じじばかちゃんりん、孫かわい

2016年11月30日

朝食後、長女宅へ。真穂ちゃんが12月5日に1歳の誕生日。娘の希望で木製の楽器玩具をやりました。

%E3%81%8C%E3%81%A3%E3%81%8D.JPG

家に入るや大泣きされました。今までにないくらいのそれでした。

おもちゃを見てからはご満悦で遊んでくれましたが、ががが、抱っこは拒否です。無理矢理すると身をよじって必死に逃げようとします。しっかり主張をしますね。それ以外はご機嫌さんです。

真穂ちゃん、髪の毛ふっさふさ。
私すきまが、すっきすき~。
真穂ちゃん、お肌つやっつや~、すっべすべ~。
私の肌はしわしわ、かっさかさ~。
「いやいや、パパじゅうぶんふさふさあるで、色もロマンスグレーやしな」と長女がお世辞を。
心中満更でもないながらも「なんでやねん」です。

できるようになったバイバイをしてくれて今日はお別れ。
「また行くからね」と心で。

帰ってすぐ走りに。30近くいかなきゃ100は無理。
「しんどいな。まあ、行けるとこまで行こ」走り始めて思いました。
「京都逆走」。高速道路のそれは事故を招きますが私のそれは問題なし。

北山辺りから「京都」のコースを逆にたどりました。嵐山から西大路までの「きぬかけの道」は難路ですね。改めて認識。
その後、自動車専用の跨線橋は渡れないんでやむなく経路からは外れました。
丸太町から渡月橋への通りを走らざるをえません。さすがに嵐山を実感。平日中の平日、水曜日でしたが人、人、人の波でした。おそるべし、さすがの嵐山でした。

その後、西京極まで。しんどかったです。最後は太秦天神川駅までなんとか走りついて、地下鉄に乗りました。

途中、梅津を通るんでW辺先生の塾に寄りました。
「まだ早いし来てはらへんやろな」。いらっしゃいました。新築中の新塾舎を見せていただきながらしばらくあれこれ。この時期、新しく塾舎を建てられるんですからすごいです。ちょっとでも見習わなければいけません。

けっきょくよたよたながらも27km を走りました。これで11月は100ちょうど。なんとか面目を保ったかな。今日の27 は自分をほめてやります。よくやりました。

ちょっと膝を傷めたかもしれません。無理をするのがよくない癖です。


帰ってシャワーを浴びて散髪へ。すっきりしました。できてよかったです。

その後ゼミへ行ってごそごそ。中学生休み、小学生も水曜日はなしにしているんで今日は実質休み。

やりたいこと、やらなけりゃいけないことがいつもいっぱいあります。欲張りなんでしょう。
それでも今日は好きなことができました。ありがとうございます。

あまり欲張らずに生きていきます。

花咲じじい

2016年11月29日

Nさんからカキをいただきました。Kくんが持ってきてくれました。
「これお母さんがせんせにわたせって」
「え、なになに。あらカキやん。お母さんにありがとう言うといてや」。
後でお兄ちゃんに聞くとおばあちゃんにもらったそうです。

%E3%81%8B%E3%81%8D%E3%81%8B%E3%81%8D.JPG

立派なカキです。ありがとうございます。
「休み時間にお礼の電話せな」と思いつつ授業がいったん始まると忘れます。思い出したら11時を回っていました。すみません。明日お礼を言いましょう。

今日は中1のみ1時から対策。それに間に合わせるべく午前中から銀行や教材屋さんをぐるぐる。
中1が終わってすぐ小学生が来て、その後中2と中3。社会と英語です。
忙しなかったです。明日はテスト明けで中学生はおやすみ。ちょっと一息です。

散髪に行きたいです。プランターの花を片づけねばなりません。車のタイヤも「冬」に換えなければいけません。古紙回収に出せるよう紙ごみを整理しなけりゃいけません。1200まで走らなきゃ。本も100までいきたいな。やるべきいっぱいです。

仕事面でも冬期講習の時間割、面談の準備などいろいろあります。一つずつこつこつやっていきます。


そうそう、まだコスモスが咲いています。「キバナ」も小さな花を咲かせています。

%E3%81%93%E3%81%99%E3%81%93%E3%81%99%EF%BC%90%EF%BC%98.JPG%E3%81%93%E3%81%99%E3%81%93%E3%81%99%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%99.JPG

花盛りとはいきません。ぽつぽつと。今日は3輪。つぼみは20ほどあります。せっかくここまで育ったんで、霜が降りる前に咲いてほしいと願っています。


生徒らにもそれぞれの花を咲かせてもらいたいと願っています。
とりあえず「冬テスト」で小さくてもいいから花咲かせてね、みんな。

私ももう一花咲かせて「花咲じいさん」になりましょう。

いずれもいずれも未達かな

2016年11月28日

今朝はゆっくりしました。走るという選択もありましたがちょっと疲れ気味だったんで自重。
本を読みました。86冊目。ちょっとおいこまれましたね。あと1月で14 は正直きついです。
走らなかったんで100まであと27㎞ 。こちらも同様です。水曜日にできる限り走ります。


イズミヤへ。(はいはいまたね、毎日ね)
佐藤愛子さんの『九十歳。何がめでたい』を買いに。佐藤さんの随筆は泣いて笑えてうなずいて、究極的におもしろいです。
3階書店売り場にさしかかるとかわいい犬猫のカレンダーが目に飛び込みました。思わず買ってしまいました。

%E3%81%8A%E3%81%8B%E3%81%9A%EF%BC%90.JPG%E3%81%95%E3%81%A8%E3%81%82%E3%81%84.JPG

ついでに昼食もと思って食品売り場をうろうろ。気になっていた特別な卵を使った玉子焼きを。
「漬け物で白ごはん食べたいな」とふと思い、買いました。
どちらもおいしかったです。漬けもん半分、玉子焼き一切れで佐藤のチンご飯200g を食べてしまいました。残りは帰って今食べています。(ほんまにあなたはおかず少なくてご飯食べられるんやね「はい。いかに少ないおかずで米をかきこみ満腹にするかという若い時代を経験しました」そうかたいへんやったんかなあ「いや、まあその、そうでもありませんでしたよ」)


冬テスト初日。国語と数学があったはず。自転車並べつつ声かけ。
「お~い、今日はできましたか」
「できました」
「おおう、そうか期待しよう」
「どう、今日できた?」
「時間足りひんかった」
「そうか・・・」
「数学できたか?」
「昨日、塾でやった、あの点が移動するやつでました。できました」
「そうか、そうか、よかったな」

いい点取ってきてほしいですね。

明日は理科。明後日は社会と英語です。

いい点を願いつつ、願いつつ、です。


イズミヤ、ほぼ毎日

2016年11月27日

生徒らへのおやつを買おうとイズミヤへ寄りました。お昼もついでに(またイズミヤですか「毎日のように、いやほぼ毎日行っています」)と思って弁当売り場を見るといつもと雰囲気が違います。
「各地の名物弁当展」のようです。

%E3%81%8B%E3%81%84%E3%81%9B%E3%82%93%EF%BC%93.JPG

「かき」や「ほたて」、「牛肉べんとう」などいろいろありました。買ったのは「うに」「かに」「いくら」ののった海鮮弁当です。1,200円くらいしました。ちょっとぜいたくと思いましたがたまにはいいでしょう。おいしかったです。ありがとうございます。


各学年90分3コマ、明日の試験教科の国数と1コマの自習。1時から5時50分でした。
「仕上がりよし」を感じています。好結果を出してほしいです。

授業後、中3TS君が言います。
「助詞と助動詞教えてほしいんですけど」
「いいよ。全部一からだと3時間くらいかかるな。ちょっと待ってな」

それから小一時間、KYさん、KMさんも交え、「れる、られる」や伝聞、様態の「そうだ」、「『ない』がでたら『ぬ』に換えろ」、「『の』は『が』に換えてみろ、『~のもの、こと』に替わったら・・・」などなど。全部やったら朝までかかります。要点のみざざっと。

その後KYさんからj『高瀬舟』と『故郷』についての質問がいくつか。

お腹が減ってぐうぐう鳴っていました。(かっこ悪いな)

みんなの明日の高得点を願いつつ、おやすみなさい。

さすがにちょっと疲れを感じるかな。還暦だししょうがないか。
いや、まだまだ元気でやらなけりゃ、いけません。

このあと、いつまで私は・・・・・・

いつまでも。

黙黙、自学自習

2016年11月26日

テスト対策、1時~6時。
私一人で3学年です。講師のみんなも忙しく今日は応援なしです。
「いやあたいへん」でもありません。自学自習がしっかり定着。あっちへ行ったりこっちへ行ったりはしますが、みんな黙黙とやってくれます。おかげで私は過去問準備やその他ができました。
今日は特に中2が真剣だったかな。

これをテストの成果にだしてほしいです。

明日は月曜日の数国のために、過去問徹底です。

ご勘弁を

2016年11月25日

勉強会。話を聞きながら思いました。
「俺、もう忙しいって言わんとこ」。(なんやそれ)

会のお世話をしてくれているN川先生はいろんな交渉で飛び回っていらっしゃいます。
Haやし先生は資料をつくるのにどれほどの時間を割いていらっしゃいましょう。
早くから行って準備を(たぶん)手伝っていらっしゃるけんちゃんや、T中先生、T崎先生ら、受付をしてくださる先生方・・・・・・頭が上がりません。私の忙しさの比ではないでしょう。

しかも手弁当です。自塾のことをやってさらにの奉仕です。なかなかできることではありません。

私もPTA会長など数年やらせてもらいました。たいへんでしたが、いい経験にはなりました。人のために働く、「はたをらくにする」というのは自己満足かもしれませんが、自分を成長させてくれるかもしれません。私に限って言えばまったくそれはないかも。


毎日を過ごしているといろいろなことがあり、いろんなことを考えます。
「それが人生なのかなあ」とか思います。


さて明日もテスト対策です。それなりの一日になるでしょう。やることをやらせてもらいます。
「い」から始まる言葉を使わないというのはけっこうたいへんかも・・・・・・

まあ、無理せず使いたいときには使ってしまうかもしれません。そんときはそんときで、勘弁してください。

几帳面、いや無精です

2016年11月24日

ちょっと朝ゆっくり。それでも午前中からいろいろごそごそ。順調に進み時間がうまれました。
「銀行行っとこ」。3億ほど預金しておきました。むはは・・・・・・ウソです。(いちいち言わんでもわかる)行けてよかったです。

テスト前は前日分を片づけても片づけてもそこら中ひっくり返っています。(片づけてへんやろ「そんんなことはあり、ますかな?)
作業台兼、飯台(懐かしい言葉です。若い人にはわからないでしょう)兼、なんにでも使う机(卓?)はこの有様です。

%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%81%88%EF%BC%90%EF%BC%99.JPG

(忙しいと言いながら本あるやん「ちょっとでも隙があったら読むんです。コピーを何枚もしているときは時間持て余すでしょ」そんなん数分やん「その数分が貴重なんです」そんなもんかな「です」)

ずぼらです。めんどくさがりです。いい加減です。
整理整頓、片づけ嫌いです。
「几帳面でしょう、きちっとしてはるわ。A型でしょ」と言われることがあります。表面的には、ぱっと見はそうかもしれませんが、まったくそうではありません。
AB型なんで複雑怪奇で気難しい人間です。ABの「A」の面が自分の都合で顔を出すことはありましょうか。まあ、ときどきはあるかな。

日日やるべきに手を抜くことはもちろんしません。少々散らかっているのはご勘弁願いましょう。


さて明日は朝から勉強会。忙しいですが行かねばなりません。少し早めに起きてゆったりした気分で出かけたいものです。

テスト対策、5時間耐久

2016年11月23日

テスト対策、掃除、準備のため、朝10時に到着。

授業は1時~6時でした。とは言っても各自自習です。1時間ずつくらいに区切って4コマ。思った以上にみんな真剣にやっています。

ときどき質問。数学、理科が多いかな。

「先生、4分の1と1と、どっちが大きいんですかね?」とMKくん。私、ずっこけました。
「ええ、、K、なに言うてんねん」と回りが突っ込みます。小学生のとき寝ていたんでしょうか・・・・・・まいりました。
イオン化傾向のそれもありました。難しいですね。2次関数と1次関数のグラフから面積を求める問題は彼らには難問、私にも難問。説明するのがたいへんです。
「参上」と「惨状」のそれもあったな。


今日のおやつです。

%E3%81%8A%E3%82%84%E3%81%A4%EF%BC%90%EF%BC%99.JPG

途中3回の休憩をはさみます。最初のそれにはおやつはなし。2回目がちょうど3時くらい。

その後もう1回休憩。ちょっとおやつ。

そんなかんだ、なんだかんだであっという間に5時間です。


その後、9時前までなんだかんだ。
明日に備えてやすませてもらいます~。

冷静にかつ迅速に粛々と

2016年11月22日

9時に出社(?)、ゼミへ。
なんとか今日、絶対にやらなければいけないことは終わらせました。(しんど)
PC画面とにらめっこが多かったんで目が疲れました。(帰ってまたPCでブログ書いてんねやし世話ないな「そうですね」)
昼ご飯を食べる間もなく気づけば3時。
「買い置きのチンご飯とレトルトカレーでも食べよっか」と思ったらご飯はあるけどカレーがない。しょうがなく買い置きの「麺づくり『塩』」をすすりました。(わびし)

一山は越えましたがまだ前途は厳し。いくつも山、谷が残っています。

おまけに夕べ学生時代のクラブ関係の仕事がひとつ飛び込んできました。手を抜くわけにもいかず、一山の後にえっちらおっちらもう一山越えました。(しんど過ぎ)

とりあえず明日はテスト前対策です。プリント準備がたいへんです。よくしたものでテスト前の5時間耐久はほうっておいても生徒らが黙黙とやる習慣がついてきました。いい傾向です。ただ、英語も国語も数理も社会もあらゆる方面からの質問が飛んでくることもあるんで対応がたいへんなこともよくあります。

それらに答えつつプリントをコピーしたり過去問を選んだり時事問題を予測したりが待っています。

生徒らの高得点を願ってやらせてもらいます。

言い出せば書き出せば際限なくある、やるべきこと。冷静にかつ迅速に粛々と進めます。
(正直、恐慌をきたしそうになります。そこは大人の対応でやりますつゆはらくんは「ほんまかいな」ほんまです)

おかげさまで忙しいです

2016年11月21日

模試の結果を返しつつ生徒ら一人ひとりと少しずつ話します。
生徒らを思うとしんどいだろうなと思います。自分の力と志望校の偏差値とを比べつつ実際に受ける高校を決めなければいけません。できれば全員が行きたいところへ行けるようにするのが役目ですがなかなか思うようにいきません。
私もいろいろたいへんですが真剣に向き合わねばなりません。

たいへん忙しいです。歯医者後、昼食もそこそこに学習報告書、ゼミ内新聞を作成。明日朝からやれば完遂の目途がたったでしょうか。明日やります。

月一の紙仕事、冬テストの準備やその他雑務。いっぱいいっぱいです。
走らないと100いかないし、読まないと100いかないし(それはどうでもええことやね「はい」)。
走りと読みはとりあえずおくとして、他は期限を厳守でやらずんば、ですからやります。
(早寝て、明日に備えたら?7「おっしゃる通りです」)
余計なことの走りも読みも目標達成すべくやります。(あんまりえらそうに言わんとき、できひんかったらかっこ悪いですよ「はい」)

うだうだ書いているうちに遅くなっちゃった。
明日早く起きてやらないといけないんでやすませてもらいます。

道険し

2016年11月20日

「最低でも20km 」と思って出発。北大路、西大路、七条、烏丸で23 km。よく走りましたがまだ30 近くたりません。この後は休みがないし、かなり忙しいし100 がしんどくなってきました。困ったな。
できる限りやってはみます。

本もまだ85冊です。残り6週間で15 かあ・・・・・・週2冊だと12 。達しませんね。
濱嘉之さんという人に出逢っておもしろく読ませてもらっていますが300~400頁の長めが多いんで時間がかかります。軽いのをちゃっちゃといってかせぐのも手でしょうが、それはできません。
できる限りやってみます。


その後、懸案だったアサガオのあと片づけ。ついこの間まで花を見せてくれていました。
さすがに11月半ばを過ぎると元気がなくなりしおれました。
「ありがとうな、きれいな花いっぱい咲かせてくれてなあ」とか声をかけつつお別れしました。
種はとってあるんで来年3世が拝めましょうか。楽しみにしましょう。
今年は播き時が遅かったんで来年は時期を失しないようにと思っています。

コスモスも今ちらりちらりと咲いていてくれますが播き時を間違った感はあります。
なにごとにもそれなりの「とき」というのはあるんでしょう、ね。

アサガオの、その後に植えるのがありません。パンジーの芽だしがうまくいきませんでした。鉢に直植えしたのはいくつか育ってくれていますが、移植は難しそうです。
苗を買ってきて植えようかなと思っています。

冬から春へ、花がなんもないのはさびしいもんな。


さすがに20 km 超をやったんで下半身がバキバキします。腹筋、腕立ては勘弁してもらおうかな。
まあ、やるかもしらんし、せえへんかもしれんけど、おバカブログはここまでにさせてもらいます。

バベルの塔

2016年11月19日

博多駅前の道路陥没事故復旧に関して数日前に報道がありました。

『スピード復旧 世界が称賛』と数日前の読売新聞にありました。
BBCは「巨大な穴を1週間で修復した」。
CNNは「日本の技術力の高さが証明された」。
テレグラフは「オリンピックプール半分ほどもある巨大な穴を徹夜作業で修復した」。

確かにすばらしい技術力だと思います。死傷者もなかった(たぶん)のは奇跡的です。びっくりしているつゆはらくんです。

もとをただせば地下鉄工事の失敗です。そんなにほめられたことではありません。(でもすごいな)
数年前、東京へ行きました。地下鉄に乗るのにエスカレーターの九十九折り状態でした。
「いったいどんくらい下まで連れていかれんの?」と。
いや、地下4階くらいまで行ったような気が。

今回の事故は、下に掘ったり上に高層建築物を建てたり、あまりにも調子にのっている人類への警鐘のような気がします。狭い日本ですから下や上に伸ばさざるをえないのはわかります。でも昔人間の私には日常利用していても理解できないものがいっぱいあります。ほんまに大地震が起きたとき東京スカイツリーは、他の高層ビルは大丈夫なんですか? 知っている人がいたら教えてください。

現代のバベルの塔は実現したのかもしれません。調子こいた人類に神(信じてはいませんが)の鉄槌が下るような気がしています。
今ある環境を当然と思わず、なくても生きられる、その環境をありがたく思いつつ、警戒もしつつ、生活していくことが必要でしょうか。
(いや、そこまで考えてたらしんどいやろ、もっと軽くいきいな「そうですね」)

そんなことは何も考えずに適当に毎日を過ごしている私がちょっと、ふいに思ったことを書きました。
軽く流しましょう。


今日は土曜補習。生徒らは5時間やりました。おつかれさん。私もつき合いました。おつかれさん。

明日はやすみます。
走らねばいけないです。100が遠いです。まだ50です。
まあ、できるだけやります。

いそがし

2016年11月18日

ここのところ中3生の半数近くが、毎日のようにやって来ます。
NSくんはほぼ毎日。
「5時以降ならいつ来てもいいよ」と知らせて以来やってきます。さすがに受験生の自覚かな。
感心です。

中1の子らが引き続き私の誕生日祝いのプレゼントを持ってきてくれます。
「なんか、俺がちょうだい」と言ったみたいです。言ってません。
「え、気持ちはありがたいけど、そんなんええしな」。
いや、ほんとびっくり。うれしいけれど声を大にして言います。
「今回だけにしましょう」。

%E3%81%82%E3%81%98%E3%82%83%E3%82%8A.JPG%E3%81%9F%E3%82%93%E3%81%B7%E3%82%8C%EF%BC%99%EF%BC%98.JPG%E3%81%9F%E3%82%93%E3%81%B7%E3%82%8C%EF%BC%99%EF%BC%99.JPG

生徒らがくれたそれらです。


ありがたいことに、とてつもなく忙しいです。かなり追い詰められそうなそれです。
やらずんばなりません、からやります。ん~ん、やります。

朝、走っている途中の秋景色です。

%E3%81%8B%E3%81%8C%E3%81%BF%EF%BC%90.JPG%E3%81%8B%E3%81%8C%E3%81%BF%EF%BC%94.JPG%E3%81%8B%E3%81%8C%E3%81%BF%EF%BC%92.JPG%E3%81%8B%E3%81%8C%E3%81%BF%EF%BC%91.JPG

(あれえ、いそがしいんちゃうん? 走ってる暇あんのん?「いや、あの、その、ですから、走らねば100いきません」まあな、そうか)

いや、正直かなりやることいぱいいっぱいです。いかに効率よく片づけようか考えています。
なにがどうあっても、やらねばならぬはやらねばならないんで、やります。

うむ、厳しいがやります。

冥福

2016年11月17日

弟と久しぶりに会いました。10年とは言いませんが少なくとも5年以上は会っていません。
仲が悪いわけではありません。殊更会う用もなく、遠く離れて互いに忙しいんで、こんなもんだと思っています。世間一般のご兄弟もこんなもんじゃないんでしょうか。(そんなことないやろ)
親が生きていたころは年に2回は最低会っていましたか。死んでからは、弟が跡をとってくれた実家に帰る理由もなく、育った地でもないんで足が遠のいています。(まあ、そやな。育った地でも今回の同期会でもなけりゃ釧路へは行かないもんな「行きたい気持ちはありますが」)

おじの葬儀でした。若いころ一番近いところに住む親せきでしたんで世話になりました。
81歳。天寿でしょうか。穏やかなおじでした。いい人生を送られたんだなと勝手ながら思いつつおじの遺影を見つめていました。式中いろいろ考えました。いろいろと・・・・・・

私は自分の葬式はしてもらわなくてもいいと思っています。残った関係縁者に余計な時間をとらせたくありませんしね。えっと誤解がないよう言わせてもらいますが今日の私の出席は「余計な時間」とは思っていませんよ。
ちがう目から見れば、日頃会えなかった親戚などが顔を合わせる機会をつくると考えると私の死、葬式にも意味があるか。
まあまだまだ死ぬつもりはないんで生きられるだけ生きていきます。

まあ、自分が死んじゃったら、そこに自分の意思は反映されません。残した家人や娘らの思いが尊重されましょう。
今のうちにそのへんの私の思いを伝えておきましょう。

ほんとに近しい人らが寄ってくれて
「おい、つゆはらがいったぞ。あいつのために乾杯だ」
とでも言いながら酒を酌み交わしてくれれば、それでいいかな。

まあ、遺体から出た灰をどっかそのへんに、いやきれいな山か海にでもまいてくれればくれればそれでいいと思っています。

それよりなによりNおじの冥福を祈らせてもらいつつ眠らせていただきます。

還暦

2016年11月16日

還暦を迎えました。
「61(満60)歳に達したことを祝う儀礼。60年で再び生まれ年と同じ干支年になるのを記念したもの。本卦(ほんけ)還り、華甲(かこう)ともいう。古来行われたが、一般化したのは江戸時代。親族知人が赤い衣服を贈って祝う。近年まで、この年を境にして公職や家長の地位を退くという隠居慣行もよくみられた」。広辞苑によるとこうなります。
ふむ、とすると私も隠居して楽しましょうか。いやいや、そんな訳にはいきません。まだまだしっかり働かせていただきます。

ここからまた新しい人生と思って過ごさせていただきます。

中1全員が声をそろえて「ハッピーバースデー」を。ひょんなことから私の誕生日が知れました。ずいぶん前でしたが忘れずにいてくれたようです。
ありがとう。うれしかったです。NYくんはプレゼントまで用意してくれました。

%E3%81%9F%E3%82%93%E3%81%B7%E3%82%8C.JPG

ありがとうね。

家人からは財布をいただきました。10年以上使ったそれは、かなりぼろぼろでした。
今のそれと形状も似たものを選んでくれたようです。柔らかい革の感触が手に優しい。使うのが惜しいんで飾っておこうかと思います。

ありがとう。


娘らや、あちこちから「おめでとう」メールもいただきました。返信はしましたが、この場でもお礼を言います。
みなさま、ありがとうございます。

一回りした二回目の人生です。豊かなそれになるようにできたらいいなと思います。


「よくここまできたな」というのが実感です。短命だった両親と比べてのこと。自身の行く末はだれも知りません。

「天命のままに」と考えています。

結実

2016年11月15日

釧路で生徒たち用に買ったお土産がとどきました。番号をつけて好きなそれを言ってもらって、くじ引き趣向で。けっこう盛り上がりました。200円から800円くらいまでをまぜまぜで。

%E3%81%BF%E3%82%84%E3%81%92%EF%BC%90%EF%BC%99.JPG

感心したのはお店の人がちゃんと値札を取ってくれていたことです。けっして愛想がいいとは言えませんでしたが「肝」はおさえてくれていたようです。
「ありがとう、フィッシャーマンズワーフ MOO のお土産屋さんの一店舗さん」という感じです。
当然のことなのかもしれませんが、それを心がけることを忘れないようにします。


ゼミ周りの赤い実です。

%E3%81%82%E3%81%8B%E3%81%BF.JPG%E3%81%82%E3%81%8B%E3%81%BF%EF%BC%92.JPG

トキワサンザシかな? 右はナンテンです。

実も葉も色づき秋たけなわをむかえつつあります。
実りの秋です。中3生には来春に確実に実を結んでほしいです。

「今」だから青春時代

2016年11月14日

休み時間にコピーをしました。調子が悪い。(古いんです。6年のリースを終え、再リースを選びました「それに関しH先生やS先生にお気遣いをいただきましたが、今回は再リースにしました」)
「ごめん、ごめん」と言いつつ教室へ入るとちょっと違うどよめき。
「え、どしたん?」
「いや、倒れてはんのちゃうんかな、ってしゃべってたんですよ」。半分以上冗談だとは思いますが、そんな心配をさせる年になったんです、かね。
そう簡単にはくたばりませんよ。元気にできる限りやらせてもらうつもりです。

中3日で見たゼミの2年目モミジ。さらに赤く色を濃くしていました。

%E3%81%BE%E3%81%A3%E3%81%8B.JPG

京の町の秋の葉も間もなく盛りをむかえますね。楽しみです。


宴の後と申しましょうか。一抹の寂しさを感じております。楽しかっただけになおさらです。

また今回のような再会を望みたいですね。10年後は遠いな。北海道も遠いな。あんまり先だと集まれる人も減るぞ。

まあ、生きているうちにまた会えるといいなと思うほど年を重ねました。

やりたいことをやれるようやるべきことをしっかりやらなければいけません。

今回はかなりの出費でした。次に備え節約できるところはそうしてお金をためましょう。
次の楽しみを楽しみにしましょう。


40年以上のときをこえて一瞬のうちに青春時代に一瞬ですが戻りました。過ぎ去った過去を美化しているのかもしれませんが、中高時代はなんやかんやでしたが、「今」思えば楽しかったです。
「今」だからそう言えるのかもしれません。


思い出話

2016年11月13日

先ほど帰ってきました。21:00くらいです。
早めに釧路駅前を空港バスで出発。11:55くらいです。
飛行機は苦手です。14:35離陸。

あまり下を見ないように努め読書。
とは言っても三陸海岸のリアス海岸を実感。九十九里と思えるそれも現認。
なかなかできない体験です。

無事羽田着陸。16:20くらい着陸だったかな。
京急で品川へ。17:47発ののぞみで京都へ。
9時間かかって家へ着いた。

釧路は遠いです。伊丹ー釧路の直行便がなくなって時間がかかるようになりました。
JR、いや国鉄しかなくて30時間以上かかって行った小6時の移動を思えば早いか・・・・・・
子どものころは自分が飛行機に乗るようなことはよもやあるまいと思っていました。


さて同期会。100余名が出席。盛会かな。400名くらい同学年がいたのかな。4分の1は出席率は高い方かな。
乾杯の音頭もなんとか無難にやったかな。
懐かしい顔もいっぱいですが、まったくわからん顔もいっぱい。
それでも卒業以来会っていない、剣道部同期のFやSに再会。1年のときの同じクラスのTNにも。SKくんとも話を。HKが死んだと聞きました。
「そうか、そうなんだ。そんな年だね」と自身納得。

「おまえ、調子乗ってんじゃねえぞ」と言われた「不良」Kくんとも話が弾みました。
「え、俺そんなこと言ってないっしょ」
「いやいや、言ったよ」
入れ代わり立ち代わり同級生がやってくるたびその話。
結論はやはり彼はそのセリフを言ったことになったかな。あは、この年になって彼とこんな会話を交わせるとは思ってもみませんでした。

その後4次会までいきましたでしょうか。最後は覚えてないかな。

まあ、なんだかかんだかあります。


帰ってきてから家人とその思い出話に花が咲いています。

釧路湖陵高校同期会

2016年11月12日

レンタカーを借りて市内をうろうろ。当然ですが、子どものころのようすとは様変わり。
高校も移転されて立派な校舎に。私らのときはぼろぼろでした。隔世の感は否めません。40年以上もたつのですから、年をとったものです。

これから釧路湖陵高校の同期会です。帰ってからの更新は難しいと思います。
ですから今日はまだ5時ですが、更新しておきます。

6時からです。楽しみですが、一番遠くから来た私が乾杯の音頭をとらなければいけません。いやだなあ、緊張します。

楽しみです

2016年11月11日

早め出発で地下鉄、JR新幹線のぞみで東京へ。
品川下車で京急に乗り換え羽田へ。先乗り家人のアドバイスもあり、順調に到着。
早め出発で余裕があるんで気持ちもゆったりのんびり。おそい昼食をしっかり。おいしかったよ。
飛行機に乗るのはひさしぶり。勝手が違います。こちらも家人が手配をしてくれまして順調と言いたいんですが正直どぎまぎです。
インターネットで予約すると、バーコードみたいなのが返信されています。
それを読み取らせれば、すべてつつがなし。時代は進んでいます。
荷物を預けるのも対面なし。その良し悪しは結論づけられませんが、便利が不便になることもあると思いませんか? 思わないか。まあ、それはそれでいいいね。

今、iPadでこれを書いていますが勝手が違います。肩が凝ります。しんどいです。

ということで今日はここまでにさせていただきます。

ほんとはね、いろいろおもしろいことがありました。

次をお楽しみに。

私は明日の還暦同期会を楽しみに。

楽しみ、不安、緊張、昂ぶり

2016年11月10日

5年生が今週「花背山の家」。なんかさびしいです、ね。
来週には土産話をもって元気に来てくれるでしょう。

世間の葉っぱも少しずつ色づいてきました。
ゼミの種から芽生えた1年目のモミジと2年目のそれも赤く変わり始めました。

%E3%82%82%E3%81%BF%E3%82%82%E3%81%BF%EF%BC%98.JPG%E3%82%82%E3%81%BF%E3%82%82%E3%81%BF%EF%BC%99.JPG

一粒の種から育って1、2年でよく育つものです。ヒトより単純でわかりやすいですか。ヒトも放っておいても育ちますが勉強面ではそうはいきません。やはりそれなり手をかけなければいけません。
みんな育ってよ。


明日は休みにさせてもらって北海道へ向かいます。
盆暮れ正月、ゴールデンウィーク以外で休みをもらうのは久しぶりです。
楽しみと不安があります。東京で羽田に無事にたどり着けるかなあというそれです。
早めに出てつつがなく到着できるように備えます。
ちょっと緊張とわくわく感がない交ぜになっています。久しぶりの感覚です。
飛行機に乗るのもずいぶん間があきました。5年以上乗っていないんじゃないかな。あまり好きではありませんが行き先が北海道とあってはやむを得ません。
がんばります(なにをや?)。

準備は一応すんでいますし、そんなに早い出発ではありませんが、そろそろやすませてもらいます。 

還暦同窓会

2016年11月09日

勉強会。自転車で行こうと思い、出ましたが出ると雨。やむを得ず地下鉄。今年初めてコートを羽織って出ましたが駅に着いたら汗ばんでいました。

開会前にT見先生が近寄って来られます。
「せんせ、整序作文のプリント作っていらっしゃるみたいですけど、こんなんつくったんですよ」と自作のソフト(?)を見せてくださいます。
「ありがとうございます。帰って見させてもらいます」帰って拝見しましたが今日は忙しくて詳細はわからずです。また拝見します。ありがとうございます、T見先生。ブログも読んでくださりありがとうございます。

さて勉強会。京都北部の最大手のFゼミさんのH先生が講師。
「すごいな」の一言です。うちですぐ使える訳ではありませんができることはすぐやってみます。

まずはちょっと片づけます。それと「香り」かな。すぐできるのはそれくらいです。少しでも快適な環境にします。
板敷の教室のカーペットをどうするかも課題です。

会後、食事。
けんちゃんとしゃべってびっくり。この週末、還暦同期会で帰郷するそうです。
「え、俺も釧路でおんなじです」
「金曜と土曜休みにしてもらって帰んねん。で、中学以来の同窓会をやって次の日は高校のやねんな」。
なんかとっても楽しそうでした。私も同様。なかなかない機会をお互いにそれぞれに楽しみましょう。

ということで、金曜日は私も休ませてもらって新幹線、羽田経由で釧路へ向かいます。ひさびさの遠出。楽しませてもらいます。


帰って休み前にどうしても片をつける仕事を鋭意進行。

間に面談。たいしたことは何もできないんですが、お話を聞いて差し上げるだけでも力になれるかなと思って1時間ちょっといろいろ話を聞かせてもらいました。私もできる限りをお伝えしました。

ほんと、なんもできませんが、またいつでも来ていただければ、お相手させていただきます。誰かに言えば楽になるっていうことってありますよね。

それぞれ、その時々、抱える悩みはあります。私なんていっつも抱えながら生きているんちゃうかな。いや、みなさん大なり小なりそんなこんなで毎日を過ごしているんじゃないのかな。わかりません。

んで、中断したやんごとなき仕事再開。完了。安堵。

心置きなく北海道を楽しませてもらいます。


いや、まだ明日は平常授業なんで抜かりなくやってから北へ向かいます。

授業は楽し

2016年11月08日

帰れま10で数学居残り。残念ながら2名不合格。明日の補習でがんばってもらいましょう。

社会の授業で盛り上がりました。裁判、司法の話から死刑制度、執行猶予、無期懲役。選挙からアメリカ大統領選挙、ドゥテルテ大統領、朴槿恵大統領に話は及び、博多の道路陥没を経て私の寿命で完結。(ほんとはもっともっといっぱいいっぱいありましたが忘れた)
たまには雑談、脱線もいいでしょう。特に社会はかなり進んでいます。

私をなんとかのせて、雑談を続けさせようと目論む生徒らの様子を観察するのが面白いです。のせられたふりをしつつ適当に切り上げ授業を再開。そのときのやつら(失礼)の表情がさらに面白い。

生徒らののりがいいとこちらもやっていて楽しいです。彼らをのせているつもりで実は私がうまくのせられていたりして・・・・・・まあ、それはそれでいいっか。

とにかく授業は楽しいなあ。観客(?)は多ければ多いほど私は楽しいです。
観客をふやす努力をしなければ。

さて、明日は定例会。自転車で行くべきか地下鉄か悩んでいます。
起きてから考えます。

では。

心遣い

2016年11月07日

昼過ぎかな。ピンポンが。
「佐川急便です」
「なんだろ?」
オロナミンCでした。先日電話があり、生徒に配ってほしいとのことでした。
ペンやら、なにやら、よくあります。同じところからばかりかな。1度応じると次々来るみたいです。
さっそく中3に配りました。「中3限定」です。まあたいした手間はかかりませんし生徒も喜ぶんで協力しています。宣伝効果があるんでしょうかね。よくわかりません。

3時ころでした。またもピンポンがなります。お腹が空いたんで、おやつをもぐもぐしていましたんで時間は正確です。
N女学院のM先生です。
「すみません突然」
「いえいえ、お世話になっています。今ちょっとおやつを食べていて、すみません」
「これをお持ちしました」と学校説明会のチラシを。
「ここに、Sさんが」
「おお、おお、Sさん。わざわざありがとうございます」

元気に学校へ行っている様子に安心です。


中1Nくん。いつも通り早く来ます。
「せんせ、これ」とお土産らしきを差し出します。
「えっと、この前の土日に城崎温泉? 行ってきました。先生らで分けて食べてください」
「お、ありがとう。城崎行ったん、ええなあ」

%E3%81%8A%E3%82%93%E3%81%9B%E3%82%93.JPG

ということでいただいたのが「温泉卵まんじゅう」。なんか中でコロコロ音がしています。
食べるの楽しみです。ありがとうね、Nくん。お家の方のお気持ちに感謝です。
私もそういう心遣いを忘れないようにします。


帰り際、車に乗るとFKくんがバイクで帰宅。生徒でもあり講師でもあってくれた彼。今は理学療法士として病院勤務。
「お疲れ。寒いね」
「寒いです」
「気いつけや」
「ありがとうございます」
まだ就職半年くらいですがしっかりしています。大学選択時点で考えたそれでした。学生時代もよく勉強していました。

講師のときはよくやってくれました。彼に限らず今の子も前の子もそれなり、活躍してくれました。
30年以上やっています。いろんな子がいましたね。ほんとに最初の子らは私と10歳はかわりません。してみると今は50代なんですね。H田くん、どうしているかねえ。A庭くんとか、T田くん、H田くんなど、いっぱいいます。
そんなみんなに支えられて今があることを実感します。
感謝しつつやすみます。


じいちゃんは、うれしいわ

2016年11月06日

三女帰郷で食事。孫の莉乃ちゃん、真穂ちゃんまじえにぎやかに。莉乃ちゃんはなじんでくれていますが真穂ちゃんはだめかな。イナバウワーみたいにそっくり返って逃げます。
まあ、そのうち手なずけます。なつこうがなつくまいがかわいいのは事実。やつらがしゃべりだしたらかわいさ倍増、三倍ましかな。それを楽しみに生きます。

食事会の支払いも帰りのタクシー代も娘らが払ってくれました。
「還暦祝い」だそうです。うれしいですね。ありがとう。

二女も長女もすっかりお母さんになっていました。不思議ですね。あんなちっちゃかった娘らがおとなになって人の親になっています。
まあ、そういう俺だってわけのわかんない「ガキ」だったのがじいさんになっています。
まさか自分が人の親まではともかく、孫を抱く立場になろうとは思いませんでした。

ろくでもない父親ですが、彼女らが真っ当な人生を送ってくれていることに感謝します。
三女はなんだか特許出願に名を連ねさせてもらっているようです。

「ふつうってなんなん」と言って不登校だった彼女も今はりっぱに人生を送っています。
父親として何にもしてやれなかったかなあ、と反省します。
とりあえず衣食住だけは確保してやっただけです。

なんかいろいろなことがよみがえり、ます。

彼女らに迷惑をかけないようしっかり生きていけるようにしなければいけませんな。

今日のお祝だけでなく、自転車も買ってくれるようです。彼女らに甘えます。

この間から走りつつ自転車さんが目につけば立ち止まり店内に入り、物色はしていました。

お気に入りを見つけて、買ってもらいます。

なんか、目からの鼻水がとまりません。(それはなみだやろ)

生きていてよかったなあ~と思います。

今後いつまで生があるかわかりませんが、そう思える人生を過ごせるように過ごします。

ほんと、俺みたいなろくでもないやつが、人並みの人生をここまで遅らせてもらったことに感謝します。ありがとうございます!

基本をたいせつに

2016年11月05日

中3土曜講座。数学、英語、国語の順で1時間ずつ。各自のペースで進めます。
数学の時間は座る間がないくらい質問矢継ぎ早でした。

受験生ってたいへんです。質問に答えつつ感じます。3年間の5教科の学習内容を1日で問われるんですからね。中1から、いや小学生のころから、やるべきことをちゃんとやっておくべきなんでしょう。「読み書きそろばん」の大切さを痛感することがあります。

ことさら勉強しなさいとは思いませんが、日常の暮らしの中で読んだり書いたり考えたりすることは必要です。難しいことをしなくてもいいんです。少なくとも漢字の読み書き、算数数学の基本的な計算、毎日を過ごす中での常識は身につけてもらいたいです。せめてうちに来てくれている子たちにはそれらを習得してほしいですね。

Mくんのお母さんが差し入れを。クッキーとケーキをいただきました。

%E3%81%8F%E3%81%A3%E3%81%8D.JPG

土曜講座の合間に生徒らといただきました。
バナナが入っていたでしょうか、たいへんおいしかったです。
ありがとうございました。

ゼミ前コスモス。一輪ずつ咲きます。

%E3%81%93%E3%81%A3%E3%81%93%E3%81%99%EF%BC%92.JPG%E3%81%93%E3%81%A3%E3%81%93%E3%81%99%EF%BC%91.JPG

つぼみは十ほどありますが、一斉には咲かず。
「寒くなって霜が下りる前にみんな咲いてね」と祈ります。
「ベゴニアの冬越しにも挑んでみるか」

とかなんとか書きつつ寝てました。

眠いです。

すみません。おやすみなさい、ませ。

中身で勝負

2016年11月04日

朝一から説明会。正直ちょっと眠かったです。
寒くなったんで今週からネクタイを締めています。(とするとネクタイはあなたにとっては防寒具?「そういう面もあります)

%E3%81%9F%E3%81%84.JPG

暑い時期はクールビズに甘えさせてもらっています。最近は固い銀行さんなんかでもタイなしなんで、ちょっと安心したりします。
お仲間の先生方は、半数くらいは夏でもきちっとタイを締めていらっしゃいます。真似はできませんが、感心はしています。

タイの有無がその人の信用を左右するといった話もあります。わかる気もします。
名刺に「株」の有る無しで取り引き先の対応が違うという話も聞いたことがあります。まあ、そんなこともあるんでしょうか。

となると私はそのどっちもないんで信用も何もないやつですね。
中身で勝負でしょう。(あなた中身あるの?「ないかも。いや、ないな」)

外見は大事でしょう。タイの有無もそうでしょう。ただその締め方は有無以上に大切です。締めていても曲がっていたりだらしなく緩んでいたりすればしない方がましです。

おしゃれでありたいとは思いませんが、清潔ではいたいと思います。

まあ、なんでもえっか。

中身で勝負でしょう。(あなた中身あるの?「ないかも。いや、ないな」)『どっかで見たセリフやな』

まあ、なんでもえっか。

なんでもええっか。で日々を送っていますが、ほんまにそれでええんかとも思います。

なんでもよくないですよね。たいしたことはできませんが、生徒たちのために、自分のためにできることをやらせてもらいます。

耐用年数

2016年11月03日

久しぶりの献血。今日の戦利品です。お菓子の日でした。ときによっていろいろです。
歯ブラシや歯磨き粉のときもあります。歯ブラシは多いですね。売るほど(おおげさやな)あります。

CIMG4709.JPGCIMG4710.JPG

右は誕生月ということでプレゼントをいただきました。椿油配合石鹼とタオルですって。ありがとうございます。使わせていただきます。

年間回数制限でしょうか次回は12月13日以降です。たぶん今年は20回くらいは協力したと思います。通算60回は来年に持ち越しですね。あと2年、今の調子で続ければ100回に到達することになります。それを一つの目標にします。

そのためには自分の健康に異常がないことが最低必要条件です。
元気でなければ貢献できません。
今んところなんの不具合もありません。このままずっとこのままで、いきたいですね。


昨日今日で21km 。たいした距離ではないんですがけっこう脚に疲労感。年かな。

そうそう先日T原先生と走り談義。
「いや、最近しんどいんですよ。もう現役引退しようかと思ってるんですよ」と私。
「いや、なにそれ、まだまだでしょう」
「いや、フルはしんどいし、この間も20 超えたら・・・・・・」
そこでT原先生おっしゃいます。
「僕なんか走り始めてまだ4、5年だし、せんせ何年?」
「いや1999年かな、1998年かもしれません」
「そうか、そうなると2万km くらい走っていることになるし、筋肉をそれだけつかったということやし、しんどさもわかるかな」

確かに。車だって飛行機だって電車だって使用年月に応じた疲弊、疲労はありますよね。
それを考えると私の体は限界をむかえているのかもしれません。
耐用年数超えているのかな。
それはそれと認めつつ「負けへんで」という気概をもって過ごします。
負けそうになる、いや負けまい。
まあ、いけるところまでいきます。

走っている私の姿は無理している、じいさんかなあ・・・・・・

きっとそうやで

深まる秋

2016年11月02日

朝ご飯をおえてちょっと休憩。
「さあ、走ろ」と思ったらピンポンンが。
「?」
出ると〇〇牧場の押し売り、いや失礼。なんというのかな? 訪問販売? とにかく牛乳その他を試食販売です。
卵10個と食パン2枚、牛乳にヨーグルト、さらになんかがついて500円とのこと。早く走りたいのとあまりの熱心さにほだされて買いました。
冷蔵庫に卵や牛乳を入れました。と、卵が1パック入っています。食パンも昨日おいしいパン屋さんで買ったばかりです。
「まいったな。毎日卵とパンを食べなけりゃ」状態です。
牛乳系はだめなんで家人に任せます。(ほんま、あんた断れへんやつやねんな「そうです」)

気を取り直してラン。手が冷たく感じるくらい冷え込んでいました。

長女の家の近くを通るんでその旨メール。
「真穂ちゃん起きてたら顔見せて」
「がっつり寝てるわ」と返信。仕方がないんでその辺を走りました。

その途中見かけたノコンギクかな。

%E3%81%AE%E3%81%93%E3%82%93.JPG%E3%81%BD%E3%81%9F%E3%82%93.JPG

寒くなりましたがタンポポ元気です。

色づき始めたカエデです。毎年いち早く紅葉します。「何カエデ」かわかりません。

%E3%81%8B%E3%81%88%E3%81%88%E3%81%A7.JPG%E3%81%84%E3%81%A3%E3%81%A1%E3%82%87.JPG

イチョウの葉が黄色くなってきました。葉柄の方から色づいて葉先は緑です。観察眼の足りなさですかね。60年の人生で初めてこんな具合のイチョウの葉っぱを見ました。

ともあれ少しずつ秋の深まりを感じられるようになりました。とういうか、寒いですね。

そうこうしているとメール着信。
「起きたで」。孫の顔を見にせっせかとっとこ走ります。

真穂ちゃん、まだ私を認めていませんね。というか「知らない人間だ」とは思っています。
「こいつ誰やろ」という目でじっと見つめます。抱こうとすると逃げます。もう少し会う頻度をあげて認識してもらわなければいけませんね。

次の日曜日には北海道から帰ってくる三女もいっしょに食事予定。二女の娘の莉乃ちゃんまじえて会えます。楽しみです。


今日は中3、模擬テスト。いい結果が出るといいです。「秋テスト」では、彼ら、健闘。TSくん、国語で80点。初めてですね。MKくんもNSくんもTMくん、それぞれどれかの教科で高得点です。
中1MKさんは英語99点、すばらしい。ところが数学の宿題をやっていないみたいで私の気づくところで友達のを写させてもらうという暴挙。
「ふざけるな」と一喝。他のみんなも固まってしまいました。
やらずもがな、とも思いますが、やはり許せません。せっかく親御さんに授業料を払っていただいてきてもらっているんですから、それなりの成果をお返ししたいです。
やるべきことはちゃんとやってもらいます。

日日是好日、いや忙日かな

2016年11月01日

欠席連絡であろう電話が携帯転送。消音にしていたんで取り損ねました。
次の休み時間に折り返しました。
「お電話いただいてたみたいで、すみません。気がつきませんでした」
「あ、いや、まだ〇時(何時か忘ました)やったんで、せんせ来てはらへんのかな、と思って留守電も入れずに・・・・・・」
そう、中学生の保護者は私が6時くらいに、小学生の親御さんは4時ころに塾に入ると思っていらっしゃる方が多いんですよね。それだったららくちんでいいんですが、なかなかそうはいきません。ほぼ毎日、午前中から在ゼミです。

掃除や事務仕事、授業準備、雑用に大童(おおわらわ)です。

特に今年は学校の教科書が新しくなったんでいろいろたいへん。数学全部一から答え書き。というか全部解いてます。賢い先生には不要でしょうが私は解かないとだめです。
さらには英語のプリントをワードで作成。
英文の方は連盟の先生方も困っていたようで有志が分担して負担少なく完成。うちはそれを整序作文のプリントにしなければいけません。たいへんな労力を要します。日日追っかけっこで、ぎりぎり間に合わせているような始末です。

そんなこんなで毎日ありがたく忙しく過ごさせていただいておりまする。
そんなこんなの私の癒しはそここで目にする花たちや青空や、走っていて出会う散歩中のわんこ(この間であった黒ラブの子犬かわいかったな。「人間大好き」との飼い主さんの弁。しっぽふりふりでしばしなでなでくつろいだ)であったり、隙を見つけて読む本であったりします。帰って飲むビールもそうだし、たまに会う孫たちは格別だな。

その一つ。

%E3%81%9B%E3%81%84%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%82%E3%81%95.JPG

まだ家のアサガオが寒くなったのにもかかわらず咲いています。日照が弱くなったからでしょうか、一日中笑顔(笑顔?どこが?「あなたには見えませんか?笑ってるでしょ」そうかなあ)を見せてくれることもあります。

もう一つ私を喜ばせてくれるのは生徒が持ってくるいい点です。今日は中3生が何人か秋テスト結果を持参。けっこういい点を持ってきてくれました。

明日以降にも期待しつつやすませてもらいます。