を使ってビートを24時間流し続けるという特殊な仕事でした。-30℃近くになった日もありました。そんな中、夜勤で12時間勤務、5日ごとに昼夜交替という過酷な仕事でした。うそのようなホントの話でしたね。よくやりました。
今となっては勘弁してほしいでしょうか。

今朝撮った冠雪です。

%E3%82%84%E3%81%BE%E3%81%AF%E9%9B%AA.jpg

あまりよくわかりませんね。うっすら白くなっているのはおわかりいただけるでしょう。
上空の雲の色の方が変わっていて興味深いです。

今朝も氷点下だったようです。寒くなりました。
あすは雨予報です。寒い雨になるのでしょうか。
穏やかに過ごしたいものです。

飲めるが華

2021年10月18日

冷えました。初霜です。氷点下だったようです。
日高山脈も中腹まで白くなっていました。手前、中、奥という感じで三連になっています。
先回は一番奥の標高が高い山の冠雪でした。今回は中も雪化粧をしていました。

%E3%81%97%E3%81%BF%E3%81%8A%E3%82%8A%E3%82%8B.jpg%EF%BC%90%E2%84%83.jpg

ボルちゃんのシートヒーターをこの秋初めて使いました。暖房も同じく。
先日買ったウインドブレーカも初めて着ました。あったかかったですね。
まだまだ序の口。これからどんどん寒くなります。心してかかって、かつ冬を楽しみます。

秋の味覚、ナシです。もう旬は過ぎましたか。

%E3%81%AA%E3%81%97.jpg

きのう、妻とそんな話をしていました。
ちょっと水分が少なかったですがあまくておいしかったです。
ナシとカキも勝ったようです。
「カキも食べてないなあ」。きょうトイレを借りたスーパーでよほど買おうかと思いました。時間がなかったのでやめました。買わなくてよかったです。かぶるところでした。

ブドウ、カキ、ナシなど果物はおいしいですね。リンゴやミカンはこれからでしょうか。
毎日それらを口にできたらいいですがなかなかそこまでぜいたくはできません。
とか言いながら毎晩のビールは欠かしません。すみません。日本酒もワインも焼酎もなんでもこいです。まあ、飲めるうちが華と思って生きていきます。

福山雅治さんにしました

2021年10月17日

青空と白い雲。手前の色づきは写真ではわかりにくいですね。

%E3%81%82%E3%81%8A%E3%81%A8%E3%81%97%E3%82%8D.jpg

目で見たときはもう少し美しく見えました。街はすっかり秋色です。

朝夕の冷え込みがきつくなってきました。
今日は札幌の手稲山で初冠雪。中山峠(道内でも早い雪の代名詞的に使われます)でもけっこう降っていました。旭川、稚内、網走各市内でも雪だったようです。

スタッドレスタイヤを新調。福山雅治さんにするか深田恭子さんにするか迷いました。けっきょく福山さんにしました。ダンロップのウインターマックスです。理由は一番安価だったからです。それでも諸諸含めて65,000円でした。けっして安い買い物ではありません。こちらでは必需品です。(京都でもはいていましたが)安全を買うと思わなければいけません。

%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9.jpg

これでいつ降っても安心です。もちろん運転には細心の注意を払わなければいけません。

十勝も寒かったですね。最高気温でも10℃くらいだったんじゃないかな。京都での真冬の日中気温くらいですよね。
ストーブをつけました。シャワーの湯温を最大の「7」にしました。いずれも今秋初です。

ひまわりの種をシジュウカラのためにとっているとばらばらと音がして何かが降ってきます。

%E3%81%B2%E3%82%87%E3%81%86.jpg

「おいおい、ちょっと待って雨か」と思ったら雹でした。けっこうな大きさ、当たると痛いくらいでしたね。

%E3%81%9F%E3%81%AD%E3%81%84%E3%82%8D%E3%81%84%E3%82%8D.jpg

その種です。大量にとれました。
花の種類によって当然ですが種も違います。いろいろあります。殻を割って中身を食べてみました。ちょっとしけったナッツという感じです。悪くありません。酒のつまみが何もないときかじったらいいかな。食べ過ぎはいけないので注意ですね。

ひまわりや他も片づけてやろうと思いました。ひまわりは多過ぎてきりがありません。作業用手袋の中の手が冷たく痛くなりました。

シジュウカラくんたちがいつどうやって知ったか、再びやって来るようになりました。
「食べ放題だぞ。どんどん食えよ」。そう、全部食べ尽くせないくらいあるかもしれません。
精精がんばって食べてください。料金はいただきません。

うむ、うむ、うむ

2021年10月16日

今朝は時間にも気持ちにも余裕がありました。
「我我は違う道を行くぞ、きょうは。別の景色を見せましょう。あなたに」とかなんとか言いました。
「わあ、めっちゃ楽しみ。Exciting!!」
「おお、関西弁やね。天気よくないしどうかな」
「大きい川」
「とかちがわ」とかなんとかかくかくしかじかです。

彼女には美しいものを美しいと感じる心の余裕があります。去年いっしょに仕事をした彼女の同国人たちは寝ているかスマホの画面に集中するのみです。
目に入る景色にはなんらの関心はありません。あるのかもしれませんがそれを表現する日本語の力も英語力もありませんからしょうがありませんね。

「さあ今日もがんばって仕事しよう」
「はい、ありがとう。また火曜日。」

いろいろ書こうと思いました。
ちょっとめんどくさくなりました。

風で折れたコスモスは元気で花を咲かせています。

%E3%81%BD%E3%81%A3%E3%81%8D%E3%82%8A%EF%BC%90%EF%BC%91.jpg%E3%81%BD%E3%81%A3%E3%81%8D%E3%82%8A%EF%BC%90%EF%BC%92.jpg

種をとろうと置いておいたアサガオくんたちも花を咲かせてくれています。
子孫が残せるかどうかはおいて見守ります。

%E3%81%BD%E3%81%A3%E3%81%8D%E3%82%8A%EF%BC%90%EF%BC%93.jpg

折れたt茎からでてきた根っこが元気で花がいっぱい。みんな上を向いています。
生命力に感動です。なんとか種をとって子孫をつなげます。

電波障害

2021年10月15日

「docomo障害で200万人に影響」とニュースでやっていました。
「電話がつながんないんだもん。困る困る。公衆電話探し回って・・・・・・」
「生活に絶対必要なんでこんなことがあったら・・・・・・」と聞かれた人が言ってました。
確かにないと困りますよね、今となっては。
「ない時代のことを考えてみればどってことない」というようなことを言う人(私)もいます。試しにあす一日使わずに過ごしてみます。仕事の電話だけはかかってきたら使わせてください。(なんや、中途半端やな「すみません」)それ以外はいっさい触らないようにします。やってみます。できるでしょう。

出勤時間が早まり、積み込みの待ち時間が無くなりました。よって新聞を読む時間が無くなりました。
昼(3時とか4時ですが。早くて2時ころ)休みにやっと読めることもあります。必然本を読む時間は減ります。なかなか進みません。
酒井順子さんの『食のほそみち』をやっと終えました。向田邦子さんのベスト・エッセイにやっととりかかりました。読み覚えはあります。なんかいろいろな思いがこみ上げるものがあります。じんときたり、ほんわかさせられたり、ほっこりしたり。私にとっては名作ぞろいです。少しずつ楽しみます。
新聞の新刊広告で青山道子さんという人を知りました。ものすごく興味を覚えました。ブックオフへ行ってみました。お目当ての本ではありませんが一冊買い求めました。いい出合いになればいいと願っています。

あす一日やれば休みです。楽しみです。
きのう休みだったビックさん。きょうは元気に出勤です。
何かもぞもぞしているなと思ったらセンターについて降りるときハイチュウをくれました。
「つゆはらさん、これ。キウイの味ね」
「おお、ありがとう。後で食べるね」。甘酸っぱくておいしかったです。
あす、あめちゃんでもあげまよう。

濃霧

2021年10月14日

信号待ちで隣にバスが止まりました。
「音更町教育員会」とロゴがあります。
小4、5あたりの子らが乗っています。人懐っこい子がいて目が合った私に手を振ります。
こちらも振り返しました。
「どこ行くの? 遠足か?」と口パクで聞きました。
「うん」とうなずきましたが時間帯としては変だったな。ま、いっか。
青になって別れ際、前の席の子になにやら言っています。
「隣見てみろ、じいさん手振ってくれるぞ」。するとその子も私を見て手を振ります。
互いに手を振り合って別れました。にっこり笑顏のしばしの交流でした。
ちょっとほっこりしました。

子ども相手の仕事を長くやらせてもらいました。最近子らと接する機会もなく過ごしていました。
街中でそんな場面に出合うこともありました。下手に声をかけるとあやしいじいさん扱いをされることもあるので慎重にならざるを得ません。いやな世の中になったものです。

一方で虐待が疑われるときに聞こえない、見えないふりをして見過ごすこともあるようです。
それで救える命が救えなくなるよりは変なじいさん、うるさい近所のじじいと思われても声をかけるべきときはそうしないといけませんね。

今朝は霧が濃かったです。(釧路時代はもっともっときつかったかなあ)

%E3%81%8D%E3%82%8A%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%99.jpg

写真より実際の方が見通しが悪かった気がします。前照灯をつけました。つけていない車もあります。そういう車は霧の中から突然現れる感じがします。互いの安全のために点灯すべきでしょう。
フォグランプの必要性が認められます。どうでもいいときに煌煌と点けている訳のわからん輩もいますがそういうのは無視ですね。気にするとこっちがつかれて嫌な気持ちになるだけですから。

他人のことはがちゃごちゃ言わずに安全運転で毎日やりまっさ。(なんで突然大阪弁)

秋深まる

2021年10月13日

大きな松ぼっくりがあちこちに落ちています。本州では見られない紡錘形です。
そこへ群がるのはカラスたちです。松の実(種)を啄んでいるのでしょうか。見かけたのは道路際の街路樹です。
「おまえらひかれんぞ。みんながみんな俺みたいに徐行してくれへんで」。まあやつらも命は惜しいでしょうから身をかわしはします。多少危険でも食べたくなる貴重なえさなんでしょう。彼らも生きるに必死なんでしょう。そういう目で見ると彼らにも愛嬌を感じます。
「冬を前にしっかり栄養摂っとけよ」。

トラックで走っているとそこここで色づいた葉をまとった木木が目に入ります。すっかり葉を落とした木木もあります。
「いやあ、新緑がきれいだなあ」とついこの間思った気がします。いつの間にか秋が深まっています。
季節が移るのが早いです。

朝の気温もひとけたがふつうになりました。来週は5℃をも下回るようです。また冬がめぐってきます。たいへんなことも多い季節ですががんばって乗り切りましょう。(まだ来てへんで「ですね」)

見当違い

2021年10月12日

ズボン(最近はパンツというのかな)のチャック(ファスナー? ジッパー?)のつまみ(引っ張るところ)がとれました。前から調子は良くはありませんでしたがついにという感じです。
「まいったな。『社会の窓』を開けっ放しのじいさんになってしまうぞ」。上に着ている服で隠れるので差し迫ってはいません。家までは帰れます。

LL%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%B3.jpg

京都で買ったLLビーン。普段着で数年愛用。こっちへ来て作業用として3年目。よくもまあ働いてくれました。
「チャックを直してはくべきかさようならをするべきか」。しばし考えてみましょう。

ビックさん。慣れぬ仕事でやや疲れ気味です。勤務時間も長いです。あまりごちゃごちゃ言って労基局から指摘を受ける(訳はないですが)のも困りものです。励ますだけにしておきましょう。
「いっぱいお金をもらったらいいよ」と言っておきました。
異郷の地でよくやります。
「じいさんが若かったとして同じことができるかな」と思います。答えは否かな。
いろいろたいへんなことも多いでしょう。彼女の健闘を願います。
じいさんも負けずに、いや勝ち負けはおいて検討、ちゃいますな。見当します。いや拳闘(もうええて)、健闘します。

轍を踏む、なよ

2021年10月11日

今日から早出。7時前に出ました。なんとなく段取りがつかめました。明日からは7時過ぎで問題ないでしょう。
「早く出た分、午前中は楽勝だな」。甘かったです。何かが起こります。あたふた。それでも2時過ぎに昼が食べられました。
終わったら6時でした。怒涛の一日でした。ひま過ぎるよりはずっといいです。時間に追われるのだけは好きになれません。早出になってその部分はましになるかな。今日はそうならなかったけれども早かったからこそなんとかこなせた部分もあります。ペースをつかむのにしばらくかかるでしょうがなるようにしかなりません。やれることを粛粛とやります。(なにかっこつけてんの「んなことはあります。むはは・・・・・・」)

夕べは強風でした。起きると無事だったコスモスがぽっきり。
風予報は知っていました。かわいそうなことをしました。学ぶべきですよね。

%E3%81%9B%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%8B%E3%81%93%E3%81%99%E3%82%82%E3%81%99.jpg

写真は昨日撮ったものです。手前が先日折れて手当てしたものです。なんとか生きのびました。
今回のも試してみます。日暮れが早くなり帰ったら暗くなっています。早くやってやらないと手遅れになります。ちょっと焦ります。
コスモスは土についたところから根が出て蘇生しようとします。その治癒力に期待しましょう。

明日の仕事も程よく(?)忙しいことを願いつつやすみます。

向田邦子さん

2021年10月10日

ひまわりの花ひとつからとれた種です。量がおわかりいただけるでしょうか、文庫本と比べて。

%E3%81%9F%E3%81%AD%E3%81%84%E3%81%A3%E3%81%B1%E3%81%84.jpg

食べられるとのことなんでシジュウカラくんたちの上前をはねました。
「天日で干せ」とあったのでそうします。味わうのが楽しみです。
「食べ過ぎには注意」とあります。セレンという物質が口内炎などの因となるようです。
気をつけつつ食べてみます。(なんでも口にすんなあ(なんでもというわけではありませんよ)」

向田邦子さんの没後40年ということで出された『ベスト・エッセイ』です。妹さんの和子さん編集です。

%E3%82%80%E3%81%93%E3%81%86%E3%81%A0%E3%81%95%E3%82%93.jpg

新聞に載っていました。奥付を見ると出版自体は去年だったようです。
長女がくれた図書カードを使わせてもらいました。せっかくなんでよい本をと思っていました。
彼女のエッセイはすべて(といっていいくらい)読んでいます。したがって一度は読んだことがある話ばかりでしょう。それでももう一度彼女の名作にふれてみたく買いました。
心の機微を書く彼女以上の人はいないのではと思っています。大好きな作家さんでした。台湾での飛行機事故で亡くなったときは衝撃でした。もっと生きられたらすばらしい作品をもっともっと残せたでしょう。無念でしたでしょうね。私も残念です。
読んで向田さんの世界にひたります。


Going My Way

2021年10月09日

いろんな人がいます。
「この方は何故にこんな言動をなさるんだ」と。
まあ、他人も私を見て同様に思っているかもしれません。
とやかく言うのはよしましょう。
「気にしいひんかったらええねんで」。そのとおりです。我が道を行きましょう。

コスモスが咲きました。

%E3%81%95%E3%81%84%E3%81%9F.jpg

まだつぼみがいっぱいあります。それらがみんな開いてくれるとうれしいのですがね。
ぽっきり折れた庭のコスモスはだめだったのもありますが元気に咲いてくれている子たちもいます。
もう1本大きく育ったコスモスがあります。私の背丈ほどです。何がどうなっていろんな個体の成長度合いが決まるんでしょうか。興味深いです。

ヒマワリの種。ヒトも食べられるようです。詳しくはわかりませんがせっかくなんで食べてみようと思います。野鳥だけではきっと食べ尽くせないくらいの数ができるでしょう。我我も自然の恵みに与りましょう。

あすは週に1回の貴重な休み。何をしましょう。何もしないという選択もあります。
どんな一日になるのかを楽しみにします。

悔いなき余生

2021年10月08日

「ガソリン高騰160円 原油高止まらず」と一面見出しにあります。
灯油の値上がりはきついですね。これから冬を迎える北海道。かなり痛いです。安ければ70円くらいのときもあります。今冬は100円を超えるようです。30円/L 違えば450L のタンクを満タンにしてもらうと13,500円違う訳ですから困ります。ないと生きていけない寒さだけにやむを得ぬ出費です。
節約しつつ値下がりを願います。

ワクチン2回目を打った職場の人が体調不良で2日続けて休み。大丈夫なんでしょうか。心配ですね。工場内での荷受けの仕事担当です。それなりなんとかなっているようですが復帰を望みます。
じいさんは中のことはわかりません。できることは限られますからね。というかないです。

みんな元気でがんばって仕事をしましょう。じいさんもできる範囲でやらせてもらいます。

首都圏で震度5強の地震。こわいですね。防ぎようはありません。
せめて食料など備えるべきをそうすべきなんでしょうができていません。
のど元を過ぎて熱さを忘れる前に用意しましょう。次の休みでできることをやりましょう。

前にも書きましたが右奥の下の歯がぐらぐらです。
「いっそのこと抜いてしまった方がいいのでは」と思います。
「こうやって歯を失っていくんだなあ」とじいさんらしい思いもでてきます。

失った歯は再生できません。
これまで生きてきた人生もやり直せません。
やり直すつもりはありません。
悔いなきように生きていきます。

初冠雪

2021年10月07日

利尻富士に冠雪らしきがあったと朝のニュースが伝えていました。道北は稚内のどこだかで氷点下を記録したとも。
読売新聞には大雪山系の旭岳で遅めの初冠雪、黒岳でも初雪があったようです。

日高山脈も白くなっていました。

%E3%81%8B%E3%82%93%E3%81%9B%E3%81%A4.jpg

きのうビックさんに言ってました。
「来週かその次の週あの山のてっぺんが雪で白くなるかもしれないよ」と。その予想が現実になりました。
「今朝この写真を撮ったんだよ」と写真を見せると驚いていましたね。
「ほんとにこんなに早く雪が降るんですね」みたいなことを言っていました。

そのビックさんの送迎について提案しました。いい考えだと思いましたが言下に却下されました。
「だめ」。諸般の事情があるようです。私の都合は斟酌されません。むはは・・・・・・しゃあないな。

来週から1時間の早出になります。私はいいんですがおにぎりをつくってくれる妻が早起きをしなければいけません。
「コンビニで買うしつくらんでもええで」とはいちおう言いました。つくってくれたやつの方がおいしいので本音はね、、、、、、あはははは・・・・・・

理路整然と

2021年10月06日

4時すぎに会社へ戻りました。
「ふう、やっとご飯にありつけるぞ」と思いきや、言われました。
「これ下ろしたら〇〇へ納品してもらえますか」
「え、まだご飯を食べてないんですが。今ここで言われてもつらいですね」。けっきょく別の人が行ってくれました。
「これはちょっと言っておかないといけないな」と責任者にはっきり言わせてもらいました。
じいさんは理不尽なことには黙っていられません。もちろんきちんとした言葉でちゃんと思いを伝えました。声は少し大きくなりましたがね。
昼食が3時、4時が当然という風潮は改善したいですね。

今日からベトナム女性を途中でひろう仕事が加わりました。午前中はチーズの積み替え、納品で寸刻を争うのでかなりしんどいのですが仕事なので致し方なし。
幸いといえばその女性が日本語がかなりわかるのと英語もできることです。私の英語よりずっと上手なそれを使います。聞けば経済学を学び卒業後に来日したようです。大阪で日本語を学び3日前に帯広へ来たんですって。関西弁もわかるかなと思って言いました。
「なんでやねん」。わかりましたね。話が通じるというのはうれしいですね。

日本語より英語の方が得意だというので英語で話そうとは思います。如何せん私のそれより彼女の日本語理解が上かなあ・・・・・・ま、考えつつてきとうにやります。

折れたコスモス。今朝つっかえ棒をして応急処置はしました。

%E3%81%93%E3%81%99%E3%82%82%E3%81%99%E3%81%A4%E3%81%BC%E3%81%BF.jpg

ちょっと回復は難しいかもしれません。
帰ると妻がつぼみ部分を摘んでグラスに活けていました。開花まで生きてくれればうれしいですね。
せっかく大きく伸びたんですから少しでも成長の片鱗を見せてください。
楽しみにします。

十勝は風強し?

2021年10月05日

起きてカーテンを開けました。びっくり。やっとつぼみをいっぱいつけたコスモスがぽっきり折れていました。そう簡単には折れないはずですがよほど間が悪かったのでしょうか。

%E3%81%BD%E3%81%A3%E3%81%8D%E3%82%8A.jpg

「あららあ、かわいそうに」。なんとか蘇生できないかやってみます。時間がとれないので焦ります。
強風で電柱が折れる被害が出ていました。そこまでではありませんでしたが十勝も風が強かったです。
こちらは風が強いのを感じます。西からの風がよく吹く気がします。日高山脈からの風ですかね。
「もうええし」と真剣に言いたいくらい強い風の日も多いです。こちらの人はなんとも思っていないようです。十勝は平野が広いので遮るものがないからなんでしょうかね。一年を通して強く風を感じる日が多いです。気のせいかな。

十勝歴やっと3年目。まだよくわかりません。少しずつなじんで知っていきます。

ピクルス

2021年10月04日

集配途中でよくトイレを借りるホームセンターのホーマックさん。いつも助かっています。ただ借りるのは悪いのでなにかしら買うようにはしています。向かいのスーパーマーケットのダイイチさんも同様です。駐車場が広いのでトラック初心者のじいさんにも抵抗なく止められます。

閑話休題。もどってホーマックさんの話。
その正面玄関にドドーンと置かれているのは漬け物用の樽ですね。

%E3%81%A4%E3%81%91%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%8B.jpg

「さすが北海道」を感じます。関西では見られなかったです。各家庭で漬けるんでしょう。
釧路時代の初めての秋。母親もご近所さんに教わりながら漬けましたね。大根を荒縄で縛ってはしご状にしてベランダに干してから漬けましたね。当時は釧路郊外(というか市街地までバスで1時間弱はかかろうかというの官舎の団地住まいでした。4階建ての4階でしたね。眺めがよかったです)
できた沢庵を持ち寄ってお茶請けにしていたようです。私も食べました。よく覚えていませんがうまかった気がします。ちょっと塩からすぎたかな。こっちは味がすべてにおいて濃いです。

漬け物は好きです。白菜の浅漬けがいちばんかなあ。ナスやキュウリの糠漬けもうまいしなあ。奈良漬けも悪くない。いぶりがっこも捨てがたいですね。
そこで(どこで?)うちのピクルスです。

%E3%83%94%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%82%B9.jpg

まだ浅いですがうまく漬かっています。酢がちょいと「けほっ」ときますが、うまし。赤カブから出た色素で液が染まっています。食べていちばんおいしいのは「白」ですね。筋がなく漬かり具合もちょうどよく歯ごたえもシャリシャリと快しです。苦味はかなり少なくなり食べやすくなりました。

生もおいしいですが違う味わい方を知ることができてよかったです。
庭でできた野菜で酢漬け。豆類も満喫しました。菊菜やのらぼうで鍋もできます。

小さな楽しみを感じつつ日日を過ごしています。ありがたきかな・・・・・・

ぼんやり

2021年10月03日

久久の蓮くん散歩後、近くにできた朝ごはんが食べられるカフェ(?)へ。
動物病院のとなりにあって犬連れの入店も可能な店です。(実際に今日ワンちゃん連れがきました.
その名は「Snowflake」。「雪片」とか「すずらん」という意味ですが後者でしょう。

%E3%81%82%E3%81%95%E3%82%81%E3%81%97.jpg

ベーコンと野菜とチーズの入ったサンドウィッチ。コーヒーとセットで800円でした。たいへんおいしかったです。
こっちへ来てから朝からやっていてご飯が食べられる喫茶店を知りませんでした。地元の情報誌に載っていました。最近開店したみたいです。
なんとイヌ用メニュもあります。鹿、牛、豚、鶏と4種類。大型犬用の150 g鹿がいちばん高価で3,300円でした(確か)。ちょっとびっくりですね。
しょっちゅうは行けませんがときどきは行きたいですね。

三色ラディッシュを収穫。なかなかきれいです。

%E3%81%8B%E3%81%B6%E3%81%95%E3%82%93.jpg%E3%81%94%E3%81%BE%E3%81%82%E3%81%B6%E3%82%89.jpg

「生でサラダくらいしか食べようがないよね」と言っていると何やら酢の香りがします。なるほど、ピクルスですね。すぐには食べられません。楽しみに漬かるのを待ちます。
葉っぱはゴマ油で炒めてくれました。鷹の爪がピリッと効いて、ほどよい苦味でたいへんおいしいです。ビールのつまみになります。ちょっと「しわい」ですね。北海道弁で「筋張っていて噛み切りにくい」という意だそうです。一般的には「けち」という意味ですかね。

いくつかやりたいこともありましたが何もせずにぼんやり過ごしました。こんな日もあってもいいかな。
たまにはゆっくりしないといけません。
さて、また1週間やることやります。

雨の日の景色

2021年10月02日

雨の朝でした。遠くに日高が聳えるのが見ました。ちょっと雰囲気の違う山並みです。

%E3%81%82%E3%81%95%E3%81%82%E3%82%81%E3%81%B2%E3%81%A0%E3%81%8B.jpg

早めに出て時間に余裕があったので車を止めて写真におさめました。
季節や天気、時間帯により別の顔を見せてくれます。何気なく目にできる景色が息をのむような美しさをたたえているのはうれしいことです。

「あすはやすみです。Y田さんは」
「あ、俺もやすみ。週一でしょやすみ。たまには連休でやすみたいでしょ。疲れもとれないっしょ」
「そうですね。いちおう月に何日やすみとはなっているんですけど、やすむと誰かにしわ寄せがいくし、やすんでどうするってこともないですしね」

率直に言えば、たまには連休なり平日やすみもほしいところです。

貴重なやすみのあすを有意義に過ごします。