世界中によい年を願います

2018年12月31日

けっきょく5㎞ しか走らず、83。年間距離も1,183km で月100km 未達成です。口だけ男になってしまいました。まあ、そういうこともありましょう。面目ありません。62歳のじじいにしてはよくやったのかもしれません。
「なんとしてもサブ4で走り切るぞ」という気持ちが続かなくなりました。走り続けますがフル挑戦はやめます。

読書は114冊です。原田マハさんという得難い作家さんと知り合えました。塩田武士さんの『雪の香り』もよかったです。原田さんは「京都本大賞」という企画で知りました。塩田さんのもノミネートされていましたが、それ以前に読みました。浅田次郎さんの『ブラック ォァ ホワイト』が今ひとつの作品ですがちょっと途中で休憩です。
いろんな出会いがあります。未知への誘いも。数は気にせず読み続けるつもりです。

つれづれなるままに綴った駄文も途切れずに一年を過ごせました。中身のないどうでもいい話です。読んでくださる方がどれほどいらっしゃるかわかりませんが続けます。
書くことは好きですし伝えたいと思うことも時々あります。ろくでもないことしか書けませんがお読みください。


今日の比叡も雪だったようです。谷の白さの際だちがおわかりいただけるでしょう。

%E3%82%86%E3%81%8D%E3%81%B2%E3%81%88%E3%81%84.jpg

下界でこれだけ寒くて時雨れているんですから山は降雪、積雪があっても不思議ではありません。
冬タイヤを装着してからだったら下界でもどんどん降ってください。雪大好きです。


さて2018年が暮れようとしています。みなさん、いかがな年でしたでしょうか。
私は、どうでしょう? 
塾を生活の糧としています。利益を上げねば成り立ちません。その面では残念ながら、あまりうまくいきませんでした。
欲張るつもりはありませんが来年はもう少し楽になるように努めます。
やることはやっていますが結果が出なければやっていないのと同じです。

ボルちゃんの治療費もたいへんでした。払えたからいいようなもののかなりの出費です。しゃれにならない額でした。

いいこともありました。二女に6月、2人目の男児が無事に生まれました。

いろいろありました。なんとか1年を過ごし、新しい年を迎えられること、それだけでも十分、感謝に値することなのでしょう。

今年1年ありがとうございました。来る年がみなさんにとってよい年であることを願います。私にとってもよい年にしたいです。
世界中のみなさんが幸せを感じられる年にしたいですね。

じじ大好き

2018年12月30日

走らねばと出ました。
時雨れて寒くてつらかった。
冷えてお腹が痛くてつらかった。

(そこまでして走るんか。たいへんやなあ)

20 はと思っていましたが18 どまり。78 。明日22 いかないと1,200に達しません。(走ったらええやん「まあそうなんですけどね」)
(今、妻から「明日走ればいいじゃん」と言われました)
体調と相談して判断します。

上賀茂の畑で見かけました。10年以上前にお目にかけたことがあります。なんだかおわかりでしょうか。

%E3%81%99%E3%81%90%E3%81%8D.jpg

酢茎菜です。(わざとわからんように撮ったみたいな写真やねえ「いや、そんな意地悪はしません。腕が悪いだけです」)
もう店頭に出ているんでしょうか。まだ漬かり切っていないのかな。いずれにせよ段階的に漬け込んでいくんでしょうね。独特の風味です。今日の冬の風物詩の一つです。けっこう高価なお漬物です。


夕方からは長女夫妻と二女夫妻、長崎から帰った三女と孫3人でにぎやかな食事。
楽しい時間でした。
莉乃ちゃんは言いました。
「あんなあ、じじ大好き」。たは・・・
真穂ちゃんは言いません。
「じじ嫌い」とは。
大成くんはまだしゃべれません。生後6か月です。

子らが親になり私はじじになりました。
月日の流れを感じます。

今後の彼女ら、彼の成長が楽しみです。

どこまで見届けられますかね。
世を儚むつもりはありませんが、そういうことを思う年になりました。

元気に生きていきましょう。

156,789km

2018年12月29日

ゼミへの往路ででた数字の並びです。なんてことありませんがご覧ください。

156789.JPG

下のトリップメーターももう少し、なんらかの数字ならよかったんですがなにぶん走っているのでこっちの都合のいいように写真が撮れるわけではありません。
20万km くらいまで乗りたいですね。最短でも5年くらいかかりますか。長生きが必要です。
ただ、心配なのはボルちゃんです。今回のようにあちこちに不具合が見つかると私の懐に不具合をきたします。そうならないことを祈るしかありません。


3日連続で冷凍パスタで昼食を。6、7分チンすれば食べられます。これがおいしいんです。
写真がありませんが「チキンのカレーソース」だったかを初めて食べたのでひょっとすると4日続けてかもしれません。

%E3%81%99%E3%81%B1.JPG%E3%81%B1%E3%81%B1%E3%81%99.JPG%E3%81%9F%E3%82%89%E3%81%99%E3%81%B1.JPG

1食税抜き166円だったと思います。安いので財布にやさしいです。まとめ買いをするともっと安くなるようですすがゼミの冷凍室は簡易のそれなので保存できません。同じ値段で普通サイズと「大盛り」(350g ~380g )があります。体調次第ですが「大盛り」はけっこう満腹感が味わえます。

年内最終日でしたので鏡餅を飾りました。いちばん小っちゃいのを買っておきました。

%E3%81%8B%E3%82%8C%EF%BC%922.JPG

カレンダーも替えました。新年準備はできましたか。

ああ、新聞をとめてもらうのを忘れました。ま、休み中、1回は取りに行ってもいいかな。

85分の65を終えました。耳を傷めたこともあり、きつかったです。よくやりましたか。
今日は耳が聞こえずつらかったです。痛みも伴いました。1時間目と2時間目は特にひどかったです。生徒らに迷惑をかけてしまいました。

体調不良はいけません。常に最善で授業、仕事に臨まなければいけません。
歳を重ねた訳ですから若いころと違う注意を払う必要はあるでしょう。心がけます。

初雪きました

2018年12月28日

降りました。18時ころうっすら。
例年ならちょいとうきうきなんですが・・・・・・

講習の途中、食事時間に生徒らが言います。
「今日は早く帰りたいです」
「え、なんで?」
「雪降ってるし、なんたらかんたら・・・」
「いや、このまま降ると俺も帰れなくなるし、まあ、ここで寝てもいいねんけどね」
「え、布団あるんですか?」
「いや、ないよ、なんとでもなるしな。まあ、今日早く終えるとしたらここで(時間割の空いているところを指しつつ)補えるしな」
なんやかんや、とやかく言いつつ、2こま早終わりにしました。
「ちゃんと、おうちの人に事情は説明してね」

%E3%82%86%E3%81%A3%E3%81%8D.JPG%E3%82%86%E3%81%A3%E3%81%8D.jpg

結果よしです。
「これ以上降ると帰りまずいな」と思っていました。
峠は真っ白でした。どきどきしながら通過しました。右写真はボルちゃんの積雪です。
生徒の提言で早じまいは大正解でした。

冬タイヤに換えていればなんら問題はなかったことです。早めを心がけねばいけません。今回は金欠が因です。どこかで都合をつけずんばなりません。しんどいなあ、どうしようかなあ。

早めのパブロン(はあ?)を心します。

取り敢えず冬タイヤを私が買えるときまで雪さんこれ以上降らないでね、というのが正直な思いです。お願いします、お天道さま。

なんだかんだ言っても雪は好きです。


明日は勘弁ね。

ブリザックは優秀?

2018年12月27日

「経過を見るので1週間後に来てほしい」とお医者さんに言われていたので先週行った耳鼻科へ行きました。
「どうですか?」
「まだ少し痛みもあるし聞こえにくいです」
「そう簡単には治りません」。まとめるとそんなものらしいです。

聴力検査みたいなことをされました。慣れぬことゆえ緊張しましたね。

「ここにある袋のようなものがなんたらかんたら。針で穴をあければ早いんですがそれをしなくても治りますんでできればほっときましょう」と耳の中の画像を見つつ見せつつおしゃいます。こちらは素人ですからわかりません。

「はあ、そんなものですか」(心の声)
「もう薬は飲まなくてもいいです。3週間後にまた来てください」
「はい、わかりました。ありがとうございます。あ、あの目薬みたいなのも差さなくていいですか」
「あ、いいですいいです。かゆくてもかくのだけは避けてください」
「はい」。なかなかたいへんです。病気になんてなるもんじゃありません。

さて支払い。検査をしたからか2,300円くらいでした。財布には3,000円。薬が出ていたら足りなかったかも。危ない危ない。
私なんて何年かに1回しか行かないお医者さんですが、けっこうな保険料を払っているのが納得しにくいです。まあ、国としての医療費はきっとたいへんな額でしょう。私の使わないそれが他の方の医療費として役立っていると思えばいいのかな。この理屈はおかしいですかね?? わかりません。

なんにせよ、病院通いだけはできれば避けたいです。今後さらに年を重ねても病院とは仲良くなりたくないです。健康を保てるように心がけます。なんちゃって、なんの節操も用心もなく毎日を生きています。よくもまあ何もなくここまできているものです。不思議です。ありがたいです。ずっとこのままいきます。いきたいです。


天気が不穏です。雪予報が近畿にも。例年なら心待ち、うきうきな面もあります。今年はまだ冬タイヤを履いていません。溝なしで処分してそのまま。アルミホイルのみがあります。新しいのを買わねばと思いつつお金がありません。

ボルちゃんの修理にかかった費用が「半端ない」額です。(すみません「半端ない」は「半端ない」使い方です)まだ全額片がついていません。そこへきてさらに冬タイヤに相当額を出すのはしんどいです。よって購入を引き延ばしていました。

「年に数回のことだし降らない年もあるし降ったらそのときだけ最悪タクシーで行ってもタイヤ買うより安いか」と考えもします。どうしましょうかね。

まあ年末年始、開いている店があればどれくらいかかるか聞いて回ります。
近畿オートさんには見積もりをもらっています。ざっと10万弱です。ダンロップとヨコハマです。ブリザックはもう少し高いらしいです。ずっとブリザックでした。北国の信頼性は絶大のようですね。
考えます。

明日降ればどうしましょう。バス乗り継ぎなど考えます。行けても帰れないようなら泊まります、ゼミに。布団はありませんし、風呂もありません。まあ一晩くらいどうとでもなりましょう。
そんなのも、おもろいなとも思います。

そうならないことを願います。

秩序

2018年12月26日

年賀状、なんとか終えました。(ほんとは今から残った5枚を書いて明日投函予定です「終わってへんやん」あ、はい。すみません)
早くかかりましたがけっきょく、終えるのは早くなかったです。(例年よりは早いかな)
まあ、本来は年が明けてゆっくりとしたためるものでしょうから、元日に着かずとも勘弁してもらいましょう。

今日からは中3のみ、ちょっとした事情と気分転換で5教科テスト形式でやりました。個々人得手不得手はありますが苦手教科でも6割くらい、70~80はふつう。満点こそないものの1、2問まちがいで90点台が軒並み。仕上がっています。私としては気分がいいですが油断せぬようきっちりやることをやっていきましょう。


朝、ゼミへ向かう車中、右折レーンで待ちます。対向車が通り過ぎます。当然の景色です。でっかいダンプカーなど大型車が来ると風圧で車体が揺れることも。ぼーっとしながらも、思います。
「こわいな」。互いに交通法規を守っているからこその秩序です。対向車がなんらかの原因で運転を誤って突っ込んでくる可能性は0ではありません。事実そういう事故があとを絶ちません。過ちならともかく、端から規則を守る意識がない輩もそこら中で目にします。
守られてこその規則が蔑ろにされています。
「ばれなければいい」とでも思っているんでしょうか。そんな輩には運転させるべきではありませんね。

運転中の携帯電話操作に対しての厳罰化が進められるようです。遅きに失した感がありませんか。
多くの事故が起こり亡くなった方もいます。車だけに限りません。自転車の女子が歩行者を死亡させた例もあります。歩きつつスマホ操作は当然というヒトがいっぱい。正直思います。
「きみらは〇〇ですか」。これだけ歩きスマホの危険性が報道されているのに性懲りもなく・・・・・・

ばかとしか言いようがありません。(あああ、言っちゃったな「いいでしょう。実際そうでしょうから」まあな))

車の運転中だけでなく自転車、歩行者にも厳罰を適用してくださることを切に願います。そうしないとだめになった日本社会を残念に思います。

他者の行いをとやかく言えるかお前と己に問えば「すみません」かもしれません。
少しでも誠実に生きていこうとは思っています。

言わずもがな、でした。すみません。
おやすみなさい。

つくる喜び、育つにかかわるうれしさ

2018年12月25日

「もうすぐお正月だねえ。おばあちゃんとこ行くの?(「おじいちゃんとこ」って言いませんよねえ。じいさんとしてはさびしいかな)
「行くう」とか口々に。
「どこなん? 京都か」
「うん」
「お父さんのおばあちゃんも、お母さんのおばあちゃんも、どっちもか? KとHんとこはどっちもやな。原谷と西賀茂やし(西賀茂のお母さんは元生徒でした)」
「ぼくも両方とも。ひとつは原谷」
「おお、近いな。もうひとつはどこ? 区とかわかる」
「???」
「近くになんかあるか?」
「セブンイレブン」。みんなずっこけたのち爆笑。先月から来てくれたDくん、なかなかおもろいです。
ちなみにセブンイレブンの隣がおばあちゃんの家のようです。

「Yは? 京都か」
「いや、うちは山口と名古屋です」と冷静に標準語(「なんで山口と名古屋で標準語やねん」と心で突っ込みました)で回答。
「ほう、そうか。山口には『獺祭』という銘酒、おいしいお酒があんねん。名古屋は手羽先とかきしめんとか外郎、ひつまぶし、小倉トーストとかいっぱいおいしいもんあるなあ」
「そうなんですか」とあくまで涼やかに。別の意味でおもしろい子です。
ゼミの小学生、タレントぞろいです。


都麦出版さんから『読解はかせ 基礎編』をいただきました。制作にあたり少しだけお手伝いをさせていただきました。

%E5%95%8F%E9%A1%8C.JPG

自分がかかわったものが形になるのはうれしいものです。ものをつくりだすのはしんどいですが喜びは大きいです。

生徒らを教えても形には表れませんが、かかわった彼らが自分の人生をりっぱに、そうでなくても、曲がりなりにも、送っていてくれればそれはそれでうれしさを感じます。

本を作るのも楽しいですし、子どもらを育てる、いや、おこがましいか。その成長に少しでもかかわれること自体、大いなるやりがいですね。責任もあるか。いや、そこまで背負う必要はありませんか。こっちは常にそのつもりでやってきました。まあ、そこらへんの均衡は妙なるものがありますか。

現実的にはいろいろしんどいことが多いです。ええかっこせんと本音をさらけ出せれば楽になるのかな? まあ、そこはそれ大人の事情その他もいろいろありますよね。

正直言いますと疲れてきました。とは言ってもやりますよ。やらせてもらいます、できる限りね。

明日からは中3の冬期講習のみ、29日土曜日までやります。
私もしんどいけれど生徒らも、なあ・・・・・・・

おやすみなさい。

ローストチキン?!

2018年12月24日

クリスマスイブでした。ちっちゃいケーキをシャトレーゼで生徒らに。値段も安いので財布にやさしくつゆはらくんも助かります。生徒らは喜んでいました。体調不良で早退した子に宿題を知らせようと電話をしました。
「先生、今日はケーキをありがとうございました」
「いえいえ気持ちだけです」。きちんと家の人に伝えた、お母さんもそれを電話口で忘れず謝意をくれました。ちょっとうれしいですね。

家人にも好物のモンブランを。おいしかったそうです。

私はあまりケーキは、というか甘いもんは食べません。もちろん子どものころは食べました。クリスマスや自分と弟の誕生日くらいしか口に入りません。とってもおいしく食べていました。今のようにお菓子や甘いもの、おいしいものがいっぱいあった訳ではありません。なつかしいなあ・・・・・・半世紀以上前になります。

%E3%81%91%E3%83%BC%E3%81%8D.JPG%E3%81%A8%E3%82%8A%E3%81%82%E3%81%97.jpg

帰ると鶏ももが。子どものころクリスマスにこれが食べられるのが楽しみでした。こんなおっきなお肉はその日にしか食べられませんでした。ものすごいごちそうでしたね。
なつかしく思いつついただきました。出来合いではなく一から焼いたみたいです。
「食べきれるかな」と思いましたがおいしくて食べきりました。お腹がいっぱいです。子どものころ、つい欲張って食べ過ぎてお腹をこわしたことを思い出しました。

今日は10こまでした。さすがにちょいとしんどかったかな。いや、そうでもないか。生徒らに問題練習をしてもらう時間をたっぷりとっていますので、その間は休憩しているようなものです。
明日は中3は夕方までですがその後小学生、中1、2の相手があります。
29日まで厳しい毎日ですがやらせてもらいます。

薬石無効

2018年12月23日

高校駅伝でしたね。北大路、西大路での交通規制にあうといけないので北山から鷹峯経由、千束を通って出勤。離合不可の狭い道で前方からくる車のためにバックしましたが、他は大きな障害なく到着。イズミヤで昼を買えなかったのでレトルトカレーとチンご飯ですませました。
空腹は感じましたがなんとか乗り切りました。


今年の中3は仕上がりがいいと再三申し上げていますが唯一問題がありました。女子の中にちょっと数学が苦手な子が数名います。計算はともかく応用の文章題になると手をつけずにあきらめてしまいます。
「苦手な人は計算間違いで点を落とさないように気をつけましょう」
「難しいと思っても大問の最初のは割と簡単なんでがんばってやってみましょう」
とは言いますが難しいよね。数学が終わるとほっとしたような顔をしています。
「しんどかったね。気持ちはわかるわ」。

まあ、いやでもやんなきゃいけません。最低限のことはできるように残り少し、がんばっていきましょう。

ちょっとじいじは疲れ気味です。というかなかなか耳も鼻もよくなりません。ちゃんと言われた通り点耳(かなり不快)もし、服薬もしています。耳を触らないように言われたのでかゆくても我慢していますが回復しません。悲しいです。

少しでも早く寝て治るよう努めます。

おやすみなさい 。

年の劫

2018年12月22日

「冬期」初日。まだ試運転ですか。今日明日は13:00から18:20で6こま。29日まで8日間がんばってもらいましょう。私もやらせてもらいやす。
耳の痛みとれず鼻もずるずるのまま。回復力が落ちています。正直しんどいですがやります。というかやらざるを得ません。誰もやってくれませんもんね。
今年の中3はかなり仕上がりがいいです。どの教科もすいすい進みます。全員が第一志望校に合格できたらいいですね。


冬至ですね。ゆず湯には入りませんが、家人が「冬至かぼちゃ」を。

%E5%86%AC%E8%87%B3%E3%81%8B%E3%81%BC%E3%81%A1%E3%82%83.jpg

私は甘いものはあまり食べませんがおいしそうです。あとで一口だけでも味あわせてもらいます。
学生のころ銭湯でゆず湯に入りました。
「なんだこれ?」と当時は思いました。年を重ねる中でそれを知りました。
長く生きると知れることがふえます。
「亀の甲より年の劫」でしょうか。


明日から少しずつでも日が差す時間が長くなります。感覚的には立春くらいまでは昼の短さを感じますが実はここから春へ向かっているのかな。

早く帰れたので年賀状を書かねばと思いつつ耳が痛いのを言い訳にして・・・・・・
せっかく早めにかかったんですから、なんとか25日までに投函と考えています。

なんとか20枚くらいは書きました。

全部は無理かなあ・・・・・・

なんとか期限を守れましょうか・・・・・・

まあ、元日に着かなかったらごめんなさいね。遅れようがどうあろうが、新年を祝う気持ちは同じです。
1年ごとのやり取り、年賀だけのお付き合いでも、それはそれでおもしろいですよね。

ピンピンコロリ

2018年12月21日

Nさんのお母さんと面談。Nさん、ふらふらしたころもありましたが最後にばしっと決めました。”4”を6つもってきました。行きたい学校の基準は見事にクリア、偏差値もおつりがくるほどをとってきました。
よかったよかった。めでたしです。

お兄ちゃんは北大の編入試験に合格しました。(先日お伝え済み)
「Hくん、よかったですね。すごいですね。わざわざ電話までいただきましてありがとうございます」
「いや私が言ったんですよ『あんたすぐ露原せんせに電話し』って」。その後、北海道話をしばらく。
うらやましいです。彼はすごいです。司法試験を目指すそうです。
「いや、そういうんじゃないかと思っていました」

帰りぎわ、おっしゃいます。
「明日から冬期講習よろしくお願いします」
「いや、しんどいでしょうがやってもらいます」。そう、明日から私もがんばらねばいけません。
時間割です。

%E3%81%98%E3%81%8B%E3%82%93%E3%82%8F.JPG

10日間で85コマ。英数それぞれ20ずつ。理社国は15ずつです。やりましょう。
みんなもやってね。

体調が今ひとつなのが残念ですがやらせてもらいます。
右耳の痛みは続いています。鼻も出続けます。若いころに比べ回復が遅い気もしますが気のせいかな。いや確実に年はとっているのでしょう。

人生80年どころか100年とも言われています。100までいきたいとは思いませんが、元気に生きていきたいです。病気で寝込んで生きていても楽しくありません。回りもしんどいでしょう。
元気で生きて「ピンピンコロリ」といきたいものです。

中耳炎

2018年12月20日

辛いです。耳が痛くて元気がありません。痛みには弱いのかもしれません。3年ぶりくらいで病院へ行きました。

目覚めると右耳に痛みが。それもけっこうな。
「なんだ、これ? 病院嫌いだけど・・・どうしよう」としばらく悶悶と。
決心。近所のどこに耳鼻科がありましたか。縁がないのでわかりません。家人が私の様子を見て調べてくれていたみたいです。いっつも走っている途中に2つも3つもありました。いちばん近いところへ。ネット予約も可能でしたがめんどうなのでとにかく向かいました。

「子どもがよくなる」という形容がついた「中耳炎」でした。感じのいいお医者さんがにっこり笑いながらおっしゃいます。確かに幼児の患者さんが圧倒的です。あとは私より先輩のご老人がぽつぽつ。若い人はあまりいません。けっこう待って診察へ。

「外耳炎にもなっていますね」。いろいろ忠告をいただきまいた。
「わかりました。ありがとうございます。以後そううするようにします」と最敬礼で診察室を後に。

薬局では(最近では院外にあるのですね)5種類もの薬を与えられました。一つひとつ丁寧に説明をしてくれました。

%E3%81%8F%E3%81%99%E3%82%8A%EF%BC%90%EF%BC%99.JPG%E3%81%8F%E3%81%99%E3%82%8A%EF%BC%90%EF%BC%98.JPG

飲み薬2種、目薬みたいに耳にさすのが2種。かゆいときに塗るようにと塗り薬を1つ。
耳にさすのを「点耳」というようです。目薬をさすのを「点眼」といいますから「点耳」もありですか。ちなみに私の古い電子辞書には「点耳」はありませんでした。

耳に液を入れるのは抵抗があります。耳の中がゴロゴロしますし痛みもあります。5~10分横になったまま薬がしみこむのを待てとも言われました。しかも痛い右だけでなく左にも同様やれとのことです。今、それをやりつつこれを書いとります。あまり気持ちがいいもんではありません。
痛みがとれないのでしょうがないですね。

さすがに体調不良だと思ったように仕事も進みません。早く行って片づけるべきがありましたが、なかなか進まず。少し明日へ持ち越しました。

元気ないです。やすませてもらいます。
明朝、劇的な回復があればうれしいな・・・・・・


右写真のフェルゼアについてはまた触れます。(べつにええで「そだねー」)

そう、それとK学園のK先生に訳あって来ていただきました。ありがとうございました。

えにし

2018年12月19日

ちょっと失敗しました。
朝いつもの道を走ったときに見かけた赤と白と黄の花や実をお目にかけようと思ました。
ところが操作まちがいで写真の一部がどこかへいってしまいました。どうということないそれなのでどうというこはありません。
機会があればご覧いただくということでお願いします。


一燈園のY田氏が訪ねてくれました。カレンダーをいただきました。花と言葉が印象的なそれです。
去年もいただき、1年愛用させてもらいました。
いまだ一人も行ったことがない学校ですがK田先生のご紹介とY田氏が西賀茂在だからのご縁です。

%E3%81%A1%E3%82%83%EF%BC%98%EF%BC%98.JPG

彼の従兄弟は西賀茂でやっていたころ3人そろってきてくれていたと思います。
人の縁は不思議です。どこでどうつながるかわかりません。善いそれもあるし悪しきそれ、腐れ縁もあるのかな? まあ、なんだかんだ言ってもせっかくこの世に生きてなんだかの縁(えにし)をもったんですから大切にしたいですね。

そう、数ある塾の中でうちへ来てくれた子たちとの縁は大事にしなければいけません。

今の子ら、昔来てくれたこらに感謝しつつ、思いを馳せつつやすませてもらいます。


ナンテン 難転 南天 なんてね

2018年12月18日

早めにゼミへ行って掃除など日常をこなし、月例の紙仕事。けっこう真面目に集中してやりました。(ふだんはしてへんのん?「そうやねえ、まあ、それなりですよ」ふーん、そんなもんなんや「いやいやちゃんとやっていますよ」あやしいな」)

目途はたちました。明日で完了させたいですがいろいろあるので明後日になるかもしれません。

さて昼食。2時を回ってました。イズミヤ弁当です。
なんとエビフライとハンバーグという弁当界の両巨頭です。(そうなん?「いや、そうでしょ。エビフライとハンバーグですよ」ま、わからなくもないな)

%E3%81%88%E3%81%B3%E3%81%AF%E3%82%93.JPG

おいしくいただきました。(写真の天地左右が違っているかもしれません)

ご飯が足りません。おかずなしでも米が食べられるつゆはらくんにエビフライとハンバーグはぜいたくに過ぎます。もうちょっと白飯の量を増やしてほしいです。投書しようかな、イズミヤに。


もうひと踏ん張り。PC画面とにらめっこは目が疲れます。

紅茶で休憩。
「ふ~っ。おいしい」。イズミヤの100円パンと共に。


夕方、生徒らが。

「髙」を名前に使う○○くん、答えに「髙くなる」とやりました。
「いや気持ちはわかるけど『はしごだか』はふつうの『たか』に使ったらあかんやろ」と。するとKHくん言います。
「『はしごだか』って何?」
「ここのところが「はしご」に見えるやろ。そやし『はしごだか』って言うねん」
「別に見えへんけど」
「やっぱりH、そういうと思ったわ」。みんなもくすくす。彼はへそ曲がり、天邪鬼です。
小学生にはなかなかの人材がいます。
おもしろいですね。


この時季の彩りです。ゼミ近くの空き地の藪に生えたナンテンです。

%E3%81%88%E3%81%B3%E3%81%AF%E3%82%93%EF%BC%99%EF%BC%99.JPG

私の「難」を「転」じてくれましょうか? いや自力でやっていきます。

おやすみなさい。

時の流れるままに

2018年12月17日

授業後、進路のことでAさん(匿名です)ちに電話。
お母さんと話すこと20分近くかな。大切なことなので長くなります。お会いして話した方がいいのでしょうが時間的なこともあります。
いちばんは生徒がどこへ行きたいかということです。それを叶えてもらうためにできることはします。できないことはできません。
できることをやってからの電話でした。伝わりましたでしょうか・・・・・・

受験生みんなが思うところへ行ってほしいですね。それが毎年の願いです。
叶うときが多いですがそうではないこともあります。この時期は毎年緊張します。四六時中という訳ではありませんが常にどこかに思っています。
みんなの合格を祈ります。

いつの間にか、あっという間に(?)年の暮れ。しかも12月の半分を過ぎて残り2週間ちょいになりました。なんとも1年の過ぎる速さかな。

年をとってからの1年は短いと言います。
「ほんまにそうやなあ」と実感することもあります。
実際はどこのだれにも同じ時の流れのはずです。

%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%81%8B%E3%82%8C.JPG

それを知らせてくれるカレンダーです。あちらこちらからいただき、ゼミの教室で使う分には事足ります。
いただいた関係各位、ありがとうございます。カレンダーを市販店で買えば、1,000円くらいから、2、3千円です。
いただく私たちはそれらの経費やいろいろしんどいであろうことに感謝しつつ使わせもらいます。
使わせていただきます。

クリスマスカード

2018年12月16日

日曜でしたが13:00~18:00で中1補習。冬テスト数学を宿題でやってもらい解説後、もう1回やってもらいました。
〇つけをして間違ったのをできるまで繰り返すこと数回。1~4回目でみんな一応解き切りました。
早い子で16時くらい、いちばん遅かった子は18時前でした。
「誕生日ケーキが待ってるよう。早く帰りたいよう」という声にも厳しく。
「みんなで分け分けで食べて、帰ったらなかったりして。いやいや冗談。みんな待ってくれてはるって」とかなんとかで終了。おつかれさまです。よくやりました。
かわいそうですが、やることはやってもらわないといけません。

私だって早く帰れれば走ったりなんだりができるので、そうしたいのはやまやまです。今日は体調がよくなかったので早く帰ったとしても、走れなかったでしょう。昨日も走れ(ら)ずでまだ50未満。100 がきついです。100 いけないと年間1200も未達です。いやはや・・・・・・
あきらめずにやってはみます。

読む方はすでに108 ですので問題ありません。おバカブログも一応毎日書いています。なんとか走りも1200km といきたいです。できる限りのことはやります。


同志社中高からクリスマスカードが届きました。さすがのキリスト教系ですね。

%E3%81%8F%E3%82%8A%E3%81%99.JPG

平女などからも来るかな。暑中見舞いや、年賀状など学校や関係のある会社などからくるのが楽しみです。
「お、いいなあ」と思わずつぶやくそれらもあります。そう思うとゼミの年賀状は今ひとつかな。ただいいなと思うのはそれなり高いですからね。


先日、先っぽを切って水に差したアイビー。根が出始めました

%E3%81%82%E3%81%84%E3%81%B3%E3%81%AD.JPG

順調です。家に持ち帰ったそれらはなぜか不調です。どこがよくないのかわかりません。
家の方があったかいし、日あたりもいいので植物の成長には向いているように思うのですが、ね。

ま、あっちもこっちも元気で育ってほしいです。
私も育つのは無理でも元気でやっていきたいです。

おやすみなさい。

めんこいな

2018年12月15日

朝、二女を拾って長女んちへ。夕方まで莉乃ちゃん(3歳8か月)、真穂ちゃん(3歳)と莉乃ちゃん弟の大成くん(6か月)とご飯を食べたり遊んだりおやつを食べたり楽しい時間を過ごせました。
ひさしぶりなので3人の成長を感じました。女の子2人はからだはもちろん大きくなっていましたが言葉がすごい。
「じいじ、なんだかんだ」
「じいちゃん、あーだこーだどーだ」
「そうかそうか、もっかいいうって」
「そやなあ、じいじがやろうか」

ふ~つかれた。

「じいじちょっと休憩な」

「じじ来てえ」。2階に呼ばれます。
「はいはい」
「これをなんだかしてえ」
「はいはい」

「じいじ、これなあ・・・・・・」
「う~ん。あんまりややこしいこと言うとな、じじ、わからんしな・・・・・・
そやしな狼に変身すんねん  がおおお~」
「うわああ」
「食っちまうぞお」
「うわああ」。じいじ疲れた。
「もっかいやって、もっかいやって」
「うおおおおお、食っちまうぞ。がおおおお~」
とかなんとかをずっとやりつつじいじはうれしくてうれしくてうれしかったです。

じじは目から水分が出ました。

小さかった我が子らがいつの間にか母親をやっています。
ろくでもない私の血を引く、娘らがまともな親になっています。なんともはや、いやはやです。

それだけでじじは感無量かな。

すみません。じじばか話を延々と。

以後は気をつけます。

そう、今朝、比叡山が初冠雪。

%E3%81%B2%E3%81%88%E3%81%84%E3%81%84.jpg

京都に住む人の心の山なんでしょうか。私は京都に長く住まわせてもらっていますが京都人ではありません。故に心の山が比叡かどうかはわかりません、言えません。
機会があれば京都人の知人に聞いてみます。

中3、がんばる

2018年12月14日

ボルちゃん2週間近い入院。
「直りました」の電話。取りに行きました。うれしいです。支払いの算段を考えるとかなしいです。
いや正直けっこうな金額です。9月の車検からこっち、なんだかんだの故障が相次ぎました。総額はたいへんなそれになります。大げさでなくびっくり金額です。
まあ、ボルちゃんと長生き競争、添い遂げるためにはしょうがないのかな。今後もずっと乗り続けたいですが今回のような事態があると払い続けるのがしんどいぞ。長生きよりお金の問題になってきます。がんばろっと。


中3の模試結果が返ってきました。もともと偏差値1番の子は現状維持ですが他の生徒らは全員が2~7ポイントアップです。すばらしいですね。うれしいです。この後、冬期講習や直前特別講座でさらに力をつけてもらいたいです。
入塾当初や2年までは偏差値40前後だった子たちが50前後、60近くまでいく生徒らも出てきました。
みんな、よくがんばっています。ここまでそろってみんながぐんぐん伸びる学年もそうなかったかな。
あとしばらく。さらに伸びられるよう力を尽くします。


我が家の銀杏。完全に落葉。来春の新しい葉を楽しみに待ちます。

%E3%81%8B%E3%82%8C%E3%81%8B%E3%82%8C11.JPG

冬を耐えた新葉の誕生に出逢いたいです。

左の茶色い葉はクヌギです。

年賀状

2018年12月13日

年賀状の準備を始めました。どういう風の吹き回しか人生まれにみる早さです。
ゼミ関係の表(住所側)は完了。個人のも10枚、筆ペンで表書きをやりました。
画期的な出来事です。とは言っても裏に一筆を書き加え、ポストに投函してこその完了です。油断せず遅滞なく12月25日に完遂できるようやってみます。

%E3%81%AD%E3%82%93%E3%81%8C009.JPG

住所やあて名を書きつつ、つらつらおもんみます。
「どうしているかなあ? 元気かなあ。最後に会ったのは・・・ 毎晩のようにビール飲んだな、いっしょに」などなどいっぱいいろいろ思い出がわいてきます。なんてったって60年を生かせてもらいました。
それなりの思い出があって当然ですね。

喪中はがきも届きます。同年配からなので親御さんが亡くなられたという知らせばかりです。年が年なので致し方なしです。80歳代後半から90歳代のご両親ばかりです。
早く死んでしまった我が両親ですが、もし長生きしていたらもうちょっと孝行したかな、できたかな、つゆはらくんと思います。

生きていれば母親は82歳、父は87歳かなあ・・・? 母親は私と20違いなので確かですが父親は、悪いけど確信はありません。

どこまで生かせてもらえるかわかりません。元気で回りへの迷惑を最小限にして生きていければいいなと思います。

つれづれなるままに・・・・・・

荒療治

2018年12月12日

起きるとのどが痛い。夕べはかゆいくらいだったんですが・・・・・・認めたくはありませんがちょっと風邪気味かな(あれ? 風邪ひかへんて豪語してた人だれやったっけ「嫌な奴やね、あんた」それほどでも)。

荒療治で走ってみました。というか走らなければ100へ達しません。かなり厳しい状況です。
十「にじ」ころ前方に「にじ」が。

%E3%81%AB%E3%81%98009.JPG

「虹が出ているということはそこらへんで雨が降っているということだよな」と歩を進めるとぱらぱらと時雨れてきました。
「あらあら、まあこれくらいならしょうがないか」
まさしく京の冬という風物詩です。

暖冬予報ですがいかがなりましょうか。あったかい方が楽ですが冬なりの雪や寒さもないと寂しいでしょうか。


今年の漢字が発表されました。
「災」ですか。確かに納得はできるものの、個人的には「負」の漢字ではなく前向きな字がよかったです。現実から目を背けたがるつゆはらくんには好ましくないかもしれませんが妥当な漢字ですか。

2位以下は以下です。

2位「平」
3位「終」
4位「風」
5位「変」
6位「暑」
7位「大」
8位「最」
9位「新」
10位「金」

あんまりよくわかりませんが、「平」がいいかな、個人的には。
その他わかるのもあればそうではないものもあります。

訳のわからないまま「高輪ゲートウェイ」に決まったのに比べれば、投票ですから得心できます。


荒療治の効果はあったかな? よくなるでもなくひどくなるでもなく、というところでしょうか。

風邪薬をのんでやすませてもらいます。明朝、劇的な回復があればいいなと思います。

1ダース=12本

2018年12月11日

駅伝強豪校での不適切な鉄剤注射使用が報道されました。持久力を高めるためのようです。女子かなあ? 男子もかなあ?
チームを任された監督らも必死でしょう。勝つために雇ってもらったんでしょうしね。選手本人たちも1秒でも速く走りたいのかな。

競技ですから勝たなければいけません。気持ちはわかります。私も中高大と体育会系の末端、端くれながらずっとやってきました。
ドーピングではありませんし、規則違反でもないのでしょう。でも、なんか納得できません。端くれには理解できない世界なのかなあ・・・・・・ずるじゃないからいいのかなあ。

一応真面目に運動部員をやってきました。実力も努力も不足で花開くことはありませんでした。
高校剣道部がいちばん輝いていたかなあ・・・・・・カバンに砂を詰めた永谷園の缶を入れ、バスに乗ったら(普段は徒歩です。片道45分を歩き、定期代を小遣いとしてもらっていました)、つま先立ちをして鍛えていました。
湖陵の主将というだけで、それなりの評価がありましたが。けっきょくそれなりでした。
なつかしいです。そんな純な青春真っ盛り時代もありました。今では62歳の立派な、いや、はんかくさいじいさんになりました。

閑話休題。
さっきの鉄剤ですが、人体の吸収力を超えていて、あまった鉄分が蓄積され、肝機能障害などを引き起こす恐れがあるとも言われているようです。若い人たちを健全に育てるべき人たちが勝つためにやることではありません、中高生に。
好記録をもった選手らがその後、伸び悩むのには鉄剤注射の影響があるとも考えられるそうです。

勝つのは大事です。勝負である以上それを否定はしません。
そのためには何でも許されるかといえば違います。正々堂々とやりましょう。それで負ければ仕方なし。敗北を認め次の勝ちを目指して励みましょう。
私の剣道時代にそんな心持ちがあったかどうかは覚えていません。まあ、懸命にやったかな、たぶん、きっと。

中高生にドーピング紛いの行為は許されません。若い人たちの将来を思えばできません。そのとき速くて勝てればいいというのはあまりに短絡、指導者の利己でしょう。

選手らもその場そのときの勝利だけを求めず自分の先の人生を考えてくださいね。

いつもながら、なんらのまとまりもない話でした。すみません。

小5KHくんが訊きます。
「『ダース』ってなんですか?」

%E3%81%88%E3%82%93%E3%81%B4.JPG

「おお、そうか、知らないか。あのね、鉛筆が入った箱がな12本やねん」。ここでじいじは思いました。
「なんで12本がひとまとまりなんや?」と。

知りません。明日以降調べてみます。
おやすみなさい。

日本、広し

2018年12月10日

それなりの寒さが訪れました。帰るとき、今冬初の霜で車のフロントガラスが真っ白でした。

北からは雪情報。

青森県では50cm くらいの積雪があったようですね。北陸からも積雪情報がありますが先輩の栂池では降ってもすぐとける程度の降り方だそうです。年末年始のスキーのお客さんを思えばちょっと焦りがでてきましょうか。降雪を願います。

北海道の東では陸別で-23.1 ℃ を記録するなど12月としてはかなりの低温を記録しているようですね。標茶や川湯という私には懐かしい地でも-20.0 ℃以下の寒さのようです。
「狭い」と言われる日本ですが気象一つとっても「広さ」を感じます。


先日うまくいかなかった写真です。12月になったのでポインセチア。

%E3%81%BD%E3%81%84%E3%81%BD%E3%81%84%EF%BC%98%EF%BC%98.JPG

700円くらいです。ささやかながら、です。ゼミをちょっと鮮やかに彩ってください。

じいさんも回りに彩をふりまけられたいいのになあ・・・・・・そんな存在でいられるよう努めます。

意志薄弱

2018年12月09日

フィギュアスケート、グランプリ(GP)ファイナルの女子フリーで紀平梨花さんが初優勝。平昌五輪の金メダリスト、ザギトワ(ロシア)さんを抑えての1位ですからすばらしいですね。快挙です。
男子の宇野くん(友達かい)の銀が悔しいです。

さいたま国際マラソン、日本人1位の今田さんでしたが残念ながらMGC出場権は得られず。自己ベストは更新しました。次回でぜひ突破してほしいですね。清田さんも途中遅れ終盤、床呂さんを抜きましたが及ばず。下門さんもだいぶ遅れました。しんどかったでしょうね。おつかれさまでした。ゆっくりやすんで次のことを考えてください。

じいさん(私)も刺激を受けたというわけでもありませんが出発。
植物園で鳥のいい声。
「ツツーイ、ツツーイ、ツーイツーイ」みたいに私には聞こえます。耳は自信ありません。(何に自信あるのん?「なんもないかも」)
外国人の男女が木を見上げています。私も見上げます。
いますいます。群れています。7、8羽は軽くいましょうか。

%E3%81%97%E3%81%98%E3%82%85%E3%81%86%EF%BC%91%EF%BC%91.jpg%E3%81%97%E3%81%98%E3%82%85%E3%81%86%EF%BC%92%EF%BC%92.jpg

四十雀だと思います。美しい声をお聞かせできないのが残念です。
みなさんも、散歩の途中などに鳥の声に耳を傾けてみてください。
なにものにもかえ難い調べが感じられると思います。

19km で累計44km です。あと56km 走らなければいけません。しんど。やってみます。


私塾連盟の忘年会でした。早く帰るつもりがうだうだと午前様。悪い癖です。たいへん楽しかったのでいいのですが己の意志の弱さにげんなりです。

T中先生が私のブログを読んで心配してくださっているようです。けんちゃんがぼそっと言いました。
ふむ。行間に彼は何かを感じていらっしゃるんでしょう。
まあ、それなり、そうなんですよね。けんちゃんも同様だと思います。

いろんなことがあります。それぞれにきちんと対応していきます。してきました。
う~ん、なんかよくわかりません。やれることをやっていくつもりです。


小学生の日記

2018年12月08日

90回を超える回数ですが初めて1時間半待ちました。
「冬は血が足りないっていうしな」と思って行ったら繁盛していました。待つのは覚悟。本が読めるし問題ありません。

%E3%81%8B%E3%81%99%E3%81%9F.jpg

クリスマスキャンペーンで「カスタードケーキ」をいただきました。ありがとうございます。(個人的には歯磨きセットのほうがうれしいかな「せっかくいただいてそんなことを言うものではありません」はい。すみません)


自転車復路の比叡山です。

%E3%81%B2%E3%81%88%E3%81%84.jpg

青空を背景にすっくとそびえます。黄葉もまだ美しい。
それらを目にできるだけで幸せを思います。


激しい運動は「✖」なんですが、ちょっとくらい走るのは「激しくない」という自己判断で走りました。
寒かったですね。走れば汗をかいて熱くなりますが気を抜くとすぐ冷えます。今後は体調への注意が必要です。7km 走りました。あと75km を走らなければ年間1,200に達しません。どうでしょう。微妙なところです。やれるだけはやってみます。

その後しばらくブックオフへ。原田マハさん、五木寛之さん、原宏一さんを。もう1冊、西林克彦さんというかたのも。
今読んでいる木皿泉さん(ご夫婦共著)の『昨夜(ゆうべ)のカレー、明日(あした)のパン』もなかなかよろしい。それを終えてどこへいきましょうか。

原田さんとの出会いは大きかったですね。いい人と知り合えました。原田宗典さんの妹さんのようです。原田宗典さん、小説家ですよね。昔、なんだかで話題になった記憶があります。定かな記憶はありません。

小学生の日記のようなお話でした。毎夜よくやります。お付き合いありがとうございます。

性懲りもなく続けます。ご愛読のかたがた、よろしくお願いします。

まだ書きたいことはいろいろあります。収拾がつかなくなるのが目に見えていますので、このへんでやすませてもらいます。

ありがとうございます。

大雪

2018年12月07日

教室掃除を終えました。
「お昼どうしようかな」。ガソリン代もったいないなと思いつつも食べに出ました。
「まあ、気分転換。ええやんな」

運転中電話。赤信号停止中だったので出ました。なんとMHくんです。
「ちょっと待ってね。今、運転中やねん」。
「今、車停めたし、こんにちは。どうしたの?」
「せんせ、北大受かりました」
「うおおおおすごいなおめでとう」。彼は某公立へ通う元ゼミ生です。第一志望だった北大への編入を目指して勉強していました。
「ありがとうございます」
「じゃ、来春4月から北海道、札幌かあ。いいなあ、でも寒いぞ」
「はい、それも楽しみなんです」
「そう思ってんねんやったらええよな。うらやましいなあ。3年間、北海道を楽しんでしっかり勉強してね。何学部なの」
「法学部です」
「そうかあ、すごいなあ。がんばりや。わざわざ電話くれてありがとうな」
「あ、いえ、妹よろしくお願いします」
「いやいや、こちらこそ」。正直うらやましいです。私も高校は釧路。湖陵へ入ったらみんな北大を目指します。私のいた頃は毎年40人くらいは合格していたかなあ。記憶はあいまいです。
私も入学当初は北大志願でした。実際は剣道部でうやむやを過ごし、3年になったときは・・・・・・でした。

まあ、そんなこんなで今ここにいて人生をなんとか生きのびています。
いいのか悪いのか酸っぱいのかは別にして人生というのはおもしろいのか、な? いや、そうでもないかな・・・・・・
今後どう展開しましょうか。いや、この年ですから開かずともよし。穏やかに収束へ向かいましょう。


「大雪」でしたね。雪はさすがにないもののそれらしくやや寒さを感じる一日でした。
暖冬予報ですがどうなりましょうか。少しくらいは雪が降ってくれたらいいなと思います。

ボルちゃん預けてから電話がありません。昨日ちょっとあったんですがその後なし。

重症なのかな。
軽重はともかくなんらかの連絡はほしかったな、N村Jr. 。
愛車を心配する(その費用が気にかかる)じいさんに情報を与えましょう。


実は写真を2枚はりました。ところが天地左右が不具合です。まあ、どうってことがないそれらですのでなんら影響はありません。(ちょっと残念です)

また間合いが合えばお目にかけます。

アンチ アンチエイジング

2018年12月06日

冬は乾燥しますね。今年は寒さもましな分、乾燥度も緩やかです。それでも顔やあちこちがかっさかさ、ぱっしぱしになる感じがします。

指先が乾くと紙がめくりにくいです。生徒らにプリントを配るのに往生します。紙一枚をめくるのに苦労します。年はとりたくありません。
今日も教え子、バイト講師に紙を渡そうとして難儀しました。
「年とると指先が乾燥するのか、なかなかこれがたいへんやねん」
「あ、最近ぼくもです」
「え、なに言うてんのん。まだ若いやん」
「いや、母さんの代わりにカシャカシャ袋を開けてたんがやりにくなったんですよ」。いや、まったくじいさんと同じですね。

加齢で、できなくなることがふえると言います。今のところあまり実感はありません。いや、サブ4ができなくなりました。なによりそれをやろうと思う気持ちがなくなりました。

スーパーのレジで小銭を事前に勘定、用意をしできるだけ遅滞なくと考えます。そう思い、それをすること自体が「老い」なんでしょうかね。

誰しも年はとります。加齢に逆らう気はありません。ふさわしく重ねます。回りに迷惑をかけないようにしようとは思います。そのためには元気な年取りが必要ですね。そうなるべく心がけます。

ゼミのモミジがすっかり落葉。枝先に来春へ向けた新芽のようなのがあるように思います。
葉を落とすのは来春への備えです。冬を耐えてのさらなる成長を望みます。

%E3%81%8A%E3%81%A1.JPG

私の、もの知らず、気のせいかもしれません。
それでも来春、新しい葉を見せてくれるのはまちがいありません。4年目と3年目を迎えるかれら、どう成長してくれましょうか。

私も成長はできませんが、元気で過ごして、見届けましょう

葉、折り敷く

2018年12月05日

孫の真穂ちゃんの誕生日。3歳です。娘にメールをして「おめでとう」を伝えてもらいました。返信で動画が届きました。
「じじ、ありがとう」。

ーじじ、目尻がさがるー

むっちゃかわいいです。「じじばかちゃんりん」です。

ーじじ、目がうるむー


午前中ちょいと走りました。悲しいかな右膝が痛みます。

散り敷いた葉を主題にと写真を。

%E3%81%8A%E3%81%A1%E3%81%B0%EF%BC%94%EF%BC%94.JPG%E3%81%8A%E3%81%A1%E3%81%B0%EF%BC%98%EF%BC%98.JPG

植物園内と北山通りです。

途中あまりの輝きに落ち葉じゃないのを撮りました。

%E3%81%8A%E3%81%A1%E3%81%B0%EF%BC%90%EF%BC%90.JPG%E3%81%8A%E3%81%A1%E3%81%B0%EF%BC%97%EF%BC%97.JPG

松ヶ崎疎水縁のモミジと岩倉住宅街の植え込みにあった、羊歯みたいな茶色い葉と苔のような緑と丸いかわいい葉っぱです。

走るとその速度での発見があります。歩くとそれなりのそれがあります。そのときどきでの気づきがおもしろく楽しいです。
ささやかなそれらを喜びつつ日日を送りましょう。


冬テスト、中3が出そろいました。95点を筆頭に90点以上が目白押し。みごとです。
中1は補習をして底上げを図りましょう。8日はちょっと時間がとれないかもしれませんので15日にやる予定です。


晩御飯に米を食べないようにしようとやっていますが、そうすると朝の空腹感が激しいです。減り過ぎて吐き気をもよおすくらいです。かえって健康によくないかもしれません。お腹の欲望のままに食べましょうか。
今日はほんの一口残ったご飯があったので食べてしまいました。
明日からどうするかちょっと考えてみます。

長~い一日

2018年12月04日

「あれ? ちょっとおかしいな。エンジン音がいつもと違う」
「どうすべきだろう」と老いた頭で考えます。
「北山 volvo は火曜日休み。近畿オートさんに頼むとしてそこまでどうするか」とかなんとか考えて代車がないと困るので、そこがいけるかどうかで近畿オートさんへ電話。
「代車が手配できるかどうか調べて折り返します」。なかなかない。
「車ないのかな」。
福祉車両があるとのこと。とりあえず動けばなんでもいいのでお願いしました。

その後JAFさんに連絡。久しぶりかな。青森旅行中にドライブシャフト、信州旅行中に点火プラグ不具合でお世話になりました。

長くなるので端折ります。

2時間待ちました。おかげで本が進みました。気が長くなったものです。まあ、焦っても順番だししょうがありません。
「本が読めるさ」と思いつつ待ちます。昨日買った今野敏さんひさびさの竜崎シリーズです。
「最悪で夕方5時に間に合えばいいしな」と読書。

長くなるので端折ります。

やっと来てくれたJAFさんのレッカー車に同乗で近畿オートさんに向かいつつJAFの人と雑談。いろいろ教えてもらいました。
「冬タイヤは国産に限る」が印象に残りました。

JAF入会は1980年ですね。なんとも長きにわたります。
「私が生まれる前からご入会いただいていますね。ありがとうございます」と来てくれたJAF隊員さん。
「ほんとですねえ」。年会費4,000円。152,000円を払ったことになるんですね。

窮地を救っていただいたこと数回。まあ総額はそれなりですが感謝しています。
その場では神様に見えました。


貸していただいた代車はTOYOTAのシエンタ。デザインが斬新です。

%E3%81%97%E3%81%88%E3%82%93%EF%BC%99%EF%BC%99.JPG%E3%81%97%E3%81%88%E3%82%93%EF%BC%98%EF%BC%98.JPG

機能も同様。前の車が信号待ちを終えて発進して私が動かないとなんか警告が出ましたか。
「信号読書」の私には好都合の装備ですかね。

長くなるので端折ります。

「福祉車両」の意味がわかりました。後部座席に車いすが載せられるようになっています。
はじめての経験です。思えば車いすが必要な方ご本人や、その家族の方が車を借りるということは当然あります。とすればこの車の存在もあり得ます。
「うむ、また一つ新しきを教えてもらいました」

健常者の私がそれを借りたことでどなたかにご迷惑がかかっていないかというのが気がかりです。

いくらかかるかわかりません。JAFの方によるとそんなに重症じゃないようですがどうでしょう。軽傷を願い、祈ります。


中1数学不調です。なんとかせねば。
「あのさあ、数学悪かった人、土曜日を使って補習しようと思ってるんやわ」
「強制ですか」
「無理矢理やらされておもしろいかな。『わかりたい』と思う人は来てくれたらいいと思っています」。
「みんな、家があってご飯食べられて塾にも行かせてもらってるやんか。それってめっちゃ恵まれてんねんで」という話に発展。
「当然ではないねんで感謝しいや」。

そう私も生きていられることに感謝しています。いろいろあった、これまで。これからもあるのかな・・・・・・

長くなるので端折ります。

「端折らなければどんだけでしょう」というくらいいろいろあった一日。長かったですね。


新しい命

2018年12月03日

本を買おうとビブレの大垣書店へ。2階エスカレーターを降りたところでMTくんのお母さんにばったりびっくり。
「こんにちは」
「なんかよく偶然お会いしますね」
「ほんとに。この間も新町交差点でねえ」
「そうですよねえ」
「近くに居酒屋があるしみんなで行ったはったんかなとか思ってたんですよ」。
互いの近況をエスカレーターで移動しつつあれこれ。

「いや私も62歳です。すっかりじいさんいなりました」
「いや、せんせい全然おかわりないですよ。お近くにいらっしゃるんですか」
「宇治と岩倉ですね」
「Tくんも大きくなっていましたよね」
「そう、だいぶ伸びたんですけどもうちょっとねえ」
「高校で伸びる子もいますからね」。

「お会いしたこと言っときます」
「よろしく言っておいてください」とお別れ。

なつかしくてうれしかったです。

もう一つうれいいことが。
電話が鳴ります。
「せんせ、USです。合格しました。いろいろアドバイスしてもらって、ありがとうございました」
「いやいや、なんもしてへんけど・・・そうか、おめでとう。よかったな。で、どこ?」
「日赤です」
「え、すごいやん。よかったねえ。いちばん行きたかったとこやんなあ」
「はい。ありがとうございました」。
いや、なんもしてへんけどうれしかった。知らせてくれたことがうれしかった。

ーじいさん涙ぐむー

いや、とにかくよかった喜ばしい。


さっきのMTくんは修学旅行でアデレード滞在中のようです。
「いいなああ」
「ほんとそうですよね。私も行ったことないし」
「1週間くらいですか」。お母さん指2本をたてます。
「え、2週間ですか。うらやましいなあ」
「なんか homestay みたいですね。各家1人ずつで」
「ああ、そうですか。勉強というかちょっとした短期留学体験ですね」とかなんとか。

その後、1階でまたぱったり。会釈だけしてお別れしました。またお会いできたらおもしろいですね。


葉を散らした木々も多いですが、まだまだ赤や黄が美しくて橙も鮮やかで、目を奪われます。

%E3%81%8D%E3%81%84%E3%82%8D%E3%81%84%E3%81%A1%E3%82%87%E3%81%86.JPG

我が家の「種から銀杏」の葉も黄色く色づきました。
落葉後どうなりましょうか。

来春の新葉を待ちます。新しい命が芽生えるのを楽しみにします。

私も来春、新しい葉を出せるよう冬を過ごします。

季節外れ

2018年12月02日

「京都学生駅伝競走大会」を応援しに行きませんでした。7時に目覚めてまた寝てしまい、起きたら10時でした。あははは・・・・・・終わってました。

なんとなくだらだらと過ごしてしまいました。

「これではだめだ」と夕方からちょっとだけ走りました。どっちにしても大したことはありませんが。
しんどくて8km がやっとでした。
「もう走るのやめようかな」と思いつつの走りです。

秋が深まりましたがまだまだ赤や黄、橙が美しいです。それらを目にすることができるだけで幸せを感じます。そんなにうまくいっているとは言えない人生かもしれません。ささやかなことに喜びを見出しています。

そんな中、ちょいと季節外れを見かけました。
ボケの花です。日あたりのいいところであたたかいので咲いているのかなあ。

%E3%81%BC%E3%81%91.jpg%E3%81%BA%E3%81%A1%E3%82%85.jpg

サフィニアも満開です。たぶん朝日がいっぱいに当たる場所なんでしょう。
あったかい冬ということも一因でしょうか。

12月になってしまいました。あまり好きではありません。
子どものころは好きでした。クリスマスはあるし、お正月にはお年玉ももらえるし、好きでしたね。

最近はそうでもないかな。なんか忙しいしな。まあ、やることちゃんとやって締めくくりましょう。