2次関数
2016年10月20日
中3にゼミからプレゼント。社会、理科の要点をまとめた携帯用教材。たて12㎝、よこ10㎝ くらいでしょうか。
「おお、、これええな」とみんな喜んでくれました。
実はこのアイディア、先日の定例会で他塾の先生からいただきました。
そのまんまだとつまんないのでちょっと一ひねり。
「合格祈願 つゆはら天満宮」というシールを貼りました。うけました。よかった。
(たいしてひねってへんやん「そうかな、まあ、ええやん」)
ちょっとでも役立ててくれればうれしいな。
中3、Kさん。来るなり言います。
「せんせ、今日残ってもいいですか」
「ああ、いいよ。もちろん」
終了時他の生徒らにも言いました。
「残ってやってもいいよ」
「いや、それは・・・・・・帰って勉強します」やらなそうな子に限ってそう言います。
さて、Kさん。
「せんせ、数学聞いてもいいですか」
「ああ、いいよ。なに?」
「ええっと、このへんがわからへんのです」
関数の応用です。点Pが移動したときの面積とか、辺を切り取ってできる立体の容積から各辺の長さを求めたりする問題です。確かにむずかしいかな。
約1時間、やってみせて、類題を解いてもらいました。
「今わかったように感じてるかもしれんけどな、帰って、それか明日もう1回おんなじ問題を自分でやってみてみ。それでできたら、ほんまにできると思うで」
ひさびさの自主的居残り。彼女にとっては価値ある時間になったと思います。みんながそんな気持ちで、やる気を見せてくれたらおじさんはうれしいし、とことんつき合います、よ。
月例の紙仕事完了。いつもより早い完遂。よくやりました。
ほっとはできません。土日の対策講座の準備が全くできていません。
明日は勉強会で午前中はありません。行くに足る、というか行って得られる情報に価値があるんで行かない訳にはいけません。
それもこれもひいては生徒のためでもあり、自分のためでもあります。老体に鞭打ちやらせてもらいます。走る時間がとれずにしんどいぞ。(走らへんかったららくやん「まあ、ふつうはそうです。私はふつうじゃないんです。変なやつです」そうやな)
走りは月前半好調でした。150くらいはいけそうでしたが・・・100 がやっとかな。全力は尽くします。月末報告をお楽しみに