麦秋

2021年06月30日

朝の順番待ち時にせきれいこちゃん(女の子なんだ「わかりません」そうか)登場です。

%E3%81%9B%E3%81%8D%E3%82%8C%E3%81%84%E3%81%93.jpg

飛ぶのも速いですが地上を走るのも速いです。
うまい具合にカメラ真ん中におさまってくれました。
かわいいです。
これがカラスとなるとちょっと感じ方が違ってきます。これは差別かなあ。大きさでしょうか。ごみをあさる迷惑がそう思わせるんでしょうか。
「カラスもよく見ればかわいい」という人もいますが個人的には賛同いたしかねます。
まあ、カラスらも生きるにはごみをあさらざるを得ません。

麦が色づき始めました。

%E3%82%80%E3%81%8E%E3%81%82%E3%81%8D.jpg

「むぎのあき」ですね。この麦は昨秋にまかれ冬を越したものなんでしょうか。十勝の厳冬を越すのは麦にもつらいことでしょう。北米でもアメリカとカナダの国境地帯で小麦栽培が盛んなことを思えば麦にとってはふつうなのかな。今度聞いてみます。(だれに?「いや、まあそう突っ込まんといて」)

玉ねぎやブロッコリ―、豆類にビート。とうもろこし(こっちでは「とうきび」とみんな言います)にジャガイモ、ナガイモ・・・・・・ほかはなにかなあ。そうそうかぼちゃもニンジンもあったぞ。

野菜王国、十勝の沃野はこれから成長、収穫でにぎやかな季節を迎えます。(たぶん)

ZOOM

2021年06月29日

土曜日に学生部活時代のOBOG総会があります。ZOOMです。先だってスマートフォンへインストールはしました。果たしてきちんと機能するのかが不安です。予行演習をしてもらいました。うまくいきました。
世話役の I 先輩(奥さまは帯広出身です。奇遇)としばらく会話。3年ぶりくらいでしょうか。懐かしい顔を拝見しながらお話しできました。ありがとうございました。

存在は知ってはいましたが自分が使おうとは思ってもいませんでした。時代は変わります。便利なものです。使用料や通話代はどうなるのでしょうかね。わかりません。
会社のテレワークや学校、塾のオンライン授業も同じ要領なんでしょうかね。
してみると世間では常識、じいさんには驚愕(は言いすぎか)なんだな。
無理はしませんが、遅れつつもついていく努力は続けます。

日曜日のボルちゃん洗車。グローブボックスから懐かしいものが出てきました。

%E3%81%B5%E3%81%86%E3%82%8A%E3%82%93.jpg

車のアクセサリ。風鈴のようなものです。
20年くらい前に三女がくれた誕生日(?)プレゼントです。
せっかくなんでフロントガラスに。チリンチリンと涼やかな音を聞かせてくれます。夏の間その調べを楽しませてもらいます。

その三女。やはり20年くらい前に買ってやった「R」のキーホルダーをいまだ使っていることがわかりました。さすが我が娘。物持ちがいいのは遺伝でしょう。
長く会っていませんね。彼女は長崎で仕事です。たまのメールのやり取りはあります。
電話でもして肉声を聞きますか。

それこそZOOMを使って我が家と娘ら3人と、4か所で顔を見ながら遠隔会話、酒飲みも可能なんじゃないんでしょうかね。おもしろそうですね。やってみる価値はありますか。提案してみよっかなあ・・・・・・
「パパ、めんどくさいし」と迷惑がられるのがいいとこでしょうかね。むははは・・・・・・・・・・・・
ではまた。

まめ三態

2021年06月28日

スナップエンドウ、そら豆、つるなしいんげんの花花です。

%E3%81%BE%E3%82%81%EF%BC%90%EF%BC%91.jpg%E3%81%BE%E3%82%81%EF%BC%90%EF%BC%92.jpg%E3%81%BE%E3%82%81%EF%BC%90%EF%BC%93.jpg

それぞれマメ科なりの花です。
エボタの花からえもいわれぬ芳香が。それに誘われハチがうんうん羽音を響かせ飛んでいます。
「ちゃんと受粉させたってや」。そういっぱい実を結んでほしいですよね。

ハスカップも収穫しました。

%E3%81%AF%E3%81%99%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%B7%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%99.jpg

熟れすぎて落ち始めていました。アリんちょがいっぱい群れて実といっしょに手に落ちます。
「やっぱりおいしいねんや」。一つ味見。思い出すだけでも唾が出ます。
「すっぺえ」。かなりのすっぱさです。妻にジャムにしてもらって食しましょう。
レッドカラントもそうしましょう。こちらもかなりの酸味を持っていますからね。

つゆはら農園の実りのときはいつころ本格化するかな。楽しみです。
毎日少しずつ草を引いて様子をみるのがささやかな楽しみです。

十勝雑記

2021年06月27日

ボルちゃんを手洗い。
「こっちへ来てからやったかな」。ガソリンスタンドの洗車機で数回は洗いましたが手洗いはどうでしたか。初めてではないな。

ホイルを手袋をして(しないと手指が真っ黒に)こしこし。きれいになりました。20年超と思えません。
ボディもぱっと見はつやつやです。よく見るとかなり塗装が劣化しています。
ドアミラーは色がはげてきました。悲しいです。余裕があれば全塗装してやりたいんですがね・・・・・・
無理かなあ。

%E3%83%9C%E3%83%AB1.jpg%E3%83%9C%E3%83%AB2.jpg%E3%83%9C%E3%83%AB3.jpg%E3%83%9C%E3%83%AB5.jpg%E3%83%9C%E3%83%AB6.jpg

車内はみごとなくらい傷んでいません(でしょ)。運転していても快調ですよ。気分もいいです。すっかりなじんだ悪くない、いやはっきり言って、いい乗り味です。長いつき合いです。

いい車です。少なくとも私にとっては、ね。
いっしょに走るのが楽しいです。

自分の足でも走りました。5km 弱ですが快調にいけました。
フルは無理でもまだまだいけるかハーフくらいなら。いやいやもうレースはしんどいな。ゆっくりいきます。

わずかの距離で8軒がBBQを楽しんでいましたね。
暑い夏を楽しむ十勝の人の術でしょうか。よくわかりませんが、春夏には多い気がします。
十勝あるあるです。

これからも十勝を伝えていきます。
そっちへ変えていきます。

レッドカラント

2021年06月26日

腹筋をしようとソファで横になって、寝てしまいました。疲れているんでしょう。つゆじいは1週間よくがんばりました。給与明細が届いていました。けっして高給ではありませんが一月やった証です。ありがとうございます。

十勝は30℃超の暑い日でした。確かに暑いのですが関西の蒸し暑さを思えば爽やかです。ちょうどいい暑さですね。不快さは感じません。
そんな日のうたた寝なので大事はありませんが気をつけなければいけません。

毎日帰宅後少しずつ草を引きます。
日日の変化をとらえます。

%E3%81%82%E3%81%8B%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%881.jpg%E3%81%82%E3%81%8B%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%882.jpg

レッドカラントが色づいてきました。透明感のあるうつくしい赤です。
甘酸っぱい味です。いや酸っぱさが勝りますか。おいしいとはいいにくいですが(よく言えば)野趣ある味です。
釧路で採って食べたグスベリーに近いかな。
ジャムにするなどおいしい食べ方を模索します。

ハスカップもどう食べるか楽しみに考えます。
ブルーベリーの収穫はあまり期待できそうにありません。
いきもの相手なのでこちらの思惑どおりにはいきませんね。

少しずつの成長を見とどけます。

もく もく と くも くも

2021年06月24日

朝のTV番組で「よく使う北海道弁は?」と視聴者に問うていました。
結果は、
A「いずい」が18%
B「ちょす」が14%
C「こわい」が59% 
D「おだつ」9%でした。
これを目にされた道民以外の方でそれぞれの意味がおわかりでしょうか。
私もDの「おだつ」はこっちへ来て初めて耳にしました。釧路時代には聞いたことがありませんでした。
A「いずい」は「むずがゆい。不快だ。しっくりこない」
B「ちょす」は「さわる、いじる」
C「こわい」は「つかれた」
D「おだつ」は「調子にのる。ふざける」というところでしょうか。
道外の人には難問でしょう。

職場でもときどきあります。
「じょっぴんかっとかないととられるよ」
「いやあ、ねっぱってわやだ。どもなんねえ」
なんて言ってるかわかりますか。
「かぎをかけとかないととられるよ」が前者。
「ねばついてめちゃくちゃだ。どうしようもないな」が後者です。

子どものころからずっと使っていることばですから他人がわからないという疑問はこれっぽっちもなく使っています。おもしろいですね。
私のように複数の場所で育った人間だからこそわかることもあります。

関西弁かて正味おもろいことばですわな。私の子どもころとちごてけっこうよう知られるようにはなったけど、ほんまの関西弁つこたら、道民の方には全然わからへんことばもぎょうさんあるんちゃいますか。
日本各地の人が方言丸出しでしゃべる会議でもやったら興味深いでしょうね。

十勝は気持ちのよい晴天でした。

%E3%82%82%E3%81%8F%E3%82%82%E3%81%8F.jpg

昼から夕方にかけては夏の「雲」が「もくもく」と。発雷注意報も出ていたようですが幸い身近では雷はなかったようです。
明日は32℃予想です。全国の温度を見ても最寄りの都市、帯広がいちばん高かったですね。

暑いとはいっても朝夕はすっきり爽やかです。関西のような蒸し暑さはありません。過ごしやすいです。もう一度京都の夏を過ごすとなるとかなりの覚悟が必要でしょうね。

祝婚歌ー吉野弘さん

長女が今年も父の日図書カードを送ってくれました。うれしいです。大事に使います。ありがとう。

%E3%81%A1%E3%81%A1%E3%81%AE%E3%81%B2.jpg

先日のブログでの「虹の足」。その引用を褒めてもらいました。わかってくれる人がいることはうれしいです。
「祝婚歌」という詩について書いてありました。調べると「虹の足」の吉野弘さんの詩でした。
味わい深い詩です。さすが私以上の読書家、よき詩を知っています。興味がおありならお調べください。

「ワクチンを打ったことをブログで知って少し安心」と私への心遣いもあります。じいさんは自分がかかるという危機感が0です。根拠のない自信は脇において用心します。自分はともかく回りに迷惑をかけるのは避けなければいけません。

「コロナが落ち着いたらこっちへも旅行したい」とも。家族そろってはなかなかもの入りですがぜひおいで。歓迎するしな。
北海道で娘や孫に会えたらおもしろいですね。ぜひ実現したいですね。

そんなこんなを楽しみに日日やっていきましょう。


マスク

2021年06月23日

都知事の小池さんが入院静養するらしいですね。激務なんでしょう。あまりタイプではありませんがゆっくりやすんでください。まだまだ難局は続きます。オリンピックも控えています。職務を全うされることを願います。政治家の方方はご高齢が多いのにみなさんよくやります。

聖子ちゃんもたいへんですよね。(松田聖子さんではなく橋本聖子参議院議員です)
なんだか責任ある立場に置かれて疲労困憊しているように思うのは私だけでしょうかね。マスクのため目しか見えませんがお疲れのように思います。もっと元気な人だったと思うんですが笑顔がありません。胃に穴があいたりしないよう、身体にお気をつけください。
魑魅魍魎が跋扈する世界、よくやっていらっしゃいます。
スピスケ選手時代の明るい橋本聖子さんにもどれたらうれしいでしょうね。

マスクは苦手です。息苦しいです。運転中や外で回りに人がいないときはしません。
最近やっと忘れずにするようにはなりました。できればしたくはありません。
しなくていい世界にもどってほしいですね。

マスクをしていると表情が読めません。
「目を見ればわかる。目は口程に物を言う」なんて言う人もいますが凡夫の私には無理です。
前職時、京都の暑い夏にもマスクをつけている子がいました。
「暑くないの? なんで?」
「別に・・・・・・意味ないけど」。表情が読まれないことが楽なんでしょうかね。

確かに口が覆われていればある程度本心は悟られずにすむかもしれません。
「はいはい。わかりました」とか言いながらマスクのうちで舌を出してあっかんべえも可能ですよね。(あんた、そんなんしてんの?「してませんて。あくまでたとえですわ」ほんまかいな「ほんまですわ」)

どこかの大統領じゃあるまいしそんな面従はありえません。誠実に生きたいです。

ソラマメに花。

%E3%81%9D%E3%82%89%E3%81%BE%E3%82%81%E3%81%AF%E3%81%AA.jpg

帰宅後、少しでも菜園の草引きをしています。きりはありませんがこつこつと。
小さな変化に気づきます。
ソラマメの花が開いていました。
「蜂さんしっかりはたらいて受粉に励んでね。結実を楽しみにしているからね」と願います。

ささやかですが日日の楽しみです。食べられたらお知らせします。

2021年06月22日

帰りの車中から信号待ちのときに撮りました。きれいに植えられています。だいたい何を育てているか車からでもわかります。ただこの写真の距離ではちょっと難しいですね。大豆か小豆のような気がするのですが定かではありません。

%EF%BC%91%EF%BC%91%E3%81%AF%E3%81%9F%E3%81%91.jpg

日に日に大きくなるのがわかるくらいの成長です。玄人はすごいですね。何が違うのでしょうか。土? 肥料? それとも愛? なんちゃって。
私の場合はあくまで趣味なんで成長と実食を楽しめればいいので気楽です。農家さんは収入につながるので悠長なことはやっても言ってもいられませんよね。

夏から秋へ向けてトラックからボルちゃんからその様子を楽しませてもらいます。

白夜

2021年06月21日

夏至ですね。十勝の日の出は3時48分、日の入りは19時9分です。昼が15時間以上もあるんですね。長いです。今日がいちばん日が長いということは明日から短くなります。そう考えるとちょっとさびしい気もします。
確かに4時ころ目が覚めるとすでに白んでいます。そう。年をとってそれくらいに目覚めてしまうようになりました。なんともはやです。
十勝は京都と比べ高緯度にあるので昼がより長いんですよね。これが北欧などになると白夜になるんですね。スウェーデンへ行って経験してみたいものですね。長時間の飛行機はちょっときついですかね。はは・・・・・・若いころなら行ったかもしれませんね。一番遠くはシドニーです。10時間くらい乗っていました。

きのうは父の日でしたね。娘らからはなんの音信もなかったですね。むはは。まあ、こんなもんかな。
父親は存在感が薄いんですね。まあ、たいして父親らしきことをしなかったかもね。しょうがないか・・・・・・それなり親としての役目を果たしたとは思っているんですが彼女らがそう思っている甲斐ないかはわかりません。
まあ、みんなが元気でいてそれぞれの人生を歩んでくれればそれでいいかな。
じいさんも彼女らに迷惑をかけることのないようにせいぜい元気で生きていきましょう。

ソラマメにつぼみがつきました。

%E3%81%9D%E3%82%89%E3%81%BE%E3%82%81%E3%81%A4%E3%81%BC%E3%81%BF.jpg

いかにもマメ科のつぼみですね。きれいな花が咲きます。京都で育てたことがあります。それほど大きな実にはなりませんでしたがおいしく味わいましたね。
他の豆類も順調に大きくなっています。実を結んでほしいですね。

私ももう一花咲かせ実を・・・・・・むはは、はは。

トーチカ探訪

2021年06月20日

朝、電話。O野さんでした。
「ランチかお茶にしようどこでしよう」と相談。
「調べて折り返します」。
名案がでました。そう「トーチカ」を見に行くことに。
車中、よもやま話身の上話などをしながら向かいます。
遠いです。忠類、大樹、いつの間にか広尾まで行っていました。

写真左は研究者(?)のHPからO野さんが持って来てくれたトーチカの分布図などです。

%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%81%E3%82%AB1.jpg%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%81%E3%82%AB%EF%BC%92.jpg%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%81%E3%82%AB%EF%BC%93.jpg

中は今にもがけから崩れ落ちそうなトーチカです。実際に砂浜に転げ落ちたものも多数あります。
右はトーチカの銃眼ですね。ここから機関銃などで銃撃します。複数のトーチカが連携して敵を防ぐ仕組みになっているようです。

O野さんは研究者ではありませんがあちこち歩きまわり未発見だったそれを見つけたんです。すごいですね。
寒い雨の中、海岸線を濡れながら歩きました。なかなかできない体験でした。彼の熱い思いを聞きながらトーチカのことを少し理解しました。

往復150km くらいは走りましたか。帯広までかえってそばで遅い昼食後別れました。
それで終わりかと思いましたが実はその後が。
ちょっと用事で出て帰ると家の前にO野さんがいます。
「あれ? どうしたんですか」
「携帯、車ん中になかったですか」。ありました。座席とセンターコンソール(?)の間に落ちていました。
「ありました。よかったよかった」とかなんとかで一日が終了。貴重な体験のできた日でありました。
天気がよいと西の方向に日高の山山の連なりが見られ、絶景だそうです。それが見えないのをしきりに残念がっていました。いつか行ってみてもいいでしょうか。休みが続くような機会があればいいんですがね。ちょっと考えます。

さて明日からまたきばります。

日本広し

2021年06月19日

娘らが送ってくれる孫たちの写真や動画。かわいいですね。いっしょに遊びたいな。
彼らの格好を見ると京都は暑そうです。Tシャツに短パンで汗をかいている様子がわかります。
また京都へ行っていっしょに遊んでもらいましょう。

たまたま今京都がTVにでていました。懐かしい風景、鴨川でした。
「長い間いたけどあれも、これも、やってへんかったなあ」とちょっと悔いますね。
また行ってやり残しをやれるかな。やりましょう。

閑話休題。十勝は肌寒い日もあります。道東では最低気温がひとけたの朝もあります。
夕飯は鍋でした。それくらいの気温です。京都では6月のこの時期ありえない選択です。
おいしくいただきました。

明日は寒い雨のようです。
ポトスの支柱仕立てに挑もうと今日のうちに必要なものを買いました。

%E6%94%AF%E6%9F%B1%EF%BC%91%EF%BC%91.jpg

朝顔のそれも買いました。
明日はゆっくりそのへんを楽しみます。

そういえばO野さん連絡なかったなあ。電話をしてみましょうか、明日にでも。

人生そんなもん、かな

2021年06月18日

O野さんから久久電話。いやあ懐かし。私としては長電話。
なんと彼が十勝毎日、通称「勝毎」に載ったそうです。(あ、そうか。十勝人以外はわかりませんか。地元夕刊紙です)大戦末期に日本陸軍がつくったトーチカを彼が巡っていたところ未発見のそれらを発見したそうです。
「すごいですね。新聞か何かでそういうのがあるというのは目にしたことがありますけど・・・・・・」
「いや、今ひまだから。つゆはらさんもいっしょにやりませんか」
「いや休みがあれば興味がない訳ではないけど時間がないですよ。休み日曜だけだしね」とかなんとか。
近近いっしょに食事でもということになりました。楽しみですね。12月にそんな話もありましたが実現せず。今回はできればいいですね。

ポプラの種が運転席に舞い込みました。

%E3%83%9D%E3%83%97%E3%83%A9%E3%81%9F%E3%81%AD.jpg

風があるからですが風もあるのにです。
よくもまあ軽くてはかないものがうまいこと飛んできてくれたものです。

人生もそんなもんかもしれません。どこでどうなるかもわかりません。
いつ幸運が舞い込むかもしれないしなんもないまま時が過ぎるもあるかもしれません。
うまくいったりいかなかったり喜んだり悲しんだり嘆いたり悩んだり笑ったり泣いたり走ったり転んだり遊んだり休んだりなんだりかんだりいろいろやりつつ時が過ぎるんでしょうね。

この先もいろいろあるんですよね。きっと。

諸刃の剣

2021年06月17日

信号待ちで前の車。
「BABY in CAR」とはっています。青に変わるやいなやぶっ飛んでいきました。
「赤ちゃん乗ってんのちゃうん? 安全運転しいや」とつぶやいていました。

同じく前車にはってあります。
「後方録画中」
「さよか。じいさんはなんもせえへんで。あおったりな」。またもやすごい勢いで走り去りました。
すべてが自分本位ですよね。回りのことは眼中にありません。
「好きにしたらええけど自分もルール守りや」と感じるのは私だけでしょうか。

あのドライブレコーダーって諸刃の剣じゃないんですかね。なにかあったときの映像は自分に非がないのを証明してくれるんでしょう。制限速度を超えてぶっ飛ばしていたらそれも記録されるんでしょ。ですからしっかりご自分を律するようにしなければいけませんよね。
まあ、他人のことをとやかく言う前に己を律します。基本的には法令順守の毎日を心がけてはいます。できるだけ真っすぐ生きていきます。

ハスカップが色づき始めました。

%E3%81%84%E3%82%8D%E3%81%A5%E3%81%8F.jpg

食べ応えがあるくらい、いっぱい実ってほしいですね。

ランタナが咲き始めました。思ったとおりの可憐さです。

%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%8A%E3%81%A0%EF%BC%91.jpg%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%8A%E3%81%A0%EF%BC%92.jpg

大好きな花です。今後の成長が楽しみです。大切にしてやります。

大したことではありませんが日日小さなしあわせ、楽しみを見つけたり味わったりしながらやっています。せっかく生きているんだからしかめっ面で眉間にしわを寄せているよりニコニコ笑って過ごしたいですよね。まあ、いろいろありますが楽しく生きているかな・・・・・・

越谷オサムさん

2021年06月16日

「いちめんのじゃがいも」です。まあまあ広い畑です。こんなのがあちこちにいっぱいあってそれぞれにジャガイモが植わっています。

%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%8C%E7%95%91.jpg

「どんだけだれがこんだけ食べんねん」というくらい、ですよ。
じゃがいもに限りません。すべての畑が広大です。
「さすが北海道」を感じます。

十勝ではポプラの綿毛が舞っています。車からもその様子がわかるくらいの大きさです。

%E3%83%9D%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%8F%E3%81%9F%E3%81%92.jpg

やっとのことでつかまえたそれです。長さ4mm くらいかな。テーブルクロスの葉っぱ模様の中の小さい白い物体です。おわかりいただけましょうか。

場所によってけっこうな数が風に吹かれています。ポプラ並木などがあるところでは夏の雪」と表現されるくらいです。そういう光景に出合ってみたいですね。

未知がいっぱいです。出合いを少しでもふやしたいです。

久久に本話題です。
『もう一杯、飲む?』という先日買ったアンソロジー(選集)に越谷オサムさんの『カナリアたちの反省会』がありました。ほのぼの楽しい話でした。
調べてみると『陽だまりの彼女』という本が映画化され話題となった作家さんのようです。さっそくブックオフへ行ってみました。ありました。しかも110円の方に。楽しみです。

いろんな作家さんの本を少なからず読んできました。それでもまだ未知があります。
残りの人生で既知をどれだけふやせましょうか。いっぱい知りたいですね。

十勝平野

2021年06月15日

ボルちゃんの車窓から見える畑。日に日に緑がふえます。数日前は土の部分が多かったのにいつの間にかほとんど緑で覆われています。
特にジャガイモが顕著な気がします。ビートもすごいです。
新たにナガイモ畑、ブロッコリ―のそれも目にします。あちこちですくすくどんどん育っています。
それらは十勝を代表する作物です。トウモロコシやジャガイモ、ゴボウにニンジン、だいこん、カボチャなどなんでもござれ。いろんな野菜がいっぱいとれます。
農業王国ですね。

我が家の畑(菜園)です。

%EF%BC%91%E3%81%88%E3%81%A0%E3%81%BE%E3%82%81.jpg%EF%BC%91%E3%81%99%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%B7.jpg1%E3%81%9D%E3%82%89%E3%81%BE%E3%82%81.jpg%EF%BC%91%E3%81%A4%E3%82%8B%E3%81%AA%E3%81%97.jpg

左から枝豆、スナップ豌豆、そら豆、つるなし隠元です。育ってはいますが玄人の畑に比べると貧弱です。そりゃそうです。同じな訳ありませんよね。こっちは素人ですからね。

なんにせよ大きくなくてもいいから食べられるくらいに育ってください。豆豆サラダを楽しみにします。


虹の足

2021年06月14日

「あの辺、雨降ってるな」。トラックで走っていると遠目に天気がわかります。
十勝平野は広くて、視界を遮る高い建物もありません。
今日も音更から芽室へ入ると大雨が降っていました。

雨上がりの虹です。

%E3%81%AB%E3%81%98%EF%BC%93.jpg

数少ない信号待ちで撮りました。完璧な半円にはほど遠いですが久久の美しい自然現象を見られました。

虹と言えば吉野弘さんの『虹の足』が思い出されます。

抜粋です。

「家から飛び出して虹の足にさわろうとする人影は見えない。
―――おーい、君の家が虹の中にあるぞオ
乗客たちは頬を火照らせ
野面に立った虹の足に見とれた。
多分、あれはバスの中の僕らには見えて
村の人々には見えないのだ。
そんなこともあるのだろう
他人には見えて
自分には見えない幸福の中で
格別驚きもせず
幸福に生きていることが――。」

「自分では幸せと気づかないままに幸せを生きているということもある」ということかなあ・・・・・・
興味を持った方はお調べください。
味わってみてください。
私は好きです。
いい詩だと思います。

その雨を浴びて昨日植えた朝顔と日日草がうれしそう(?)かな。

%E3%81%82%E3%81%95%E3%81%8C%E3%81%8A%EF%BC%93.jpg%E3%81%AB%E3%81%A1%E3%81%AB%E3%81%A1%E3%81%9D%E3%81%86%EF%BC%93.jpg

私にとってはなじみの花たちです。こっちではどんなふうに育つのかな。
「朝顔をうまくネットにでもからませ大きく長く育てられたらいいのにな」と思います。

この先あちこち楽しみがいっぱいあります。ささやかなそれらですがね。

ワクチン接種完了(1回目)

2021年06月13日

朝10時半に地元の集団接種会場へ。
「少しちくっと痛いですよ」
「ほあい!!」と気合を入れました。
「全然痛くありませんでした」。いつ刺したかもわかりませんでした。みなさんご安心あれ。平気です。
なんの問題もなく完了。
暑い中、いろんな人たちがお世話をしてくれています。ありがたいことです。

帰路は自転車で堤防沿いをふらふらと気持ちよく走れました。
暑かったですね。

買い物に行くときのボルちゃん車温計の表示です。

%E6%9A%91%E3%81%84.jpg

十勝の今日は全国でも一番くらいの温度だったんではないでしょうか。

朝顔と日日草の苗を買って来て植えました。
庭の草引きと豆類への施肥も。なかなか充実の一日でした。

夕飯を食べる前に肩に痛みを感じます。
「うん? なんかぶつけたっけか。痛いな」。そう、これが後遺症、ちゃうわ「副反応」でしょう。かなり痛いですね。感触としてはひどく何かにぶつけたかかなりの距離を走ったときの脚の筋肉痛ですね。運動経験のない人にはけっこうな痛みと感じるでしょうね。
先に打った妻が痛がっていました。
「なに、おおげさな」と思っていました。それが真実だとわかりました。いつもやる腹筋が半分くらいしかできませんでした。(これは怠ける口実ですかね)
それくらい痛いですよ。みなさん覚悟あれ。なんちゃって、そこまでいかないかな、いくかな。

次回は7月4日でしたか。それが終わると、よその人にうつしてしまう確率が減るんでしょうか。
多くの人の接種が進んで穏やかな世の中にもどりたいですね。

G7でのワクチン10億回分供与決定はおおいに評価されるべきことですよね。
日本だけでなく世界でのワクチン不平等が少しでも改善されることを願います。


緊張

2021年06月12日

ワクチン接種が明日になりました。ニュースでは注射針を上腕部に突き刺す場面がしょっちゅうでてきます。見たくないので目を背けますがまったく視界に入れないというのには無理があります。できれば放送しないでほしいですね。(見いひんかったらええやん「そうですよね」)

身体に針を刺すのは次で100回になる献血で慣れてはいますがうれしくはありません。
「痛い」といううわさもありますが受けてきます。

今朝のニュースでフランスの今が報道されていました。みんながラーメン店でふつうに食事をしていました。ワクチン接種が進んだからなのかなんなのか理由は聞き逃しました。
また日本でもあんなふうになったらいいですね。そうなるようにできる協力はします。(あんまりないと思いますが・・・・・・)

暑くなってハチも活動的に。数日前の待機中に運転席にハチが舞い込みました。
「おい、おまえ。俺だからいいけど他の人やったら叩き落とされんで」とか言いつつしばし同席。

%E3%83%8F%E3%83%83%E3%83%81%E2%80%95.jpg

今日はチーズを積み終え、運転席にもどるといました。
「また、おまえか。トラック動かすしどっか行くんやったら今のうちやで」とかなんとか言うとどっか行きました。

でね、夕方同じ工場の外に置いてある「パレット」を積み込むためいいのを選んでいると羽音が。
スズメバチですね。1匹ならともかく5、6匹のやつらがでてきました。
「おいおい、ちょっとまってや。なんもせえへんから」と静かに後ずさり様子を見ました。
パレットの穴から中へ入っていきます。
「巣うつくってんな。これからは危ないな」と帰って報告。
「かくかくしかじかでちょっとこれからはパレットを持ち帰るのは無理ですね」
所長のDさんに報告しろというのでしました。役所が駆除してくれるようです。
やむなしですが彼らにはかわいそうだったかな。そこまでいくとは思わなかった・・・・・・ごめん

クレマチスとルピナスが花盛りです。

%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%9E%E3%83%81%E3%82%B9%EF%BC%94.jpg%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%A2%E3%82%B9%E8%8A%BD.jpg%E3%82%8B%E3%81%B4%E3%81%AA%E3%81%99%E6%BA%80%E9%96%8B.jpg

「今年は出ないな」と思っていたコスモスの芽を発見。わずか3つですが見守ります。
豆類だけでなく、ヒマワリやコスモスの成長が楽しみです。


スズメの談笑?

2021年06月11日

「お~い、俺も入れてくれ」
「ええよ」と1羽飛んできます。

%E3%81%99%E3%81%9A%E3%81%AD%EF%BC%94%EF%BC%94.jpg%E3%81%99%E3%81%9A%E3%82%81%EF%BC%93%EF%BC%93.jpg

「ここのじいさん、おいしいえさくれるしうれしいよな」
「そうそう。ぶつぶつ言いながらいっつもえさたしてくれるもんな。ありがたいわ」とかなんとか言葉を交わしているのでしょうか。楽しげに見えるのは私だけかな。

テーブル上に最大4羽がとまってえさをつついています。最近あまりシジュウカラくんたちを見かけません。自然のえさで十分に事足りているのかもしれませんね。さびしいですがそれはそれでよしとしましょう。また来てくれるでしょう。

農業王国、十勝ではあちこちの畑で実にいろいろな作物が育てられています。
ネギ、タマネギ、トウモロコシ(飼料用か食用かは現段階では不明)にビート、まめ類(大豆か小豆かはわかりません)、ジャガイモや麦に牧草も育っています。今後の成長をトラックから見守ります。

今日は積みかえたチーズを運送中に崩してしまう失敗が。慎重の上にも慎重に運転しました。思い当たる節がないことがつらいです。同じ失敗をしないよう気をつけます。
それ以後私が因ではありませんが、ちぐはぐが連続。詳細は別紙を参照ください。ではなくて割愛させていただきます。

すっかり疲れました。明朝いちばんに後始末があります。そこからしてリズムが狂った日になりそうですがなんとか回避します。

マスクは嫌いです

2021年06月10日

「接種11月完了」と党首討論で菅さんが言ったとか。順調に進んでいるのでしょうか。
私は1回目が13日に予定されています。ことさら希望しているわけではないのですが回りに受けた人が多く、自分も受けておいた方がいいのかなと考えてのことです。
「俺がかかる訳がない」という不遜で傲慢な(しかも根拠のない)思い上がりがあります。(罰当たんで「だよね」)

接種が進んでみんなが安心しておおらかに過ごせるような世間にもどってほしいです。

不要不急の外出制限や飲食店でのアルコール提供制限、都道府県またぎの移動制限など制限だらけです。と言ってそんなにストレスを感じているわけではありません。
「旅行に行きたいなあ」くらいは思いますが行けないことをストレスとは思いません。
「またいつか行けばええやんねえ」くらいに思っています。

いろいろ不自由なことはありますが、何が嫌っていちばんはマスクです。最近こそ忘れることは減りました。職場やスーパーなど他人さまのいるところではしています。それでも息苦しくていけません。トラック運転中や外ではしていません。

苦境にある業種の方方はたいへんでしょうね。じいさんの不自由なんてあってなきが如しです。
コロナ前にもどるといいですね。

ランタナの苗を買いました。

%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%8A12.jpg

とってもきれいな花が咲きます。スマートフォンの壁紙は京都時代に撮ったその写真です。
それをここに載せたかったのですができませんでした。
今回の苗が育って花を咲かせたらお目にかけます。

多年草だと思っていましたが違うような説明が苗についていました。
本州では冬を越して大きく木のように育ちます。こちらの寒さに耐えられないのでしょうかね。
気を配って冬は室内で育てて越年に挑んでみるつもりです。

もう一種(サンパラソルだったかな)も買いました。これは去年、私の不注意で霜でやられてしまいました。今回はなんとか冬越しを成功させます。

夏が来た、かな?

2021年06月09日

なにの芽生えかおわかりでしょうか。
そう、キクナです。ちっちゃい本葉に刻みが入っているところがご覧になれると思います。
キクナの葉っぱが実感できるでしょう。大きくなって食べられるように育ってください。

%E3%81%8D%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%B5%E3%81%9F%E3%81%B0.jpg%E3%81%9F%E3%82%93%E3%81%97%E3%82%88%E3%81%86%E3%82%8B%E3%81%84.jpg

ヒマワリの芽の間に単子葉類の葉っぱが見られます。明らかに雑草のそれらではありません。思うにすずちゃん(広瀬すずちゃんではありません「わかるって」)らにやっている餌から出たイネ科のトウモロコシなどの穀類の芽でしょう。行く末をできれば確かめてやります。
でっかいトウモロコシができたらおもしろいですね。粟や稗も育ったりして。とは言っても粟や稗の現物を知らないので判別できませんね。「粟おこし」は知っていますがね。

ここんところあったかい日が続きます。いやこっちでは「暑い」かな。22~28℃ くらいあります。

こちらも夏の始まりです。
カッコウの声が聞こえます。
蚋(ぶゆ)にも刺されました。むちゃむちゃ痒くて痛いです。
セミらしき声も聞こえます。本州のセミとは違う声なので断言はできませんがセミだと思います。

去年の今ころアントネラやファン、パウラからセミは「スィガーラ」と教わったことを思い出します。クモは「アラーニャ」でしたっけ。元気でやっているでしょうかね。なつかしいです。

水無月

2021年06月08日

クレマチスに今年はじめての花。

%E3%81%8F%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%A1%E3%81%99.jpg

去年の花の後、地植えにしてやりました。
「十勝の厳しい冬を越せるのかなあ」と不安でしたが見事に開花。うれしいですね。つぼみもたくさんついています。しばらく楽しませてもらえそうです。
母親の好きな花でした。「鉄線(てっせん)」と言っていましたね。

「水無月(みなづき)」です。
陰暦6月の別称です。京都だけかと思ったら十勝でも売られています。(六花亭だけかな?)

%E3%81%BF%E3%81%AA%E3%81%A5%E3%81%8D.jpg

実は食べたことはありませんでした。今回初めてだと思います。なにぶん長い人生なので忘れているだけで食べたかもしれません。見た目ほど甘くなくさっぱりとおいしかったですね。
甘いものをずっと食べない人生を送ってきました。最近はおいしさがわかるようになりました。
今まで食べてこなかったのを残念に思います。

食べることに限らずやらずに済ますのではなくなんにでも挑んでみる気持ち、姿勢は持ち続けなければいけないのでしょう。

つつがなく

2021年06月07日

運転中に電話がありました。
「うおお」と驚いて出ました。仕事の連絡かなと思いましたが違いました。
「せんせ、メールいただきました?」。教え子の I 村くんでした。
「ひさしぶり。元気そうでよかった。実はちょっとずっと心配してたんやわ。コロナでいろいろたいへんなんちゃうんかなって」
「ありがとうございます。なんとか生きのびてます」とかなんとか私としては珍しく長い電話でした。
(イヤホンを装着していてよかったです)

独立してインターネット関係の会社を立ち上げもう15年以上になりますかね。このHPの管理もしてくれています。りっぱに社長業をやっています。うれしいです。誇らしいです。安堵しました。

用件も済み元気な声が聞けてよかったです。電話を終えて走るじいさんの眼からはなぜか鼻水が出ていました。ものすごく幸せな気分になれました。よかったよかった。

冷蔵庫にずっとあったリンゴ。
「そういえばヒーヨくんたち最近来てないな。ひさびさにやってみようか」。ちょっといたずら心で園芸用支柱に刺しおきました。
「不安定やしとまれへんし、食べられへんのちゃうかな」と意地悪な気持ちもあったかな。

%E3%81%B2%E3%82%88%E3%81%A8%E3%82%8A%E3%82%93%E3%81%94.jpg

スズちゃんらのえさをやって、リンゴを食べやすく置き直してから出勤と思って裏へ回ると、なんとヒーヨくんが支柱にとまってリンゴを啄んでいます。なかなかおもしろい写真が撮れました。
やさしい気持ちにさせてもらえます。ありがたいです。

I 村くんと話せたことやヒーヨの身軽さを目の当たりにできたこと。ささやかですが大きな喜びを感じられた一日でした。
あしたももっといろんないいことがあればいいなと思います。いやよくなくてもいいんです。つつがなく過ごせればそれでいいです。

十勝3年目へ

2021年06月06日

ひさびさにグランパ号で遠出。といっても往復20km あるかないかです。やせっぽちの私のお尻には肉がない。サドルが硬いので痛いです。30℃近くあったようでいい汗をかきました。
ひさびさに走りました。といっても3km ちょっとです。気持ちよくいけました。けっこう快調な感じでした。まだまだ走れるかもしれません、ね。

往路で甘い匂いに遭遇。
「なんだろ?」。帰りに確かめよう。
ハマナスでした。こんなに甘い香りを発するとは知りませんでした。

%E3%81%AF%E3%81%BE%E3%81%AA%E3%81%99%EF%BC%99.jpg%E3%82%8B%E3%81%B4%E3%81%AA%E3%81%99%EF%BC%99.jpg

帰って草引き。けっこうはかどりました。ルピナスが咲き始めました。つぼみもいくつかあるのでしばらく楽しませてくれそうです。

豆類に施肥。牛ふん、鶏ふん、油かすを。
「大きく育てよ」。実りはまだまだ先でしょうが楽しみです。

書店を回ってほしかった本『もう一杯、飲む?』入手。大きな書店2軒になし。いちばん家から近い3軒目のTSUTAYAにありました。何人かの作家さんの酒にまつわる小説や随筆を集めたものです。私にぴったりのタイトル本です。
『おじさんはどう生きるか』を少し読みました。期待通りです。編集者との間で「おじさん」「おじいさん」問答はあったようです。松任谷正隆さんは70歳だそうです。彼から申し出たようですが「おじさん」でいくという結論に達したようです。

今日は十勝入植記念日です。2年前の今日帯広のホテルで初日を過ごしました。
職も何も決まっておらず不安半分期待半分でしたか。いや不安が8割? いや適当な私は思っていたかな。
「まあ。なんとかなるやろ」。幸い今日まで生きのびています。
今後もやれるだけやっていきます。

365歩のマーチ

2021年06月05日

トラック運転中、突如ある歌がでてきました。
♬幸せは歩いてこない だから歩いていくんだよ
 一日一歩三日で三歩 三歩進んで二歩下がる
 人生はワンツーパンチ 汗かきべそかき歩こうよ
 あなたのつけた足跡にきれいな花が咲くでしょう
 足をあげて腕をふって ワンツーワンツー
 やすまないで歩け🎶 (記憶のままなので間違いがあるかもしれません)
水前寺清子さんの『365歩のマーチ』です。元気がもらえるいい歌です。大声で歌いつつ涙が出そうになりました。(なんかつらいことあんのんか。負けるなや「ありがとう。だいじょうぶ」)
それにしてもよどみなく歌詞が出てきて歌えたのには驚きました。じいさんになっても若いころに覚えたことは意外といつまでも残るものなのですね。
じいさんになった私は一つだけ思います。
「『やすまないで歩く』のも大事かも知らんけどたまにはゆっくりやすむのも大事やで」と。

新しいことを覚えにくくなった最近ですが意欲だけは持ち続けたいですね。

少し早く帰れたので草刈り。
「そういえば去年の大葉から落ちた種、芽え出てへんな」と思いつつよく見るとありました。

%E3%81%8A%E3%81%8A%E3%81%B0%E8%8A%BD.jpg

これで今年は大葉には不自由しませんね。
インゲン、枝豆、スナップエンドウにソラマメ。菊菜とのらぼうもあります。ハスカップ、レッドカラントやブルーベリーのデザートフルーツもあります。
収穫が楽しみです。早く味わいたいですね。

ヒマワリの花も楽しみです。いろいろいっぱい咲いてくれといいな。

それにしてもスギナやその他の草引きはたいへんです。

地元愛

2021年06月04日

NPBセパ交流戦の東京読売ジャイアンツと北海道日本ハムファイターズ初戦は6ー0でジャイアンツが勝利しました。夫婦そろって巨人ファンの我が家は充実感に包まれます。なんちゃって、そんなに大げさなことではありません。別にその勝利を誇りたいわけではありません。

北海道は地元愛が強いのを感じます。野球は日ハム、サッカーはコンサドーレ札幌、バスケットボールはレバンガ北海道推しが強いです。びっくりするくらいの扱いです。

関西にいると阪神ファンがいっぱいです。テレビでも嫌んなるくらい阪神びいきが強いのは言うまでもないことはご存じでしょうか。アナウンサーや解説者もあからさまな偏向放送です。まあ、それはそうでいいんです。

北海道も局による差はあるのかもしれませんが同じです。驚きは民放のみでなく、かの国民から受信料を徴収する国営(ちやうか)NHKでさえ北海道扱いが大きいんです。私の気のせいではないと思います。

京都にいたときパープルサンガやハンナリーズに特別扱いはそこまでではなかったうに思います。

広島ならカープ、愛知はドラゴンズ、東北なら楽天のように地元愛が強いのは悪くありませんね。

京都にいたときサッカーはサンガを応援してはいました。そんなに熱心なわけではありませんでしたが。バスケットボールはあんまり興味がないかな。
私は物心ついてからずっとジャイアンツです。これからもずっとそうだと思います。

自己満足

2021年06月03日

いつもと違う仕事が間に挟まったり最後にくっついたりで大忙しでした。休憩はおろか昼ご飯もとれずおまけに定時を回りました。最後にやったのはトラック3台分のタイヤ18本を積み込むという力仕事。参りました。くったくたのよれよれ(でもないかな)。あんまり書くと労基法違反が露見します。大げさに書きましたがちゃんと休憩していますよ(ということにしておきましょう)。

ひまで時間をもて余すよりは忙しい方がいいんですがご飯も食べられず仕事しまくりはちょいとしんどいですね。
若いころから労働時間がどうのこうのという考えはなくとにかくやれるだけやってきました。自営のころはもちろんですが雇われていたときでも残業がどうの休日出勤がどうのということは一切考えませんでしたね。ほんまよう働きましたわ。一月380時間というのもあったようななかったような。まあ時効でしょう。誰にも迷惑はかからないでしょう。
残業手当なんてありません。休日出勤しても手当も何もなし、それでもなんも思わずずっと仕事しっぱなしのころもありました。何が私をそうさせたんでしょうかね。分かりません。自己満足ですね、たぶん。私にはこれが多いです。

働き過ぎた分最近は疲れを感じます。もう少しゆったりしたいですが働かざるもの食えません、からね。老体に鞭打ちます。


水温む夏

2021年06月02日

一年中、基本的にはシャワーですませます。十勝の厳冬もそれで越します。もちろんずっと流しっぱなし浴びっぱなしです。
今日、今年初めて途中シャワーをとめました。熱くて身体があったまり過ぎそうでした。やっとほんまの春(夏?)が来たかなあと実感します。水ぬるむ春、いやお湯温む春ですね。(北海道以外は夏でしょうか)

北海道は夏でも水が冷たいです。麺類を茹でて、しめるときには最適です。京都では夏の水は熱いくらいで氷なしでは使い物になりません。
コロナが収まり移動が自由になって渡道されたら空港でトイレを使い、ぜひ手を洗ってみてください。私の言うことが実感できますよ。ていねいに洗っていると手が痛くなるくらいです。大げさではありません。それを味わえる世になることを熱望します。

帰って30分ほど草刈り。
だめになったかと思っていたハナミズキの無事を確認。よかったよかった。まだ小さいのできれいな花(ほんとは「葉」です)は望めないかな。早く大きいくなって美しい花(葉)を見たいですね。

%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%BF%E3%81%9A%E3%81%8D.jpg%E3%81%B2%E3%81%BE%E3%82%8F%E3%82%8A%E3%81%B5%E3%81%9F%E3%81%B0.jpg

ばらまいたヒマワリの種が発芽を始めました。まだまだ小さいですが明らかにそれとわかる芽があちこちにあります。いろんな花を見られるとうれしいです。夏が楽しみです。

草を夢中で引いていると何かがそばを横切る気配がしました。見るとやせさらばえたキツネくんでした。
「おいおい、俺の存在は眼中にないんか。そんな近くを平気で通って・・・・・・ まあ元気で生きろよ」。この間の個体と同じかどうかはわかりません。頻繁に出没するならちょっと野鳥たちのことを考えなければいけません。
キツネにせよ鳥たちにせよ、野生は生きるに懸命です。食わなければ生きられません。それはヒトとていっしょです。日日やれることをやっていきましょう。

ごみ分別、減量

2021年06月01日

あったかくなって庭が草ぼうぼうです。毎日は無理でもできるとき少しずつ抜いたり刈ったりをしています。その草を乾くまで放置します。

%EF%BC%91%E3%82%B4%E3%83%9F%E8%A2%8B.jpg

乾いたら「燃やすごみ」として出します。量が多いので大きなごみ袋を買いました。
45L がありません。やむなく30L にしましたが、なんと5枚で450円でありまする。ぶっくり。じゃなくてびっくり。ちょっと高いと思いませんか。京都のそれらも高かったんですがそこまでではなかったと思います。 ごみ袋の値段をあげて量を減らすことをねらっているのでしょうね。

そういえば全国一ごみ量が少ない都道府県は長野県だそうです。2位は京都府ですって。ネットニュースか何かに載っていました。それ以下は忘れました。

音更はゴミの分別が細かいです。京都とは勝手が違い最初は面食らいました。
チリ紙交換の車は走っていません。町内の資源ごみ回収に回すか自治体の資源ごみの日に出します。ポケットティッシュは手に入りませんよ。
お酒の一升瓶は販売店では引き取ってくれません。資源ごみの日に出します。缶、瓶、ペットボトルは別々です。めんどうですがごみ減量に協力します。

仕事中転びました。俊敏なつゆじいはとっさに手をつき上半身をひねり事なきを得ました。(はあ? そもそも俊敏やったら転ばへんやろ「とも言えます」)
若くありません。気をつけなけばいけませんね。けがなんかしたら目も当てられません。
転ぶのは久しぶりです。京都でランニング中に転んで以来かな。やはり怖いですね。

適度な緊張感を保ちつつ仕事をします。そのために早く寝て備えます。
最近ちょっと寝るのが遅めです。かつ早く目が覚めます。時間的に睡眠不足ということはありませんが日中やや眠いです。熟睡できるよう願いつつやすみます。