体力、気力、集中力

2018年01月20日

やっとの4km 。しんどくてそれがいっぱいいっぱいでした。無理はしません。いや十分無理をしましたか。限界を正直感じます。まあできる範囲で走ります。

シャワーを浴びてゼミへ。13時から45分を5コマ17時50分まで。各自基本的に自習。間に時事問題の説明をはさみました。
5時間で質問は3つ。英語の形容詞の命令文とSVOOの文のOとOが入れ替わったときのfor、to の使い分けについて。数学の円錐にひもをかけたときの最短距離を求める三平方の問題。ありがちのそれなりの質問です。

おやつは3回。↓

%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%B5%E3%81%89.JPG

甘いのしょっぱいのとりまぜ少しずつ。ほんの気持ちです。

英語苦手のF くん。このところ英語に必死です。先の質問も彼。気持ちが結果に表れてきています。
意気込みは結果につながります。去年の今ころも同様だったTSくんはものすごい追い上げを見せました。希望校に合格しました。みんなもTSくんに続いてほしいですね。


私はぼーっとするのは苦手なのでセンター入試の地理Bをやってみました。80弱。なかなか難しいですが集中して一生懸命考えると答えにたどり着くものもあります。よくできた方です。
日本史にも挑戦。こちらもがんばって考えましたが地理と比べると覚えていないとどうしようもないという感じです。高校時は「日本史のつゆはら」と言われる(言われてないか)くらい得意でしたが7割弱しかできませんでした。
かなり集中してやりました。質問で呼ばれるとびっくりして「ひゃい」と飛び上がるくらいです。集中力は大切です。生徒を観察していると集中しきれていない子がいます。残念です。率直に言うと「伸び」は鈍いかな。

現代文にも手をつけましたが時間切れ、というか気力が限界でした。考えると入試や模試を受けるというのは体力、気力が必要ですね。
何をやるにせよ集中力、体力、気力は必須でしょうね。それらを持ち続けながら生徒らに対します。