じじばか

2016年02月29日

漬物を届けがてら二女と長女の家へ。(漬物口実で孫会いたさ?)
二女の娘、莉乃ちゃんはすでに10か月。ご飯が好きでたくさん食べるそう。そのおかげか前回会ったときよりふっくらしています。かわいいです。機嫌のいい子で今日もにっこにこの笑顔でした。
長女の娘、真穂ちゃんはもうすぐ3か月。まだちっちゃいですが生まれたときに比べすっかりヒトになっています。寝起きでむずかるかもと言っていましたがこちらも笑っておじいちゃんを歓迎してくれました。かわいいです。
会話も成り立たぬ孫たちに話しかけ、向けられた笑顔に目をうるませる私は正真正銘のじじばかちゃんりん蕎麦屋の風鈴です。

スマートフォンの写真におさめて眺めてにんまり。かわいいですね。こんな心境になるとは思ってもいませんでした。果報者です。
彼女らがしゃべったり遊んだりできるようになればもっとうれしく楽しくなるのかな。みとどけましょう。


走ろうと思って夕べ寝ましたが雨予報を忘れていました。
けっきょく2月も100いかず、借金50km くらいかな。盛り返しましょう。

読む方は今日『図書館騒乱』を終えて11。累計22冊と好調です。
まあぼちぼちいきます。

ブログは毎日やっていきます。どうでもいい話ばかりですがお付き合いのほどよろしくお願いします。


朝からぐるぐる回って空腹限界。持参の弁当おいしかった。

%E3%81%B9%E3%82%93%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%90.JPG

夕べの残りもんですが、タラのフライトヒレカツでした。


どうしめるか収拾がつかぬまま、眠気がおそってきました。
しめられぬままやすませてもらいます。

眠いです。

春が来た

2016年02月28日

車を置いてゼミまで250m (たぶん)。途中オオイヌノフグリが。小さいけれどよく見るととってもきれいな花です。(名前はかわいそうですが)きれいじゃない花なんかないか。みんなそれぞれの美しさを持っています。

%E3%81%B5%E3%81%90%E3%82%8A%E3%82%93.JPG

今日はあったかかったんで彼らもうれしそうでした。春近しですかね。
春の訪れといえば今年はウグイスの声をまだ耳にしません。例年なら遅くとも2月初めには聞こえるんですが。なにかあったんでしょうか、ウグイスくんに。単に私の注意力が欠けているだけでしょう。最近ほかの鳥の声が聞こえます。姿を探してもなかなか確認できません。メジロは一度目にしましたが。
野鳥を目にしようと思えば根気が必要です。日常生活をおくる中では難しいですね。やすみで時間があって散歩中、ぼ~っとできるときでないと無理かもしれません。

いつだったか、どこだったか忘れました。野鳥が集まるある温泉ホテルがありました。ほんとに驚くほど庭にいろんな鳥が集まってきました。感動的なくらいの集客ならぬ集鳥力でした。
また、あそこへ行きたいな。どこか覚えてへんけどね(なんやそれ)。
(今、家人からその情報を聞き出そうとしていて、家人はよく覚えています。でも、よくわからん。日光らしいかな。自分も家人も『もう1回行ってもいいかな』と意見は一致しました。家人の記憶力はすごいです。私はだめです。言われてやっと思い出すくらいの記憶力ですね。年のせいかな、だな)


直前講座でした。1時~6時の5時間。途中休憩時におやつを2回。最初はホームパイ。

%E3%81%8D%E3%81%A3%E3%81%A8%E3%82%93.JPG

2回目はキットカット。2枚ずつ配るとちょっきり。私のぶんはなかった。

昨日やり残した英語で始め、次の国、社、数でぴったり6時。
みんながんばって取り組んでいました。

来週の土日がまさしく「直前」。7日、月曜日が公立中期入試当日です。
みんなが受かってくれるよう、あと1週間やるのみです。やってもらうのみです。

もう少し、老体鞭打ちやりましょう。みんなが合格するのを思いつつ。

米どろぼう

2016年02月27日

年に一度のお楽しみ。この時期しか味わえない「米どろぼう」。
早めに起きて買いに行きました。

CIMG4405.JPG

見ためは地味ですが、食べれば絶品です。ご飯が進んで困る優れものです。
これが、大好き知人や娘らに、恩送り。たかが漬け物、されど漬け物。数がそれなりだと、それなりになるものもあります。
「漬け物7だけではねえ」と思い、菓子類を買ったりなんだりで梱包。

遠方送るのが3件。三女の北海道は遠いんでそれなりの送料。
なんだかんだでなんだかんだの出費です。まあ年に数回あるかないかなんでよしとしましょう。

送った方が喜んでくださって、そのうれしさをどなたかに送ってくださればそれでいいよね。

どこでいつ売られているかは明かしません。
京都市北区の農家さん、とだけ言っときます。
今でもかなりの人気なんで入手困難は避けたいですからね。

了見狭いと言われてもいいかな。けつのあなちっちゃいしね。(失礼。尾籠な話です)
1年に1回の楽しみが奪われては悲しく寂しいもんな。

でも太っ腹なつゆはらくんは名前だけは教えます。谷さんです。あとはネットなりなんなりで検索しなさい。
でも買い占めたりはしないでね。


昼一から6時まで中3の直前対策。国社数理英をやるつもりでしたが時間切れ。英語は明日へ持ち越し。
明日もやりましょう。

ちょっと、正直、なんだか疲れ気味。そりゃそうです。1月からこっち2日しかやすんでないもんな。毎年のことですから当然です。
いやいや「疲れ気味」の弱音は撤回。元気元気のおじいさんですよ。

と、殊更に自分の元気を主張する自分にも寂しさ、老いをを感じざるをえないな。

明日もやりましょう。

焦らず弛まず

2016年02月26日

中3Sさんのお母さんが夕方いらっしゃいました。Sさんは私立専願で合格を決めています。
そのお礼ということでしょう。お酒をいただきました。(あんたの酒好き周知の事実やね「うん、まあそうかもね」)
授業料をいただいてやっているんで、お礼をいただく筋合いではありませんが、こういうときは、遠慮なくいただくことにしています。にっこり笑ってお礼を言います。
「ありがとうございます」
変に「いや、そんな」「いやいや、どうぞ気持ちだけですし」とかなんとかいうやり取りは面倒です。
けっきょくもらうんやったらすっきりさっぱりすぐもらいましょう。京都人でありません。
謙虚さを持ち合わせていない訳ではありませんがせっかくのご厚意はありがたくいただきます。


今朝は走りましたがまだ80そこそこ。筋トレも恐々やったりやらなかったりです。そんなんで「腹ぷにゅ」が目立ってきました。まずいな悲しいな悔しいな。腰の具合を鑑みつつできる範囲で無理してやらねばね。(無理したらあかんやろ「ですね。さすがに歳を慮ります」『慮る』とはずいぶん難しい言葉を使いますね「まあな」)

忙しさを言い訳にしてはいけません。それはみんないっしょでしょう。己の怠慢でしかありません。

とかなんとか言いながら今月も100は難しいです。残り10か月で挽回します。1200達成します。いや、それを目指して努力します。(後退発言だね「そろそろそれも許されてもいいんではないでしょうか」うむ、素直なあなたに免じましょう「ありがと」)

出だしから躓きました、ね。やり遂げるべく焦らずとも弛まずやらせてもらいます。

恩おくり

2016年02月25日

今日のお昼はチキンラーメン。テレビで見て食べたくなりました。(影響されやすいね。思うつぼだね)
ひっさびさですがおいしかったです。(よかったね)
確か昭和35年発売だったかな。弟が生まれるときに父親が作ってくれて食べました。36年のことかな。ものすごくおいしかった覚えがあります。(この話は前にも書きましたんでこのくらいで)

%E3%81%A1%E3%81%8D%E3%82%93.JPG%E3%81%8F%E3%82%89%E3%81%B6.JPG

右はクラブハリエのバームクーヘンとドリップコーヒーです。
二つともいただき物です。幼児さんが来てくれていてこの春から同志社小へ行きます。私の教え子ITくんの二女。お兄ちゃんのKくん、お姉ちゃんのNちゃんとYちゃん。二代にわたり4人と長~いおつきあいでした。バームクーヘンをもらいました。コーヒーは教えてくれた先生のNさんから。こちらも20年近いそれです。
名残惜しいです。感傷的になります。長きにわたりありがとうございました。

バームクーヘンおいしかったです。ふだんはあまり食べませんがおいしかった。
コーヒーも香りが違いました。「濃い」。先ほどのバームクーヘンとともにおやつで、おいしくいただきました。


中3やったITくんがお父ちゃんになってそのお子さんが3人も来てくれて、感謝あるのみです。

NY先生もいつの間にかお子さんが大学生です。

つゆはらくんは気づけば名実ともにおじいちゃんです。時の流れを感じます。自分の還暦、おじいちゃんは想像だにしなかった現実です。長く生かされました。ありがたいことです。
ここまで生きられなかった、チキンラーメンを作ってくれた父親を思います。
「もうちょっとだけ長生きしてくれたらよかったのにな、お父ちゃん」


もらいものといえばバレンタインに家人がくれた日本酒「のみくらべ」。
「飲んでみたいな」と思ってもなかなか高価で買えない「八海山」や「越乃寒梅」などの小さい瓶の詰め合わせです。
今日、「八海山」を味あわせてもらいました。おいしかったです。ありがとう。

%E3%81%95%E3%81%A3%E3%81%91.JPG%E3%81%AD%E3%81%A3%E3%81%8F.JPG

もうひとつ。ディズニーランドへ行った家人がお土産にネクタイをくれました。わたし好みの「さりげなく」ミッキーマウス柄です。色合いもいいですね。

おくってくれたひとの気持ちを大事にしなければいけませんね。

なんかもらうばっかりみたいです。形だけではなく、なんらかの「かたち」、気持ちで感謝はおくります。

小さな感謝が大きくなって、日本へ、世界へ広がればいいですね。

小さな「恩」がおくられて世界中が「恩」を感じられることを願いつつおやすみなさい。

マイケルジョーダン

2016年02月24日

テスト対策と中3入試問題演習。中1、2は講師の先生にお願いして私は中3に。
社会、数学、理科。
数学、難し。図形の面積比を出すのが難問。169:48だったかなんだか。答えを見るだけで難しそうでしょ。(え、そんなことない。そういう人はどっかいってください。好きになれません。なんちゃって)
冗談さておきマイケルジョーダン、No kidding . 中期入試まであと10日。がんばってほしいです。

社会や理科の暗記分野なんかは今からでも覚えれば覚えるだけ点につながると思います。
実際休み時間も惜しんで社会の教材を開いて勤しむYTくんはここんとこ7割どころか8割くらい得点します。
他のみんなも見習ってほしいです。みんなに合格の喜びを味わってほしいです。


ファイナルテスト初日。中2MSくんに尋ねます。
「おう、今日理科どうやった」
「まあまあです。今わかってるだけで3問、6点間違いました」
「そうか。90はいけるかな」

そんな中、夕方電話が2本。
中1KTくん、中2YRくんもインフルエンザ。せっかくがんばって準備したのに試験を受けられず。かわいそう。悲しいな。悔しいな。残念です。
KTくんは昨日もしんどそうでした。
「自分で判断してしんどかったら帰ってもいいよ」というも最後までがんばっていました。
YRくんも顔が赤いんで声を。
「だいじょうぶか」
「はい、だいじょぶです」と言っていましたが・・・・・・ 英語がいい感じだっただけに悔しいです。
電話をくれたお母さんはゼミの他の子らへの感染を心配して申し訳なさそうな様子です。
「いや、それはお気になさらないでください。それよりなによりお大事に」
学校もそれなりの救済措置をとってくれるようにおっしゃっていました。
「もし、そうなら、ぜひそれを使わせてもらってください」
それ以上は言えません。

中3にはくれぐれも風邪をひかないように、インフルエンザにかからぬよう注意しました。注意してもどうしようもない面もあります。できる限りのそれはしないとね。
手洗い、気合いは肝要です。細心の注意で罹患を回避してください。

私も気をつけます。私は致命的な風邪はひかないと思います。〇〇は風邪をひかないといいますからね。


期待

2016年02月23日

明日からファイナルテスト。それなのにKKくんがインフルエンザとお家から電話。かなり英語がいい感じだったんで残念。ちょっとはやりつつあるようです。

明日は数学、理科。去年の問題をやってもらおうと朝から準備。難しい問題がいっぱい。頭の悪いつゆはらくんは難儀しました。中2は図形と確率、電流、磁界と天気、中1はやはり図形全部と音、力に火山、地震が範囲です。
生徒に質問されたらわかりやすく説明できるように用意。中2のMSくんは理科が得意。9割を軽々とります。次からは彼に教えてもらいましょう。それくらいよく理解しています。
NSくんから質問。オームの法則です。順にひとつずつ考えていけばいいんですが、なかなかに面倒です。

今日は数学でも理科でも頭を使いました。ぐったりするくらいです。(ふだん使ってないんだね「そうなんです」)
ちがう筋力を、じゃない「脳力」を使ったなと思います。数学でも理科でも、そう国語でも一生懸命考えたり、文章を読み込んだりして正解がでたり、正しく正しい答えを見つけられたりすると喜びは大きいですよね。
覚えているかどうかが要の、英語とか社会とはちょっとちがう面もありましょうか。

なんにせよやったことの成果がでるのはうれしいこと。でないと結果的には徒労。過程は大切ですが仕事においては結果が出なければ意味はないですね。

受験もそうかな。落ちたら意味ないか。
いやそうじゃないかも。15歳の失敗は小さくはないかもしれませんが、そこで終わりではないし、その後いくらでも挽回できる可能性はありますよね。

できれば現時点で失敗はしたくないだろうし、してほしくありません。

全員の合格を願ってあと十日少し、全力でやります。

生徒諸君にもそれを期待します。


「静」と「動」

2016年02月22日

教材でお世話になっている都麦出版さん。
気づいたことがあったんで昨日ファクシミリ。それへの返信がきました。
それによると私のブログを読んでくださっているようです。ありがとうございます。せいぜいお楽しみいただけるよう心します。期待はしないでください。たいしたことは書けません。

都麦さんの教材はいいです。話せば長くなるんで端折りますがもとは塾からうまれた教材です。
非常にわかりやすい、生徒が独力でもできるように配慮されたそれらです。
うちも『みるみるわかる ステップ式』の英数を使っています。新年度から理科も使うつもりです。理科はとりわけわかりやすいです。

私も以前はかかわっていました。去年もほんのちょっとだけ社会の教材にさわらせてもらいました。塾の仕事が「動」とすれば教材作りは「静」。違った面でのおもしろさがあります。
ヒトが成長する過程に少しでも影響を与えられる塾の仕事も魅力的ですが、それを助ける教材を作るのにも大きなおもしろさがあります。

若いころは「教え」つつ「つくり」にもかかわり、さらには「売り」にも出ていました。徹夜して校了に間に合わせ、少し休んで夕方から授業をしたり、展示会へ行って帰ったその足で授業に臨んだこともありました。
いやあ若かったからこそできたことです。還暦前の今となっては難しいでしょうね。


塾の仕事といい教材作りといい、いい仕事にかかわらせてもらいました。
今後もそんなふうに仕事をしていければいいなと思います。


京都マラソン2016

2016年02月21日

朝食後、京都マラソンの応援に。
「西大路の上りんとこで応援しよう」。
どんどんいっぱいいっぱいランナーが走ってきます。
「見つかるかなあ」と思っていると知り合いに私が見つけられました。きっと大声をあげて応援していたんで目立ったんでしょう。

T原先生も向こうが先に気づいてくれました。
「おお、T原先生がんばって~」しばらくついて走りましたが快調です。
「いい感じですよ。がんばって」
「Mさんも来るころかなあ。K平先輩は行ったかな」
北山へ移動しました。人垣ができるほどいっぱい。植物園内にもどって応援。
3人を探しつつも全然わからへんし方針転換。誰彼選ばず全員に声援を。
ゼッケンに愛称が書いてある人はそれを叫んで応援。
「ありがと」
「はい」
「おお」と返事が返ってきます。他人さんですが呼び捨て失礼。
「〇〇がんばれ」
「〇〇行け~」
「りえ、走れ。俺の娘とおんなじ名前だ」
「速く走って早く楽になろう」とか受けねらいも(受けたぞ)。

Chinese Taipei の人が多かった。国旗のついたシャツを着ています。
「Chinese Taipei , Fight! 」とやり西洋人にも名前が読めれば声援を。
「Hey , 〇〇 , Fight!」怪訝そうな顔のあと笑みを浮かべて「親指ぐい」をしてくれたり「Thank you. 」を返してくれたりも。楽しかったです。


応援中つぶやきました。
「腹へったな」すると隣で応援していた女性があめちゃんを差し出し。
「どうぞ」
「あ、え、え、ありがとうございます」遠慮なくいただきました。

そのままずっと応援。汗が冷えてきてつぶやきました。
「寒いな」
するとさっきとは違う女性が使い捨てカイロをカバンから取り出し。
「どうぞ」
「え、あ、、いえ」
「今寒いって言われましたよね」
「あ、いえ、走りながら応援していて汗が冷えたんで。また走るんであったまります。ありがとうございます」と固辞しました。

それにしてもすごいことではないですか。隣のおじさん(私です)の独り言を耳にしてすかさずの行動。なかなかできることではありません。そもそもあめちゃんも使い捨てカイロも私は持ち合わせませんよね。

「喉渇いたな」とやったらどなたかがスポーツドリンクをくれたりして。やってみたらよかったかも。なんちゃって、さすがにそれはないか。


昼を過ぎて空腹感。3時間以上声を出しているんで喉も嗄れてきました。
「うお、しんどい。足元ふらつく。これ以上は無理。帰ろう」
途中セブンイレブンで肉まん、午後の紅茶無糖、おにぎり。貪るように腹におさめました。その前に自動販売機でコーンスープで暖もとりました。


帰宅後確認すると17km。体重じゃないですよ。走行距離です。(誰でもわかるで「はい、そうですね」) 思ったより距離がでました。

3人の結果をネットで確認。
K平先輩はサブ4です。すごいな。私より5歳上ですからね。ふだんから速い人ですがサブ4はひさびさ。というか64歳で、再びそれってすごすぎますね。

T原先生からは直後に電話。
「忙しいのに応援ありがとうございました。おかげさまで自己ベストでました。もうちょっといって先生に近づこうと思ったんですけど、やっぱ最後はしんどくてペースおちましたね」
「いやいや、すごいすごい。おつかれさまでした。ゆっくりやすんでくださいね」
彼も還暦超えランナー。すごいと思いませんかみなさん。走るだけでなく自己記録更新です。称賛。
今の私は自己記録更新の自信はまったくありません。

もう一人のM崎さん。4時間20数分の好タイム。奥さんからのメールによると鴨川で脚がつってリタイヤしかけたのを盛り返してのゴールだったようです。
週末、鴨川、高野川を走っているという情報をもらいましたんで、出会いを期待しましょう。


ひさびさの長距離で脚に疲れ。4時からのテスト対策前に脚がつりました。

なんだかずいぶん柔な身体になってきたような・・・・・・まあ、それもなあ・・・・・・やむなしか。
あえて加齢を否定する気はありません。その年なりの成長(え? 成長すんの「するよ。精神は常に進まなきゃ」おおお、君とは思えぬ前向き発言。まだいけるね)を心がけています。


休みなしの週末、週明けですが明日も忙しいな。
やることやります。


2016年の京都マラソンが終わりました。
「走りたかったか?」と問われればその答えは難しい。

走りたかった、かな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・きっと。

今後の走り人生を思う

2016年02月20日

中1、2のテスト対策講座と中3直前講座。1時6時でした。
講師1人を応援に頼み英数の授業をはさみ自習時間におやつで、あっという間の5時間でした。
朝から行って掃除、プリント準備などなどにてんてこ舞い。けっこうたいへんでした。中1はまだ甘い面もありますが中2、3はさすがにすごい集中力だったかな。

明日は京都マラソン。残念ながら私は走れませんが応援に行くつもりです。走友NK先輩、知り合いの塾の先生T原氏、知人のMさんが走ります。こちらも走りつつ声をかけられたらいいなと思っています。きっと今ころ緊張しているんだろうね。外れた私は弛緩。気楽だけどちょっと悔しい? 

走って行って西大路、北大路あたりで声をかけて、近道ながら走り戻り北山へ。ほんとうはその後も声援したいんですが夕方から授業なんで我慢。
まあ、少しでも私の声が励みになればと思います。(負担になるんちゃう)

嵯峨野進学スクールのW先生から電話がありました。
「つゆはら先生、京都マラソン走るの」
「いや、今年は外れたんで走らないよ」
「あれ、交通規制で困るんだけど」
「ああ、そうだよね。ごめんね」となぜか私が謝ります。彼も「休日テスト対策をしたいのに規制で塾へ行けないどうしてくれるの」という相談でした。

私は交通規制があるんで4時開始に設定しました。大丈夫だとは思いますが一抹の不安はあります。応援後、支障のないように駆けつけましょう。
いろんな方にご迷惑でしょうが年に1回のことなんで勘弁してください。走らぬ私が謝る筋合いではありませんが同好の立場で謝意を表明しておきます。

走れない残念と走れない安堵とを比べるとどちらが大きいでしょう。うむむむ、難しい。今いまの本音を言えば安堵かな。走るのやめた方がいいかもね。

まあ、全力疾走はしませんが走り続けはしましょう(ずいぶん後退発言だね「まあ、そうかな。年を重ねたしな」そうくるか「事実だ」)。
「3時間307分に近づきたいとか常に4時間を切るぞ」というのはやめにします。
「いや、これを言ってしまってはランナーとしては終わりでしょ。そんなことはないよ」という微妙な感覚です。

走るからには走ります(はあ?)。
走るからには常に自己最速を目指すべきなのかな、いや、そろそろそれはやめましょう。

明日、応援がてら走りつつ今後の人生、ちがう、走りの方向を考えてもいいかなと思いつつやすませていただきます。

今後の走生を鑑みます。


おべんと

2016年02月19日

忙しかったです。午前中、散髪へ行ったこともあり、ゼミに着いてからは怒涛のごとく時間が過ぎました。さすがに終了時はぐったり。時間がなくて7時からの授業前におにぎり補給ができず。そのせいか余計にしんどかったのかな。

昼は持参の弁当。(^^♪ おべんと、おべんと、うれしいな ♬
豆苗と卵の炒めもんと豚肉みそ焼き、里芋とひき肉の炊いたん。ご飯の上には二女がくれたすっぱい梅干し。おいしかった。

%E3%81%B9%E3%82%93.JPG

今は「ちん」ができるんであったかいお弁当が食べられます。冷たいのはちょっと今の私には無理です。中高時代は当然のごとく食べていました。今でも中高生はお弁当冷たいか。
一時期保温できる弁当ジャーのようなものがありました。私の高校んときもYくんがそれだったっけ、記憶違いかな・・・・・・

弁当のおかずといえば玉子焼きですね。それが入っているだけで幸せ感いっぱいでした。今でも大好きです。昔は卵が高価だったんで猶更その気持ちが強かったんでしょうね。


明日、明後日は中3の直前講座と中1、2の定期テスト対策です。とっても忙しい土日になりそうです。気合を入れて臨みます。

眠いです。おやすみなさい。

『やがて警官は微睡(ねむ)る』

2016年02月18日

中3Kくんのお母さんからお電話。彼は私立専願で合格しました。そのお礼でした。
「ほんとによかったですね」
「ありがとうございました。試験はけっこうできたみたいに言うてたんですけど面接があかんかったみたいで2日続けて御室の八十八か所をお参りして帰って来たらしいです」
「え、そうなんですか。本人もそういえば『八十八か所、どうのこうの』と言ってました」。そうだったんだ。彼は神頼み(いや仏頼みか)のために行ってたんだ。信心深いなあ。と受かったから笑い話にできます。
よくぞ受かった、よかったぞ。ほんまに心配していました。
ほ・ん・と・よ・か・っ・た。

あとは公立高校に全員が受かってくれるようやるのみですね。


話はまったく変わります。

日産の猫バンバン PROJECT MOVIE をご存じでしょうか。
寒い冬、ネコがあったかいエンジンルームなどにもぐり込みます。暖をとっていたそのネコがエンジン始動時に事故に巻き込まれるのを防ぐための運動が「猫バンバン」です。乗車時ボンネットをたたいて猫を追い出し、事故から守ろうという動物への愛あふれる活動です。
ネコもイヌもヒトも好きな私は賛同の拍手を送ります。ちょっとした気遣いで小さな命を救えることなら実行しましょう。やっています。

ネコもイヌもかわいいもんな。
ネットで彼らの動画を見ます。思わずにっこり、いや、にんまりしている私がいます。

比してヒトの愚かさを思います。トルコでの自爆テロで何十人もが亡くなったり、その因を互いになすりつけ合ったり、挙げればきりがないほどに「愚か」を感じます。

悲しいですね。みんなが仲よく生きていければいいのにな。民族や宗教の違いで対立し合い、それが相手を傷つけるということになるのはあまりに悲しい。私の力では、憂うるだけで何にもできません。

「なんかできひんかなあ」と思います。できることを考え、やるようにします。
といってもなんもできない私はなんにもできません。
願うのみ祈るのみです。せいぜい生徒相手に平和を説くのみかな、薄っぺらな言葉で。

何もしないよりはましと思って、いる、かな。非力ですね。
力は及ばずとも、ちょっとでもなんかできることを探します。


夕方見かけた「大根の月」です。
意味がわからない方は向田邦子さんの小説をお読みください。短編集だったかな。覚えていません。外れることはありません。ぜひに。

%E3%81%A0%E3%81%84%E3%81%93%E3%82%93.JPG

日明恩さんの『やがて警官は微睡(ねむ)る』。絶品です。
一気読み作品です。(忙しいんで4日くらいかかりましたが、次を読みたい欲望は比肩できるものが少ないです)

「前作、前前作を読み返さずばなるまい」と思いました。
警察官であることの使命に生きる武本、彼を師と仰ぐ潮崎。生き方、立場は違っても底流には人を思う優しさがあります。

そんなふうに生きていきたいと思います。

ささやかなうれしさ

2016年02月17日

午前中、ゼミに着くと北側道路に日が当たっています。ゼミ玄関側は北向き。
冬の間はパンジーくんたちに日が当たりません。よって生育も芳しくありません。
ここへきて日が当たりだしたのはささやかですが何よりの喜びです。
「ほんの小さな出来事で」傷ついたのは愛ですが、「ほんの小さな出来事で」大きな喜びを与えられたのはつゆはらくんです。
少しでも余計にお日さんが当たるように移動してやりました。どんどん浴びて大きくなっていっぱいきれいな花を咲かせてくれよ。

小さいけれど大きな喜びを感じた朝でした。


京都府の公立高校の前期入試が終わりました。
「できたか?」
「できました」とYYくん。
「おお、すごいな」
「どうやった、できた?」
「数学が難しかったです」とMKくん。私も新聞でざっと見ましたが英数国とも難しかったように感じます。

前期は読めません。
「『だめでもしょうがない』くらいの気持ちで受けなさいよ」と生徒にも言っています。
今日から中期入試へ向けて、また全力投球ですね。

中1、2は学年末テスト前。年度末の整理、新年度への準備などやるべきこといっぱい。加えて毎月の事務仕事。散髪もしたいし、走りたい(これはどうでもいいか)し、本も読みたい(これも同様か)し、やりたいこともいっぱいです。

やるべきいっぱい、やりたいいっぱい。どこでどう折り合いをつけていくかつゆはらくんの調整力の腕のみせどころです(はあ、なに言うてんの。自分の中で収束しなさい「そのとおりです」)。

冗談さておき明日もやるべき、やらなくてもいいこといっぱいです。できることやるべきことやらんでもいいことを、一意専心、一心不乱、不撓不屈でやりましょう。

世にあるものすべてが師

2016年02月16日

スマートフォンに異変、夕べから。先方さんの声は聞こえますがこちらの声がとどかないようです。
娘に協力してもらって確認しましたがやはりそのようです。(そのとき、電話の向こうで莉乃ちゃんの声がします。いやあ、その声だけでかわいい姿がうかんで涙目になったぞ)

「困ったな」古いしそろそろ寿命かなとは思っていました。
「どうしよう」ソフトバンクに電話し、症状を伝えました。
「一度、電源を切って、もう一度入れると稀に回復することがあります」
「わかりました。やってみます。ありがとうございます」
やってみました。直りました。よかったぞ。

7年以上使っているんで買い替えも視野に。3月に小さめの i phone が出るという情報をつかんでいました。それが出たらと思っていたんで、この時期は避けたかったんでよかったです。
できるだけ長生きしてくださいね。


小4の算数理科の授業。盛り上がります。星座や等級の話から、千利休や秀吉の朝鮮出兵、どんどん広がり収拾がつかないくらいにいろいろな話に。おもしろいですね。知っていることはいっぱいいろいろ教えてやろうと思いますが、どっこいみんないろいろ知っています。こちらが思わず感心させられます。
「へええ、そうなんや。知らんかったわ。すごいな」
「ほんまあ、よう知ってるな」
こっちが教えてもらっています。それなり得意分野があるようで我も我もと発言します。たまにはそんなのもいいかなと合いの手を入れたりうなずいたりしながら楽しんでいます。

ものすごく難しいことを知っていてこちらが答えられないこともあります。そのときは正直に言います。
「それは知らんしよう答えんわ」
教えていると言いながら実は教えられることの方がずっと多いことに気づくこのごろです。


走りながらも、読んだり書いたりしながらも、花を育てたり、食べたり飲んだり話したり・・・・・・何をしていてもなんらかの学びはあるものです。

2016年02月15日

鉛筆の持ち方というのはいつ、どうやって形成されるんでしょうかね。子どもらの持ち方を見ているとあまりにも・・・・・・変わっています。言葉を選ばずに言うと「変」ですね。
「よくそれで字が書けますねえ」と思います。塾に来てくれる年齢になると直すのは不可能に近いです。持ち方は悪くても、上手じゃなくても、丁寧な字を書いてくれればいいんですが、書けませんよね。あれじゃあ。
自分の子どものころは親に仕込まれたのかなあ。今はそんなに細かいことには執着しないんでしょうか。年をとった私は正直思います。
「よお、そんな持ち方で字、書けるなあ。第一美しくないもんなあ」と。

%E3%81%8B%E3%82%93%EF%BC%92.JPG%E3%81%8B%E3%82%93%EF%BC%91.JPG

筆順や「とめ」「はね」「はらい」など細かいことをうるさく言うおじさん(私)ですが新聞に「細かいことを言うな」という記事が出ていました。
「『天』は上の横一画の方を長く書け」「『改』の三画目ははねない」「『春』の五画目はここに三角ができるように書く」と細かいことを言わなくていいんですかね。言い続けようと思いますが。


漢字検定協会が漢字文化を世界へ発信すべく漢字博物館のようなものを開館するとも新聞にありました。中3まで書道を習っていたので「字」には興味があります。ぜひ訪ねてみたいです。


まあ偉そうなことを言っていますが自分も板書の字は粗いですね。時間との関係があるんでやむなしですが、必要な時には「きれい」ではなくとも心をこめて「ていねいに」書くようにはしています。

生徒らにもそんな字が書けるようしつこく言い続けようとは思っています。その前に自分の字にも目を向けて、まずは自分からと思います。


さてパンジー。青と黄しかないと伝えましたが他の色も咲き始めました。

%E3%81%B1%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%98.JPG%E3%81%B1%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%99.JPG

「おいおい俺も、白も咲いてるよ」と言っているようです。大きな青系も言います。
「俺にも目を向けてよ」。
これからあったかくなっていくにつれ、いっぱいいっぱい美しい花を楽しませてもらいましょう。

よくわからん

2016年02月14日

学生時代の部活関係で会合に出席。
直前講座を1時間早く終わらせてもらって車を置きに帰宅。そのまんま地下鉄に乗って駆けつけました。
グランビアです。会費10,000円、OBOG会から補助が出ますんで6,000円負担。まあ、都合できる金額ですが、夕食1回でその金額はね。

社交的な場面は得意ではありません。それなり楽しく過ごさせてもらいました。
諸先輩、後輩の如才なさにはいつも感服。もう少しつゆはらくんも世間を学ばないといけません。
還暦を前にそれはないだろうと思いますが、そんなやつです。
いい年ですが世間知らず、というか不器用ですね。

下手に小器用よりは不器用な方が楽かも。回りに合わせることなく飲み食いしましょう。しました。

ビールがサッポロ黒ラベルなのがうれしかった。
乾杯の日本酒、月の桂はおいしかったです。

料理はそれなりでした。タワーホテルの料理の方が私には合っています。


事情の分からない方にはなんにもわからないことを書いていますね。自分でもよくわからないことになっています。


腰痛言い訳はそろそろ返上して走るなり筋トレなりを再開せねばね。
明日は試しに走ってみましょう。
今日寝る前にちょっと筋トレしてみます。

焦っています

2016年02月13日

ましにはなりましたが腰の痛みが続きます。長引いています。年で回復力が減退しているんでしょう。
走れず、筋トレできずで腹ぶにょん、腕ぷるんです。困りました。日に日に体が鈍っていくのが実感できます。まいりました。
「やすめ」の合図がどこからかきていると思って焦らず過ごします。

私の怠惰のときにも鍛えている方がいらっしゃいます。連盟会長のS先生です。毎日5km のウォーキング、ランニングに励んでいらっしゃいます。どちらも5km なのか、合わせてそうなのか、どうなのかがちょっと不明ですがとにかくすごいです。
何がすごいって毎朝6時45分に目が覚めて走ったり歩いたり筋トレしたりしているみたいです。6時45分ですよ。私と同業なんでそう早くやすんではいないと思いますが、それでその時間に起きるのは至難(少なくとも私には)の業。敬服、感嘆の極みでありまするです。真似はできません。


そろそろ走ったり筋トレしたりを復活させないといけません。
腰は痛し。どうしよう。軽くやり始めましょうか・・・・・・


種からパンジーがちょっとずつちょっとずつ花を開いてくれています。

%E3%81%B1%E3%81%B1%E3%81%B1.JPG%E3%81%B1%E3%81%B1%E3%81%B1%E3%81%B1.JPG

どうしてか青、黄系の色しか咲きません。
つぼみには白系や、紫があります。さすがに赤やピンクは難しいかもしれませんが、今後の色色の開花を楽しみにします。

「やすめの合図がどこからかきていると思って焦らず過ごします」なんて余裕の発言をしましたが撤回。

腰の負担を軽くしつつせめてダンベル15kg をちょっと上げ下げします。

腕立ても腹筋ももう大丈夫なんじゃないかなと思いつつ、やっぱり無理は禁物と思う私はやっぱり年を重ねました、ね。


なんだかんだ鼻かんだの夜更かし。明日もそれなりの一日。備えてやすませてもらいます。


安堵

2016年02月12日

仮にAくんとしましょう。合格しました。あまり細かいことを書くと個人が特定されますんで詳細はさけます。
本当に心配していました。その子のことを考えると胃が熱くなりました。よかったです。
塾をやって33年目に入ろうとしていますがこれまでで一番心配だったかも。
最後まで緊迫感が希薄でした。「おまえ」とは言わないようにしている私が「おまえ」と言ってしまいました。
とにかく受かったんだしよかったです。これ以上言うことはありません。大きな安堵を感じています。肩の荷がひとつおりました。まだ次の荷が残っています。全部、安堵でおろしたいです。

夕方、USさんが合格の報告に来てくれました。満面の笑み、顔が真っ赤に染まっています。聞かずとも合格が知れます。よかったです。


明日、明後日の発表で出そろいます。全員合格してくれることを願います。

私立専願の子たちはともかく公立が第一志望の子らはまだこれからが正念場です。公立一本の生徒もいますんで気は抜けません。なんとかみんなが笑って4月が迎えられるよう、あとしばらくやりましょう。

出会い、再会

2016年02月11日

やすみです。

何はさておき成分献血。朝食後四条献血ルームへ。
「腰痛はあっても献血はできる」と思ってやりました。いつもは長くても40分くらいで終わるのにきっちり1時間かかりました。(血の巡りが悪くなったのかな、年で「かもね」)
じっとしているんで腰が痛み始めました。背もたれの角度を変えてもらおうかどうしようかと悩んでいるうちに終わりました。ちょっとしんどかったです。

私が行く献血ルームはいつもけっこうな人がいるように思うのですが、慢性的に血液は不足気味だそうです。今後人口減などでさらなる不足が予想されるそうです。輸血ができずに救える命が救えないというのは悲しいことです。一人でも多くの方の協力を仰ぎたいです。
私ごときが偉そうに言うことじゃないのかもしれません。
「なにええかっこしてんねん」と思われても私はかまいません。
ご自身が輸血が必要な立場になる可能性にちょっと思いを馳せていただきたいです。
言葉足らずで傲慢さを感じられたらお許しください。


帰りは徒歩にしました。途中空腹を感じ北大路の王将で遅い昼食。お金を払うときレジの向こうに教え子が。
「Kくんやね。つゆはらです」
「あ、おひさしぶりです」
「元気? もう20歳くらいになったのかな」
「いえ、今年18です」
「そっか、まだそんなんか。がんばってね」歩きつつ思い出します。
「URやFMといっしょの学年だったな。みんな元気にしてるかな」今年大学受験の学年です。懐かしい再会です。

その後もてくてくすたすた。北山、進々堂から出てきた女性と目が合います。
「あ、こんにちは」
「いや、せんせ」車を指さしながら「乗ってます(Sくんが乗っているという意味です)」。MSくんのお母さんです。びっくりの出会いです。
「家、お近くですか」
「ええ、岩倉です。散歩中です」トイレに行きたかったんでそっけない応対になりました。Sくんに言い訳せなあかんな。


ビブレの大垣へ寄りました。文庫の新刊売り場を見ていて思わず声が出ました。
「おお!」日明恩(お読みになれますか? 「たちもりめぐみ」)さんの新刊が。まさかの再会です。
『やがて警官は微睡(ねむ)る』を入手。かなり間が空いての新作です。楽しみです。大収穫です。うれしいです。

たまには新刊書店へも行かないといかないな(「いかない」と「いかない」洒落ですか『いえ、滅相もない』)。あんまりじっくり見るとほしいのがいっぱいになって出費が嵩み困ってしまいます。

宝ヶ池のブックオフへも。
先日、乃南アサさんと出会いました。名のみ存じ上げていましたが読むのは初めて。
『凍える牙』。あまりのおもしろさに500ページ一気読み。直木賞受賞作でした。
音道貴子巡査長に会いたくて『鎖』上下を。これも一気読み。
みたびお会いしたく『風の墓碑銘(エピタフ)』上下を見つけました。さていかなる作品でしょう。楽しみです。


けっきょく14km 歩きました。腰痛は歩き、走りよりじっとしている方がきついですね。
あったかくてダウンを脱いでシャツ一枚で歩きました。汗ばむほどの陽気。

週末は荒れるようですね。日曜日の「大文字」がかわいそうだな。晴れずとも雨は降らないことを願いましょう。

明日からも忙しいし、ちょっと真面目に(いつもしてないんだね「そんなことはございませんよ」)仕事しますんで早めにやすませてもらいます。

消耗

2016年02月10日

定例会。
ブログを読んでくださっているんでしょう。いろんな先生から腰への気遣いの言葉をいただきました。ありがとうございます。思わぬ方からもお言葉を。けっこう読んでいただいているようです。
小学生もぎっくり腰を知っていました。どうやらお母さんがブログを読んでいらっしゃるようです。

議題は「教材」。
中学の教科書が変わるんで塾用教材も変わります。各塾の使用教材やお薦めの教材を発表。勉強になりました。みなさんそれぞれによく知っていらっしゃる。
自分の番になって発言しようとしたら腰に痛み。
「う」思わずうめき声を出してしまいました。恥ずかし。ずっと座っていると腰が痛むんで立ったり座ったりをさせてもらいました。落ち着きがなくてすみません。

正直ちょっと消耗してきました。筋トレ、走りができずもどかしいです。焦ります。
なかなかよくなりませんが気長にいかざるをえません。

そうそう、けんちゃんのブログに「杉田かおるさんと対談」とありました。今日会ったんで聞くと、事実のようです。時間がなかったんで詳しくは次回に聞いてみます。すごいな。彼女と対談か。すっかり著名人だ。NHKにも出てるしな。有名人の知人ができたぞ。
「サインもらったしやろうか」と言われました。


私立入試当日。中3授業日でしたが自主休講の子もいて出席率は4割。明日、面接の子もいるししょうがないですか。
私立専願の生徒がやって来ました。
「できたか」
「はい、全部うめたし理科は70パーセントくらいできたと思います」期待しましょう。祈るような思いです。


明日はやすみにさせてもらいました。1か月ぶりのそれです。腰痛でできることに限りがありますがやることをやらせてもらいます。金曜日からは公立前期、中期入試に向け全力投球ですね。

切に祈ります

2016年02月09日

中国の春節とやらでかの国の人たちが押し寄せているそうです。そのあおりを受けて京都では受験生が宿泊先を確保できず困っているそうです。京都の大学を受けるのに大津市のホテルに泊まらざるを得なかった受験生もいるようです
「まさかこんなに遠いところに泊まることになるとは」というような受験生のお父さんのコメントが新聞に載っていました。
最近は入試に保護者同伴という受験生も多いようですね。どうなんでしょう。親御さんがついていきたがるんでしょうか子がついてきてほしがるんでしょうか。
小学生が中学を受けるんならわからなくもありませんが高校生ですからね・・・・・・私はご免こうむります。

実際私は札幌で立命館の地方試験を受けたときも東京で数校受けたときも当然単身でした。もちろん見知らぬ土地で不安もありましたが楽しんでましたね。入試を受けに行ったとは思えぬくらい羽を伸ばしていました。
札幌では映画を見てラーメン横丁で味噌ラーメンを食べました。
東京ではあちこちうろつき、東大の赤門を探して入りました。
結果、立命に受かって京の人となり以来42年ですか・・・・・・長く過ごさせてもらいました。

閑話休題。入試に限らず大学の入学式でも両親どころか祖父母同伴なんてのもあるように聞きました。まあ、息子娘の晴れ姿を見たいという気持ちはわからなくはありませんが、私なら固辞します。
親も子も大人じゃなくなっているんじゃないでしょうか。(そういうあなたは大人か?「う~むむ、どやろ。少なくとも娘らの関係では中学の卒業式は行きましたが・・・・・・」)
他人のことはどうでもいいですか。お好きになさったらいいでしょう。私なら親に来られる子も嫌だし、子について行く親にもなりたくないだけです。


腰はよくなりませんね。生徒には事情を話してうめき声やしかめっ面への理解を頼んでいます。
歩く姿やまるで腰の曲がったおじいちゃんです(おじいちゃんやんか「まあ、そうですかね」)。
コルセットをするんでお腹が締め付けられてきついです。しないと痛むし、痛し痒し。
なんとも情けなや。早く治さなければね。


さて明日は京都の私立高校入試です。正直どきどきします。受ける子たちが持てる力を出し切って合格してくれることを祈るのみです。

ほんと切に願います。

五体満足

2016年02月08日

起きたときどうにも痛みがひどい。
「まいったな。接骨へ行かずんばなるまいか」と慌てて支度。靴下をはくのに5分以上かかりました。
「西賀茂行ってみよ」コイン駐車場へ停めて向かいます。
「わかば」整骨が「ゴリラ」のそれに替わっていました。そこまで行って引き返すわけにもいかず中へ入りました。
雰囲気が違う。前とは違うようです。電気治療と手技を受けました。医療用サポーターを購入。診察代とあわせて7,000円かかりました。(いたいな)
前は柔道整復、今回は違うみたいなんで「劇的」とはいかず。
「電気」は気持ちよかったです。足裏に載せられたおもりの振動は格別でした。少しは楽になったかな。

痛みがあると集中力に欠けます(いつもちゃうん?「そんなことないですよ」)。カギを無くしかけました。授業中、説明をまちがえました。行くべき郵貯と信金をとばしました。時間を無駄にしましたが、解決しました。

中2は私の痛そうな様子にちゃかしながらも優しい言葉を。
「せんせ、座ってやってくださいよ」
「ありがとう。だいじょうぶ」意地を張ったわけではありませんが立ったままやりました。
とにかく早く元に戻します。五体満足はありがたいです。不調がでて初めてそのありがたさを感じます。

筋トレ、走りができないのがもどかしいです。なまっちまうな。
さすがに腹筋、腕立ては無理です。
走りはどうでしょう。昔ぎっくり腰発症後4日で京都シティハーフマラソンを走りました。行けるかも。いやいやしばらくは自重します。
反面ほっとしている面もあるのは正直なところです。


帰ってからずいぶん腰がましな気がします。明日は少しでも良くなっていることを願いつつやすみます。


そうそう。教え子のHKさんから転居の知らせが。
色鉛筆画家である彼女の作品です。

%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%95%E3%82%93.JPG

うつくしいでしょ。おやすみなさい。

ぎっくり腰

2016年02月07日

やってしまいました。教室を掃除していると急にぎっくり腰の症状が。
気をつけていましたが、困りました。6年前かな前になったのは。
重いものを持たなくてもなるんでかなり気をつかっていたんですが痛いです。

今日の授業は生徒らに迷惑をかけました。ごめんなさい。
終わったときにNIくんが言います。
「せんせ、これ僕持って行きましょか」やさしい。
「お、ありがと。下の白いテーブルの上でいいし、置いといてくれる」
「そしたら俺これ持って行っときます」YYくん。
「ああ、すまんね。ありがとう」いや、感心、感謝。ええとこある子らです。

家まで帰れるか不安でしたがなんとか。棄権も考えましたが市長選投票も帰り道にしました。
ひょこひょこ歩きで不自然なおやじに見えましたでしょうが権利は行使。誰に入れたかは内緒です。

自力回復できるかな。接骨院か整体に行こうかな。悩みます。西賀茂のわかばさんは6年前初めて行って劇的に回復しました。車が置けないです。家の近くにもありますが・・・・・・
このまま引きずるわけにもいきませんし、考えます。

朝、何ともなかったのに突然の痛みは厳しいです。健康体のありがたさを思わずにはいられません。にわかに信じがたい不調です。つらいですね。

しばらくは「走り」「筋トレ」はおやすみですね。

早く寝てよくなるとは思えませんが早く寝ます。

姿勢を変えるときがきついです。
今日寝て明日起きられなかったりしてね。靴下はけるかな。

まいりました。疲れがたまっていたのかな。柔な身体になったもんです。まあ還暦の年だしそんなもんでしょうか。
いやいや今の世、60歳なんて若輩。まだまだ元気でやりますよ。ほどほどにね。

治ったらこのつらさを忘れないように健常を当然と思わず日日を過ごすようにします。

終の棲家

2016年02月06日

出勤途中、昼食と生徒らのおやつを仕入れるためイズミヤへ。(またね)
ずいぶん「おいなりさん」が多いです。「初午」シールが貼ってあります。
「初午? なんだろう」知りません。
調べました。
伏見のお稲荷さんの祭礼のようです。「油揚げと菜を食べる」とあります。「いなりずし」を食べるとはどこにも書いてありません。
う~む、これもすし屋関係の陰謀でしょうか。まあおいなりさんは好きやし許そう(えらい上からやね)。
知らんこといっぱいあんなあ、この年になっても・・・・・・知らないことの方が多い。

昼はけっきょく巻きずしといなりの盛り合わせ。少量なんで授業中、腹の虫がうるさかったです。


仕入れたおやつは「チョコパイ」。子どものころ食べた「エンゼルパイ」がとなりにあったんですが、数の関係で「チョコパイ」にしました。
「エンゼルパイ」、おいしかったなあ。当時はちょっと格上のおやつだったという印象が残ります。

%E3%81%B1%E3%81%84.JPG

(^^♪ あ~の子どこ行くかっこいいじゃないか エンゼルパイを食べている パイ パイ エンゼルパイ ♬というテレビ広告の歌を覚えています。

昔は今のようにグルメだなんだっていうことはなかったです。
チョコやバナナは贅沢品でした。
ケーキは誕生日とクリスマスだけの特別な食べ物でした。(うちだけかな)
グリコのおまけつきキャラメル、なつかしいなあ。明治の板チョコ、あこがれたなあ。

いろいろ思い出します。
思い出す過去が60年近くなりました。
徒に歳を重ねました。

伊丹、釧路、そして京都。

終の棲家はどこでどんなふうにむかえましょう。

「是れがまあ終の住み処か雪五尺」 一茶。

じじばか

2016年02月05日

朝走っていると電話が鳴ります。
「んんんん? 」見ると二女です。
「おお、どしたん?」
「今いい?」
「走ってるけど、いいよ」
「あんなあ、白浜行ったんやんか。お土産買うてきてん。だんな休みやし今日塾まで持って行っていい」
「おお、ありがとう。いいよ」

%E3%81%86%E3%82%81%E3%81%BC.JPG

南高梅をもらいました。ありがとう。食べるのが楽しみです。

当然ながら莉乃ちゃんもいっしょ。
機嫌のいい子です。あやすと飛び切りの笑顔を見せてくれます。いや、かわいいったらありません。つかまり立ちができるようになっていました。
抱っこさせてもらいましたが。じっと私の顔を見つめます。
「この人だれや?」って感じ。眼鏡に興味があるようです。

いやあ、めんこい。「グランパばか」がさく裂しそう、でもないか(意地張らんでいいし、素直になり)。
我が子たちももちろんかわいかったけれど孫もかわいいな。娘が親になったのは誇らしいけれどちょっと面映ゆい。

立ち歩いてしゃべるようになったらかわいさ倍増でしょうね。楽しみです。


今週は月、火、水、木、金と毎日走りました。といっても5日で31km ですからたかがしれています。休みがあれば2日でいける距離です。休みがないんでこつこついくしかありません。
走歴17年くらいになりますが5日連続は初めてかもしれません。
「よくやったぞつゆはらくん」とほめておきます。

明日は走るのはやすみます。仕事はやすめません。
よってやすませてもらいます。莉乃ちゃんの笑顔を思いながら。

未熟者

2016年02月04日

中1歴史の授業。
「聖武天皇の宝物が収められている写真の建物は?」
「はい、KTくん」
「せいくらいん」
「?」みんな爆笑。
「33年、塾の先生やってるけど『正倉院』を『せいくらいん』と読んだのはきみだけや。塾の歴史に残るなあ」
漢字は難しい?

続きます。
「当時の様子を表す最も適当なものを選べ」
またKTくんが最もふさわしくなさそうな記号を言います。
「ア」みんなあきれたように彼を見ます。
「なに言うてんねん」
「え、なんで? 『てきとう』なやつやろ」なるほどそうか。
「なあなあT。確かに『てきとう』には『どうでもいい、適当にやっとけ』っていう意味もあるけど『一番ふさわしい』っていう意味もあんねんで。まあ、ふだんは『ええかげん』で使うししゃあないなあ」
日本語は難しい?

毎日授業をしているといろいろおもしろいことがあります。
これからも楽しませてもらえるかな。


今日の昼は巻きずしの弁当。

%E3%81%BE%E3%81%8D%E3%81%9A%E3%81%97.JPG

レタスと卵焼きとツナ、カニカマ、キュウリ入りの手づくり。永谷園のマツタケのお吸い物とともに。
おいしかったなあ。ありがとう。


最近、授業中によく雑談をするようになりました。
「若いころはもっと多かったなあ」と思います。
「その方がいいんかなあ」と改めて思うこともあります。

33年目に入ろうとする長さですが未だに迷う未熟者かもしれません。

節分

2016年02月03日

授業前、自転車を並べていると前を女性が通り過ぎます。
見るとFさんです。してみると今しがた通った高校生らしきは息子さん?
「おひさしぶりです」
「おひさしぶりです。お元気ですか?」
「あんなおっきいお子さんいはるんですか」Fさんは保育士さんでした。娘3人ともお世話になりました。
「A紗ちゃん、いくつにならはったんですか」
「今年29かな。去年末、娘ができました。A乃も娘ができて私、おじいちゃんですわ」
「へええ、そうなんですか。早いですねえ」

ほんとに早いです。保育園児だった我が子らが親になり、若い保育士さんだったFさんは高校生のお母さん、だれかはじいちゃんになりました。
59歳になった自分の存在が不思議に思えることがあります。
この先どのくらい生きるかわかりませんが、どう考えても今までの人生よりは短いのは自明の理。
できる範囲で自分が生きたいように生きていけるようやっていきます。


節分でしたね。恵方巻きまるかぶりはされましたか? 帰宅すると家人が巻いたそれがありました。
恵方は向かず、おしゃべりをしながらいただきました(1本は無理なんで半分です)。おいしいですね。料理が得意なだけあります。
昔「まるかぶり」ってありました? なかったですよね。なんかすし関係の陰謀のように思うのは私だけでしょうか、ね。

豆まきも家人はしたそうです。私は帰宅が深夜なんでしませんでした。豆はいただきました。年の数は無理なんで適当数。いやつまみ代わりにぼりぼりやったんで60くらいは食べたかも。
子どものころは「歳の数だけって、大人はずるいな」と考えましたが実際に歳の数はしんどいかも。
これは豆関係の陰謀じゃないと思います。昔からあったし。

陰謀か否かはともかく伝統的な年中行事はあってもいいかな。
冬至のかぼちゃや、柚湯、菖蒲湯などは廃れていく反面、西洋などの文化は真似事が盛んです。

クリスマスは定着。いつの間にかバレンタインも当然。ハロウィンも市民権。なんでもやっちゃう日本民族ですね。そのうち感謝祭や復活祭、ナーダムや夏至祭り、ラマダンまでやり始めたりして。
日本人って節操ないもんね。

まあ、そうやっていろいろ楽しめる世の中に感謝しましょう。ありがたいことです。


今日のカランコエです。

%E3%81%8B%E3%82%89%E3%82%93%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%90.JPG

花数が少しふえてきました。今後の育ちを見守ります。

意外な一面

2016年02月02日

小4算数の授業です。単元の合間にある「ちょっとやってみよう」みたいなページ。やらなくてもいいんですが進度に余裕もあったんでやってもらいました。
①正方形、②正三角形、③正方形と直角二等辺三角形がくっついた台形を同じ形で四等分しなさいという問題が並んでいます。
①はみんな簡単に解きましたがNAさんのが一番おもしろかった。よく気づいたという感じです。
②はNK双子の兄が一番にきづきました。
③はけっこう難しく、みんな知恵をしぼって考えていました。けっきょく正解は出ずじまいでした。

でも、みんなああでもない、こうでもないと一生懸命考えていました。
「答えは出なくてもいいんだよ。考えることが大事なんだしね」
みんな楽しそうにできていたのがなによりです。休み時間になっても懸命に。
真剣に取り組む姿勢に感心しました。それぞれのもつ意外さに気づかされました。
私ももっと考えなきゃと考えさせられました。


今日は一銭も使いませんでした。お昼は昨日の残りもんを詰めて弁当に。さすがにイズミヤは食傷気味。家人の作ったものには添加物などは入っていませんし、おいしいし安心。
持って行けるものがあったらできるだけそうします、これからも。


寝ちゃってた。

2日続けて早めに起きて走ったんで眠いんでしょう。
明日も走るつもりなんでやすませてもらいます。

春遠からず

2016年02月01日

毎月初めに「月間アクセスレポート」がメールで送られてきます。だいたい毎月1200前後です。
日割りすれば40アクセスですね。40人近くの方方が毎日読んでくださっているんでしょうか・・・・・・
その数が多いか少ないか酸っぱいか(はあ?)はおいておいて、つまらない話をお読みくださりありがとうございます。

私も知り合いの先生のブログは毎日確認します。更新してあれば「どれどれ」と拝読します。
最近は連盟のS会長がほぼ毎日なんで楽しみにしています。先輩のペンションパンセのブログやkei-kids + のK先生のそれも更新頻度が高いので毎日確認します。「ブログランキング」とやらに参加されてるんで応援のため毎日「ぽち」しています。

毎日書いている割にはアクセスが少ない私のブログは内容のまずさに問題があるんでしょうね。
もう少しまじめでちゃんとした話を、、、書きません。いや書けません。
このままの路線でいかせてもらいます。


今日から2月。まだまだ寒く冬は続くんでしょうが、日が長くなり春近しを感じない訳でもありません。
このまま春になるとちょっとさびしいんで、もう何回か雪が降ってほしいと思うのは私だけでしょうね。

おやすみなさい。