Time flies.

2020年09月30日

明日から10月。たばこが値上がりになるようです。かなりの値上げ幅というふうに聞いています。愛煙家のみなさんにはきついですね。500円玉を出しても足りません。1,000円札を出してもおつりの方が少ないんですね。いっそのことやめはったらええのにね。

酒税ではビールのそれが7円下がるとか。価格に反映されるのでしょうか。そうなるとうれしいですが。発泡酒系は値上がりだそうです。ビールとの差が縮まることで消費動向は変わるのでしょうか。

じいさんは、ビールを飲ませてもらうつもりです。趣味といっても特に何をするでもありません。ブログを書く、ときどき走る。献血をする。本を読む。お金を使うといったら本を買うくらいですのでせめて好きなアルコールくらいは遠慮なく飲ませてもらいたいと思います。

今年もあと3か月を残すのみです。なんか早いですね。あっという間に一年が通り過ぎます。
「今年看又過」と『絶句』してしまいそうです。

異国かぼちゃ考

2020年09月29日

御影(みかげ)のかぼちゃ畑、完了。大量のかぼちゃが収穫できました。

%E3%82%84%E3%81%BE%E3%82%82%E3%82%8A%E3%82%AB%E3%83%9C%E3%83%81%E3%83%A3%EF%BC%91.jpg%E3%82%84%E3%81%BE%E3%82%82%E3%82%8A%E3%82%AB%E3%83%9C%E3%83%81%E3%83%A3%EF%BC%92.jpg

1基(以前「機」と書きましたが「基」が正しいようです)1,400kg 最大積載量のコンテナにかぼちゃ満載で900kg くらいになるそうです。それがトラックに積まれます。10基載せられるのかな。ものすごい量ですね。加工用らしいですがどうやって何になってどこで売られるのでしょうか。気になるところで
す。
そのかぼちゃですがベトナムでは未成熟の小さいやつを炒めるなどして食べるそうです。大きいのは安くて小さい方が高いらしいです。かぼちゃの茎の先っぽの細くて若くて柔らかそうな部分をいっしょに料理するみたいです。それらをうれしそうに抱えたタインくんやトゥエンくんに聞くと教えてくれました。
「牛(うし)肉や豚肉といっしょに炒めるね」と。私もぜひ挑みたいです。次にかぼちゃ畑へ行ったらベトナム人と争ってかぼちゃの茎を勝ち取ります。(別に争わんでもええわな「ですね」)
明日は選果場でダイコンですのでかぼちゃの茎炒めはしばらくおあずけですね。
その話をすると妻が言います。
「え、うちにあるじゃない」。そうでした。家のでやってみます。

「畑と選果とどっちがいい?」と聞かれたら困りますね。その質問をファンとアントネラにしました。
率直に答えてくれましたが諸般の事情で回答掲載は控えます。

ちなみに彼らはあまりかぼちゃは好まないようです。そもそも野菜は食べないみたいです。
肉大好き国民ですね。ベトナムは野菜大好き系人民です。(私がやった空芯菜が翌日の弁当のおかずになっているのを目撃しました)
食ひとつとってもお国柄があるものです。


大きくなったかぼちゃ

2020年09月28日

御影のかぼちゃ畑へ。思えばずいぶん前に種をまきに来ました。それがまありっぱに育っていました。感慨深いな。

%E3%81%8B%E3%81%BC%E3%81%A1%E3%82%83%E3%81%AF%E3%81%9F%E3%81%91%EF%BC%91%EF%BC%91.jpg

朝の畑です。黒に近い茶に白いマルチが伸びるだけだった畑が緑に覆われています。近づいてみると大きくなったかぼちゃがごろんごろんと転がっています。


%E3%82%84%E3%81%BE%E3%81%B6%E3%81%A9%E3%81%86%EF%BC%99.jpg

この畑には楽しみがありました。ヤマブドウです。
現地でいただきました。酸っぱいですが懐かしい味でした。釧路での小6にもどりました。
いっぱいあれば当時みたいに葡萄酒にしてみてもよかったかも。気の小さいつゆはらくんは当時どきどきしました。

一心不乱にかぼちゃを収穫していると夕方に。

%E3%82%86%E3%81%86%E3%81%8C%E3%81%9F.jpg

日暮れが早くなり最後は手元が見えません。その結果、明日は開始が30分前倒しになりました。
早めに寝ますか。あまり早く寝ると早く目覚めすぎるし、遅く寝てもけっこう早く目が覚めるし、なんとも悩ましいです。

なんやかんや言うてますが、はよ寝ます。おやすみなさい。

グランパ号

2020年09月27日

「散髪行こ」とグランパ号にまたがります。
「あれ? なんかへん」。先回乗ったとき空気を入れました。ところがぺっこんぺこんです。空気を入れましたがいっこうに入りません。
「これはおかしいな。パンクかな? チューブが劣化したのかな? タイヤそのものかな」

%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%91%EF%BC%92.jpg

通勤途中に自転車さんらしきがあるのを見てはいました。ネットで調べて念のため電話をしてから持参しました。(まだなじみのない土地で新しいお店やお医者さんなどへ行くのはなんとなく緊張する、あまり社交的ではないつゆじいです)

「雨の次の日は忙しくて時間がかかるかも」というので預けました。雨の翌日がどうして混むのか聞きたかったですが忙しそうで遠慮。機会があれば聞いてみます。

夕方電話があり取りに行きました。(写真は完治して帰宅したグランパ号です。この後そこらを走りました。快調でした)
「明らかなパンクはないがチューブそのものが弱っていて全体から少しずつ空気が漏れているのではないか」との診断でチューブ交換をしてくれたようです。5,280円でした。
あまり乗っている時間もないし、買ってもらって時間もたちました。若干不安な面もありました。これで安心して乗れます。雪が降るまで少しでも乗るようにします。
信頼できそうな自転車店も見つかりました。それがなによりです。

赤ピーマンを食べました。

%E3%81%82%E3%81%8B%E3%81%B4%E3%83%BC%EF%BC%92.jpg%E3%81%82%E3%81%8B%E3%81%B4%E3%83%BC.jpg

先日のカボチャなどと共に素揚げにしてカレーにそえました。甘味があってうまかったですね。大きさ、肉厚さが写真でわかっていただけましょうか。

カボチャも食べるほどに甘みがました気がします。難点は大きすぎること。四半分をやっと食べ終えました。庭にはまだ4つが成長中です。うまく育てれば冬中カボチャには困らないかもしれません。おおげさですね。

明日(から)はカボチャの収穫です。

秋から冬へ

2020年09月26日

意を決して(大げさだな)歯医者さんへ。予約しようと昨日妻に電話をしてもらいました。(そうでもしないと引き延ばして行かないと思ってのことです)珍しく予約不要だそうです。
1時間少し待ちましたか。これは想定内。平気です。『棲月』が読めました。(最後、感涙で困りました。よかったです。竜崎伸也、愛すべきキャリアです)

いよいよ呼ばれました。
口の中をしっかり見てレントゲンを見つつきちんと説明してくれました。
話を聞いて決断しました。
「全部抜いてください」。3本いっぺんに抜いてもらいました。ちょっとこわかったですが、思い切りました。
「どうせ抜くんだし何回も麻酔の痛みを味わうよりいいな」

麻酔はちょっと痛かったです。最初4か所に注射。数分後まだ少し痛みを感じたのでもう1回。
抜くのはあっという間でした。痛くはありませんでしたが精神的にさすがにぐったり。疲れました。背中はじんわり汗ばんでいました。

1週間後に様子を見てもらい、それから入れ歯ということになりますか。なんとも早情けないけど年だししょうがありません。
歯が少ないのでしっかりかまないと消化に悪い気がします。差し歯が抜けた、2か月くらい前から100回くらいゆっくりかんでいます。なんとも早さびしい話です。

出勤途中の信号待ち交差点で気になる紅葉が。
「ヤマブドウだな」。用事の合間に見に行きました。赤い葉は正しくヤマブドウの葉でした。

%E3%82%84%E3%81%BE%E3%81%B6%E3%81%8A%E3%82%93%E3%81%93.jpg%E3%81%AF%E3%82%84%E3%82%82%E3%81%BF%E3%81%98.jpg%E3%81%AF%E3%82%84%E3%82%82%E3%81%BF%E3%81%98%EF%BC%92.jpg

傍らにはオンコの実も。隣の公園のカエデはすでに色づき始めていました。

釧路管内の標茶(昔、同級生がここから釧路市内に通っていました。勉強のよくできる物静かな女子でした)では昨日の最低気温が3.8℃だったようです。
大雪山系からは初冠雪の便りも。北国は秋、そして冬を迎えます。なんちゃって、まだしばらくはそんなに寒くはないでしょう。

「敬(われる)老(人)」

2020年09月25日

帰宅すると卓上に手紙。二女からです。
「ずいぶん分厚いな。莉乃ちゃんや大成くんの写真でも入ってんのかな。いや『みてね』でいつも送られてくるしそれはないか。まさか敬老の日は関係ないやろ」

%E3%81%91%E3%81%84%E3%82%8D%E3%81%86%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%83%88.jpg

まさかの「敬老」でした。
「そんなあほな、『敬老』て・・・・・・」と大笑いしつつ実はうれしよだれが目から。
照れくさいのですぐシャワーに入りました。
「ありがとう。大事に使うわな(ギフト券まで入っていました)」。娘らもみんな30歳を超えました。
長生きすればいいこともあります。いつの間にか63歳です。もうすぐ64です。ベトナム人のホアンくんのお父さんと同い年のようです。彼らも20代後半ですからそんなもんでしょう。

叔母からの荷物にはクリも入っていました。それを使った栗ご飯が夕飯に出ました。

%E3%81%8F%E3%82%8A%E3%81%94%E3%81%AF%E3%82%93.jpg

「食べたい」と望んでいた蜆の味噌汁と共においしくいただきました。ほっくほくのクリでした。
「こんなにたくさんのクリが入ったご飯はないやろ」というくらいのクリいっぱいご飯でした。
叔母、妻、その他関係各位に感謝します。

明日は畑事情で休みです。歯医者に挑もう(?)と思っています。

「けえへん」「きいひん」「こおへん」「きはらへん」

2020年09月23日

比較的穏やかな一日の仕事でした。
それでも作業が切羽詰まると焦ります。
「ええやん、まあ、ゆっくりいこうや」と内心関西弁です。
いろんな局面で出るのはやはり関西弁ですかね。
「ちょお待ってえや。なんでこんなぎょうさんダイコン流れてくんの。もおええし。流れてこんといて」
「こんといて」は「こないでくれ」という意です。
「来る」の否定形ひとつとっても関西弁はいろいろあります。「来ない」は「けえへん」「きいひん」「こおへん」となりますか。ちょっと優しく言うと「きはらへん」ですか。「きいひん」から「こない」を「きない」という子どももいました。

「ぎょおさん」は「たくさん」の意です。これにも「よおけ」や「ごっつ」という言い換えがあります。どうかな? わかりません。私の言葉には祖母、両親の出、四国の方言が入っているかもしれません。
いずれにせよ言葉のおもしろさを感じます。関西弁が飛び交う環境にも懐かしさを覚えます。家では妻に正味の(これも関西だと「掛け値なし』が転じて「真剣な」という意味になりましょうか)話をするときには関西弁が出ます。

方言には味があっていいですね。北海道弁も然りです。

月下美人。二つは同時に育たないのでしょう。片方は萎れました

%E3%81%92%E3%81%A3%E3%81%8B%EF%BC%91%EF%BC%92%EF%BC%93%EF%BC%94.jpg

もう片方はぐんぐん育ち大きくなりました。開花は時間の問題でしょうか。今年二花目です。
そう簡単には咲かないように聞いていたのでうれしい誤算です。二鉢のうち片方だけ咲きます。もう一方の方が葉も元気でつやつや、どんどん伸びてもいます。
なぜかそうじゃない方ばかりに花が咲きます。月下ちゃんなりの事情があるのでしょうね。

いずれにせよ美しい花を見せてくれてありがとうと思いつつやすみます。

一所懸命、刻苦勉励、隠忍自重

2020年09月22日

たばこが値上げされるそうですね。一箱最大50円とか。愛煙家にはきついですね。コンビニなどでは予約を受け付けているようです。1カートンで500円差ですか。大きいです。といって何百箱も買い置きするわけにもいきません。やったとしてもいつかはなくなってしまいます。いっそのことやめるというのが一番ですよ。我が職場の喫煙率から思うと出費が嵩む人が多数ですね。これを機にみなさん、やめましょう。私が苦も無くで来たんですから、どなたにも可能です。

ビールが値下げされるそうですね。下げ幅7円とか? 第三のビールは値上げになるようです。価格差が飲み方を変えるのでしょうか。私はいっとき節約のため平日は発泡酒にしていました。その味の差は大きくぜいたくを責めつつ最近はビールを飲んでいます。やはりうまいです。すみませんが発泡酒に戻すのは難しいかもしれません。

選果中にでてきたちっちゃいちっちゃいダイコンです。

%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%81%A0%E3%81%84%E3%81%93%E3%82%93.jpg

機械掘りなので何かの拍子に紛れ込んだんでしょう。「投入」の人が捨ててしまえばそれまでですが私のところまで流れてきました。
「せっかくだし商品の段ボールに入れたろか。次の加工場で見つけた人は喜ばはるんちゃうかな。和まはるんちゃうかな」と思いました。そのへんの機微のわかる人ならいいけどクレームにつながらないとも限りません。自重しました。

「まあ一所懸命仕事するだけちごておもろいことしたり考えたりしながらやった方が楽しいしな」と考えつつ日日励んでおりまするです。むはは・・・・・・

『隠蔽捜査』竜崎伸也

『棲月(せいげつ)』、今野敏さん、「隠蔽捜査」シリーズの文庫最新刊です。
おもしろいです。これは、竜崎伸也警視庁大森署署長(キャリアながら降格人事で所轄署の署長を務める)の個性がなせる業でしょう。愚直なまでの真面目さ、正しいと思うことの前には何も怖れるものはないという姿勢が不器用でもあり笑いを誘います。ここへきて生まれた部下との互いの信頼関係には感動すら覚えます。涙ぐみます(あんただけやな「ずっと連作を読んでたらわかんねん」さよか)。続きを読むのが楽しみです。

叔母からブドウが届きました。

%E3%81%B6%E3%81%A9%E3%81%86%EF%BC%92.jpg

瀬戸ジャイアンツとシャインマスカットです。瀬戸内海の太陽の恵みでしょうか。すばらしいおいしさです。甲乙つけがたい、というか違う甘味をもちます。甘いのは後者ですが前者はブドウそのものの味をもちつつの甘さと酸味を感じさせてくれます。
ありがたき幸せです。感謝です。

長くお会いしていません。みなさんお元気でお暮らしください。じいさんも元気でやっていきます。

お初

2020年09月21日

アントネラとフアンにカレンダーの前に呼び出されました。
「これはなんの日ですか?」
「こっちは『敬老の日』。老人を、つまり俺をも敬う日だよ」。うけました。
秋分の日を説明するには四苦八苦。なんとかわかってもらえましたか。

その敬老で妻が両親につくった赤飯です。

%E3%81%9B%E3%81%8D%E3%81%AF%E3%82%93.jpg

ごま塩をふりかけておいしくいただきました。好物です。
北海道特有(食紅でピンクに色づいたご飯に甘納豆が入っています)のあまいそれもつくりましたが私が食べないので我が家にはありません。ふだんでもスーパーにあまい赤飯のおにぎりは売られています。ご興味のある方は北海道へ来られたらぜひお試しください。

まだ敬われる年まではいっていないと思います。回りから見たらすっかり危なっかしいじいさんになっているのかもしれません。徒に元気さ若さを誇る気はありません。相応に受け入れつつやっていくつもりです。

ホヤくん満開です。

IMG_8100.jpg

観葉とはいえ植物ですから花が咲くのも必然です。まさかこんなに美しい花と出合えるとは思いませんでした。長生きすれば新しい出合いも待っています。この先どんな「初」があるかを楽しみします。

写真がいっぱい

2020年09月20日

どこかのおうちのブドウです。続いてウメ、オンコ、ギンナン、ナナカマド、ヤマブドウです。

%E5%AE%9F%E3%81%84%E3%81%88%E3%81%B6.jpg%E5%AE%9F%E3%81%86%E3%82%81.jpg%E5%AE%9F%E3%81%8A%E3%82%93%E3%81%93.jpg%E5%AE%9F%E3%81%8E%E3%82%93.jpg%E5%AE%9F%E3%81%AA%E3%81%AA.jpg%E5%AE%9F%E3%82%84%E3%81%BE%E3%81%B6.jpg

梅の実は季節はずれの気がしますがそうだと思います。オンコは本州ではあまり見ないでしょうか。ナナカマドは食べられるかどうか知りません。他は全部食べられます。

次はクリ、クルミ、コクワ、スイカ、リンゴです。

%E5%AE%9F%E3%81%8F%E3%82%8A.jpg%E5%AE%9F%E3%81%8F%E3%82%8B%E3%81%BF.jpg%E5%AE%9F%E3%81%93%E3%81%8F%E3%82%8F.jpg%E5%AE%9F%E3%81%99%E3%81%84%E3%81%8B.jpg%E5%AE%9F%E3%82%8A%E3%82%93%E3%81%94.jpg

クリ、クルミはよそ様のおうちに育っていたものです。コクワは「サルナシ」とも言われます。食べられます。釧路時代に食べました。(たぶん)熟するころに通りかかれれば食べてみたいですね。くるみも拾えれば食べてみましょう。

ヒマワリもまだ咲いています。隣はエゾノコンギクにとまるクジャクチョウです。

%E8%8A%B1%EF%BC%91.jpg%E8%8A%B1%EF%BC%92.jpg%E8%8A%B1%EF%BC%93.jpg%E8%8A%B1%EF%BC%94.jpg%E8%8A%B1%EF%BC%95.jpg

あじさい、キク、コスモスと続きますが、同時期に咲く花としては変ですよね。気候の関係でしょう。不思議です。

木陰にはキノコ類もいっぱいです。

%E3%81%8D%E3%81%AE%E3%81%93%EF%BC%92.jpg%E3%81%8D%E3%81%AE%E3%81%93%EF%BC%93.jpg%E3%81%8D%E3%81%AE%E3%81%93%EF%BC%94.jpg%E3%81%8D%E3%81%AE%E3%81%93%EF%BC%95.jpg%E3%81%8D%E3%81%AE%E3%81%93%EF%BC%96.jpg%E3%81%8D%E3%81%AE%E3%81%93%EF%BC%97.jpg

おいしそうなものもあります。何でも口に入れるつゆじいですがさすがにキノコはこわいです。

蓮くんを朝、散歩させていると「ゴン」と音がして木の上から何かが落ちてきました。見るとでっかい松ぼっくりです。木には「ゴヨウマツ」と名札があります。

%E5%AE%9F%E3%81%BE%E3%81%A4.jpg%E5%AE%9F%E3%82%8A%E3%81%99.jpg

私の耳の力、表現力では表せない音が樹上から聞こえます。エゾリスですね。松ぼっくりは長い方はゆうに20cm はあります。かなり重いです。運悪く下にいたらけがをしますね。散歩中、別の場所でももう一つ落ちてきました。気をつけなければいけません。たぶんリスが食べようとして落としたのではないのではと思います。

京都の知人が漬け物を送ってくれました。ありがとうございます。うすめの味で上品です。おいしかったです。

%E3%81%A4%E3%81%91%E3%82%82%E3%81%AE.jpg%E3%81%8B%E3%81%BC%E3%81%A6%E3%82%93.jpg

我が家のかぼちゃ。素揚げでいただきました。甘味が少なく残念ながら絶品とはいきませんがおいしかったです。もっちり系でした。

写真(とりあえず順不同ではりつけただけです)の多くは蓮くん散歩を終えてもう一度出かけて撮ったものです。前からゆっくり日除け地を歩きたいと思っていましたので、2時間くらい散歩できて楽しかったですね。


ホヤ開花

2020年09月19日

「Tsuyu-jii, we're so angry.」とアントネラとフアン。
「What? Angry? Why?」とつゆじい。
「Because ・・・・・・」。なるほど聞いてみると納得の話。差しさわりがあるので詳しくは記せません。彼らのやさしさの表れです。難しい単語や聞き取れない言葉もありましたが概略理解。
もちろん彼らだけの話を鵜のみにする訳にはいきませんが、思い当たる節があります。
ヒトとして残念な行為はやるべきじゃないです。難しい問題なんで簡単には関係者に真意を伝えにくいし解決も一筋縄ではいかないでしょう。
一肌脱ぎます。いろいろあります。

車を降りるとき一応言っときました。
「冷静にな。ケンカしたらあかんで」と。
(関西弁わかんのか?「いや、俺の英語の稚拙さを表現しただけや」さよか)
「だいじょぶ、誰かに聞いてもらいたかっただけ。けんかしない」

ホヤの花が咲きました。まだ三分くらいでしょうか。

%E3%81%BB%E3%82%84%E3%81%AF%E3%81%AA%E9%96%8B%E8%8A%B1.jpg

花弁が肉厚な感じです。実際は下向きに咲いています。枝を持ち上げての撮影です。
今(午後10時45分)改めて見ると満開です。近くによると甘い香りもします。
ホヤくんに花が咲くということに驚きと大きな喜びを感じています。

明日も休みです。ひさびさの蓮くん散歩予定です。

みそバターコーン

2020年09月18日

「昨日のとうきびを食べねば」と思って出てきたメニュは「みそバターコーン」ラーメンです。
近所のスーパーでいつもの袋めんを購入。(前に150円くらいと書きましたが税込90円くらいです)合わせてモヤシとメンマを買ってきました。

%E3%81%BF%E3%81%9D%E3%81%B0%E3%81%9F%E3%81%93%E3%82%93.jpg

出来上がりにバターをのせました。「札幌みそ」といえばバターとコーンが必須(?)ですね。おいしくいただきました。

今日の外出はその買い物のみ。雨のせいもあり家でゆっくり。おかげさまで本(益田ミリさん『美しいものを見に行くツアー ひとり参加』)が1冊読めました。荻原さんの『ストロベリーライフ』も少し。
「歯医者へ行こうか、散髪も・・・・・・」とも考えましたがやめました。後悔するかもしれませんが、まあそれもよしかな。

明日行くとまた日曜日休みです。

冬支度?

2020年09月17日

しばらく前から暖房器具のCMが始まりました。
「北海道のみなさ~ん」と杏さんが呼びかけるものからその他いくつかあるように思います。
除雪機もやっています。
「ローンだと1回の支払額はいくらいくらで期間は〇〇です」。ホームセンターへ行けば専用売り場があります。暖房器具も売り出されています。
冬タイヤのCMも9月に入るとすぐ(不確か)始まりました。ブリジストンはまだ見ていない気がしますがYOKOHAMAやTOYO、DUNLOPは確実にやっています。オートバックスも早めのタイヤ交換を呼びかけるコマーシャルを流していますね。

「お盆が過ぎたらもう秋だ」とこっちの人は。よく言います。確かに昔の釧路時代はそれを実感していました。
いろいろと冬への準備が始まるんでしょう。

いつの間にか日が短くなりました。帰宅時には日が沈んでいます。
夜明けの時刻も遅くなりました。

秋の味覚、トウキビをいただきました。

%E3%81%86%E3%81%BE%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%86%E3%81%8D%E3%81%B3.jpg

おやつに農場のお母さんが茹でて出してくれていました。
「ガス代がばかんなんねえんだ」と。それを聞く前からそう思っていました。
「持ち帰り好きなだけ」で山盛りだったんで厚かましくも4本いただきました。さっそく茹でて食べました。あまくておいしかったですね。
「アントネラ、とうもろこしもらえば?」
野菜をあまり食べないアルゼンチンにも声をかけるとうれしそうに笑って持ち帰っていました。
おやつのときにおいしそうにほおばっていましたからね。

秋の実りをいただき味わえる、ありがたいことです。

なぜか明日はやすみです。情報が私の耳に入ったのは今日の帰りでびっくりですがうれしいですね。雨のようです。ゆっくりします。

寒暖ツーショット

2020年09月16日

いろんな事情でゆったりめの一日でした。
「たまにはこんな日もあってええんちゃうん」と。
「ぼちぼちいこうな」ですわ。
いつも眉間にしわを寄せて渋面つくってやらんでもええやんね。(どなたが?「いや、誰という訳でもありません。私ということにしときますわ」そうか、犠牲的精神やな「そんなええもんちゃうけど、ま、そういうことで」)
ゆったりとは言っても12、13㎏ のだいこん箱を600~700くらいは運んだり積んだりしましたか。いつものことながらなかなかの筋トレです。

その選果場内に見慣れぬ器具が。なんと、ヒータです。

%E3%83%92%E3%83%BC%E3%82%BF.jpg

もちろんまだ運転はされていません。数日前の寒さで準備されたのでしょう。
左手にあるのは暑い日に使われた大きな扇風機です。寒暖の器具のそろい踏みです。

今日は20℃前後あって体を動かせば汗ばみました。週末にかけ25℃くらいまでは記録しそうですが、その後は20℃を越えないのがふつうになりそうです。

この冬は初めての十勝でのそれでした。なんだかよくわからぬまま忙しい仕事にまぎれ、味わわぬままに通り過ぎました。今年は少し楽しみたいなとも思いますが、いかが相なりましょう。

来る冬をどう過ごすかじっくり考えねばなりません。

喫うべきか喫わざるべきか

2020年09月15日

「つゆはらさん、ちょっと、、、えっと」
「なに? なんかあった」
「ベトナムの人、言葉わからない。それで・・・」
「うん、俺もわからない」
どうやらたばこです。外で喫うという約束があるようですがたばこを持った手だけを外に出し、窓を開けているので煙は中へ流れ込むようです。さらに話を進めるとアントネラは喘息があるようです。
(へえ、あんた、英語で「喘息」ってなんていうか知ってんの?「雰囲気でわかるやん。スペイン語で言わはったしな」わかる訳ないやろ「うん」)
「わかった。たばこの臭いくさいよね。俺も実は喫ってたけどやめたんだ。難しい問題だけどMさんに言ってみるね」
「ありがとう」。外交問題に発展しないように配慮しつつ解決へ向け努力します。

北海道は喫煙率が高いように思います。調べた資料だと全国1位のようです。女性のそれが高いのも目立ちます。確かにすれ違う車にも吸いながらの人が多い気がします。
非喫煙者にまったく配慮しない人が多いと思います。
人の嗜好をとやかく言いません。
「もう少しかっこよく喫わはったらええのになあ」と言いたいだけです。
マナーやルールをきちんと守るだけでずいぶんと人に与える印象も変わってくると思います。自身も数年前までは向こう側の人間でしたからえらそうなことを言うつもりは毛頭ありません。最低限の思いやりはもって喫ってくれたらいいなと。

月下美人にまたつぼみがつきました。しかも2つです。

%E3%81%92%E3%81%A3%E3%81%8B%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%98.jpg%E3%81%92%E3%81%A3%E3%81%8B%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%99.jpg

こんなにも咲くものなのでしょうか。
「2輪同時に咲いたらいいのになあ」と思うのはぜいたくが過ぎましょうか。

ホヤのつぼみもずいぶん大きくなっています。

%E3%81%BB%E3%82%84%EF%BC%90%EF%BC%99.jpg

今後どんな展開を見せてくれるか未知ですが楽しみです。

ベトナム人喫煙者には伝えてもらったようです。話の道理はわかってくれるでしょう。解決することを望みつつやすませてもらいます。

配置転換

2020年09月14日

コロナ感染拡大で外出を控え、自宅で運動する人が増えたことで、ダンベルやバーベルなどトレーニング用品の輸入が急増しているそうです。確かにジムにも行けなれば家で自分でやるしかありません。

肘を痛めたつゆじいは悲しいかな腕立て伏せもできません。しょうがないので仕事をしながら筋トレです。でかいダイコンだと3kg 弱はあります。それを両手に1本ずつ鷲づかみにしてコンテナへ入れます。かなりいい筋トレができます。一日やると握力がなくなります。今日はダイコンの事情で午前中で終わってほっとしました。

その後は箱詰め。と思ったらすぐに投入機回りの掃除に急きょ配置転換。掃除はたいへんです。顔から頭からからだ中が泥まみれになります。走るときに愛用していたキャップが泥だらけです。もう走るときにはかぶれませんね。ウインドブレーカも同様です。

あちこち行くと目先が変わっていい面もありますがじいさんには対応しにくい面もあります。
「すみませんね、あちこち変って行ってもらって」
「いえ、できるところならどこでもやらせてもらいます」と終了時にM原さんと会話。

どこをやるにしても少しでも楽しみながらと思っています。鼻歌を歌ったり、ダイコンくんに声をかけたりしながらやっとります。どうやってもしんどいのはしんどいねんけどね。あはは・・・・・・

さて明日もやりますたい。(どこの人?)

ゆっくりゆったり休日

2020年09月13日

ゆっくり起きてゆっくり朝食。ゆったり過ごす至福の時間です。
やりたいことはあれど残念ながらけっこうな雨です。
「やむのを待つしかないか」
「いや、雨の間にボルちゃんに乗ってやろう」。そう、車検から帰って一度も運転していません。
ひさびさのボルちゃん、快調快適です。やっぱり長いつき合いです。今後もよろしくお願いします。

益田ミリさんの新刊発売を朝刊で知りました。他にもいくつかほしい本があったので十勝一の喜久屋書店へ。長女からもらった父の日図書カードで益田さんと今野敏さんの各1冊を買いました。堂場さんと荻原さんのもほしかったんですが今日は見送りました。せっかくもらった貴重な図書カード、大切に使いたいです。

帰って草刈り。少しやりましたがあまりの惨状にやる気が削がれました。

「取り敢えず収穫だけは」と。

%E5%AE%9F%E3%82%8A%EF%BC%91%EF%BC%91.jpg%E5%AE%9F%E3%82%8A%EF%BC%93%EF%BC%93.jpg

かぼちゃをとりました。かなり大きくなっていましたが少し早かったかなとも思います。おいしいそれであることを望みます。
空芯菜とのらぼう菜も。インゲン、ピーマンも。かぼちゃとピーマン以外は食卓に。いずれもおいしかったです。
卓上は緑一色です。葉を食む虫のようです。

草刈り、収穫をしていると蜂がブインブイン飛び交います。
「ちょっと尋常じゃないな」

%E4%B8%B8%E8%8A%B1%E3%81%AF%E3%81%A1.jpg

どうやら物置の下に巣をしている感じですね。近づくと警戒するように飛び回ります。
「マルハナバチ系なんで無闇に刺さへんやろ」と高をくくっています。
冬越しの場所を見つけたのなら実害もないしそっとしておきましょう。

たったの一日ですがゆっくりさせてもらいました。明日からまた糧を得るためにやることをやらせてもらいます。

食欲の秋

2020年09月12日

トウモロコシ同様、枝豆も美味でした。
たっぷりいただいたそれを使った、枝豆ポタージュが夕飯にでてきました。

%E3%83%9D%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%81%88%E3%81%A0%E3%81%BE%E3%82%81.jpg

豆の風味抜群の濃厚スープ、レストランで食べるような味でたいそうおいしかったですね。
昨日はやはりいただいた大根を使ってダイコン餅を。これがまたすばらしいうまさでしたね。
おいしい野菜をいろいろいただいてありがたいことです。実りの秋ですね。
妻の料理はおいしいです。

少し寒い一日でした。ベトナム人の女性はウインドブレーカを着て、頭にはフードをかぶったままずっと仕事をしていました。アルゼンチンのアントネラも寒がり、日本人のつゆじいも同じくやや寒さを感じました。
そこまで寒いわけではありませんでしたが、夕方、工場内で息が白かったです。体内の温度と外気温の差でしょうか。どういう原理でそうなるのかわかりません。調べてみます。

週間予報では最低気温が8℃でしたが、幸いそこまで冷え込みませんでした。それでも、これからは日ごと寒さが募るのでしょう。
どんな冬になるのかな。楽しみでもあり、不安でもあります。

明日は休みです。やりたいことがいっぱいあります。できるだけやります。

ヒマワリ

2020年09月11日

始業直前、K田さん言います。
「つゆはらさん、雑巾持ってきて」
「ほい」と思ってバケツを持ってむかいます」。
「なに? それバケツでないの。雑巾だって」
「いや、だから中に雑巾入ってますって。何枚いるかわからないしバケツごとですわ」と内心。
「さすがに雑巾とバケツを間違える訳がありませんがな」と内心。回りの人もにやにや。Dさんも笑いながら言います。
「中に雑巾入ってるって」。そこから始まった一日でした。

先日、頭をぶつけた場所で仕事をしていて気づきました。
「バーがない」。それがあったばかりの頭突きでした。とってくれたようです。
「M原さん、あの、バーとってくれたんですね」
「つゆはらさんが頭打って、血が出てないか確認してたくらいだから、思い切ってとるように社長に言ったんですよ」
「ありがとうございます」。
どっちかというとそういうことは私はしません。そのままの環境に慣れてやり過ごそうとする方です。M原さんも社長も改善するのを厭わない人なんですね。感心感動しました。

作業中、畑が変わったとかでダイコンがちっちゃくなりました。腕、手は楽になりました。ずっとやっていたコンテナ積み込みがいかにしんどい作業だったかを実感しました。まあ、どこもそれなりしんどくて楽な配置なんてないんですがね。割とみんな固定ですが私はあっちこっち変わります。けっこう気持ちはしんどいですね。まあ、与えられたことをしっかりやるだけですね。

我が家のヒマワリが咲きました。

%E3%81%B2%E3%81%BE%E3%82%8F%E3%82%8A%EF%BC%91%EF%BC%92.jpg

過去に何回かヒマワリを育てたことがあったように思います。あまりうまくいかなかった気がします。
今回は野鳥の餌からのそれらですが思わぬ発芽、開花です。「瓢箪から駒」という表現でいいのかな。とにかくうれしいです。

帰宅するとき、車の前照灯が必要になりました。いつの間にか日の入りが早くなっています。

秋の訪れを感じますね。

また冬がきます。

自負、誇り、それとも矜持?

2020年09月10日

帰りに農家さんからトウモロコシと枝豆、ダイコンをいただきました。
帰ってさっそくトウモロコシを茹でて食しました。大粒で甘く、おいしかったです。

%E3%82%84%E3%81%95%E3%81%84%EF%BC%91%EF%BC%92%EF%BC%93.jpg

枝豆もごっそり。明日いただきます。楽しみだ。
ダイコンはどうやって食べましょうか。毎日毎日面と向かっています。食べてはいませんが、ちょっと食傷気味です。

仕事中ふと思いました。
「秋だな。ブドウ食いたいな」。帰ると冷蔵庫に入っていました。以心伝心、かな。ちょっとした贅沢をさせてもらいます。うれしいですね。妻に感謝。
十勝は農業王国ですが果物はあまりありません。十勝の師であるI 藤さんがぼやきます。
「十勝は果物ないしな」。確かに、私の短いこちらでの生活ですが農業としての果実はあまり目にしません。(あ、すぐ近くにイチゴ農園がありましたが大人の事情で倒産したようです)
家庭菜園ではブドウやサクランボ、グミなどを目にします。商業的に育てるのにはてきさないのでしょうか・・・・・・

今日は大根をいっぱいいっぱい選果しました。なぜかみなさん(ではありませんが)どれくらい大根を出荷したかに重きを置くようです。
「いやあ、朝出遅れたけど〇〇機(漢字は定かではありません)やったさあ」
「これだもん、昼までには〇〇はいくっしょ」
「今日は最高だ114機いったさ」と会話はそればかりです。
「いや、そやしなんなん」とじいさんは思っています。たくさんやったからどうなんでしょうかね。
やっている人たちの誇り? 否定はしませんが共感もできません。
怠けるつもりはありませんが思います。
「そんなきばらへんでもええやん。ぼちぼちやりましょや」

と、そんなこんなの毎日でじいさんはやっておりまする。

やさしいアントネラ

2020年09月09日

ラインのコンベアベルトの台に強かに頭をぶつけてしまいました。帽子をかぶり、ぶつけないように注意をしていましたがやってしまいました。ひさびさに目から火花、眩暈もしました。
中途半端に背が高いので何かの下にもぐるようなときには注意が必要です。作業でも中腰にならざるを得ないことも多く、腰に負担がかかります。なんとも因果な身長です。

休憩時間に血が出ていないか確認。幸いそれはなし。その様子を見たアントネラが声をかけてくれます。
「だいじょぶ?」
「ああ、ありがと。思いっきり頭ぶつけたよ」。ベンチでぼーっとしているとアントネラが。
「つゆじい」とクーラーボックスから保冷剤を持ってきてくれました。
「ありがとう」。N川さんが言います。
「やさしいな、彼女」。いやほんま。じいさん涙が出ますわ。
ええ子です。

我が家の庭。カボチャ、オオバが大きくなりました、いや生い茂っています。野鳥の餌から芽生えたヒマワリも大きく育ちました。

%E3%81%AB%E3%82%8F%EF%BC%91%EF%BC%90%EF%BC%90.jpg%E3%81%AB%E3%82%8F%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%90.jpg

つぼみも目立ち始めたので花も間近でしょう、どんな花が咲くのでしょう。楽しみです。

帰って頭を触ると小さなたんこぶができています。痛いですね。まいりました。
早く寝ても治りませんが疲れてもいるので早く寝ます。

長くて重いダイコンを何本持ち上げコンテナや箱に入れましょうか。すばらしい筋トレができています。握力腕力はついているでしょう。かなりきついです。みんなようやらはりますわ。
じいさんもようやってますわ。がんばります。

「あまり」で「とりあえず」

2020年09月08日

私は「あまり」でした。
「一人おおいんだよね。だから『とりあえず』『うしろ』やって」。
「とりあえずうしろ」です。
そういう扱いでした。これ以上はこの件には触れません。思えばいろいろな感情がでてきます。
ま、じいさんそんなもんですわ。ずっともやもや気分悪かったです。(かなり言うてるやん「はは」)

色のついていない色ピーマンです。

%E3%81%84%E3%82%8D%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3.jpg

文庫本と比べていただくと大きさがわかっていただけるでしょう。かなり持ち重りがします。肉厚でしょう。味が楽しみです。
かぼちゃも大きくなったようです。(妻談)
インゲンはまだまだいっぱい。オオバもこれ以上ないというくらい茂っています。ヒマワリも背丈が伸びました。空心菜も食べなきゃね。ノラボウも同様。ささやかながら楽しみいっぱいです。

どんなときでも明るくいきたいんですがなかなか・・・・・・修行がたりませんね。

元気でやります。みんなも(どなたやねん?)がんばれよ!!

ホヤの花が咲く?

2020年09月07日

なんと、驚く勿れ。ホヤくんにつぼみがつきました。

%E3%83%9B%E3%83%A4%E3%81%A4%E3%81%BC%E3%81%BF.jpg

妻が調べたところによると「サクララン」といって、いっぱいあるそれらが咲くと球状になるようです。
いやあ楽しみです。10年以上のつき合いになる、先代ホヤくんは今も元気ですが、花が咲くような気配はありません。楽しみですね。
前にも書きましたが我が家の居間は草花たちにとってはよい環境なんでしょう。

さすがにちょっと疲れ気味です。早くやすんで明日に備えます。

でもね、早く寝ると早く目が覚め過ぎて困ることが多いんです。思うようにいきません、人生は。(たいそうやね「まあね」)

おやすみなさい。

すのこ

2020年09月06日

始業前、ファンが言います。
「恥ずかしいんですけど」
「ん? 何が恥ずかしい」と思って聞きます。
どうやら部屋が湿気て困るから工場にある、いらないパレットをもらえないかということでした。
「わかった。M本さんに言ってみるね。ちょっと待ってて」。ダイコン到着が遅れたのでちょうどよく、伝えることができました。N社長夫妻がいたので直接言ってもよかったんですが頭越しは避けました。
ちょっと話を大きくして言うと社長夫妻がすのこを買ってくれることになりました。
よかったよかった。

「さっき『恥ずかしいですけど』って言ったけど、ああいうときは『厚かましい』とか『図々しい』と言った方がいいね。あるいは単に『すみませんが』でいいかな」
「わかりました。ありがとう。えっとえっと、私日本語間違えて『恥ずかしい』」
とみごとに返してきました。
「恥ずかしくないよ。あなたの日本語はすばらしいよ」とかなんとか。
「ああ、さっきのあれ、ううんうまく言えない・・・・・・」
「ああ、あの。下に敷くやつね。『す・の・こ』ね」
「ああ、ありがと。『すのこ』ね」

日本語を学ぼうとする姿勢がすごい。アントネラも私のスペイン語や英語なんて足元に及ばないくらいに覚えます。年を言い訳にせず意欲を持ちます。といってもベトナム語にはかなり無理があるなあ・・・・・・

朝一いきなり言われました。
「つゆはらさん、投入はいってくれる」
「いいですよ。着替えてきます」。突然の拝命。受けずんばなりません。日曜で休みの人やなんやかんやで普段と違ったんでしょう。ベトナム人の関係もあるでしょう。
言葉の通じない日本で働く彼らもたいへんでしょう。と思っていたら彼らの方が多数をしめて、正直こっちがしんどさを感じます。できるだけ意思の疎通をはかろうと、いろいろ話しかけますが壁は厚いな。ま、適当(いい意味で)にやります。

畑でナガイモが蔓を伸ばしています。遠くから見ると大きく波打つ海のように見えます。

%E3%83%8A%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%A2%E6%B3%A2.jpg

このあと、もっともっとつるを伸ばし光合成をして土中のイモを大きくしてくれるんでしょうね。今年中に収穫するというように聞きます。ぜひ立ち会いたい気もします。そのころ私は何をどうしていましょうか。かぼちゃかな・・・・・・

ベトナム人コーディネータのホアンさんからもらいました。

%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0%E8%8F%93%E5%AD%90.jpg

かなり辛いというあっちの唐辛子とよくわからない菓子のようなもの「SESAME CREPE」とあります。(と思ってよく見ると裏に日本語がありました)。持ち重りのする米粉の菓子です。
どちらも初めてです。じっくり味あわせてもらいます。

『母をたずねて三千里』

2020年09月05日

『箱を作って3,000個』。
ひたすらでした。先日2,500くらいとお伝えしましたが3,000個超だったようです。計算してみると10秒に1個以上、毎分7個近く作っていることになりました。すごいですね。

1箱10kg ~15kg ですから34t くらいを出荷していることになるのかな。(この計算はあくまで仮定です。説明はややこしいので割愛します)いったいどこへ行ってどうやって消費されるのでしょうかね。去年のニンジン然り、たどり着く先を確認してみたい気がするのは私だけですね。

ダイコン関係がしばらく続くようです。明日も日曜日ですが工場は動きます。送迎が役目ということもあり私も出ます。その後はかぼちゃの収穫で畑でしょうか。よくわかりません。
なんにせよやることをやらせてもらいます。

今日は三女の誕生日です。独り長崎に暮らします。いつから会っていませんか。特に音信はありません。(今「おめでとうメール」に返信がありました。台風が心配です)元気でやってるんでしょう。長女や二女の画像メールに写っています。仕事の合間、出張の途中などに京都に寄っているようです。3人仲良くやっています。ろくでもない、父としてはうれしい限りです。

明日から工場始業が8時に変わります。朝30分ゆっくりです。終わるのも30分遅くなります。
ベトナム人が20人近くになりました。日本人より多いくらいです。休憩時間はベトナム語が飛び交います。
「ここは日本か?」と大げさではなく思います。彼らの声が大きいこともあります。送迎車内もなかなかのものです。若い子らばかりなんでそんなもんでしょうかね。
そうそう昨日から来たリンくん。関ジャニ∞の村上くんそっくりです。スマートフォンで見せると、本人や回りの子もそんなふうに思っていた感じです。

ベトナム語とスペイン語、さらには北海道弁の荒海の中に放り込まれたつゆじい、めげずにやります。

アボカド3兄弟

2020年09月04日

「さあ、やるぞ」と投入準備を整えて選果場へ。
「つゆはらさん、今日はカット入って」
「え、やったことありませんが」
「だいじょうぶ、だいじょうぶ」。なれぬ位置で気づかれしました。人生いろいろたいへんです。(なんかあったんか「いえ、なにも」ほんまに?「はい」ま、ええか)

一日しとしと雨。帰りは本降りでした。ここのところ十勝はあまり天気がよくありません。もう少しお日さんを拝みたい気がするのですがこればっかりは思うようにはなりません。

アボカド3兄弟末っ子。先端に赤い色の新葉が出ました。

%E3%81%82%E3%81%8B%E3%82%A2%E3%83%9C%E3%82%AB%E3%83%89.jpg

この写真ではおわかりにくいかもしれません。すくすく育って次兄の背丈を越しました。我が家の居間は日当たりがよいのか葉っぱらの成長が健やかです。
じいさんも日がな一日、家でゆっくり日向ぼっこでもしていれば大きくなりましょうか。そんな余裕があればいいのですが今は農繁期で、それはかないません。仕事があるだけありがたいと思って過ごしましょう。

泥まみれ『投入』

2020年09月03日

「つゆはらさん。『投入』はいってくれる」。午前中の休憩に鬼軍曹(自称です、女性)に呼ばれました。
「〇〇さんが手首腫れてきてさ、痛いんだって」。名前聞き取れず、ベトナム人女性です。
「そうですか。わかりました」。とは言ったものの初めてです。
強烈な役割でした。手が腫れるのもわかります。ものすごい握力が必要ですね。でかくて重い、かつ濡れていて滑ります。ダイコンは泥だらけなので顔も合羽も真っ黒けです。合羽は蒸れるので汗だく、汗くさい汗くさい、自分が。
明日も同様やらなければいけませんね。早く寝ても筋肉は回復しないかもしれませんが早めに寝ます。
仕事後半は腕、手がしびれて動かないくらいでした。いちばんの心配は左手中指の爪わきです。黴菌が入ったのか若干痛みが。昔みたいに化膿してメスで切開される事態だけは避けたいです。麻酔なしですからね。その痛み、想像できますか。

「コンテナ(ダイコン入り)もう持って来んでもええし」と思いつつの作業でした。
「そやけど、ここでこうやって選果してるってことは畑で収穫してる組もあんねんなあ。雨やしたいへんやで」と畑も選果も知るじいさんは思います。

内も外もたいへんです。着く位置によっての差はありますがどこもそれなりのしんどさはあります。お金をいただくというのは簡単なことではありません。世の労働者諸君がんばりましょう。

室内の観葉植物などが新芽や新しい葉をつけています。

%E3%81%8B%E3%81%BD%E3%81%A3%E3%81%8F%EF%BC%92%E5%8F%B7.jpg%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%A2%EF%BC%92%E5%8F%B7.jpg%E3%83%9B%E3%83%A4%E8%B5%A4.jpg

久しぶりの新芽がとんでもないところから出たカポック。長いつき合いですね。
2回目の芽を出したフリージア。また花を咲かせてくれましょうか。ホヤはぐんぐん茎を伸ばし赤い葉もいっぱいつけています。こいつは京都で最後に買ったやつだっけな。

疲れて帰った夕や、眠いながらも起きた朝に彼ら彼女らを見るとちょっとうれしく気持ちがいいです。
今後の成長、花などを楽しみにします。

よく学びよく遊べ

2020年09月02日

だいこんの選果で箱作りを仰せつかっております。ず~っと箱を作り続けました。10~15kg 入るそれらを少なく見積もっても2,500箱くらい作りましたね。
「いったいどこでどなたがこれらのだいこんを消費するんだろ?」という素朴な疑問がふと浮かびました。加工用ではないと思います。どこかの店頭に並ぶのでしょう。

箱作り。地味ですがじんわりじんわり疲れが襲います。トラック助手とは違った疲れです。アントネラもだいこんの重みで腕が痛いと言っていました。ファンもだいこんの洗浄機への投入がかりでぐったりです。それでも彼らはよく働きます。

ベトナム人もよく動きます。気働きもできます。若いから機敏ですし力もあります。ずいぶん助けられています。ありがとさんです。
ベトナム人が一挙にふえたので名前がお互いにわかりません。そこで大きな名札です。といっても我々日本方は布テープに油性マジックで書いたものです。

%E3%81%AA%E3%81%B5%E3%81%A0.jpg

ベトナム方はきちんと布に印字されたものを背中にゼッケンよろしく安全ピンでつけてありました。
タインくんとトワンくんには私の名前の読み方を教えてみました。覚えられるかな。
私にとってのベトナム語と同じくらい彼らにとっての日本語は難しいのでしょう。それでも片言とはいえしゃべります。ファンとアントネラも同様です。じいさんも難しいと思うだけでなく努力はすべきだな。
今日はスペイン語での「犬」を教えてもらいました。
「べろ」
「ヴェロ?」
「No. 〇〇ロ」
「"v" or "b"?」
「No. "p"]
「Ah, ペロ?」
「"r" or "l" ?」
「"r"」とかなんとか。
「日本人には"r"と"l"の区別は難しい」。
やっとのことで犬が「ペロ」だとわかりました。「ロ」はかなり巻き舌のそれです。スペイン語にはそれが多いです。
ベトナム語はなんだろうどうだろう、うまく表現できません。なんか「ウックン」と喉の奥で鳴らすような感じの音が多い気がします。とにかく声がでかいですね。

それぞれお国柄があります。彼らには日本人はどう映っているんでしょうかね。言葉が通じれば聞いてみたいです。

言葉に限らず学んでおいて、知っていて損なことはないかな。いや損得でなくてなんだろ、うまく言えません。
「若い人は学んだり遊んだりの中で、多くのことを知り世間を広げていってくれたらいいんじゃないかな」とじいさんになったつゆはらくんは思います。

十勝コンビニエンスストア事情

2020年09月01日

通常の「送」をすませてつゆじいは取って返します。トラック助手の任務を果たすべく北海道T運輸へ。建材等を運んで下ろします。これがまた重い。今日は22kg のそれらを50本くらいかな。それ以外にも壁に使う石膏ボード30枚とかなんだかとかを下ろしたり2階へ上げたり・・・・・・腕が鈍(なまくら)になります。今、バッキバキの我が腕を持て余しています。

朝、運送会社へ着くなりAさんが言います。
「よかったあ、つゆはらさんで。昨日きた若い子だったらどうしようかと」
「若い人の方が力もあるだろうし機敏だしいいんじゃないんですか」
「そんなことないんだわ。全然動けないし何していいかわかんないみたいなんだよね」。私の働きがいいとはけっして思いませんが、きちんとできない人に対してはけっこう厳しい評価が下されます。
「使えない人」にならぬようにしなければいけません。

朝一寒くて珍しくホット缶コーヒーを買いにコンビニエンスストアへ。北海道特有のセイコーマートです。みんなは「セイコマ」と呼びます。

%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF.jpg

そのプライベートブランドのコーヒーでした。91円と安かったです。味はそれなりです。
「セイコマ」は多いですね。セブンイレブンもけっこうあります。「セブン」と言われています。ローソンもけっこうあります。「ロソ」と呼ばれています。うそです。そのままです。
ファミリーマート、ミニストップは十勝にはないようです。人口比から考えるとコンビニエンスストア数は多いように思いますが実際はどうなんでしょうか。ご存じの方がいればお教えください。

運送助手を終えてちょっと家でゆっくり。前職の後始末で京都の関係先に電話もできてよかったです。
そして「迎」へ。今日はベトナム人が3人。助手席のファンさんと最後部席の若者2人の会話がやかましい。いや、ほんと大声です。まったく意味不明の会話です。笑うしかありません。真ん中の席のアルゼンチンカップルの声も合間に聞こえます。こちらもスペイン語なので皆目わかりません。日本人のつゆじいは黙黙と運転するのみでありまする。

明日もいっしょかな。おやすみします。