花があっての実、芽生えて育ってこその・・・・・・

2017年05月31日

春テストがそろそろ結果、出そろいました。
数理の健闘が光ります。数学を苦手とする子が今までにないいい点を。89点です。中3の英語が不振。悲しいな。
中1Nくんは5科で400点超え。りっぱ。中2のTさん、Fくんもいつもながらの高得点。Nくんも理科で90近く。数学苦手のMさんもあと一息で80でした。
よくない子もいますんで、けっして心から満足はできません。全員が各自なりの点数をもってきてほしいなというのが本音です。
「夏」でがんばってもらいましょう。


朝飯前走り。しんどかった。やはりきちんと食べてから走るべきです。ふらふらでよたよたしながらなんとか7km で101km 。借りを1km 返しました。あと4km 。早めに返して貯金したいです。

%E3%81%8D%E3%81%84%E3%81%84%E3%82%8D.JPG%E3%81%AA%E3%81%82%E3%82%93%E3%81%A6%E3%82%93.JPG%E3%82%80%E3%81%86%E3%82%89%E3%81%95%E3%81%8D.JPG

左右は名を知りません。中はナンテンの花です。実ばかり注目されますが当然、花があっての実です。種から芽を出し大きくなって花咲かせ、実を結びます。

ヒトもおんなじです。地道にやってやっと花を咲かせられ実を結べるんでしょう。そのお手伝いができる今の仕事はやりがいがありましょうか。
大きな花でなくてもいいんです。しっかり人生を送れる力を身につけてほしいですね。

とかなんとか言っていますが、その前に己の人生をちゃんとやらなけりゃ説得力がありません。
がんばってやります。

腹八分

2017年05月30日

今日のお昼です。宇治抹茶入りそばにエビ天を1本奢りました。(こんなんで足りるの?「腹八分です」そうか「おやつにブドウの入ったゼリーを食べました」それにしても少なくないか「腹八分です」)

%E3%81%96%E3%81%82%E3%82%8B.JPG

まあ空腹感はありますが60歳ですしこれくらいでいいのかもしれませんね。
食生活やその他特に気をつけていません。だいたい喫煙者が健康云々はちゃんちゃらおかしくて臍が茶を沸かします。それでもたいした異常がないのは感謝すべきです。
これだけ好き放題やっていてどこにもおかしなところがないのは不思議です。このままずっと死ぬまで元気でやって、生きていきたいです。

ちょっと前に読んだ仙川環さんの『隔離島 フェーズ0』に「ピンピンコロリ」という話が出てきます。気になる方はお読みください。
「さすが仙川さん」と思える話です。おもしろいですよ。

雫井脩介さんの『クローズド・ノート』を今日終えましたが逸品です。終章の展開は意外。泣けます。
「まさか」が待っています。泣けますが最後は温かい余韻が残ります。
『犯人に告ぐ』や『火の粉』とは違ったおもしろさを感じさせてくれます。

もっと泣きたければ重松さんの『カシオペアの丘で』上下を薦めます。あまりにも、あまりにも・・・・・・小説の世界ですが実際にも確実にあり得る話でしょう。あまりにも悲しく切ない、でも強さを感じられる話です。我が身をそこへ置けばいったいどんな行動ができるんだろうと。
同じく重松さんの『希望が丘の人々』上下も切なくて、ほろ苦くて、甘酸っぱくて、懐かしくて、思い出したいようでいて、そうでもなくてという気持ちを感じさせてくれます。


ゼミの備品を買いにひさびさコーナンへ。買わずともいいコスモスの種をつい。苗を買うのは高いしまだ売ってもいません。節約で種からコスモスにします。2袋で300円ちょい。これで半年近く楽しませてもらいます。

%E3%81%B1%E3%81%82%E3%81%8D%E3%82%89.JPG%E3%81%9F%E3%81%82%E3%81%AD.JPG

葉が落ちて寂しくなっていたパキラに新芽が3つ。ここのところの暑さでぐんぐん伸びています。
今後の成長が楽しみです。コスモスの種も早めにまいてやりましょう。


中1のNMくん、春テストいい点をもってきました。5科400は超えていましょう。力はあるのに油断からか今一つの生徒も。「夏」で挽回してもらいましょう。

中2と中3の補習日。部活の先輩後輩に陸上部のFくんがくっついてきて顔ぶれがいつもと違うふんいき。おもしろかったです。

「春」が終わったばかりですが3週間で「夏」です。時間がないぶんてきぱきやらねばなりません。
みんなに「春」以上。それが私の目標です。

糖質制限、是か非か

2017年05月29日

子どもの貧困が問題化しています。そんな子らの力になろうと、滋賀県の会社員男性がたこ焼き店を開いているそうです。子どもに限って8個で小学生は10円、中学生は50円、高校生は100円だそうです破格ですね。(ちなみに私が小学生のころ6個で10円でした)
ご自身幼少時苦労されたようです。
「少しでも子どもたちの役に立ちたい」。子どもの居場所づくりや貧困対策として自分にできることはないかとの思いで始めたそうです。
友人やNPO法人の協力を得て週に1度実践されているようです。

えらいですね。思ってもできません。私もなにかだれかのためにできないかな・・・・・・

せっかくこの世に授けられた生です。私利だけに走らず利他をも考えなければね。私利あっての利他ですから自らの足元を確保しなければいけませんが、今は若干(かなり?)苦戦です。
やるべきことをやっていきます。


中1のMSくんが貸してくれました。
「先生にこの本を読んでもらいたいんです」。
『糖質制限が子供を救う』。読ませていただきました。
米、小麦はよくないそうです。野菜も青菜はいいけど根菜はよくない。
「肉と魚と卵を中心に摂れ」みたいなことが書いてありました。
それを否定はしませんが、私にはちょっと実行は難しいですね。食材の選択や入手が厳しそうです。
よいと思うところを信じて実行するのは大切です。
私もそれを思ってやっていきます。

正直、年を思います

2017年05月28日

100に近づけるべく10はいっておきたいと夕方走りました。なんとか10は。
年を感じます。速く走れないし距離も伸びません。「フル引退」を実感しますね。
20や30、フルを走り切れる感じがしません。10km くらいが精いっぱいです。
あと6を水曜日に走るつもりです。晴れてね。

脚がカチンカチン。疲労感もあります。昨日の10km 歩きがこたえています。

ちょっとだけ筋トレをしてやすみます。明日からの1週間に備えて寝ましょう。
また1週間やらせてもらいます。

まあ、人生いろいろ

2017年05月27日

「ぱ💛たんた」さんへ行ってきました。十数年ぶりでしょうか。その空白を感じないくらいすぐなじみました。美しい奥さんもお元気そうで何よりでした。

どうやって行こうかと思いました。
「まあ、5km くらいだし坂道入れて1時間かな。歩こう」。てくてくたったかとっとこ。
4.8km 、1時間ちょうどでした。

3時間あまり昔話や今の話、いろいろ弾みました。楽しい時間でした。また行きましょう。
自転車通勤で前を通ることもなくはありませんが、飲酒運転になるし、時間が遅すぎます。機会を見つけて行きます。

けっきょく帰りも歩いて。歩くのは苦になりませんでしたが、おしっこがしたくなってまいりました。
無事、帰りついてトイレも間に合いました。

先週、仕事でいけなかった献血へ。成分献血とその他の献血の違いなど、いろいろ看護師さんに教えてもらいました。勉強になりました。

「血小板」や「血漿」、「赤血球」を中2で習う話をすると看護師さんは言います。
「ええ、そんなん習った覚えなんにもありませんよ」。まあ、学校の授業、塾もふくめそんなもんかな。

献血の帰路、見つけたツバメくんたちです。

CIMG4948.JPGCIMG4946.JPGCIMG4940.JPGCIMG4942.JPGCIMG4943.JPG

一つの写真をのぞき、コーナンの駐車場です。すべて異なる巣のヒナたちです。小っちゃいのからすでに巣立っているものまでいろいろです。

暗いんでやむなくカメラのフラッシュ。ヒナたち驚き目をぱちくり。
「ごめんな」です。

私としては今年初めてのヒナたちを目視。
言わずもがなのめんこさです。

みんな元気に育ってくれることを祈ります。

私も今後の人生元気に生きていきます。


讀賣新聞、ありがとさん

2017年05月26日

「100 にはせめて7、8はいっておきたいな」と出発。10km いきました。よくやった。なんの得にも徳にもなりませんが。
けっこう暑くて汗だくだらでした。途中見かけた花です。左はドクダミです。名には「毒」がつきますが花はかわいいです。

%E3%81%A9%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%BF.JPG%E3%81%AF%E3%82%93%E3%81%AA%EF%BC%91.JPG

右はつる性の花ですが名は知りません。クチナシやキンモクセイのような甘く濃い香りがします。

いろいろいっぱい花が咲いていますが名を知らぬ方が多いです。花の名に限らず、60歳まで生きても知らないことだらけです。知りたいと思う一方、知らない方がいいこともあるのかもしれません、ね。
歳を重ねるとそんなふうに思こともなくはありません。


その後、散髪へ。北大路ビブレの QB house です。1080円。待ち時間も少なく安いのでありがたいです
ちょっと思い切って切り過ぎました。人生でいちばん短くしましたね。いや、違う。北海道釧路市で過ごした中学生時は坊主強制でした。そう丸刈りつゆはらくんでした。
小6でかの地に越し、中学では「坊主」を知ったときには衝撃だったかな、いや、何も思わず受け入れていましたね。

自分ではけっこう、思い切っての髪型ですが、生徒の反応0です。さびしいな。ま、私への関心なんてそんなものでしょう。といじけています。いや、そんなことはありません。

「昼に食べる弁当でもみようか」とビブレ内のKOHYOへ。「こひょう」と最初思っていましたが「こうよう」のようです。
パン売り場を通り抜け、弁当売り場へと進みました。いや、何かが違うと後戻り。しっかり見ると「100円」のポップが。
「え、100円?」

%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%A9.JPG

あまりパンは食べませんが安さにつられて買いました。「カツ」と「タマゴ」と「ハム」。3つで324円。財布の中身がさびしいつゆはらくんにはありがたや。あったかい紅茶で完食。それなりおいしかったですよ。また買おうかな。
進々堂や志津屋、町のパン屋さんにもいっぱいおいしいサンドウィッチはあります。いかんせん高価です。そんな中、破格の安さですね。


夕方、中学生がやって来ます。中3FSくん言います。
「塾長、理科92点でした」。思わず拍手。
「すごいな」
「あと2点上がるかもしれません」
「ん? なんで。採点ミスか」
「いや、なんか正解かどうか他の先生と相談するって言うてました」
「そうか」。

ま、とにかく高得点はうれしいですね。数社も80以上で今のところ3科で90近い平均点のようです。
他の子の点も気になります。いい点を持ってきてほしいですね。


帰ると食卓の上に封書が。見れば「読売新聞大阪本社」とあります。
図書カード3000円分が入っていました。うれしいですね。どこにもなんにもそんなことは書かれていませんでした。
「昔、道新(北海道新聞)に投稿したときは確か500円分のなんかもらったなあ」と思いつつ(期待してるやん「お恥ずかし」)「今はそんなんないねんやろな」と思っていました。

載せてもらえるだけで光栄、名誉と思っていました。それゆえにうれしさ倍増。本好きの私にぴったりの贈り物、感謝します。ありがとうございます。

よき本を選んで使わせてもらいます。

また投稿してみましょう

2017年05月25日

「ツバメの巣撤去 心が和むのに」と題された投書が讀賣新聞「気流」欄に載りました。
誰あろう私のものです。

5月10日付のブログで書きました。

「帰路なによりうれしい発見が。
地下鉄駅の入り口にツバメが巣作りを始めたのを確認。実は家人から昨日聞いていました。
去年までそのすぐ近くに監視カメラがあってそこに巣をかまえていました。それが撤去され、どうしたものかと地下まで飛んでいったりしながら悩んでいたようです(たぶん)。
壁につけられたちょっとしたでっぱりの上に巣を営むことにしたようです。楽しみに見守りたいです。お願いですから「糞が落ちる」とかの苦情に負けて取り除くという暴挙にでないでくださいよ、駅関係者の方。そんなことがあった日には私は読売新聞に投書します。(ほんとにします)」と。

悲しいことに数日後、巣は撤去されていました。あまりの悲嘆にブログにつづる気はおきませんでした。つらい。

宣言通り投書はしました。それが今日の掲載と相成りました。
掲載そのものを写真に撮ってここへ更新しようと思ました。
「んん? 待てよ」と思い、念のため讀賣新聞に電話しました。案の定それはよくないとのことでした。
掲載時点で著作権は新聞社に移るというような話が記憶にあったので確認してよかったです。
担当のH氏の対応は実に丁寧。感心しました。
全国を3つに分けているそうです。私のそれは九州以外で掲載されているそうです。
「思わぬところから反響があるかもしれませんよ」とH氏。

掃除をしていると電話。
「せんせ、H田です」。大先輩です。
「え、ああ、あ、お懐かしい。お元気ですか?」
「讀賣読みましたよ。せんせらしい優しい、ええ話ですやんか」
「いやいや、お恥ずかしい。ありがとうございます」とかなんとか、H田先生のつばめにまつわる話やなんやかやで20分近く話しましたでしょうか。うれしかったですね。私の投稿がきっかけで懐かしい先生のお声が聞けました。
「反響」ですね。

娘らにメールで自慢。長女から返信。

「あらーすごいねおめでとうヾ(≧ω≦)ノ
いま駅で買って読んだよ。文章、読みやすくて、情感もあって素敵やけど、内容がとっても切ない…(;д;)ツバメも頑張って子育てしてるのに、身勝手だよね(;д;)」(原文ママ)

そう、ヒトの勝手です。どうしておおらかな気持ちで見守ってやれないのかなと・・・・・・思います。
次の休みに駅を見に行ってきます。どこか近くで彼らが営巣できていればうれしいんですが。とはいっても個体識別は難しいです。なんとか私の自己満足でもいいから、どこかで彼らが子育ての場を手に入れてくれていたらと切に願います。


たまたま来たコピーのメンテナンスのS本さんにも見てもらいました。
たまたま来た讀賣の集金の女性にもそのことを告げました。
今日来た小学生、中1にも見せました。
小6のKくん反応大。
「え、え、おばあちゃん讀賣やし電話します」。コピーをあげました。
中1は、反応中くらいかな。

道新(北海道新聞)に40年以上前に図書館話題で載せてもらって以来の掲載です。投稿もその2つですから掲載率は100%だ。これが癖になり頻繁に投稿したりして・・・・・・
いや、ほんとに言いたいことがあることしかしないでしょう。

毎日このブログで言いたいことを書かせてもらっています。ここだけで留めたくないと思うところがあれば声を表に向けましょうか。そうします。


全国紙に私の文章が載るのは正直うれしいですね。癖になったりしたりして。いや、採用されるそれを書くのはそれなりでしょう。
まあ、それを狙うもおもしろいかもしれません。

やることをちゃんとやります

2017年05月24日

「学習報告書」を宅配。どうせなんで走りつつ。原谷町内を終えて7km 弱。
K兄弟だけ衣笠から送り迎えで来てくれています。(おかあさん教え子)
「どうしよう。あそこまで走ると帰りがしんどいな・・・・・・」
行きました。
途中自転車を押して上がってくる高校生。見るとKKくんでした。
「あら、ひさしぶり。元気」。2年ぶりかな。
「あ、はい」。
原谷までもどって信号待ち。対面をふと見るとMKくん。
「元気?」
「はい、元気です」。
高校生は他人のいるところで声をかけられると恥ずかしそうですね。
ゼミ近くまでもどるとMTくんが愛犬の散歩。専門学校2年目です。
「どう? 調子は」
「もうすぐ試験なんですよ」
「そうか。がんばってね」
「はい、ありがとうございます」。
いつもと違う時間帯の宅配なので新鮮な感じです。
(なんで夕方にできるのん?「水曜日は小学生お休み、テスト明けで中学生も休講で~す」そうか。たまにはええわな「はい。ご理解ありがとうございます」)

走ると暑いですね。雨と汗でびっしょりです。体を拭いて着替えました。

衣笠から帰る途中見たことのない花を。京大演習林(たぶん)で見かけました。

%E3%81%AA%E3%81%9E%E3%82%89%E3%82%93%EF%BC%91.JPG%E3%81%AA%E3%81%9E%E3%82%89%E3%82%93%EF%BC%92.JPG

どちらも初めてです。気づくだけの注意力がなかっただけだと思います。名前を調べてみましたがわかりません。かわいらしい花ですよね。「名もない花」なんて言いますが、実は野にある花にもみんな名があるはずです。せっかくだしみんな知りたいですね。というか「名もない」は失礼ですね。


けっきょく13km 。まだ70 ちょいです。100 が遠いです。脚がきついです。坂道は負荷が大きいです。
カキンコキン状態です。加えて筋トレで側背筋が重いです。
そんなに無理をしているつもりはありませんが、ね。歳でしょう。一番はなぜか肩なんです。がちがちです。痛くはありません。朝起きたときに張りを感じます。寝ているときに嫌な夢でも見て肩に力が入っているのかな。寝ているときにそんなことに支配されるのは嫌だな。毎晩ぐっすり寝ているつもりなんですが・・・・・・日頃の行いの悪さが、身体に変調を感じさせているんでしょう、ね。きっとそうでしょう。
真面目にやっています。それってだれでもやっていますから当然です。それだけではだめなんでしょう。といってなにが私にできるかというと・・・・・・

ただ、やっていきます、できることを。

立ち向かえ

2017年05月23日

テスト対策。中2のみ講師の関係で1時半から開始。ちょっと早くて来るのがしんどかったみたい。
「ごめんね。来るのたいへんやった?」。なんとか授業時間を確保しようと思うとその時間しかなし。次回の課題にはします。
今日はみんなできたのかなあ? 聞いてみると反応は様々です。

話は変わりますが讀賣夕刊にサラリーマン川柳のベスト10作品が。

1.ゆとりでしょ?そう言うあなたは バブルでしょ?
2.久しぶり! 聞くに聞けない 君の名は
3.ありのまま スッピン見せたら 君の名は?
4.同窓会 みんなニコニコ 名前出ず
5.「パパお風呂」 入れじゃなくて 掃除しろ
6.君の名は ゆとり世代の 名が読めず
7.病院で サミットしている 爺7
8.ばあちゃんが オシャレにキメる 通院日
9.オレのボス ヤフーでググれと 無理を言う
10.職場でも 家でもおれは ペコ太郎

いずれも秀作。笑いを禁じえなかったり、身につまされたりするものばかり。
映画『君の名は。』関連が3作あるのがおもしろし。
思い出そうにも出せない物忘れ老年の悲哀もあはれ。
7、8もいかにもありそうな話ですよね。

(勝手に転載しましたが著作権は問題ないですよね。第一生命さんも讀賣さんも見逃してね)

みんないろんな現実と直面しつつ懸命に生きていることがうかがえます。
かく言う私も現実と向き合っています。

「現実と しかと向き合え 逃げるな爺さん」

思うようにいかないのが、人生かな?

2017年05月22日

明日から春テスト。過去問などのプリント、答え作りに八面六臂、東奔西走、艱難辛苦、四苦八苦、疲労困憊。必死です。

授業開始。わかってもらおうと、いい点を取ってもらおうと懸命です。
それがなかなか伝わらないことがあります。ちょっと悲しく思います。
どこかがなにかが少しずれているんでしょうか。阿るつもりはありません。
譲れないところは譲りません。
頑なになるつもりももちろんありません。
こちらの気持ちが伝わればいいなと思いつつ日々やります。


バイクを駆って九州へ行ってきた講師のTKくんのお土産です。

%E3%81%8F%E3%81%BE%E3%82%82%E3%82%93.JPG

いっぱい入っていたんで生徒らにも一つずつおすそ分け。
ありがとね、Kくん。


「なんだかなあ、うまくいかないなあ」とか思いつつ、です。
そんな中、長女、二女から競うように孫娘らの写真や動画がメールやアプリで送られてきます。
じいちゃんは、それを見てにんまりほっこりさせてもらっています。

すっかりじいじになったつゆはらくんです、ね。こんな自分がこの世にある幸せを思います。
ありがたいことです。

いろいろありますが彼女らの成長をできる限り見届けます。

席巻、凌駕

2017年05月21日

ゼミへ出発。半分くらい走ったところで財布を忘れたような気がしました。忘れていました。
「忘れ物すんなよ」と思いつつ本を入れ冷やしたお茶を持ちました。イズミヤで生徒らのおやつと昼をと思い信号待ちで鞄をさぐり気づいた、ぞ。(生徒に忘れ物の注意ができませんね)

「ねえねえ、そのへんに財布ない?」と家人に電話。
「え? ない、あ、あるよ」
「ありがと。取りに帰るわ」。時間を無駄にしました。最近よくあります、こういうことが。ボケ始めかなあ・・・・・・・そうではないと信じましょう。

土日休みなしが正直きついと感じます。でも生徒らがテストでいい点を取ってくれれば報われます。
そのために明日、明後日やり切って次の土日を楽しみます。献血行かないとな。走る方もやらないと100へ達しません。

紙仕事も追い込まれています。最遅、火曜に仕上げます。

授業前に風を入れようと窓を網戸に。よく見ると(見なくても)アイビーがブロック塀を生え上っています。

%E3%81%82%E3%81%82%E3%81%84%E3%81%B3%E3%82%82.JPG

強いですよね。数年前、「種からモミジ」を移植したときにくっついていた茎からの成長です。
そのうち裏庭が彼(彼女?)に席巻されるかもしれません。

生徒らもぐんぐん伸びてそこらへんを凌駕してほしいものだ、ぞ。

おじいさん(私)も及ばずながらやります。

燃えます

2017年05月20日

中1は初めての定期テスト対策講座。なかなか集中できない子もいます。なんとかやり果せましたか。
必殺コピー男と化し、いっぱいプリントを用意しつつにらみをきかせたり質問に答えたり要点解説したりであっという間。ずっと立ち詰めなんで脹脛に張りを感じます。

今日のおやつです。

%E3%81%82%E3%81%8A%E3%82%84%E3%81%A4.JPG

手元不如意なんで安くて数が多いのをイズミヤで。明日のが足りないんで行きがけに調達しましょう。

教え子でこの4月から講師をしてくれているUIくんが手伝ってくれて助かりました。

明日も同様です。少しでもいい点を取ってくれるよう、老体に鞭打ちやりましょう。
というかテスト対策は燃えますんで苦にはなりません。成果が出ればそれに勝るものはなし。
みんながいい点を取れるよう明日もやります。

上を向いて

2017年05月19日

朝から行って過去問準備や土日の段取り。ぱたぱたと、あっという間に時間が過ぎます。
「ふ~っ」。
時間は急いていますが気分転換に、珍しく外食。といっても選択肢少なし。「横綱」でラーメン小に小ご飯。おいしかった。ラーメン小に並ご飯、小キムチがいい取り合わせなんですがお腹いっぱいになり過ぎるので、ちょっとなかなか思い切れないのです。
王将で天津飯や天津チャーハンも食べます。前者は440円(税抜き)かな。後者は200円くらい高くなりましょうか。どっちもおいしいです。後者はちょっと味が濃いめです。

暑かったですね。ご飯を食べに出たときの車温計は37度を。


写真は34度。原谷への路傍温度計は30度を示していました。この時期30度はちょっと早いとも思いますが湿気がなく爽やかなんで気持ちはいいですね。

%EF%BC%93%EF%BC%94.JPG

エラブユリの鉢に生えたカタバミ。かわいい花をいっぱい咲かせていました。

%E3%81%8B%E3%81%9F%E3%81%B0%E3%81%BF%E3%81%BF.JPG

それらが結実しました。りっぱな豆ようの鞘をつくっています。上向きのそれです。
花が咲けば実を結ぶのが当然ですが、そこらにある野の花にそれを見られるのは新鮮です。

生徒には開花し実を結んでほしいし、自身も花開き、結実したいですね。

やっていることが報われず、悲しい思いをすることがあるのも人生の妙でしょうか。
「まあ、そんなこともあるだろ。いつかは上向くさ」と思いつつ、思いつつ・・・・・・

明日、明後日はテスト対策「必勝ゼミ」です。13時から18時までの5時間です。
やりましょう。やらせてもらいます。

再生、かな

2017年05月18日

「還暦・的場騎手 地方7000勝 史上2人目」と読売新聞にあります。
すごいですね。1973年に初騎乗とありますから足掛け44年ですか。平均すると年間160勝している計算になります。競馬はまったく知らない世界ですから、1年にどれくらいレースがあってどれくらい乗るのか見当もつきません。いずれにしても偉業であることにかわりはないのでしょう。

比べるのもおこがましいですが還暦つゆちゃんもまだまだやらにゃいけませんか。フルマラソンはもういいかなと思い「大阪」は申し込みませんでした。「神戸」も「奈良」もです。前者は締め切り。中者、後者は不明です。まあ「京都」は申し込んで当たれば今一度サブ4に挑んでみようかなと思っています。あくまで「思っている」だけです。

人生80年の時代ですから60歳で老けこむのは早過ぎましょうか。年長のT原先生もがんばっていらっしゃるし、先輩N村氏も64歳でサブ4を達成されましたしね。

月100は続けるつもり。せっかくですから試合に出ましょう。出るからには、いや、欲をかかずに楽しんで走るようにします。当たってからの話です。申し込んで当たったら考えます。


3100枚を新聞に折り込み、ポスティングで350枚。やることはやりました。うんともすんとも反応がありません。悲しいな。即効薬にはならずとも、漢方のようにじわじわと効果を出していつか成果が出てくれればいいのですが・・・・・・果たしていかがあいなりましょうか、ね。

やるべきはやっています。ずっとやってきました。これからもやり続けます。

やはりどこかになにか私に問題があるんでしょう。長くやり過ぎて、自分が正しいと思うことと現実がどこかが違ってきているのかもしれません。
一度よく考えてみます。

いや、今までも今も考えてはいます。ちょっと視点をかえてというか、一からやり直しましょう。

奇遇

2017年05月17日

朝、ご近所のYさんにばったり。私の格好を見ておっしゃいます。
「今日は運動会でっか」
「いや、走るのが趣味なんで。月100km 走ってるんです。フルにもでるし」
「月100。ほな毎日3km 以上走ってはんの」
「いや毎日は無理なんで週末に20~30 走るかな」
「それでそんなすっとした体型してはんねや」
「いや、ただのがりがりですわ」
「ご立派」とかなんとか。

その後ポスティング。300を終えて己を叱咤。350完配しました。2時間ちょっとかかりました。
今日はあまり限定せず、目につくポストに入れました。子どもさんがいなくても、うちの存在を知ってもらったり、お孫さんがいたり、町の話題になったりするのもありかなと思って。(ならへんて)

原谷一番北の端から撮った写真です。盆地というかすり鉢状の中にある集落です。

%E3%81%AF%E3%82%89%EF%BC%91.JPG%E3%81%AF%E3%82%89%EF%BC%92.JPG

ちなみに南の端の最高所に近いのが我がゼミです。この写真はゼミの対極です。

途中撮った野の花です。

%E3%81%96%E3%81%A4%EF%BC%91.JPG%E3%81%96%E3%81%A4%EF%BC%92.JPG

名は知りません。

帰ってシャワー。昼食をとって銀行2つを回り、ゼミのトイレットペーパーを買って、イズミヤへ。
2Lのお茶を買いました。レジ後ふと見るとお菓子の安売り(?)。
「土日の対策講座のおやつを買っておこうか。あ、でも入れもんないな」と車へもどり、また売り場へ。
レジで精算していると声が。
「こんにちは」
「うわあ、お久しぶり。お元気ですか。体は?」
「いや、元気ですよ。ときどきしびれるけど」
なんとSさん。何年ぶりでしょ。鷹峯で「パタンタ」という屋号でお好み焼きを焼いています。とってもおいしいんです。原谷に住んでいたころはよく行きました。

「いや、また行きたいなあと思っているんですよ」
「いつでも来てや。死ぬまでやってるし」
「いや、私も死ぬまでやらなあかんなって。え、いくつにならはったんですか」
「7やで」
「私、還暦ですよ。いや、でも若いなあ。ほんまに行きたいです」
「いつでも、ゆっくり来てや」。

同じ生活圏ですが、かなり低い確率での遭遇ではないでしょうか。久久にお会いできてよかった。
「ほんとに近近お店を訪ねよ」と思っています。


テスト前なので中1は5時から。時間差にして各学年、うまくいくように配慮。
「みんなにいい点とってほしいな」と思いつつやるとついつい・・・・・・声が大きくなり叱責調になります。もう少しやさしくやりましょう。


ポスティングですが今回が最後になるかなあ。新聞購読率が下がっている今、折りこみをやめて、ポスティングを専門にやる業者、けんちゃんに紹介してもらったそれに頼もうかと思っています。
まあ、もう少し考えて結論を出します。(早めに決断しいや「はい」)


起伏激しい原谷のポスティング。おまけにポストまでの階段昇降。負荷がかなりあります。ふくらはぎのみならずむこうずねにも張りがかつんかつんきています。つりそうです。
加齢を思います。さすがのつゆちゃんんも若くはありません。

これ以上老け込まないように走り続け、筋トレし続けましょう。

誕生、生長

2017年05月16日

テスト前、あたふた。やってもやってもやることが減りません。
そこへ「ピンポン」。
「はい」
「こんにちは。精華のMです」
「ああ、どうぞ」
「せんせ、今日は『グランパ号』違うんですね」。(彼はブログを読んでくれています)
「あ、いや・・・・・・」とかなんとか、どうでもいいことをあれこれと。いつもは上がってもらっていろいろ話しますが今日はテスト前でひっくり返っています。その旨を伝え玄関先でおしゃべり。
すみませんでした、M先生。今度またゆっくりと。

小6Kくん。授業中におもむろに言います。
「塾長、ちょっと自慢してもいいですか」
「あ、いいよ。何?」
「学校の算数のテストでですね、表100点、裏も満点の50点取りました」
「おお、それはすごいね。おじさん(私です)もうれしいね」。いや、ほんと、何よりうれしいです。
来てる子たちが学校でいい点を取ってくれればそれに勝る喜びはありません。
来週は中学生の春テスト。それでもみんなが少しでもいい点を取れるようやりましょう。そのためにできるだけをと思うと限(きり)なし。目いっぱいやりましょう。

カポックにも新芽。

%E3%81%8B%E3%81%BD%E3%81%8B%E3%81%BD.JPG

焦点が甘いんですがお分かりいただけると思います。
この時期いろいろな生き物の誕生、生長を目の当たりにでき、感じられます。うれしいです。
生徒らにもそれを望みたいですね。

すくすく、どんどん

2017年05月15日

春テスト1週間前です。中1~3、みんな来てかりかり。テスト前だけあってさすがに真剣。
このままがんばっていい点を目指しましょう。

連休最後のころに播いたアサガオが芽をだしました。

%E3%81%82%E3%81%95%E3%82%81%EF%BC%91.JPG%E3%81%82%E3%81%95%E3%82%81%EF%BC%92.JPG

すくすく育ってほしいですね。

生徒らにもすくすくだけでなく、どんどんいい点を望みます。

ちょいと心疲れ気味なのでやすませてもらいます。
また明日お読みください。
ありがとうございます。

復活

2017年05月13日

植物園へ。(よく行くね「年間パスポートを持っています」ほう、いいね)今日はなぜか無料でした。

ボタンがいっぱい咲いていました。

CIMG4920.JPGCIMG4921.JPGCIMG4922.JPG

シャクヤクは咲き始め? 終わりかけかな? あまり花はありません。最初の6枚はすべてボタンです。

CIMG4923.JPGCIMG4924.JPGCIMG4925.JPG

バラが三部くらいの咲き加減でしたでしょうか。

CIMG4931.JPGCIMG4928.JPGCIMG4933.JPG

それぞれが己が美を競っています。

CIMG4930.JPGCIMG4936.JPGCIMG4934.JPG

単純に「赤」とか「黄」とか言えない色合いは美しいです。

CIMG4926.JPGCIMG4929.JPGCIMG4927.JPG

うちにきてから10年以上が経つ「幸福の木」。2年目に二俣の片方が枯れました。残った方もあまり元気はないもののがんばって生きのびています。

CIMG4938.JPGCIMG4939.JPG

「たまには水をやらねば」と思いました。水をやりやすいよう向きをかえると、なななんと、なんと、新しい芽が出ていました。
復活ですね。うれしいです。この子が「幹」のかたちになるのにはどのくらいかかるのかな。
見とどけたいですね。

莉乃ちゃんと真穂ちゃんの成長を見届けたい気持ちが大きいのは言わずもがなです。

私も復活すべくやります。


ゼミのPCが不調。教え子でWEB関係の会社を営むIくんに相談。早めに買い換えた方がいいと忠告をもらっていました。
逡巡していましたがいよいよ怪しいのでネットでDellのHPへ。よくわからないので掲載のフリーコールへ電話。出てくれた相手が中国の人かな? 李(り)さんです。
一応日本語の応答なんですが私にはわかりにくい。思わず英語風の発音をしたり、ていねいな日本語でゆっくりしゃべったり。つかれました。
なんだかんだでPC本体のみで12万円くらいのものを12回払いで買うことになりました。
JACCSの審査が通るか通らないかの手続きがあるとやらで、数回の電話のやり取りが。めんどくさかったです。到着は10日から2週間後ということです。このご時世なのにずいぶん時間がかかります。
「家電量販店で買った方が手っ取り早かったかもな」とも思いましたが手遅れ。待ちましょう。それまで今のPCくんにがんばってもらいましょう。きた後の移行もつつがなく私ができることを願います。
めんどくさいのは嫌いです。嫌です。できるだけ避けたいです。そんなときに限っていろいろめんどくさいことが続いたりします。
まあ、人生そんなもんだ。自分で解決せねば事態は切り拓けません。やります。


新緑です。目に鮮やかです。

%E6%96%B0%E7%B7%91.jpg%E3%81%82%E3%81%98%E3%81%95%E3%81%84.jpg

あじさいです。(我が家のPC、写真を貼ると天地左右がうまくいかないので真上から撮ったそれらです)花屋さん以外で咲いているのは今季初めて目撃です。
花屋さんの季節は異様に早いですよね。あじさいに一番それを感じます。4月の初めに並びますもんね。季節感がずれます。
果物や野菜も昔はなかった時期にそれらがあります。それはそれでありがたい面はありますが、あまりにも摂理に反するのはなあ・・・・・・というのは私だけでしょうか(そうかもね)。

商売として成り立たせるには早め早めが鉄則なんでしょう。ぼんやりしているつゆはらくんは商売には不向きです。

閑話休題。冬でもトマトやキュウリ、ナスが当然のごとく食べられる世になりました。ありがたいことです。が、旬を、季節を味わうという喜びも大切にしていきたいです。

偶然

2017年05月12日

朝食後しばしぼうっと。出勤しようとスーツに着替えました。
「明日は雨。今日走らずんば」と再びランパンランシャツに着替えて出発。

「どのコースにしようか」。岩倉北コース(そんなコースいつからあったん?「今日名づけました」あ、そう)を選択。しばらく行くと信号待ち車の中から声が。
「つゆはらせんせ」見るとなんとにっこり笑顔のM井先生です。
「あれ、北稜ですか?」
「そうです」
「おつかれさまです。わたしはさぼりました。すみません」(秋にもう1回あるので行くつもりです)
「では、また」と別れました。なんたる偶然。こんなこともあるんです。西京区にお住まい(たぶん)ですから普段の生活での接点はまるでありません。

件のコースを北上。選択理由は往路が上りなんで帰りが少しらくになることです。今一つは真穂ちゃんの通う保育園の確認です。たぶんあの辺で、前を走ったこともあるはず。近くを散歩する、孫と同じくらいの年格好の女の子を連れたお母さんに尋ねました。
「すみません。この近くに保育園ありますか」
「保育園ですか。この道をまっすぐ行ったらありますよ。右側が公園です」
「ありがとうございます」。
ありました。やはり前に通ったことがあります。
「真穂ちゃん見えるかな。そんな都合よくいかないわな」と園内を見ます。

「真穂ちゃん、こっちよ~」と保育士さんの声。
「ん?」。見ると園庭から園舎に入ろうとする真穂ちゃん後ろ姿(たぶん)を目撃。いやあ、偶然。まあ近くには住んでいますが、そうそう接点がある訳ではありません。


途中見かけたヒルガオです。こんなに早い時期から咲いているんですね。

%E3%81%98%E3%82%85%E3%81%9A.JPG%E3%81%B2%E3%82%8B%EF%BC%90.JPG

もう一つは「ジュズ」の花です。(たぶんですが)固い実がつきます。穴に糸を通して輪っかにするとお数珠になります。子どものころ財田(香川県)のばあちゃんちの前の溝に実っていました。懐かしいですね。(写真と文章逆ですね)


補習に来ない中3の生徒を残していたので帰宅が遅くなりました。そんなんで2時です。眠くなってきました。筋トレはパスかな。最近怠けています。背筋痛があったのでやむなしと言い訳しています。
背筋痛がずいぶんましになったんで、明日からまたやります。

ということで今日はおやすみなさい。

70歳現役?

2017年05月11日

小学生の授業をしていると自転車を止める音。外階段をだれかが上がってきます。
「ん? Kが来たのかな」と思ているとKMさんとMRくんです。
「こんにちは~。おひさしぶりです~。暇やし遊びに来ました~」とMさん。
「おお、おおよく来た。小学生来てるしあんまり相手はできないけど。どう、二人とも学校楽しいか」
「はい、むっちゃ」
「Rは?」
「楽しいです」
「部活やってんの? 準硬か?」
「いや、軟式です」
「そうか、そうか。Mは?」
「帰宅部ですがクラブチームでソフトやってます」
「そうなんだ」。とかなんとか。

「懐かしいな。せんせ、全然変わってませんね」
「そら、まだ2か月やで、変わる訳ないやん」
「上見てきていいですか?」
「いいよ、いいよ」。沖縄土産のパイナップル味ハイチュウを。
「ありがとうございます」。その後2人で2階で何やら楽しそうにしゃべっていました。

帰り際にMが言います。
「せっかく来たしいっしょに写真撮ってください」
「え、ああ、いいよ。なんか照れるな」
「せんせ、『なんたらかんたら』って知ったはります」
「え、なにそれ? 知らんなあ」と画面を見ると私の頭に耳が生えたり鼻がかわいらしくなったりしています。どっかで見たことはあります。いろんなアプリ(?)があるんですね。

いやうれしかったですね、来てくれて。

「また時間あったら来ます」
「うん。Rは近いからすれ違うこともあるやろけどMはなあ。またいつでも来てや」

教え子が訪ねて来てくれるというのはとってもうれしいことであります。


30年以上やらせてもらって何人くらいの生徒らと出会い、送り出したのかなあ。わかりません。
いろんな子たちがいましたね。いろいろなことがありましたね。今でも不意に、何気ない折に思い出します。嫌なことももちろんうれしかったことも悲しかったことも腹が立ってどうしようもなかったことも・・・・・・ほんとにほんとにいっぱいありました。
今の私があるのはある意味彼らの、彼らとの経験の、おかげなのでしょう、かね。

今後もできる限りやっていきます。何歳までできましょうか。
「働かざる者食うべからず」というより「働かざる俺食うことできず」というのが正しいところですか。
元気な限り働かせてもらいます。65歳でも70歳でもばりばりやりまっせ。(ほんまかいな「いや、ちょっと自信ないかな」)
生徒が来てくれればいつまででもやります。そう、来てくれればね。


理科の教科書に載せてもいいくらいにみごとなスギゴケが群生。冬中日が当たらないプランターです。それでもコムラサキが去年の種から芽生えました。双方ともたくましいですね。

%E3%81%99%E3%81%8E%E3%81%94.JPG%E3%81%B1%E3%81%A3%E3%81%B1%EF%BC%99.JPG

右は中1理科授業中に裏庭からもいできたツバキの葉とアジサイの葉です。網状脈の現物です。
身近に見せられる標本があると生徒らも実感しやすいかな? どうだろ?

春テストが近づいてきました。しっかり準備しましょう、してもらいましょう。

馬齢

2017年05月10日

月1回の勉強会。
「スーツでグランパ号もありかな」と考えていましたが雨予報なのでやむなく地下鉄で。けっきょく帰って車に乗り換えるまで降りませんでした。
「本も読めたし、まあいいか」

帰路なによりうれしい発見が。
地下鉄駅の入り口にツバメが巣作りを始めたのを確認。実は家人から昨日聞いていました。
去年までそのすぐ近くに監視カメラがあってそこに巣をかまえていました。それが撤去され、どうしたものかと地下まで飛んでいったりしながら悩んでいたようです(たぶん)。
壁につけられたちょっとしたでっぱりの上に巣を営むことにしたようです。楽しみに見守りたいです。お願いですから「糞が落ちる」とかの苦情に負けて取り除くという暴挙にでないでくださいよ、駅関係者の方。そんなことがあった日には私は読売新聞に投書します。(ほんとにします)

tubasu.JPG

おわかりいただけましょうか、左隅にいるツバメくんが。運んできた土で懸命に新築中です。

もう一つ。クレマティスが咲き始めています。母親が好きだった花です。華やかで目を惹きます。母親は地味でしたが美人でした。(おいおい言うか「いや、子どものころ参観に来たら級友たちがみんなそう言ってました。それが密かに自慢でした」そうですか)
次の日曜日は母の日ですか。なんもしてやった覚えがないなあ。いや、正月に5万円お年玉をやったことはありました。そんくらいです。不孝な息子でしたね。

kure3.JPG%E3%81%8F%E3%82%8C%EF%BC%94.JPG


もうちょっと長生きしてくれたら少しくらい孝行したでしょうか。わかりません。悔やんでも過去は変えられません。生徒らはもちろん、これからの未来を持つ若い世代のみんなには悔いのない、いや「ない」はないな。せめて少ない人生を歩んでほしいです。いや、悔いは避けられないでしょう。いっぱいあるでしょう。ただ、、、なんて言えばいいのかな、、、対象が手の届かないところへいってしまったらどうしようもないんで、そうなる前にできるんならしてください。ということかな。
いつものことながらまとまりがありません。


(で、肝心の定例会はどうだったんですかね?)

N川先生やK田先生から背筋痛への労いのことばをいただきました。ありがとうございます。
K田先生のふるさとのお母さんは80歳。我が母が生きていれば同年ですね。K田先生もご両親をそこへ残してご心配でしょう。
M先生のお子さんは3か月だそう。M先生の父、前会長はじいさんだ。じいさんとしては私の方が先輩だぞ。えへん。なんたって我が孫は2歳と1歳5か月だからな(あほ)。

中身は、経産省のITに関する補助金の話や映像を使った授業のいろいろな活用法などの話(ちゃんと聞いてんねや)、それぞれの先生方がどんなことに興味を持っているかの話がうかがえて勉強になりました。
いろいろ考えさせられました。

会の中では年長の方に入る私です。若い方の熱心さに感心したり己の不明を恥じたりする時間でした。
「亀の甲より年の功」とは言われるものの私に限ればただいたずらに年を重ねただけかもしれません。馬齢を重ねました。

なんだかんだ、どうでもいいことやよくないことをあれやこれやとうだうだ考えつつできることをやっていきます。それが受け入れられようが、まいが。信じることをやるしかありません。

けんちゃんには忠告もいただきました。ありがとう。

「勉強会」というだけのことはあります。年寄りの刺激になります。

一粒の種

2017年05月09日

中1数学。正負の数は乗除の確認小テスト。みんな合格。よかったよかった。ただミスもあるので春テストへ向け完璧を目指しましょう。
中2補習、社会。再テストの回答欄に「三定」とあります。
「これ、あなた、自分の字が雑で『三』と『定』に見えたんでしょう」
「え、違うんですか」
「『 氵』と『定』がくっついて『淀』。『よどがわ』だよ」
「え、そうなんですか」
「長くやってるけどけっこう傑作にはいるね」。みなさん、字はていねいに書きましょう。

習字を習ったことがあってよかったなと思うことはあります。落ち着きのなかった私になんとかおとなしくさせようと習わせた(であろう)母親に感謝します。今でも余裕があれば筆を持ちたいと思います。
生徒らにも言います。
「上手い下手じゃなくて一画一画ていねいに書きましょう。人に読んでもらうんだから心をこめなきゃ。自分の名前くらいもう少しきちんと書かなきゃ名前がかわいそうだよな」。自分にもそっくりそのままその言葉をおくります。心がけます。


2年目をむかえたもみじ(左)と3年目のそれです。鉢の大きさも影響しているかもしれませんが、けっこうな違いです。

%E3%82%82%E3%81%BF%E3%82%82%E3%81%84%EF%BC%99.JPG%E3%82%82%E3%81%BF%E3%82%82%E3%81%84%EF%BC%98.JPG

一粒の種からこんなに大きく育っています。
ヒトだって同じです。我が娘らもびえんびえんただ泣くだけだった赤ん坊なのに育ち、親になりました。(一人はまだだけど)

初めて塾をやったころの生徒はもう45歳くらい、いや50歳近くになっている計算になるか・・・・・・

娘らと酒を飲み、教え子らとともそれができました。長く生きさせてもらってよかったです。

ありがとう。心底、正直思います。


ちょっと用心

2017年05月08日

朝、郵貯で順番待ち中にぎっくり背筋。痛みがだんだんまして、今はかなりしんどいです。ご飯を食べていますがふだんの食欲がありません。
なんか情けないです。年かなあ(間違いないよ)。休みの日になんだかんだ欲張ってやり過ぎるのかもしれません。今後はちょっと休養をとるように心がけます。相応に用心します。

しばらく筋トレも走りも自転車もお預けにします。(きっぱり)


黄砂が飛んでいるようですね。朝、気のせいかもしれませんが比叡山がかすんでいました。
目になんかが入った感じがします。嫌ですね。西の某国が汚した空気のとばっちりを食らうのは嫌です。今も目がしかしか(聞かないオノマトペだなあ「造語です」)します。すごく目が疲れた気がします。
用心のしようがないのが困ったものです。


10年以上の付き合いのパキラ。この冬、枝が枯れ2本のみになっていました。あったかくなって新芽が出てちょっと大きくなってきました。

%E3%81%B1%E3%81%A3%E3%81%B1%EF%BC%90%EF%BC%99.JPG

大事に育ててやります。
生徒らにもそうしたいと日々努めています。

つゆ、がんばれ

2017年05月07日

朝食後、献血へ。連休最終日のせいかどうだかは不明ですが空いていました。
午前中に行くのは珍しいんです。リストバンドも21番でした。いつもは50~60番くらいです。
成分献血だったんで、1時間と10分かかりました。いつもより長かったです。
65回目です。今年中に80回いけるかな? 確か年間制限回数は20回だったと思います。今年80に達すれば来年100回達成ですね。それまで元気に生きていきます。

無償の行為にお金をかけるのは正直つらいんでグランパ号で。自転車快適爽快です。気持ちいい~。お尻は痛いけど、ね。

帰って、少し休んでちょっとだけ走ります。
「走るのはすすめませんね」と看護師さんに言われたんで軽くにとどめました。6km です。
すみません。看護師さん。
休みが続いた連休にしては少なめです。22km でしょうか。積み重ねます。

ほんとは献血の心配より先に考えるべき己の生活があります。いや考えてもしようがないんですが、好転を願いますよね。

まあ、でもなんとか生きているし、どこかで私の献血が役立っていることを喜びます。
正直、他人の血の心配より己の生活を思わなければ・・・・・・がんばれ、つゆ。


献血帰りに鴨川で撮りました。

CIMG4917.JPGCIMG4918.JPG

シロツメクサとアカツメクサです。なんということもない写真です。

私の人生がいかがあろうとも、季節はめぐります。

与えられた状況の中でしっかり生きていこうと思います。

与えられた状況を少しでもよくしようと努めつつやります。

いやあ、なかなか、なあ、なかなかたいへんだ、ね。

結実

2017年05月06日

家には「グランパ号」があるんで「じじちゃり号」をゼミに持っていきました。
チラシ撒きや・・・ちょっとコンビニとか、何かと便利になるかな。

ついでにというかちょっとゼミのベランダを整理。アサガオの種を播いてみました。発芽するかな。してほしいな。楽しみにします。
苗を買うとそれなりの出費です。種を播けば安上がりです。種をとって世代をつないでいくのはうれし楽しです。


ブックオフが大型連休中に20%割引。ここで買わずんばなるまいと行きました。
「いくら安いといってもいらない本はいらない」と思いつつ物色。108円ので6冊を購入。新刊1冊分で買えました。ありがたいけどすみません。書かれた作家さんたち。
本が安く手に入るブックオフはありがたいんですが、どこか罪悪感を感じます。


梅と桜の実です。

CIMG4910.JPGCIMG4914.JPG

花が咲けば実を結ぶのがとうぜん。私も花開き実を結ばねばね。

じいちゃん

2017年05月05日

ゼミの新聞と花が気になり自転車で行ってきました。暑かったです。汗だくです。
帰りに最近ときどき行くラーメン屋さんへ。鶏ガラ醤油と焼き飯(少な目をお願い)定食。うまいんです。「笑門」さん。「しょうもん」でしょうか「わらうかど」でしょうか。こんど聞いてみます。千本北大路を西へ250m くらいです。ぜひどうぞ。

帰って汗を処理して長女んちへ。二女が莉乃ちゃんを連れて来ています。ついこの間宇治まで行って会いました。長女の娘、真穂ちゃんは久久です。

真穂ちゃん、「タッチ」の新技はしてくれますが抱っこは頑なに拒否。それでも無理矢理抱っこすると体がぎゅううと縮んで逃げます。前は泣かれたけれど泣かれないだけましかな。

莉乃ちゃんは自ら抱っこをせがみます。

温度差はあってもめんこさはかわりません。

じいちゃんはうれしいです。じいちゃんという立場になろうとは思いませんでした。60歳にして祖父か・・・・・・不思議な感じですね。

今日の花です。

CIMG4905.JPGCIMG4906.JPG

ツルニチニチソウともう一方はわかりません。

大人になった娘ら二人が、母親になった娘らがそれなりの会話を交わしています。

聞くともなく耳にはいる断片に彼女らの大人を思います。

成長したね。

「パパ」はすっかりじいちゃんだ。

動物園

2017年05月04日

せっかくの連休なんでどこかへ行こうと鳥羽浄水場のフジを見に行こうと提案。
朝起きて家人が動物園を提案。
「あ、それいいね」

行ってきました。いっぱいの人でした。

CIMG4903.JPGCIMG4904.JPG

定番のキリンとゾウです。トラも撮りましたがピンボケ残念です。

一番印象に残ったのはクロマティ、シロマティのシロテテナガザルだったかな。
他にもいろいろかわいかったり興味深かったりの動物がいました。
ぜひ訪れてください。楽しめるし和めもします。

浮き世から少し離れられるかな・・・・・・

感動を

2017年05月03日

グランパ号の前輪に擦過音が。見たところどこも接触していません。
「なんだろ? 気になるな」。買ったお店が近所なんで見てもらおうと。
「すみません。かくかくしかじかで気になって」
「なるほどなるほど」ちょっと見てタイヤを回します。
「ちょっと待ってくださいね」と六角レンチを持ってきます。ディスクブレーキの円盤のねじを微調整。
「これで大丈夫です」
「私にはわかりませんし直せませんね。ありがとうございます」
「またなんかあったらいつでも寄ってくださいね」
「はい、ありがとうございます」

さすがプロを実感。
「うちの子数学が苦手なんですが」
「ちょっと待ってください」ちょちょちょい。
「はい得意になりました」という訳にはいかないです。修行がたりませんね。励みます。

我が家の種からパンジーとペチュニア。咲き誇ってくれています。

CIMG4883.JPGCIMG4884.JPG

散歩中のつつじ。

CIMG4897.JPGCIMG4899.JPGCIMG4898.JPG

鮮やかです。

夕方、軽く走りに出ました。どこへ行こうかと迷いました。
「帰りが下りのみの方がらくだな」と鞍馬方面へ。途中歩道がなくなるんで大原方面へ向かいました。
「歩道がなくなったら帰ろ」と思いつつ進みますが思ったより長く歩道があるぞ・・・・・・
やっとそれがなくなりほっとしました。

上りの疲労感に比して、距離は伸びず11km でした。まあこつこつやります。


本も読みました。『BAR追分』。伊吹有喜さんです。『四十九日のレシピ』の人です。
よかったですね。散歩中ベンチで読んでて涙が頬をつたいあわてました。

読む人の涙を誘う文章が書けることはすばらしい。

私も人に感動を与えられる仕事をしなければいけないな。

長くやってんだから、それなりの蓄積はあるはずです。


タイヤ交換

2017年05月02日

夏タイヤをボルちゃんに積み込み。重いです。筋トレはしていますがもともとやせっぽち、非力です。205 の17 インチだからなんとかなるものの、これが245 の19 インチとか20 インチとかだったら無理でしょうね。
汗かきついでに走りました。といっても5km です。

近畿オートさんへ向かいます。約束よりやや早めに到着。
「すみません。つゆはらです。ちょっと早かったです」
「あ、いいですよ」
「ご飯食べてきていいですか」
「どうぞ。30分ちょっとで終わると思います」。


「もうできました? まだですね」
「いや、かなり汚れていたんで洗車機にかけています」
「おお、ありがとうございます。黄砂だか花粉だかなんだかで真っ白でしたもんね」
さすがのお気遣いです。むっちゃきれいになって帰ってきました。(無料です。社長の友人というのが絡んでいるのかどうかは不明です。タイヤ交換もGSでやるより格安だと思います)

帰路、接地感や微妙な振動、音にタイヤが替わったことがわかります。
「どこがどう変わったか50 字以内で述べなさい」と言われると困ります、が。

走り終えたところで見かけたポピーです。

%E3%81%BD%E3%81%B4.JPG

夏タイヤです。205/55/17 です。

%E3%81%9F%E3%81%84%E3%82%84%EF%BC%90.JPG

まだしばらく使える溝があります。


今日は中2、3の補習日。中1の授業は講師に任せて私が補習を。残ってもらった中1のTKくんもふくめ、幸いなんとかみんな合格。よかった、よかった。
〇つけしながらどきどきします。
「みんな合格点に達してね」と。

「来なさい」と言ってこなかった子らは授業後残ってやってもらうしかありませんね。逃げ得はありえません。


K高校からB高校へ電撃(?)移籍のN先生が名刺を持ってご挨拶に来られました。Kの顔と思っていた先生なんで、なんというんでしょう、か・・・・・・人は同じですが籍が違います。なじむのに時間が必要でしょうか。新しい出会いのような気もします。

新しい出合いといえば今日読んだ相場英雄さん、『ナンバー』。おもしろかったです。テンポがいい。ぞくぞくわくわくしました。明日からブックオフが20%割引なんで探しに行きます。この間仕入れたのがまだ残っていますが、彼の作品を数冊は試してみたいです。