きみの名は?
2019年08月31日
今日の現場のワンちゃんです。
実は2回目。人懐っこいやつで近寄ると尻尾ふりふり出てきます。
なでてやると体をすりすりこすり寄せてきます。めんこいやつです。
「おい、おまえ、名前はなんていうんだ?」と尋ねましたが応えてくれません。(あんたなあ・・・・・・)
おとなしくていい子でした。
10時を回りました。
猛烈に眠いです。
おやすみなさい。
2019年08月31日
今日の現場のワンちゃんです。
実は2回目。人懐っこいやつで近寄ると尻尾ふりふり出てきます。
なでてやると体をすりすりこすり寄せてきます。めんこいやつです。
「おい、おまえ、名前はなんていうんだ?」と尋ねましたが応えてくれません。(あんたなあ・・・・・・)
おとなしくていい子でした。
10時を回りました。
猛烈に眠いです。
おやすみなさい。
2019年08月30日
いつもは15時終わりなのが17時になりました。
「なんか疲れたなあ。長いなあ」と思ったはずです。ニンジンがお化けのように大きく何かにつけ力が必要です。最後は握力がなくなり両手が利きませんでした。非力さを実感しました。
手袋と比べてもらえば、その大きさがおわかりいただけましょう。
この子らは捨てられるのみです。商品にはなりません。ニンジンとして生まれてきたんですからカレーや煮物などで生を全うしたかったでしょうに不憫ですね。(中央右のちっちゃいのがふつうサイズに近いです)
無駄にならない工夫はできないものでしょうか。「全ニンジン二股選手権」とか「俺の方が変形すごいぞ大会」とかで競い、勝者にはニンジン一年分を進呈、なんてね。
ばかを言っていないで寝ます。遅く終わった分、後ろへすべてがずれ込みました。
明日も送迎から始まります。
2019年08月29日
昨日、現地でグーグルマップに位置をピンドロップ。帰宅後「経路」をタップするときちんと表示されました。
「やった。これで明日は安心だ」
朝起きました。 i phone を確認。ありません。
「????? なんでないのん」。正直衝撃。緊張吐き気。
「どうしよう」。Sさんにショートメッセージを送信。返事なし。
「とにかく出るしかないな。出てから考えよう」。2人を乗せて事情を説明。記憶の糸をたどりつつ最善策を考えます。
「グランヴィリオホテルを目指しましょう」。通過しました。その後は勘で進みました。
奇跡的に到着しました。同乗のIさんは言いました。
「すごい。神だ」
「いや、たまたまです。よかった。文明の利器に頼りすぎるのはよくないですね。ナビのない時代からの、昭和のじいさんだからね」とかなんとか。いや、ほんとによかったです。
我ながら「勘ナビ」に感心したのは事実です。 I didi a good job. でした。
そんな苦労は関係なく仕事開始。暑くて(といっても30℃には届きません)閉口。じいさんにはけっこうきつかったです。
昼休みは1時間、持て余します。散歩。
ニンジンのとなりはこれでした。なんだかおわかりかな?
ちんちゃこい実がついています。かぼちゃです。秋を迎え、これからどんどん大きくなるのでしょうね。
畑横の草にいたベニシジミです。
短い夏を生きています。
じいさんも残り少ない夏を懸命に過ごします。
2019年08月28日
「つゆはらさん、夕べM係長から連絡あった?」とIさん。
「いえ」
「あ、そう」。ということで(どういうことや?)紆余曲折、すったもんだ、なんだかんだで、明日からじいさんが栄えある(?)送迎をやることになりました。
いやあ、不安ですね。十勝歴3か月たらず、東西南北上下左右もわからぬ身で送迎とは・・・・・・
カーナビゲーションはついていない20万㎞の旧車です。住所も定かではない畑へ向かうのが私に可能なんでしょうか、ね。グーグルマップが頼りです。その顛末はまたお知らせします。(だれも知りたくないってさ「まあそう言わずに」)
昼休みにヤマブドウの実を見つけました。まだ青いです。
目にするのは釧路以来です。当時は酸っぱいながらもほおばった覚えがあります。大きな袋にいっぱい採ってきました。両親が違法だと言いつつタッパウエアで葡萄酒を密造しましたね。懐かしい思い出です。今なら酸っぱくて食べられないでしょう、かね。秋に見つけられれば食べてみようと思います。
そうそう、「トウキビ」を食べた京都の知人、K口氏からメールが。
「先日はお心遣いをいただきまして、誠にありがとうございました。
昨夜、早速『とうきび』を家族でいただきました。
うちの子どもらは、茹った姿を見た途端
「うわ、しろーっ!!」と奇声をあげていました。
その白さからは想像もつかない甘さ、
「あまーーっ!!」と、また叫んでおりました。
いや、しかし…本当に甘くて驚きました」
喜んでいただいてよかったです。
どんなことでもいいから人に喜んでもらえる生き方をしていきたいですね。そのためにはまず自分も楽しくいかなきゃいけません。
2019年08月27日
十勝幕別温泉グランヴィリオホテルです。ニンジン現場の奥にそびえたちます。丘の上なので十勝平野が一望できる、日帰り利用も可の天然モール温泉を備えるホテルだそうです。
みなさまぜひ一度ご利用ください。きっとご満足いただけるでしょう。(あなたは行ったことがあるのですか「いえありません」)
ニンジン横のトウモロコシですがヒト用ではないかもしれません。デントコーンという飼料用かな、と思います。知識がないので当てずっぽうです。
ニンジンを収穫し始めて一月を超えました。よくわからぬままに始めてまだまだよくわからないままやっています。
割れていたり奇形だったり折れていたりのそれらは惜しげもなく捨てます。最初は抵抗がありましたが今は遠慮会釈なく投げ捨てます。ふと思いました。
「これってめっちゃもったいないやんな」。割れ、折れ、腐れはともかく奇形の二股三股四股などはそれらを集めてスーパーで特売などをやれば売れるんちゃいますかね。味には何ら問題はないはずなので関係各位にはぜひご一考願いたいものです。
ヒトの世で二股三股四股などは褒められる行為ではありませんがニンジン界では味があるものとして扱ってやればいいと思います。
できるだけ無駄に捨てられるものを減らせればいいと思うのは私だけでしょうか。
せっかくですから、なんとか食べてやれるような取り組みができないものでしょうか。
2019年08月26日
なにかを収穫した後の畑です。さてなんでしょうか。左はその収穫用ハーベスターです。
北海道といえばの作物です。
正解はジャガイモです。
捨てられた規格外のそれらがころんころ、ころころり。そこらを歩けばすぐに一食分のイモは確保できます。なかなかそういう余裕はありません。
🎶毎日毎日私はニンジンのハーベスタの上でいやになっちゃうよ♬ は『およげたいやきくん』でした。私は毎日ニンジンの海で泳いでいましょうか。他の作物に関わりたい気はありますが与えられた作業を粛々と進めます。
実際はそんなに悠長なものではなく臨戦態勢です。
気のいい人らに囲まれて楽しみつつやらせてもらっています。
もちろんそれなりの摩擦はありますよ。
「まあそんなことはどうでもいいっしょ」
明日もじいさんやりましょう。
9時を回りました。おやすみなさい。
2019年08月25日
2日間の好天で畑の土は乾きました。小さな土埃が目や鼻、耳、口にも入ります。目が痛いのがつらいです。雨が降れば泥んこのニンジンと格闘ですし乾けば乾いたで・・・・・・
晴雨に関わらず土と汗と涙に(いや涙はないか)にまみれる毎日です。
なかなかすべてが好都合という訳にはいきません。言っても仕方がないことなので、ぶつぶつ言わずにやるしかありません。
今日は予定の畑をすべて収穫。12時で終了でした。
明日はまた少し南の畑。どんな現場でしょうかね。
我が家の花花です。
コスモスにアジサイ、サフィニアの競演です。今後の天候でどんな展開を見せてくれるかは謎です。
できるだけ長く楽しませてほしいですね。
そろそろ8時半の男です。やすむ準備をしましょう。
2019年08月24日
「さあ、やるぞ」。作業用手袋を「はく」と両方とも右。
「それだけはやるなよ」と朝出るとき数回確認したにもかかわらずの失敗。じじいの悲しさでしょうか・・・・・・。やりにくかったことこの上なしです。以後気をつけます。
「以後気をつけます」。注意をすると実感のこもらぬこの言葉を繰り返す講師がいました。残念な人でした。採用した私の見る目のなさを思い知りました。まあ、今となっては・・・・・・
しとしと雨から始まった一日でしたが何時ころでしょう、お日さんが顔を出しました。すると気温が上がり汗だくに。自分で自分の汗臭さを感じるほどの暑さになりました。
夏の雲です。初めてかなと思えるくらいです。もっといいそれらもありましたが写真に収めるタイミングが合いませんでした。こちらではもう長くない夏でしょうが、入道雲にのっていってしまわず、十勝にもどってきて、今少し夏を感じさせてほしいですね。
2019年08月23日
処暑でした。暑さ和らぐ、正しくそんな日でした。十勝は一日中雨。17℃くらいまでしか上がらず肌寒かったです。ウインドブレーカを着て用をすませに出かけました。8月です。
給料日でした。人(会社)から給与をいただくというのはいつ以来でしょう。覚えていないくらい大昔です。4か月続いた無収入からの脱出でもあります。うれしいものです。
よくわかりませんが「時間外」がついていて思っていた以上の金額をいただきました。ありがとうございます。厳しい労働環境でよく働きました。自分をほめておきます。
トウモロコシをいただきました。こちらでは「トウキビ」と言います。「黄」と「白」の違いがおわかりいただけましょう。
どちらもあまくておいしいです。「白」の方が水分が多く、あまみは「黄」がまさるかな。元気で生きてうまいものを食べられる、ありがたいことです。
今日の雨で明日の畑はどろどろでしょう。そろそろ8時半。定時です。やすんで備えます。
なんか更新画面(?)が変ですが直せません。このままで勘弁ください。
2019年08月22日
「手袋はきな」。の正解は「手袋をはきなさい」という意味です。「手袋は・きな」ではありません。
こちらでは手袋は「はめる」でも「する」でもなく「はく」ものです。
ことばはおもしろいです。
先日伝えた「はいづみ」の意味がわかりました。積み上げた箱などが崩れないように交差させて積むことをさすようです。「掽積」と書くようです。お調べください。
ニンジン現場で「ちゅうたい」という言葉がしばしば登場します。「中退」「中隊」「中台」?などが浮かびますが「抽苔」と書いて「ちゅうだい」が正しいようです。言い換えると「薹立ち」のようです。耳から入った言葉をずっと使っているうちに変わったのでしょうか。
「クローラー」というのもあります。これは「craawl」からきているのかなと推測しています。キャタピタで走るようすは正しく「はう」です。かなり速い「はう」ですが。
物事や言葉を理解する際にどうしても字面をおいます。私は、意味を理解しなければ語を理解できません。
「抽苔」のニンジン畑です。白い花がいっぱい咲いているのがご覧いただけますか。
一つひとつの花は小さいながら、集まってきれいな円を形作っています。よく見ると美しいし主張があります。
明日は休みですって。今日の終礼で明らかにされました。雨予報と次の日曜日が収穫の関係でしょうか。ひさしぶりに10時を回って起きています。ゆっくりさせてもらってそなえましょう。
2019年08月21日
都麦のK口さんからメールをいただきました。ブログの感想と京都情報です。
「おはようございました」が衝撃的だったようですね。さもありなんでしょう。
彼の出身、九州地方のそれらにも触れられていました。方言は味があっておもしろいです。
今後も機会があれば伝えます。今日もありました。
「手袋はきな」。正解は明日に。
休憩中に観察。
「豆」であることは葉を見ればわかります。黄色い花が咲いています。
茎を指でそっと押し分け実を見ました。「いんげん」でしょうか? 「ささげ」かなあ? よくわかりません。もう少し大きくなればわかるかもしれませんがその畑は今日で終了です。同じ葉っぱを違うところで目にしたら観察してみます。
きつい仕事ですが、合間にいろいろうろうろして草木や畑のようすを見るのが楽しみです。
ささやかな楽しみと共に励みます。
2019年08月20日
手のひらから肩まで、腕がガキバキに筋肉痛ですね。手首の関節がかなり疲れています。日がたてば慣れたり回復したりすると思っていましたがなりません。年のせいでしょうか。回復力が衰えて、いやなくなってきているのでしょうか、ね。
肉体酷使のおかげ(せい)で体重が、体脂肪率が減り、腹もへっこみました。胸も薄くなったので腕立て伏せのみ毎日やるようにしました。続けるつもりです。
現場でニッキのあめをいただきました。舐めるとなつかしい味、香り。おいしかったですね。帰宅後スーパーへ買いに行きました。ありました。明日いただいた分を回りにお返しをしつつ楽しませてもらいます。
「黄金糖」やら「甘露あめ」、いろいろなあめから昔を思います。「サクマドロップ」というのもありましたね。
昔話は老いの証拠ですね。加齢を自覚しつつも気持ちだけでも若くありましょう。
早朝、出勤前のクモの巣です。
夜露を糸にまとい、その輪郭をはっきりと見せてくれています。きれいなので思わず撮りました。
半分寝ながら書いていますので論理的におかしかったり文章がへんてこだったりするかもしれません。(眠くなくてもそういうことが多いですよ「はいはい、すんませんね。寝ますわ」)
あえて校正、書き直しはしません。
おやすみなさい。
2019年08月19日
75歳、最年長のT口さんを頭に、下は25歳のT野さんかな。じいさん(私)は年だけは上から3番目。間にニンジン総元締め(?)のAさんがいます。
総勢20名弱の人たちが携わるのでいろいろあります。私としてはみなさん気のいい方で働きやすいと感じてはいます。そりゃあすべてが問題なしとは言いませんが大きな摩擦、軋轢を感じることは少ないです。少ないということは「0」ではないということでもありまするですね。
60歳を超えたじいさんです。畑、農業の経験はまちがいなくいちばん少ないですが生きてきた時間だけは長いです。それなりに思うところはあります。言うべきときには言わせてもらう覚悟はあります。
そんなときがこないことを願ってはいます。
他者はともかく己が他者に迷惑をかけることだけはないように励みます。
午前中の現場から見えた芽室スキー場です。遠景過ぎてよくわかりませんか。天気によってはゲレンデがもっとくっきりすっきり見えるのですが、この写真は残念です。
数年前、芽室に住んだ三女も目にしたのかなあ。我が家のコスモスが花開きました。定番のピンクですね。
今後を楽しみにします。
2019年08月18日
早起き蓮の散歩。蓮はぴょんこぴょんこ走り回って楽しそう。残念ながらじいさんをはまだ認識してくれていないかな。まあ、それでもかわいいですよ。好きだし飼いたいのですが、自分のではない犬猫が気楽ですね。
鴨の番が札内川からの用水に。
渡らずに留鳥になったのでしょうか。鴨川にもいました。
散歩後パンを買おうと十勝で老舗の「ますや」本店へ。開いていませんでした。音更のスーパー「OK」内にあって8時開店とネットに情報が。行きました。開いていません。電話しました。9時からのようです。ちょっと腹立たし。
もう1回帯広市内の本店へ。やっと手にできたパンです。(実際はもう少し紆余曲折がありました)値段は手ごろでした。味も悪くなし。サンドウィッチの食パンがおいしかったです。ついでがあればまた利用しようと思います。
京都のパン屋さんの密度を再認識しました。
「だからどうなの」と言われればそれだけですがね。
パン屋さんに限らずこれからこっちでも色々見つけてなじんでいきます。
2019年08月17日
事情はよく分かりませんが昼食前に終了しました。なんか拍子抜けしました。久しぶりの30℃超えで暑くて汗だくだったのでほっともしました。
暑いと農場主さんが飲み物を差し入れてくれます。いろいろあった中からトウモロコシ茶をいただきました。味は不明です。まだ飲んでいません。
健康に良さそうです。飲んだらお知らせするつもりです。
十勝で唯一の姻戚のS氏一家が就職祝いをしてくれました。楽しい時間をいただきました。ありがとうございました。
なにかの形で、お返しと思っていますが、むずかしい・・・・・・
そのうち、なにかを考えます。
帰宅後眠ってしまいました。ちゃんと寝ます。
おやすみなさい。
2019年08月16日
ニンジン畑がジャガイモとナガイモと写真の作物に囲まれていました。
さてなんでしょう? 根菜です。ニンジン、ダイコンとくれば・・・・・・
ゴボウです。フキの葉っぱと茎に似ています。フキの葉は正円に近いですがゴボウは長円ですね。
カタツムリとゴボウの童話を思い出します。アンデルセンでしたね。『幸福な一家』という題です。どんな話か興味がおありならお調べください。
「いいか、ぼくらの住んでいるところよりいい場所なんて、どこにもないんだよ」というお父さんカタツムリの言葉が印象に残っています。
休み前の3人組はじいさん(私)が時おりへまをしますが、息ぴったりトリオでした。今日はうち1人が別現場へ行った関係で初めての組み合わせでした。難なく終えましたが最初は緊張しました。
精神的にか弱いつゆはらくんは些細なことでも気後れすることもあります。もう少したくましさが必要ですね。
眠いです。7時半です。8時半の男にはまだ早いですがやすませてもらいます。
2019年08月15日
我が家の夕飯は豚しゃぶでした。「冷」ではなく鍋です。8月に鍋です。新潟など北陸では40℃超えも記録しているというのに十勝は20℃前後しかありません。根っからのこっちの方方は半そでで平気そうですがじいさんは長袖シャツです。昨日なんてウインドブレーカを羽織りました。なんともはや日本は南北に長しを実感いたします次第であります。京都で8月に「鍋」は考えもしないメニュです。ありえません。
台風襲来ですね。
「直撃は避けてくれ」とどなたも思うでしょうが、進路を変えれば変えたで免れる地もあれば直撃を受けるところも出てきます。どこにも被害がなければいいのですが、そうは都合よくいきません。
明日から仕事再開です。大雨は避けられない状況ですがやるしかありませんのでやります。
できれば小降りでお願いしたいというのが本音です。
ハマナスの実を食べてみました。残念ながらおいしくありませんでした。はっき言うとまずかったです。
ハマナスの名誉のために申し添えます。熟れていなかったのかもしれません。よほど気が向けば再挑戦をしてみるかもしれません。どうでしょ、ないかもしれません。
さて夜も更けました。8時半です。そろそろ宮田投手ならぬつゆちゃんのおやすみ時間です。
失礼いたします。
2019年08月14日
「せっかく休みだしどっか行こうか」と思いつつなかなか行き先が定まりません。
「とりあえず太平洋方面へ向かおうか」とJAF MATE 付録の地図をもって出ました。(カーナビゲーション付いてるんちゃうのん「あるけど、地図で確認しながら進むのも乙なもんやで。目的地もはっきりしてへんし」さよか)
海沿いの原生花園に到着。キツネがお出迎えしてくれました。腰が引けつつもものほしそうな目で見つめてきます。なにかやる訳にもいきません。
「悪いな。野生に生きろよ」。そういえば札幌の住宅街に出没していたヒグマは射殺されたようですね。やむなしなんでしょうが切ないです。報道を見ながら内心叫んでいました。
「森へ帰れ」。残念です。共生できたらいいのですが・・・・・・
閑話休題。花園にはツリガネニンジンが。釧路以来の対面です。
フウロソウ(たぶん)も同様です。半世紀前の釧路時代を思い起こします。いやはやなんとも長く生かされました。ありがたいことです。
太平洋です。遠くの台風の影響でしょうか波が激しかったです。
車が2台。どうやら釣りをしているようでした。
帰路、ガソリンがちょっとだけ心配でした。実際はどうってことないのでしょうが、ナビ画面は林(草地? 原野?)の中に走る道がひたすら続くのみです。
「まさかガス欠はないだろうけど次にどっかの街に入ったらガソリン入れよ」と。
なかなかありません。不安ですね。土地勘がなくて北海道を走る人には早めの燃料補給をお勧めします。
やっと出合ったホクレンGS。満タンにしてもらいました。
「50L 以上給油ですのでさしあげます」とB4判のおっきな地図をいただきました。
オレンジ色の実が2つ。ハマナスのそれらです。
原生花園で収穫しました。おいしそうです。
表示板がありました。
「植物をとって持ち帰るな」
「まいったなあ。とってしまったし、このまま捨てるよりは持ち帰って食べましょう」と。
明日にはその味をお知らせしますね。
10時半の男になりそうです。そろそろやすみます。
蓮の散歩で早朝から行動。今朝の散歩がいつのことやら、ずいぶん昔に感じます。
時の流れは一定のはずですが置かれる状況で感じ方は変わります。
早起きをすると眠いですが一日が長く、得した気分になりますね。
2019年08月13日
町から水道料金の請求書が届きました。高いです。京都では2か月で6、7千円でしたがこちらでは一月で6千円強でした。冷たくて夏でも氷いらずで飲めます。なにより麺を茹でてしめるときに重宝します。京都ではこうはいきませんでした。それはありがたいのですが倍の料金は痛いですね。せいぜい節水に努めます。
朝の散歩時に見かけた白いハマナスです。「白」もあるんですね。初めて見ました。そういえば六花亭の包み紙にあったかなあ?
実ができていました。確か食べられると記憶しています。赤く熟したのを見つけたら持ち帰って挑戦してみましょう。
近所空き地の花畑でオニユリとコスモスが競演しています。
本州では見られない光景ではないでしょうか。あちこちでまだアジサイも咲いています。初夏から初秋までがいっときにやってきているようです。
「北海道ではいっせいに花が咲く」というのを聞いた気がします。実際にそうなのかもしれません。短い夏にそれぞれの花が咲きどきを待ちかね争うように美を誇るのでしょうか。
9時です。眠くなってきました。今日も明日もやすみです。夜更かししてもいいのですが習慣とは恐ろしきもの。8時を回ると眠いです。
昔、巨人軍に「8時半の男」と言われた宮田投手がいました。(どんな人かはお調べください)
私もある意味「8時半の男」でしょうか。
おやすみなさい。
2019年08月12日
舞台は芽室町へ。三女が2年前まで2年間過ごした町です。土地勘も何もないのでわかりませんが私が今日通った場所や畑と彼女が暮らした生活圏とが交わったのでしょうか。感慨深いものもあります。
北伏古という場所です。帯広市から見て南南西の方向でしょうか。思っていたのとは違う位置関係でした。今のところ送迎してもらっていますので問題はありませんが早いところ覚える必要はありましょうか。郊外へ出ると畑と道しかありません。目的の畑へたどり着くのは至難の業です。
地元の方でも農業従事が初めての方は同様におっしゃっています。
まあ、ぼちぼちやっていきます。
「変わりニンジン」です。昼食休憩中に畑を歩いて写真に撮りました。
左は「縄文ビーナス」に見えませんか? 中は「火星人」です。右は白いニンジンです。
白いニンジンは食べるとニンジンの味がするとS女史が言っていてそうです。機会があれば試してみたいですね。
今日はニンジンと格闘するとちょうどいい感じの温度、天気でした。ニンジンも出来がよく土もほどよい湿り気でした。めったにない?好条件でした。じいさんは手際よくいかない面もあり、自己嫌悪。
ちゃんとやっているつもりができていないのでちょっと落ち込みました。
じいさん、がんばります。
2019年08月11日
残念なことが。
「ひさびさに献血だ」と勇躍出かけました。
「今までに赤血球数が少ないと言われたことはありますか」
「2回あったかな」
「せっかく来ていただいたのにヘモグロビン値が12.2g/dL でお願いできないんですよう」
「ありゃりゃ、それは残念」
「すみません。なにか疲れているとか思い当たることがありますか」
「午前中10km 走ったからかなあ」
「え、マラソンもされるんですか。毎日走っているんですか」
「いえいえ、そんなことはないんですが。また来ます」。ちょっと悲しかったです。
朝は蓮くんと1時間ほど札内川沿いを散歩。
そのとき見かけたアザミの群生です。
カラスノエンドウに似た名を知らぬ花です。葉はカラスノエンドウにそっくりです。花も似ています。色と房状になっているところが違います。なんという花か調べてみます。(そう言いながら調べてへんのがけっこうあるよな「すみません。調べるようにします」)
ひさびさに二けた10km を。音更川を十勝川との合流点まで走ってきました。
畑の草引きも。いくらやっても次から次へ。きりがありません。
はつか大根も収穫。塩をふってすし酢をかけていただきました。美味。
おやすみ満喫。楽しめました。さきほどから眠気が襲来。
無理もありません。やすみなのに4時前に目覚めてしまいました。
いやはや自分としては信じがたい習慣が身につきました。
早寝早起きはよきことです。
おやすみなさい。
2019年08月10日
本を読む時間が減っています。
農業パートに出だしてからちょうど一月で1冊しか読み切れていません。塾時代は授業時間だけに限ると6時間くらいでしょうか。それ以外は割と自由にできました。読書に限らず走ったりなんだりかんだりに使える時間がありました。
今は往復の時間をいれると少なくとも10時間は拘束されます。おまけに朝早い行動開始なので夜は8時ともなれば睡魔が襲います。合間をみて読みますがなかなか進みません。
そんな中、読んでいるのは日月恩さんの『そして、警官は奔る』です。所轄刑事課強行犯係の武本正純と彼を「先輩」と慕う潮崎哲夫との絶妙なコンビが繰り広げるシリーズ第二作です。
と、ここで猛烈な睡魔が・・・・・・まだ9時前なんですが眠いです。
やすませてもらいます。
我が家の居間に育つ葉っぱたちです。
奥左は「ホヤ」。京都で最後に買った葉っぱかな。中は音更で初めて買った「パキラ」です。540円。ゼミにあったそれは引っ越しのどさくさでどこかへいきました。
右はゼミから持ってきた「カポック」です。こいつのルーツは古いです。30年以上前のそれから育てたものです。
手前は鷹峯のパタンタさんでいただいた「月下美人」でしたっけ。
日あたりがいいので元気です。冬をうまく越せるよう面倒をみます。今後の成長をずっとずっとお伝えできればいいと思っています。
なんだか中途半端なままの話で脈絡も起承転結もありません。まあ、毎度のことですからなんら問題はありません。
では、ほんとうにおやすみなさい。
2019年08月09日
全国的にはまだまだ暑い日が続いているようですが十勝は寒いです。大げさではありません。
夕べから断続的に雨。寝ながら雨音が聞こえたりやんだり。その雨の中でもニンジンは掘ります。天気に関係なくニンジン選果場は動きます。大本の畑をやすむ訳にはいかないのであります。
かっぱを着ていますが古いので染みます。だんだん体が冷えてしんどかったですね。
心の中で校歌や応援歌、松山千春さんの歌などを歌いつつ耐え忍びました。というか実際は手はてんてこ舞い、泥だらけでの作業です。必死のパッチですわ。(古い言い回しやな「むはは」)
よい子のみなさんの口に入る大好きなニンジン(え、嫌い? そういう人はおいておきます)は実にいろいろな物語を経てみなさんの手元に届いていることをお忘れなく。
「そんなん関係ないわ」と言われればそれまで、その通りです。生産者や流通過程の人に思いを馳せる必要はありません。ま、いつかはそういうことがわかる大人になるかもしれません。その人次第です。
みんなも早く帰りたいということで小休憩を2回とっただけでぶっ通しで予定量をとり切りました。最悪最低の条件でしたがみんなえらいな、がんばりました。私は体がえらかった。
自分でのぞんだ仕事とはいえなかなかに過酷なそれです。じいさんいつまでできるやら、できなくなるまでやるつもりですが雇ってもらえるかどうかの問題は残ります。ははは・・・・・・
オリヅルランの「子」が根を伸ばしました。100円均一の店で買った樹脂製のコップで水栽培。
育ってくれましょうか。寒い冬が不安ですが室内はあったかいので大丈夫でしょう。油断せず冬越しを成功させます。
暑さが和らぎ明日からは平常6時始まりです。ほんの少しゆっくりです。寝坊しないよう気は引き締めていきます。
おやすみなさい。
2019年08月08日
燕麦です。と言っても知りませんでした。
開始前にいっしょにハーベスターに乗る女性が教えてくれました。
「耳では知っていましたが目にするのは初めてです」
「刈ってそのまま土に巻き込んで緑肥にするんだわ」
「なるほど」。すごいですね。農業で働く経験豊富な彼女、なんでも知っています。翻ってじいさん、なんにも知りません。
オートミール(oatmeal)の原料で栄養価が高くて低カロリーということはなんとなく・・・・・・
知らないことはいっぱいあります。知っても知らずともどうでもいいこともありましょうが日日勉強と思って学んでいきましょう。
電話があって明朝の予定が少し変更になりました。
私がボルちゃんで送迎の一端を担うことになりました。
やすませてもらって備えます。ちょっと緊張します。
2019年08月07日
妻の車のおもしろ話です。
乗ります。
「お車へようこそ」
―はいはい、よろしく―
「シートベルトを確認しました」
―いや俺が自分で閉めてんねん―
「発進します」
―わかってるって。アクセル踏むの俺やし―
余計なお世話ですよね。便利がいいんだか悪いんだかよくわかりません。
「急ブレーキ危険です」-え、今のが急ブレーキですか。すんません―
「急発進危険です」-すんまへんな―
車に叱られる時代になりました。なんともはや、いやはやの世の中ですね。
バックカメラは役立ちますか。
世間は進みます。日進月歩ですね。じいさんは発展、成長をとめましたか・・・・・・
最低限のところでは追いついていきたいですね。
時季外れのシバザクラです。毎日一、二輪ずつくらい咲いています。気温や日照、水分が関係しているんでしょうかね。
京都から無理矢理いっしょに来てもらったマツくん、すっかりなじんで大きくなってきました。寒い冬に枯らさないよう細心の注意をはらって育てていきましょう。
命あるものは大切にしてやらなければいけませんからね。
2019年08月06日
朝礼でT田さんおっしゃいます。
「おはようございました」。耳が点になりました。「おばんでした」は釧路時代に聞きました。「おはよう」も過去形で表すというのは今回初めてです。いやあびっくりです。
先週土曜日、Dほうさんという人生初めて出会った名前の男性オペレータさん言います。
「おれちょっと明日、機械『ちょし』にくるから」。
「ちょす」。みなさん意味がおわかりでしょうか。「さわる」の意です。いやはやなつかしい。45年ぶりくらいでしょうか。今の若い道民は使わないんじゃないでしょうか。
ことばのことを言いだすときりがないくらいいろいろあります。
北海道弁のみならず関西だって他地方からすればいろいろな方言があります。
そのことばでしか表せない微妙さはそのことばを「母語」とする人たちにしかわからないのがおもしろいところです、よね。
我が家の空心菜、なかなか大きくなりません。背丈7cm ~8cm くらいでしょうか。収穫にはほど遠い大きさです。やはり牛糞なり鶏糞なり油かすなりを施した方がいいのでしょうか。ちょっと考えてみます。
我が家のコスモスです。いちばんの背高のっぽで20cm くらいあるかな。そこらで毎年咲いているであろうコスモスたちはすでに1m 近く伸び、美しい花を誇っています。せめて花は見せてほしいですね。
さて、明日も5時から開始。3時過ぎには起きねばなりません。やすませてもらいます。
2019年08月05日
今朝、現場へ向かう途中、エゾリスにつづきキツネを目撃しました。
写真は ↓ です。
すみません。うそです。高速で走行中の車からなので写真はありません。濃いめの茶のこども(たぶん)でした。
写真は昨日買った十勝の風景絵はがきです。
暑中見舞いをいただいた方などに返信をと思い、買い求めました。
せっかくなので十勝らしいものをと探しました。「冬」のはいっぱいありましたが春夏秋は少なし。
すみませんが、急にお腹が痛くなりました。やすませてもらいます。
2019年08月04日
蓮くん(どなた?「説明しませんでしたか。イヌです」)と散歩。何やら生き物の気配を感じます。見るとエゾリスではありませんか。
「見た」と妻が言っていたのでうらやましく思っていました。
「いいな。俺もあいたいな」の念願がかないました。
「写真を撮ってくれろ」とばかりに木の途中で止まってくれるではありませんか。尻尾をいれると50cm ~60cm くらいでしょうか。けっこう大きいです。
17万人近い都市の市街地でリスが見られるのはうれしいですね。少し走ると畑とちょっとした林しかありません。面積は23区くらいだそうです。緑の多い町です。
哺乳類の目撃はこれが初めてです。キツネは道端で死んでいるのを見かけました。シカはまだ見ていません。クマさんにはあいたくありません。(怖いもの見たさで目撃してみたい気はなくはありません)
午前中に街へ行き、用を足しました。ボルちゃんのエンジンの調子を確認に1時間ほどドライブ。(その前に水洗いをしてやりました)順調に走ってくれました。「がんばって長生きしてや」と声をかけておきました。
道真っすぐ、信号は数km ないのが当然です。北海道を感じます。
畑草引き。たいへんです。抜いても抜いてもあとからあとから生えてきます。こつこつやります。
少し走り。4km です。暑いのですが昨日までと違います。さわやかな暑さです。
走った後、庭に水やりをしていると汗が冷えます。涼しいくらいです。
早くも夏が終わりを告げるのでしょうか。ちょっとさびしい気はします。果たして明日以降どんなふうになるでしょう。
明日は5時始まりです。おやすみなさい。
2019年08月03日
先月5日にまいた「はつか」ダイコン。「二十九日」ダイコンとして収穫。丸かじりで甘辛さを楽しみました。葉っぱと実を細かく刻んで塩もみ。こうすると葉もおいしくいただけました。
直径2cm くらいで、まだまだちっちゃかったですが間引きと思いきりました。しばらく楽しめそうです。
空心菜、ほうれん草、菊菜の成長が待たれます。のらぼうの種の入手も忘れぬようにしなければいけません。
猛烈に眠いです。いろいろ思うところを書こうと思っていましたがまたの機会にゆずります。
明日は休みなので夜更かしも問題ありませんが早寝が習慣づいてきたのでしょうか。
以前なら寝ていたような時刻に起床している自分が不思議です。
都麦のT社長からメールを、Fゼミから暑中見舞いをいただいたり、京都の高気温を報道で知ったりと彼の地を懐かしく思うこともあります。そう、ボルボ京都からも電話がありました。
「志津屋のビフカツサンドやカルネ食べたいなあ、進々堂の朝ご飯もなあ・・・・・・」と思わなくもありませんが、こっちの生活を楽しませてもらっています。
まあ、現実的にはしんどくて厳しい面もありますが受け入れていきましょう。
暑さの中での肉体労働。身体全体に疲労がたまっているのは否めませんが、やっていきます。
2019年08月02日
2時過ぎ起床3時過ぎ出発、4時仕事開始。なかなかの圧を感じましたが、なんとか乗り越えました。意志薄弱、薄志弱行、優柔不断のつゆはらくんでも、人間やればできるものです。
仕事前の朝焼けです。なかなか美しいですよね。写真の腕がよければもっといいものをお見せできるのでしょうか。
こういうのを見た記憶はあまり残っていません。なにしろ朝早く起きるのが苦手で怠惰な人生を送ってきましたから。
明日も今日と同じです。早めに寝て備えねば、ね。
まだ7時前です。外もまだ明るいですが布団に入って寝ることにしましょう。思いのほか自然に眠りが訪れました、夕べは。
おやすみなさいませ。