がんばらない

2021年02月28日

第76回びわ湖毎日マラソンで鈴木健吾選手が2時間4分56秒という日本人最高記録で優勝しました。すばらしいです。テレビ観戦していたじいさんは感動の涙が出ました。
「伝統はあるけどなんか地味な大会だね」と見始めたときに思っていました。どうやら今日が最後で来年からは「大阪」とくっつくようです。
正直、大会も地味目で出場選手も同様でこんな大記録が出るとは思っていませんでした。(滋賀県民や関係者のみなさんすみません。滋賀は好きです。琵琶湖が大きく広がり解放感のある空間がいいです。見慣れた景色を懐かしく拝見していました)

鈴木選手は「東京」の次「パリ」を目指すようですね。「東京」に出場する選手への大きな刺激にもなったことでしょう。がんばってほしいものです。
「東京」はやるかどうかもまだはっきりしませんね。個人的にはなんとか開催してほしいと思っています。

今までの私なら刺激を受けて走りに出たかもしれませんがその元気はありませんでした。
さびしいですが無理は禁物です。明日からの仕事に備える方を優先しなければいけません。

週一の休みはきついですね。たまにはもう一日休みたく思います。させてもらえる仕事があるだけありがたいと思ってがんばらせてもらいます。

「がんばる」という言葉を意識して使わないでいました。けっこう長くそうしていました(そんな気がします)。

年の割にはけっこうがんばっているかもしれません。まだまだやらせてもらいます。

鈴木選手はがんばったのかなあ。

焼き肉

2021年02月27日

「たまには外で食事するか」ということになりました。こちらへ来て1年半あまり。夜の外食は数回しかありません。京都のように地下鉄を使って帰宅というのができません。こっちの人は車で行って飲まないならそのまま、飲むなら代行を頼むようです。うちは妻が飲まなくてもいいので今日は運転してくれました。

焼き肉屋さんに行きました。何年ぶりでしょうか。塩タンも食べました。久久です。10年以上口にしていないかもしれません。年寄りには濃いですね。他にはロースやカルビなどをたいへんおいしくいただきました。ありがとうございます。

私の一時(右上方、北北東です)の方向に陣取った若い父さん母さんと小さい子どもらの4人家族。4歳くらいの男児がスマートフォンでなにやらやっています。ゲームでしょうか。親御さんはなにも言いませんね。
「ご飯のときはご飯にしいや」と言ってやりたかったです。
その家なりにお考えもおありでしょう。とやかく言うつもりは毛頭ありません。
「もっとちゃんと子どもと向き合ったりや」と思いました。(言うてるやん「ははは」)。

子育て父母に限らず、「片手にスマホ」は多いですね。歩きながら、運転しながら、子どもを抱きながら、逆立ちしながら(これはないか)。
「あほちゃうか」と正直思います。どうぞ自分の中だけで収束してください。
「他に累を及ぼす勿れ」ですね。

子育て中のお母さんお父さん、しっかりお子さんたちに向き合いましょう。
自分にそれをできていたかと問われれば・・・・・・「否」でしょうか。
他人にえらそうには言えません。
この年になって初めてわかるし、己の若いころが恥ずかしくなります。

気づくのが遅くなりました。過去については勘弁してもらいましょう。これからはけっしてそういうことがないように心がけます。

仕事が昼で終わりました。ボルちゃんを走らせてやろうとうろうろ。夕方の北方向の山山です。

%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%81%AE%E5%B1%B1.jpg

朝夕に美しい山山を遠目に眺められます。ときに息をのむほどのそれを感じさせてくれます。
その一瞬にしか目にできない美です。それを目にすることができる幸せを感じます。
感謝しつつやすませてもらいます。

『不夜城』

2021年02月26日

先日ブックオフで馳星周さんの『鎮魂歌(レクイエム) 不夜城Ⅱ』を見つけました。100円だったので買いました。読もうと思って考えました。
「『不夜城』を読み直してから読もうか」。本棚を探すとありました。(作家名で50音順にしてあります)奥付を見ると平成10年4月初版発行とあります。古い本ですが読んだ時の衝撃は鮮明に残っています。
おもしろいですね。頁をめくる手が止まりません。ハードボイルドというかクライムノベルなので好みが分かれるところでしょう。ちょっとこわいです。小説の中だからこそ味わえるのであって実生活では味わいたくない世界も描かれています。楽しませてもらいます。

仕事の合間の読書時間が楽しみで仕方ありません。
運転しながら読みたくなります。なんちゃって、それはありませんよね。

運転しながら目に入ったのが昼の月です。いや、もう夕方でしたか。

%E3%81%B2%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%A4%E3%81%8D.jpg

欠けた部分のない『ダイコンの月』です。(向田さんの短編小説です)京都で長女、孫二人と二女宅へ向かう途中でも見かけました。(そのときは欠けていました)つないだ真穂ちゃんの手のぬくもりが蘇ります。
「じじ、大好き」という莉乃ちゃんの言葉も耳に残っています。

元気でやって、また会いに行きましょう。

彼らがこっちへ来てくれてもいいもんね。

そんなこんなを楽しみに過ごします。

関西弁

2021年02月25日

京都2日目に用事をすませるべく歩きました。たったかてくてくさっさかすいすい。
6km とふんでいましたが千本通りが間にあるのを忘れていました。ちょっと最後は焦って駆け足でした。
途中の公園で見かけたツグミです。北海道にもいると思いますが現認していません。ヒーヨではなさそうな鳥が群れをなしてナナカマドの木にいます。
「あれは何だろ?」と思うことがあります。彼らがそうなのかもしれません。
同じ公園でうす明るい花に目をひかれました。
「梅かな? それにしては色がやや薄いなあ」と近づきました。サクラでしたね。

%E3%81%A4%E3%81%90%E3%81%BF.jpg%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%82%A6%E3%82%AC%E3%83%84%E3%81%95%E3%81%8F%E3%82%89.jpg

十月桜です。前にもお目にかけたことがあります。確か植物園で見つけました。十勝とは違います。冬でも緑がいっぱい。花も目にすることができます。

歩くとき足元が滑ることに気を配らなくていいのも雪なし地方の利点ですね。

京都では地下鉄を最大限利用しました。一日乗車券、600円です。
お得ですよ。コロナが落ち着いて平常にもどったらぜひ京都へ。いい街ですよ。

%E3%81%AA%E3%81%8B%E3%81%A5%E3%82%8A%E3%81%93%E3%81%86%E3%81%93%E3%81%8F.jpg

車内の中吊り広告です。コロナ禍に対する市の啓発広告のようです。
よくご覧ください。関西弁のそれです。なかなかおもろいですよね。

「いやあ、そやかてあれやろ。〇〇さんかて、そない思わはったしそう言うてはんのやろ」
「そやなあ。なんやよお知らんけどそうちゃう」というような会話が耳に入ります。

やさしい言葉です。芯はしっかりしてはりますけど口から出る言葉には柔らかさを感じます。
なんやかんや言うても長年なじんだ関西弁はやっぱりええですねえ。

京都の楽しみーその3-

2021年02月24日

献血ができました。京都での収穫の一つです。十勝では日曜限定、400mL、200mL献血しかできません。
久久の四条献血ルームでした。顔なじみのK看護師さんはいませんでした。残念。まあ、無理もありません。異動だってあるでしょうしね。

%E7%8C%AE%E8%A1%80%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89.jpg

98回までいきました。あと2回で100ですね。今年中に達成したいですね。

MUSEさんに行けなかったのが心残りです。横綱のラーメンも食べたかったんですが叶わず、残念。
コロナ禍でなければもっといろいろとできたのかもしれません。詮なきことです。

ワクチン接種などでこの禍以前の世界にもどることができればいいですね。

春に花見をしたり夏には花火大会や送り火、秋には紅葉狩りをしたり・・・・・・ふつうのことが当然にできるようになることを願います。
気兼ねなく自由に往来ができる世にもどってほしいですね。
居酒屋でおいしいお酒や料理を楽しめるようになればいいですね。

叶わなかったこともありましたが十分楽しめた京都行でした。
また行きましょう。それを楽しみに日日励みます。


京都の楽しみーその2-

2021年02月23日

妻への土産。京銘菓です。
阿闍梨餅と鼓月の千寿せんべい、マールブランシュの茶の菓です。
甘いものはあまり食べない私ですがこれらはおいしいと思います。
自分で買い求めることはあまりありませんでした。よくいただきました。

%E4%BA%AC%E9%8A%98%E8%8F%93.jpg%E3%81%93%E3%82%81%E6%B3%A5%E6%A3%92.jpg

右は「こめ泥棒」です。上賀茂の農家さんが作っています。ナス、キュウリなどの辛子漬けです。この時季、1か月くらいしか口にできません。今回も入手できるかどうかギリギリのところでした。電話をするとその日から袋詰めが始まったようです。無理を言って早めに用意してもらいました。
今日、食べました。期待のままのおいしさでした。

40年以上を過ごした街。1年半ぶりですがそんなに違和感もなく、このまま岩倉へ帰るのかなと思える感もありました。
東京や大阪のような大都市ではありません。単なる地方都市でもありません。
「ちょうどいい都会」でしょうか。京都はいい街です。改めて実感しました。

離れたから思うのではなく住んでいるときからそう思っていました。離れてその思いが募る訳でもありません。
今回むこうを立つとき京都から去るさびしさと十勝へ帰る安堵を感じました。
今の私にとって京都はどんな位置づけなんでしょうか。十勝はどうなんでしょう。自分でもよくわかりません。

伊丹に生まれ、釧路で過ごし、京都に半世紀近くを生きました。そして十勝で今を送ります。
人生っていつどこでどうなるか、わかりませんね。

京都の楽しみーその1-

2021年02月22日

ひさびさの京都での楽しい目的のひとつ。進々堂で朝ご飯を食べることができました。
ハムチーズのホットサンドです。

%E3%83%8F%E3%83%A0%E3%83%81%E3%83%BC%E3%82%BA.jpg

パン屋さんだけにパンはおいしいです。1,000円少しで焼きたてパン食べ放題の朝食があります。
私はそんなに量は食べられません。先のホットサンドで十分。あったかいのがうれしいです。在住時は行けばほとんどこのメニュを選んでいました。近くに進々堂がある方はぜひ一度どうぞ。まあ、今さら私が言わずともご存じですね。

娘らや孫たちに会うのも楽しみの一つです。
1年8か月ぶりです。
莉乃ちゃんと真穂ちゃんは、成長著しかったですね。ともに5歳。しっかり会話ができます。
きちんと言葉をつなげられます。
「じいじ、大好き」と言いながら膝の上にのってきます。かわいいったらないですね。

餃子を焼いてみんなで食べました。その餃子をつつんだのが莉乃、真穂の二人です。

%E3%83%90%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A7%E3%82%B3.jpg

120個を二人で競い合うようにつつみました。途中で音をあげることもなく最後までやり遂げました。その根気たるやすごいです。感心しました。私ならすぐ飽きて投げ出したでしょう。
ホットプレートで焼いて熱熱を食べました。掛け値なしでうまかったですね。

写真は真穂ちゃんがくれました。ちょっと遅めの手づくりバレンタインチョコです。
つくる様子が「みてね」にありましたか。うれしいですね。
「こんなんつくれるようになったんや」と。いつの間にやらか大きくなっています。

大成くんも2歳児、幸太郎くんも1歳半くらいですか。
みんな確実に成長しています。
じじは確実に老化しています。

彼らの生きざまをどこまで見られましょう。
元気でやりましょう。

おひさしぶりです

2021年02月21日

上京に際し持参の i Pad がホテルのWi-Fi に接続できず。ブログ更新ができませんでした。
どなたにもなんらの差し支えはありませんでしょう。
「どうしたんだろう?」ともしお思いの方がいらしたらそういう事情でした。すみません。
これだけ更新しなかったのは初めてのことですね。

久しぶりの京都。楽しませてもらいました。ありがとうございました。

乗るのはあまり得意ではありませんが飛行機はやはりかっこいいですね。

%E3%81%B2%E3%81%93%E3%81%86%E3%81%8D%EF%BC%92.jpg%E3%81%B2%E3%81%93%E3%81%86%E3%81%8D%EF%BC%91.jpg%E3%81%B2%E3%81%93%E3%81%86%E3%81%8D%EF%BC%93.jpg

往路は帯広―羽田―伊丹のJAL乗り継ぎでした。
家を出たのは8時過ぎ、京都着は16時でしたか。空路は速いとはいえ一日仕事です。時間がかかります。とはいえ、かつて国鉄で大阪から釧路へ転勤、移動をしたときのことを思えば隔世の感があります。世間は狭くなりました。便利な世になりました。

復路は逆の同経路ANAでした。9時伊丹発、羽田が12:15で帯広は14:40だったかな。特に何をしたということではありませんが、それなり疲れを感じます。

この間思ったことはおいおい記そうかなとも思っています。

明日からまた通常の勤務です。やることをやらせてもらいましょう。

緊張

2021年02月17日

休みの間、代わりに入ってくれる人に仕事内容を無事(?)伝達。我ながらきちっと教えられたと思います。(自分で言うな)真面目な人でメモしてくれとの要望が出ました。確かに1回で覚えきるのは難しいです。ここへきてやっとこさっとこの私ですからね。

2か月たってさすがに「初めて」は少なくなったもののまだあります。今日ありました。
北海道の日本海側の悪天候の影響で交通マヒが発生。そのため納品先の倉庫が殺気立っていました。
「今日なんて荷物持ってきたってだめだ。さっき電話してもらったはずだ」。トラックで走っていたんだし電話なんて知りません。まあ、そうは言いません。
「あ、そうですか。じゃあ今日は受け入れできないということですね」。(俺におこってもしゃあないやんなあ)
「そうだ」。一応会社に電話しました。そのとおりなので引き返しました。そこでの段取りをS山さんに伝えられず残念。その旨は帰宅後上司に報告しておきました。明日、同行してくれるので問題ないでしょう。

今日は新しい人に仕事を教えるということで緊張。早く目が覚めました。明日はひさびさに飛行機に乗るという緊張で早く目覚めるのかな。
京都へ行けるといううれしさもありますね。娘らや孫たちにも会えます。献血もできます。食べたいものもあります。正直たいへん楽しみでもあります。

「飛行機ちゃんと乗れるかな」との不安を抱きつつやすみます。

冬の蚊

2021年02月16日

異様なあったかさでした。朝の気温が写真のとおりです。トラック内の温度計です。2月でのこの気温はふつうではありません。

%E3%81%82%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%8B%E3%81%99%E3%81%8E.jpg%E3%81%8B%EF%BC%88%E3%81%B5%E3%82%86%EF%BC%89.jpg

あったあかさに誘われたか蚊(オス)が出現。寒くなっても天井裏や軒下でおとなしくして冬を越すと聞いたことがあります。本州ならともかく十勝で真冬に蚊さんに出合うとはびっくりです。
「また明日は真冬日らしいし気いつけて生きのびや」と声をかけました。
じいさんもがんばって冬を越しましょう。
「冬の蚊」は季語にもありましたね。


さっき電話がありました。いろんな事情が重なって私が明日、新人とトラックに同乗して仕事の段取りを伝えることになりました。経験2か月のじいさんがそれをやれるんでしょうか。不安ですね。「教える」という行為には慣れていますがこの業界に片足を突っ込んだばかりのじいさんに指導役ができるとは思えません。参りました。
緊張します。独り気楽に(でもありませんが)「たあこちゃん」や「いすずこちゃん」と会話をしながらのッドライブはかないません。しょうがありません。伝えるべきを伝えます。

いやあ、日常と違うのは苦手です。精神的には強くないことを実感します。ええ年してますがあきませんね。

自然のままに、あるがまま

2021年02月15日

緊張しいです。(関西弁形容詞です「緊張しやすい」の意です)
木曜からの京都行に関係して航空券、ホテルを手配、書類を用意したり、仕事の引継ぎやなんだかんだを考えたりで気がやすまりません。
久久に乗る飛行機そのものも緊張しますし搭乗前の手続きもよくわかりません。

そんなこんなあんなこんなを考えると眠りが浅いです。(そんな繊細な人やったっけ「いやあ、それほどでも」そやね)
早く寝るのでトイレで4時、4時半ころに目覚めます。そのあといろいろ思うと眠れません。年をとると早起きになるとよく言われますがそんな歳になったのでしょう。実感します。

起きて庭を見ているとヒーヨがやって来ます。昨日やったリンゴをうまそうに啄みます、がっついてるかな。
そこへ、もう一羽が飛び来たります。
「おお、仲よく食えよ」と思って見ていますと先のヒーヨがあとからきたのを追い払います。

%E3%81%B2%E3%82%88%EF%BC%92%E3%82%8F.jpg

容赦ないですね。自然界の厳しさを思います。

スズメは遠慮しながらもテーブル下に舞い下り餌を啄みますがシジュウカラは来ませんね。鵯は大きいです。雀もそれなりふっくりもっこり。比するシジュウカラは小さいです。
中3の怖そうなお兄ちゃんにびびる小学生という感じでしょうかね。

しばらくヒーヨにはがまんしてもらいます。ほかで糊口をしのいでくれよな。シジュカラくんらが遠慮する感があるのが残念です。
自然界に任せるしかありませんね。

過保護?

2021年02月14日

ヒーヨにやろうと訳あり品のリンゴを買ってきました。(あんた余裕やな。鳥にリンゴって「うん大サービス」)
きのう半分やったら夕方食べ尽くされていました。残りの半分は妻が食べたので新しいそれを半分に切って進呈。

%E3%81%B2%E3%82%88%EF%BC%91.jpg%E3%81%B2%E3%82%88%EF%BC%92.jpg%E3%81%B2%E3%82%88%EF%BC%93.jpg

さっそく1羽がやってきました。うまそうに食べています。掃除をしつつ観察していると終わるまでずっと独り占めです。
「おいおい食い過ぎちゃうか。太るで」とか言いながら、同じ1羽を三方向から写しました。
3時間くらいおいてまたきていました。同一個体かどうかはわかりません。これだけ食いついてくれるとやりがいはあります。ちょっとええもんやり過ぎ、甘やかせ過ぎかな。ずっとやってたらそれなり出費もかさむしなあ。考えます。

バレンタインデイでした。妻のお姉さんからチョコレートをいただきました。食べました。おいしかったです。高級そうな感じです。

%E3%81%A1%E3%82%87%E3%81%93%EF%BC%91%EF%BC%92.jpg%E3%81%A1%E3%82%87%E3%81%93%EF%BC%93.jpg

妻からはおいしそうな日本酒をもらいました。まだ飲んでいません。ゆっくり飲めるときに楽しませてもらいましょう。

ゆっくりの一日でした。

明日からまたやりましょう。

木曜日には京都へ出発です。

楽しみです。

優しい気持ち

2021年02月13日

「道内公立高校の出願変更状況」が新聞に掲載されています。我が母校、釧路湖陵高校は1.0倍ですね。なんだかがっかりというか、なんというか難関校ではなくなったのでしょうか。よくわかりません。
京都の高校入試のことなら少しはわかるのですが。京都では私立の入試を終えて公立前期入試まで1週間というところですね。昔のお仲間はお忙しくされていることでしょう。受験生もコロナでいろいろ振り回されてたいへんな1年を過ごしたのでしょうか。あと少しです。受験生はもちろん、その周りの方方もがんばってください。じいさんは応援しています。

コロナがなければ明日が京都マラソンだったのでしょうか。大阪や神戸、奈良もなかったんでしょうね。東京も話題に上らないのでないのでしょう。市民ランナーにとってもコロナは大きな災いとなっています。
あちこちに悪影響をもたらしているウイルス。ワクチンの接種もいよいよ間近です。感染者数も減少傾向にあるみたいです。このまま収束へ向かってほしいですね。

相撲や野球、バスケットボールにサッカーなどでも観客を入れて少しずつ平常に戻っていっているんでしょうか。
森さんの問題発言でごちゃごちゃしていますがなんとかオリンピックも開催にこぎつけてほしいです。自分のせいとはいえここへきて辞任は無念でしょうね。私も残念に思います。
場外でいろいろあろうがなかろうが、選手らにとっては努力の真価を発揮する場を奪われたくはないでしょう。私も彼らの躍動を見たいです。短絡に過ぎるのかもしれません。でもやっぱりやってほしいです。

いま大きな揺れを感じました。東北で「6」前後の地震があったようです。大きな被害がないことを祈るのみです。さっき新聞で東日本大震災の特集記事を読んでいたばかりです。あんな悲しい出来事はもう二度と起こらないでほしいです。(十勝も「3」でした)

いろいろありますが全豪オープンでの大坂なおみさんがタテハチョウにやさしく接した映像を見ました。彼女の本質を見た気がします。きっとやさしい人なんでしょうね。あったかい気持ちをもらいました。なんだか救われる気がします。

ありがとうございます。やさしい気持ちをもって生きていきたいですね。

春遠からじ

2021年02月12日

「さあ出るぞ」とハイエースに乗りこみます。缶コーヒーが目に入りました。
「あ、やっちまったぞ」。かちんこちんです。ゆずレモンサイダーも完全凍結ではありませんでしたがほぼ同様でした。

%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC.jpg

それほど冷え込まないと思い込んでいましたが10数度にはなっていたはずです。凍りますよね。うかつでした。十勝の冬を甘く見てはいけません。
慣れはしました。10℃程度だと寒いとは思わなくなりました。今日も最高は0℃を超えました。あったかかったです。仕事で身体を動かすと汗ばみました。

このまま春へまっしぐらという訳にはいかないでしょう。
それでも朝起きると明るくなってきていることを感じます。帰宅したときもまだ明るさが残っています。
春の日長へ一歩ずつ近づいているのでしょう。

出勤時の日高山系です。美しいです。
「ほおおう」と思わず声がもれました。

%E3%81%82%E3%81%95%E3%81%B2%E3%81%A0%E3%81%8B.jpg

毎日目にできる訳ではありません。写真を撮れる時間もなければいけません。気持ちの余裕も必要です。心がけがよかったんでしょう。運も味方ですばらしい景色をお目にかけられました。

毎日、仕事で運んでいる商品。
「それらはどこで扱われているんだ?」との疑問が。

%E3%81%AE%E3%82%80%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%A9.jpg

ちょっと話せたのでS村さんに聞きました。
「『飲むキャラメル』って、甘そうですけどどこで手に入るんですか」
「CGC か。フクハラにあんでないかな」
「そうなんですか。楽しみです。いつか寄ってみます」。で手に入れました。
ついでにチーズ系の商品も買いました。
自分がなんらかの関係をもった商品です。できれば味わいたいですからね。

まだ味はわかりません。明日以降試してみます。


足跡(あしあと)、足跡(そくせき)

2021年02月10日

雪があるからこその風景でしょう。トリの足跡です。
左はヒヨドリだと思われます。中は大きいのでカラスでしょう。

%E3%81%A8%E3%82%8A%E3%81%82%E3%81%97%EF%BC%92.jpg%E3%81%A8%E3%82%8A%E3%81%82%E3%81%97%EF%BC%91.jpg%E3%81%A8%E3%82%8A%E3%81%AE%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%8F%E3%81%9F%E3%81%8F.jpg

右は我が家のバードテーブルに残されたナナカマドの実(手前)と糞(奥右)だと思われます。左端の黄色いのは凍ってしまったオレンジです。リンゴやカキの方をが好むのか、あまり食べられていません。スーパーマーケットなどで見切り品のような果物を入手して置いてみようかとも考えています。

入洛に際し昨日長女に電話しました。久しぶりに話せてよかったです。
二女とも話そうとメールをしましたが今朝、返信がありました。昼休みに電話をすると京都へいく件を知っていました。メールを見てなにかを感じブログを見たようです。なかなかの推理力です。感心、感心。
早く会いたいな。

久久の京都、40年間足跡を残した町を楽しませてもらいます。

京都へ

京都へ行く用事ができました。行かずんばならない事情ですが悪いことではありません。

ネットを使って航空券を予約。自宅に居ながらにしてそれができる便利さに感嘆。
簡単なようでけっこう辛気臭く思う私は、やはりデジタル系ではありません。
肩が凝りました。性に合いません。ないと困るとは思いますが。
ホテル予約も続けようと思いましたが力尽きました。明日にします。

飛行機内はけっこう「密」のようです。こんなご時世ですが空席は少なかったですね。減便されているので一便あたりの搭乗者が多いのでしょうか。
あまり空を飛ぶのは好みません。できれば地に足をつけていきたいのですが遠方ゆえ、時間との兼ね合いを考えるとやむを得ません。

久久に娘らに会えます。1年半以上会っていません。うれしいですね。孫たちにも。長女の息子、幸太郎くんは初めましてです。
楽しみです。今から目尻が下がり目が潤みます。(はあ?)

京都の街並みも楽しませてもらいましょう。北山進々堂で朝ご飯食べたいなあ。ミューズさんやってはるやろか。ちょうど「米どろぼう」が売り出されるか否かの時季だな。
コロナ禍でなければお会いしたい人もいっぱいいます。残念です。

献血します。「成分」ならできます。
「やったぜ」感が強いです。

久久の四条献血ルームを楽しみにしながら1週間、仕事をさせてもらいます。

出合い

2021年02月09日

今年に入ってちょっと本が進んでいます。
原田マハさん『でーれーガールズ』、平松洋子さんの食エッセイ2冊、誉田さん、堂場さん、柚月裕子さんに加えて昔、ゼミの大きな戦力になってくれたT田さんの『奥の独り言』で7冊です。

トラックで順番待機中に読めるんです。たかだか15~20分ですが充実の待ち時間です。うれしいです。余裕がある日は昼休みにも読めます。おにぎりを味わいつつ(お行儀悪です。すみません)本も味わわせてもらっています。

100冊は無理でも50冊くらいは読めるかもしれませんね。数より質を考えます。読んだことがない作家さんや著者にも会ってみたいですね。

初対面には緊張感が伴います。いろんな人がいますんで合う合わないがあります。幸い大外れは少ないです。思わぬ出合いに恵まれて親交を深めている方方が多いです。
今年は新たな出合いを求めてみます。

読書はおもしろいです。見知らぬ世界を教えてくれます。読んでいる時間はその世界にひたれます。
いまを送る世とは異なるところに心はさまよいます。
そう、現実から離れしばし異世界へ浮遊すんのかなあ・・・・・・わかりません。
ま、いろいろと実世界では出合えないことを教えてくれます。

やめられませんね。読み続けます。それは現実からの逃避を続けるということにもなりましょうか。
ま、それでもいいでしょう。それを糧に現世を生きているんですから。

寝床に本を持ちこみますが読めたためしはありません。仕事疲れか気づくと早い朝です。
おしっこがしたくて目が覚めます。年ですね。

寒かったです

2021年02月08日

冷えました。ハイエースの温度計での今冬タイの最低気温でした。

%EF%BC%8D23%E2%84%83%E3%81%AE%EF%BC%92.jpg

最高気温でも-8℃くらいでした。トラックで走れども走れどもエンジンがあったまりません。20km 近く走って工場に着いてやっと暖気にありつけました。
朝の気温が低すぎるだけに日中のマイナス気温ひとけたはあったかく感じます。
本州の暖地に住む方には信じがたいと思いますが事実です。
冬は寒いし雪で滑るしいろいろ困ることはあります。

けっして嫌いではありません。
気温は低いですが夜明けが少しずつ早くなっています。日暮れは遅くなっています。
春は近づいているのでしょう。実際はまだまだ遠いですがね。

そんな寒中に威力を発揮するのはつま先に貼る使い捨てカイロです。
「あったかい」を感じるまではいきませんが「冷たいをこえて痛い」は回避できています。
これがなかった昔はどうしていたんでしょうね。自分の釧路時代を思い起こしても記憶がありません。
若いし平気だったのか、冷たく痛いのが当然と思って耐えていたのか、なにも覚えていませんね。
「寒かった」。くらいの記憶はありますが痛かったのそれはありません。

そのころに思いを馳せようと力みましたが遠過ぎます。
まりも団地の台所、ベランダ。ばあちゃんが一時期いっしょに住んだ官舎の景色。そこから見える花畑・・・・・・いろいろ思い出します。

50年以上前になってしまいました。半世紀も生かせてもらったんですね。
なんとも早、ありがたいこと(?)です。

明日からも感謝しつつ生きましょう。

共演

2021年02月07日

走ろうと思いましたが雪でした。
「やんだし走ろう」と思っているとまた雪です。無理せずやめました。このへんが昔とずいぶん変わりました。年とりました。

庭を眺めていると入れ代わり立ち代わり野鳥たちがやって来ます。

%E3%83%84%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88.jpg

エボタの木にヒーヨとシジュウカラがとまっています。エボタの実はヒーヨとスズメの好物です。シジュウカラはヒマワリの種ですね。

クマゲラとかオジロワシは来ないなあ。キツネ、リスも無理かなあ。どっちもそこらにいるんですがね。
カラスが来ると他の鳥が来なくなるので来なくていいよ。差別かなあ? ごめんね。
庭からの眺めに和みをもらう毎日です。

時間があったので先日いただいた本のお礼と感想を手紙にしました。
あえて手書きにしました。思いの外時間がかかります。PCで書くのと違いなかなか大変です。削除したり切ってはり換えたりすることができません。PCでの文書作成がいかに便利なのかを痛感させられます。
慣れ切るのは恐いですね。いざ字を、文を書こうという段になって何もできないということにならないように気をつけます。

今日はユーリンチーをいただきました。ここ数週間で初めて口にしました。
「俺、これ食べるの人生初だけどうまいな」とかいう台詞を履きました。

%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%BC.jpg

「確かにおいしいねえ」と妻も。で今日2回目でした。前回にもましておいしかったですね。酢が効いていました。夕べ話題になった柚子胡椒も買ってきてあり、それもつけると微妙なうまさが加わりました。
「餃子の王将」の水餃子スープとともにたらふくいただきました。

明日から1週間の活力になります。
やりましょう。

準備

2021年02月06日

午後0時に仕事が終わりました。
「今日は土曜日だし運ぶ商品、少ないんちゃうんかなあ? 昼で終わってもええねんけどなあ」と半ドン(懐かしい言葉です。若い人はわかりませんね)を期待していました。
思ったとおりになりました。時間が減れば収入も減るという現実的な側面もあります。
「たまには早よ帰ってゆっくりしようさ」と自分を納得させました。いや、正直うれしかったですね。

帰っておにぎりを食べてちょっとだらだら。
「眠いし昼寝でもしようかな」とも思いましたがお腹のたるみが気になりました。
「まずいな。運動不足かな」。仕事はきついですが運転中は楽をしてます。畑に比べるとカロリー消費は少ないでしょう。

散歩に出ました。およそ1時間、6km ほど。寒さはさほどでもなかったんですが足元が滑ります。3回てっくりがえり(北海道方言)そうになりました。危ないです。散歩には適さない環境です。

途中見かけたイチョウの木です。

%E3%82%89%E3%81%BC%E3%81%8F.jpg

時節柄葉を落としています。見ようによっては寒寒しい光景ですが私は生命の漲りを感じます。来るべき春へ向かって大きく腕を伸ばす力強さがあふれています。この寒い時期から春の芽吹きへの準備を進めているのではないでしょうか。

じいさんは「春」をどうこうより「腹」をなんとかしなければいけません。
あすはちょっと走りますか。
肘や腰に負担の少ない形で筋トレをできないかも考えてみます。
(無理せんでもええんちゃう「ありがとう。無理はしません」)

やればできる?

2021年02月05日

「回想に浸る」ために年賀状を。

「お元気ですか? Tはオーストリアで働いております」とはTくんのお母さま。工繊大の院を出て就職。オーストリアで何をしているのか気になるところです。優秀な子でした。定期テスト5科450点越えはふつう。オール5も何回もあったんじゃないかな。

「お元気ですか? 春からNせは社会人5年生、Nきは無事社会人1年生です。北海道のご様子、時々ブログで拝見しています」とM原さん。ゼミの事務方をすべてやってくれていました。「できる」人でしたね。お子さんたちも大きくなったんだ。「時々」と言わず毎日見てね。あはは・・・・・・みなさん忙しいしね。

「子どもももうすぐ2才になります。昨年は家を購入し、家庭菜園などをして過ごしました。まだまだ厳しい状況が続きそうですが、お体に気をつけてお過ごしください」。4年にわたり講師をしてくれたYくんです。立命理系の院を出て超一流企業に就職しました。元気で若いパパをやっています。うれしいですね。

みんなそれぞれ成長しています。誇らしいこと限りなしです。

じいさんは成長していないけれど4t 車の運転には慣れてきました。
「いや、俺に4t 車は無理やろ」と思っていましたができるようになりました。危なっかしいままですがね。
まあ、やってみれば何とかなるものです。
「8t 車やトレーラーに挑んでみようか」とはまったく思っておりません。無理だと思います。
(やればできるんちゃうん「限界はあります」)
4t 車に習熟します。

仕事を終えて帰るとおいしい夕食です。

%E3%81%A9%E3%82%8A%E3%81%82.jpg

チーズふんだんのドリアと野菜たっぷり、ジャガイモほくほくのベーコン入りスープ。おいしかった、あったまった。
妻に毎夜ありがとうです。

難点はおいしくて食べ過ぎてしまうことです。まあ、明日への活力ですからよしとします。

「いすずお」くん

2021年02月04日

事情があって今日からの相棒は「いすずお」くんです。「すずこ」ちゃんよりは若いです。その分、装備も整っています。
先行車との距離がわかります。ブレーキなしで近づくと警告音が鳴り、さらに接近すると自動的にブレーキがかかるそうです。

%E3%81%84%E3%81%99%E3%81%9A%E3%81%8A.jpg

路側帯を跨ぐと警告音も鳴るそうです。
「今は雪に反応してうるさいから、これはオフにしとくの」。なるほど。

これくらいのことは最近の車では当たり前のことなのでしょう。私の「車」に対する認識とはずいぶんかけ離れてきました。20年以上前の愛するボルちゃんに乗っている人(私)には想定外ですね。
自動運転車の開発も盛んなようです。なんにもしないでも目的地まで運んでくれるようになるのでしょうか。
「そんなんいるんかなあ?」と思います。
「単に足として使うんやったらタクシー乗ったらええですやん」。自分で操るおもしろさがあるから車に乗るんちゃうんですか。
まあ、体調悪いときとかビールを飲みたいときとかに車がかってに目的地に行ってくれたら楽ですが、さすがにそれはだめでしょうね。

どこまで利器に頼るかですね。個々人による差はありましょう。私は自分で運転する方を選びます。できなくなったら免許返上ですね。

私の世代は車を持つこと自体が夢だった気がします。幼少時、新聞掲載の宣伝の車体を切り抜いていました。自分でそれを持てるとは夢にも思っていませんでした。
そういう意味では子ども時代の大きな夢をかなえたことになるのかな。

かわいいボルちゃんといけるとこまでいっしょに歩んでいきます。
もちろん妻とも、ね。

白と赤

2021年02月03日

止まって昼食がとれない一日でした。お茶もろくに飲んでいません。
慣れて走りながらおにぎりくらいならほおばれるようになりました。昨日の残りの巻きずしを小さく切ったものでしたので昼抜きは避けられました。できればあったかいお茶とともにゆっくりとまって食べたいですね。明日の昼はどうなりましょうか。食べられればよしとしましょう。

不快な思いをしました。年甲斐もなく相手にも不快な思いをさせたかもしれません。
「ええ歳してかっこ悪いで」と自省。気をつけます。もう遅いですがね。
未熟ですね修行がたりません。ばかは死ぬまで治らないでしょう。

野鳥の姿や家の葉っぱや花に安らぎを求めます。

スズメの可愛さには思わず頬が緩みます。目尻も下がります。冬には丸丸ふっくら肥えています。近づいても我先に逃げるという感じもありません。もっと仲良くなりたいですね。

%EF%BC%92%E8%BC%AA%E3%81%8B%E3%81%A8%E3%82%8C%E3%81%82.jpg%EF%BC%92%E3%81%9B%E3%82%93%E3%82%8A%E3%82%87%E3%81%86.jpg

カトレアの2輪咲きです。よく見ると、凛としているし気高いですね。千両の実の赤が目に鮮やかです。葉の濃い緑には力強さを感じます。色の少ない北の冬には貴重な彩りです。

今日は立春。最高気温が-8℃くらい、風も強く寒い日でした。十勝の春はまだまだ先です。寒さを楽しみつつ春を待ちます。

人生どこでどうなるか

2021年02月02日

124年ぶりだかの2月2日の節分だそうですね。
ということで妻手づくりのサラダ巻きをまるかぶり、はしませんでした。小さく切って少しずつしっかりじっくり味わいました。おいしかったですね。
寿司店が巻きずしを医療関係者に差し入れしたりピンチの飲食店が寿司注文増で少し救われたりとのよき知らせもあったようです。

%E3%81%BE%E3%82%81%E3%81%BE%E3%81%8D.jpg%E3%81%BE%E3%81%8D%E3%81%9A%E3%81%97.jpg

昔も豆まきはしましたがまるかぶりの風習は少なくとも私の子ども時代にはありませんでしたね。いつころから今のようになったんでしょうか。私が知らないだけでずっと行われていたのでしょうか。

「鬼は外、病気も外、コロナはどっかいって消えてなくなれ」と豆をまきました。大豆は外へ。寒いけど窓を開けてまきました。室内用は殻つき落花生を。いい案です。皮をむけば落花生はなんら抵抗なく食べられます。大豆はひょっとしたら野鳥が啄んでくれるかもしれません。

煎り大豆は素朴ですがかむといい味が口中に広がります。食べ過ぎると腹の中で膨らむ感じがするのでほどほどにしましたがおいしいですね。落花生はゆっくり味わうと甘味が感じられます。ちなみに千葉県産ではなく地元、十勝は芽室産です。

昔を思うと今のようになんでもかんでもどこででも入手できる世の中ではなかったからそれなりの節分だったのかなあと思います。情報だって今のようにあちこちから入ってくることはなかったです。

遠過ぎてよく思い出せませんがそれなりに楽しい時代だったんでしょうかね。
父母が健在ならいろいろ話せたんでしょうか。そもそも両親が元気だったら今の十勝での生活はなかったかもしれませんね。

人生どこでどうなるかわかりません。だからこそおもしろい(?)のでしょう。

校歌、カレイ

2021年02月01日

最高気温が-3℃と暖かく大きな道の雪はだいぶとけて走りやすくなりました。
油断はできません。怖いのは南北が畑で、風が通る道路です。とばされた雪が道路に積もり凍ります。そこだけ真っ白、つるっつるです。かなり滑ります。細心の注意を払って通ります。緊張で肩に力が入ります。疲れます。
そういうところを抜けると元気づけに歌を歌います。ラジオでも聞けばいいのでしょうが操作方法がわかりません。無音世界でたあこちゃんやいすずこちゃんと会話をしています。たまに調子っぱずれな(私はかなりの音痴です)歌をがなっています。

今日は校歌シリーズでした。大学の『赤き血潮』や釧路湖陵高校の校歌や応援歌を熱唱しました。
何十年も前のことを覚えているもんですね。自分でも驚きです。
伊丹の天神川小のそれも歌えます。釧路の清明小のそれはまったく覚えていません。緑陵中のそれも。おもしろいのは金閣小のそれが歌えることです。PTAの役をやらせていただいたのと娘らが3人通ったことも理由でしょう。衣笠中と西賀茂中のもうろ覚えながらも歌えるかもしれません。

人の記憶はおもしろいです。どうでもいいことや大昔のことも鮮明に覚えていたり、ふとした折に蘇ったりします。かと思えば大事なことや昨日の夕飯のメニューを忘れたりトラックのカギを返したかどうかが不安になったりします。(それは単なる老化やなあ「とも言えます」)

夕飯は宗八カレイの干物です。ちょっとしょっぱかったですがおいしくいただきました。

%E5%AE%97%E5%85%AB%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%82%A4.jpg

カレイの種類は世界で100種に及ぶそうです。
私が知るのは「メイタ」「ババ」「カラス」「イシ」・・・・・・「オヒョウ」くらいですね。
「こっちは京都より加齢の種類は多いよ」と妻。海産物は関西とは違いますね。
意外とカニは少ないです。ハマチ関係も同様です。
時間にゆとりがあればスーパーをじっくり回ってみたいですね。海産物売り場は本州と違うでしょうか。機会があればお伝えします。