応援

2016年01月31日

生徒もたいへんです。
今日も13時~18時で入試直前講座。10分の小休憩3回に、おやつ休憩1回をはさみました。

%E3%81%BB%E3%83%BC%E3%82%80.JPG

今日はカントリーマームとホームパイ。疲れたところに甘いもんはおいしいかな。私はあんまり食べないんで真相は不明。

あと10日で私立入試本番。いよいよです。私には応援しかできません。つまるところは生徒本人がやるしかありません。


けっきょく1月は77km 。最後の2、3日は走れば走れたんですが、怠け心が勝ちました。残り11か月で挽回していきましょう。

「読み」は10冊。まあまあです。100へ向けて励みます。去年は4人しか新しい人と知り合わなかったんで今年は10人を目指します。

与太話はネタに困ることもあります。まあ、なんとか続けていきます。
けっこうたいへんです。書くのは好きなんで苦にはなりません。苦にはならないもののなんの話題もなく授業から帰って書きはじめるときは思います。
「どうしよう」
どうでもいいことを続けていきます。

献血は月2回で年に最低10回が目標でしたが休みがないんで1月は1回でした。2月も同様なんで2回は厳しいですが年に10回は貢献したいなと。
自己満足ですがせっかく生きているんでちょっとでも役に立てたらいいなと思います。

腕立て100、腹筋100もできる限り毎日と思いますが、飲酒後の就寝直前なんで怠ける日もあります。それはそれで勘弁してもらいましょう。

あれもこれも欲張り満載です。無理はしません。自分にできることで、少しでも誰かの応援ができたらいいなと思っています。自分への応援は期待しません。(してくれるとうれしいですが)自分がやるしかありませんからね。生徒らもそういう自覚を持ってほしいです。最後は自分でやるしかないんですからね。

うれしや

2016年01月30日

元講師のAMさんとその友達でもあり、講師もしてくれたKRさんと昼食。
何年ぶりでしょう。

2日に突然の電話。
「なんだ、どうした」AWさんの結婚報告です。
「KRとゼミにうかがってもいいですか」
「もちろん、いいよ」となってせっかくなんでいっしょに食事をすることにしました。

ご飯を食べながら当時の生徒や講師の先生の話、互いの近況で盛り上がりました。

私は彼女らの父親の年。長女と同い年です。
「親御さん大事にしなさいよ」と説教くさいことを、すみません。

うれしかったです。「多生の縁」で知り合いました。
そんなご縁の彼女らが訪ねてくれてこれほどうれしいことはありません。


ここで速報。韓国に大逆転で勝ちました。前半0-2で折り返したときは、テレビを消そうかと思いましたが、逆転を信じました。
こたえてくれました。後半3点を奪い、勝利です。
やれ、うれしや。宿敵撃破だけに一入です。


閑話休題。

彼女らと話が弾みあっという間の2時間でした。

昔の生徒がたずねてきてくれることは、もちろんうれしいです。力を貸してくれた講師が訪ねてきてくれるのも、またうれしいことです。

その余韻を大切にしつつやすみます。

物忘れ

2016年01月29日

何か一つをやると何かを忘れるという話を前に書きましたが今日もやってしまいました。
「塾のトイレなどで使うタオルを忘れずに」と思い忘れませんでした。でも大事な大事な読みかけの本を忘れました。中信へ行って郵貯へ行って京銀に行って、もう一回中信に行って帰ろうと車に乗り込んだところで気づきました。
「あ、痛」
尾鷲では「弁当忘れても傘忘れるな」と言うそうです(たぶん)。
露原家には「弁当忘れても本忘れるな」という家訓があります。うそです。ありません。
取りに帰りました。
読む時間があろうがなかろうが持っていないと手が震えます。うそです。ありません。
ただなんとなく落ち着かないのは事実です。読み終えそうなときは2冊携えます。

ということで『図書館戦争』を終えました。彼女の作品にはヒーロー、ヒロインはいません。等身大の「人」がいます。
「妄想」と言ってもいい設定の中に人として忘れてはいけない真実が描かれています。
登場人物が個性的です。さりげなく恋、憧れが織り込まれます。
いい年をして、愛や恋なんてと思われましょうか。いや大切なことだと思います。
実際に恋愛をしろという訳ではありませんよ。年をとってもそんな話に胸熱くできる気持ちを持っていたいなと思うだけです。

連作があと3作あります。手元にはないんで手に入れて読んでみようと思っています。


さて夜も更けました。明日も漢検や中3入試直前講座やいろいろあります。

やりましょう。

添い遂げる

2016年01月28日

ガソリンを入れました。世界的な原油安とかでガソリン価格も下がっています。ハイオクで121 円 / L くらいだったかな。灯油の値段も安いです。電気代やガス代などにも原油安が波及して値下がりすれば庶民のつゆはらくんにとってはありがたいことです。
もっとも大きな目で見れば産油国の景気減退などいいことばかりではないようです。
山が見られず木だけが視野に入る私には安いのが何よりと感じてしまいます。


長距離走行前以外は満タンにしない方針でしたが、少し考えて最近は3回連続満タン。
満タンにしない方が車重が軽くて燃費もよく、地球にもやさしいかと考えていましたが、手間を思うと満タンの方がよりいいかなと。

で、長い間やっていなかった燃費計算をしてみました。正月に長距離を走ったせいか9 / L だったんですよね。よすぎませんかね。
同じ車(あ、もちろん最新のそれですよ)を昨年買われたT橋先生はあんまりよくないとおっしゃってました。5 / L くらいとね。うむ、それを思うと私の車は14年もん。よすぎるな。計算違いかな。
また、年費計算してみます。

古い車に乗ってますし燃費が悪いのは勘弁してもらいましょう。頻繁に乗り換えるのと同じ車にずっと乗り続けるのとどっちが環境にやさしいんでしょうかね。こわれるまで使い続けようと思っているつゆはらくんには気になるところです。
環境はともかく好きなんで(買い換えようにも先立つものがないというところかな)ボルちゃんと添い遂げよう思います。

私もがんばるんでボルちゃんも大病、大怪我がないよう気をつけてね。最近あんまりきれいにしてやってないけど、大事にする気持ちはわかってくれてるでしょう。

冗談ではなくほんまにあかんようなるまで乗ります。ボルちゃん頼むし元気でいてや。

やりたいことを

2016年01月27日

昨日、中3に過去問をやってもらいました。そのさなか突如思いました。
「モスバーガー食べたい」
今日行きました。どこに店があるかからです。昔はわら天神にも洛北高校前にもあったんですが今はありません。
堀川丸太町にできたイズミヤ(おう、得意の店やね「そこは行ったことありません」)2階にあります。
「駐車場あるし、気兼ねなく買えるな。でも何円以上で無料やろ。10年以上行ってへんけどちゃんと注文できるかな。混んでたらいややな」などなど、たかだかハンバーガーを買うだけなのにいろいろ考えます。
心配はすべて杞憂に終わり、モスバーガー購入大作戦成功。

%E3%81%A1%E3%82%8A.JPG

「フィッシュ」と「チリ」を求めました。(なんや、バーガー食べてへんの)おいしかったです。2つで690円です。そこそこかかりますね。写真は「チリ」です。辛いけどおいしかったです。

やりつけないことをやるのは緊張しますね。(たいそうやね、高々モスバーガーで)まあ老人(?)には刺激になっていいかもしれません。

スキューバダイビングやスカイダイビング、バンジージャンプ、アイアンマンレースなどに挑んでみます。すみません。うそです。ぜんぶぜったいに無理なものばかりです。

新しいものに挑戦する意欲だけは持とうと思います。とりあえず今やっていること、やると言ったことにうそがないようにやれることをやって行こうと思います。

もちろん新しくやりたいことを見つけてそれをやれるようにも考えていきます。

弱気な欲張り

2016年01月26日

宝ヶ池に氷がはっていました。


速報です。Uー23、日本サッカー、リオ五輪出場決定!!!!!!!
やりました。おめでとう。あと一つ勝って優勝。そして五輪本番でもがんばってください。


氷がはっていたのはお伝えしました。あんな大きな池にも氷がはるんですね。(そりゃはるときははるでしょ「京都でもという意味合いです」)

%E3%81%AF%E3%81%8F%E3%81%B2%E3%82%87%E3%81%86%EF%BC%90%EF%BC%91.JPG%E3%81%AF%E3%81%8F%E3%81%B2%E3%82%87%E3%81%86%EF%BC%92.JPG

宝ヶ池でロケをやっていました。なんのそれか気にはなりましたが走りを優先させました。やっと70を超えました。土日は時間がないんで水木金走っても100はしんどいです。水木金ぜんぶ走るのもしんどいです。

献血も今月もう一回行きたいです。献血ルームで駐車場代を出してくれるしひとっ走りしましょうか。どこかで一日午前中に行けるかな。検討します。

本もまだまだ読みたいしな。10冊はいっておきたいです。有川さんの『図書館戦争』を進めています。映画化されたのは知っていますが見ていません。当時はあまり彼女に興味がありませんでした。というか知りませんでした。
「ずいぶん世間は騒いでるけど、『図書館』で『戦争』ってどないやねん」という認識でした。その後彼女と知り合い、冊を重ねることになろうとは想像だにしませんでした。

筋トレもたまに怠けつつもなんとか続けています。腹でぶいやですからね。まあ、なかなか思うように成果は表れません(一回ついたむだ肉は簡単にとれません。世間(?)はそんなにあまくありません)。今日もできるかな。しんどいな。


あれもこれもどれもこれもと欲張りですね。(そう欲の皮がつっぱらかっているんです)

「欲張り」と言われても思われても、できる限りあれもこれもぜんぶ、できる範囲で続けていくつもりです。
正直、走るのと寝る前の筋トレはやめられるものならやめたいと思うことが多いつゆはらくんです。
あはは・・・・・・ちょっと老いて弱気かな。

あいさつ

2016年01月25日

走りましたが寒かったです。雪こそ思うほどありませんでしたが、冷えましたね。
近畿や山陰でも山間部では-10℃を下回ったところがあるように新聞記事にありました。
そんなに下がることもあるんですね。

5km と思いましたがせっかくなんでもうちょっと。7km 。(あんまかわらんやん「ですね」)
終わって整理運動をしていると網戸の開く音。
「こんにちは~」と元気のいい声。見ると3歳くらいの子が私にあいさつ。
「はい、こんにちは」と返します。横にいた、お父さんの苦笑いがおもしろかったです。
朝から元気なあいさつをもらってうれしい。

おっきな声でのあいさつは気持ちいいですね。私もできる限り生徒が来る時間は表に立ってお迎えをします。こっちが言わなくてもあいさつをしてくれる子が多いのがうれしいです。

帰りもきちっとあいさつをする子がほとんどです。
「さようなら」
「はい、おつかれさま。ありがとう」
こっちが言わないと言わない子も各学年1名いるかいないかですが、います。
そういう子は無視して、いや違う、根気よく声かけをします。そのうちあいさつの良さがわかってくれるでしょう。

たかがあいさつ、されどあいさつ。他愛もないことですが大切にしたいですね。

腹でぶ回避

2016年01月24日

13:00~18:00 で中3対策授業。といっても生徒が黙黙とやるのを見守るのみ。
今日も質問は三平方のそれが一つと社会がひとつのみ。 
勉強は自分でやるもの。その形が定着しつつありますね。

やることないんで「ぼーっとしました」。うそです。それは苦手なんで何かをしようと思って数学と理科の過去問を解きました。
頭のよくない(悪い)私には難しいのもいくつか(も)あります。
いい訓練です。解けるとおもしろい。
いっこだけ解けなかったのがあります。明日やってみます。
「俺、あんまり、全然賢くないなあ」と切実に感じます。


今日のおやつです。朝イズミヤで買った「コアラのマーチ」と「瀬戸しお」。定番に「コアラ」が加わりました。

%E3%81%93%E3%81%82%E3%82%89.JPG%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%95%E3%81%8F.JPG

右は終了直前、5:58 くらいの教室風景です。5時間、よくやりました。


寒い日でしたね。ゼミのプランターはがちがちに凍っていて寒さに強いはずのパンジーくんたちもぐんなり。大丈夫とは思いますがちょっと心配です。
帰るまでずっとそのまんまでしたね。ということは今日の京都市北区原谷は「真冬日」だったんでしょうか。うむむ、寒いな。記憶にありません。帰宅時(18:00)の車温計は-1℃でした。

期待した(ん? 期待)雪はなさそうですね。今朝は案の定走れ(ら)なかったんで明日はなんとかと思います。


最近太り気味です。走る距離と比例でしょうか。人生最大の68(高3、剣道部引退時)kg を上回ろうかという勢いです。うむ、まずいかな。いや身長から思えば問題なし。「太る」というより「腹でぶ」。ただ腹に無駄肉がついてきているのが問題。

やせているのに腹でぶはいやなんで筋トレ、走りに励みます。

しんどいけど腕立て、腹筋をしましょう。

おやすみなさい。

カランコエ

2016年01月23日

野暮用で朝から大阪へ。「京阪乗るひとおけいはん」で天満橋へ。近いけど遠いです。
毎日大阪通勤の方方には尊敬の念しかうかびません。

念のため余裕を持たせて18時から中3のテスト対策。22時までテスト範囲を自習。各自黙黙と取り組みました。質問は円周角の問題1つだけ。
みんな(ほぼ)すごい集中力です。感心!

明日も13時~18時で対策講座。がんばってもらいましょう。


少しずつ育っているパンジー。花色が青系ばっかり、黄色が少し。遺伝の優性、劣性が関係あるんでしょうか、たまたまでしょうか。娘にやったそれらは他の色もあるんでたまたまかな。


カランコエがひとつ花を咲かせました。

%E3%81%8B%E3%82%89%E3%82%93.JPG

今後が楽しみです。
「カランコエ」って不思議な響きの名前ですね。耳に新鮮です。語源を調べてみましょう。


休みがないので距離が伸びません。今月は100は難しいかも。初月から躓きますか。累計で1200km いけばいいと思って気長にいきましょう。
本は順調。8冊です。あと1週間で10 にはしたいな。合間に読めますしね。走るのは前後の時間を考えると少なくとも1.5時間は必要。まとまった時間の確保が今の状況ではなかなか厳しいです。

明日、早起きできたら走ろうとは思っています。(たぶん無理かな)


夕べ遅くて早起きして大阪だったんで眠いです。と言いつつもうすぐ2時だ。早く寝なきゃね。
筋トレがまだだしシャワー後やるとまた・・・・・・遅くなるな・・・・・・


眠いです。

不肖の息子

2016年01月22日

月一の紙仕事を終えました。安堵感があります。

空いた時間にちょっと読書。「じいじい」になった椎名さんの『三匹のかいじゅう』。
同じく「グランパ」になったつゆはらくんは興味深く読み進めます。
孫が立ち歩いたりしゃべったりヒトとして動き出すと私も椎名さんみたいになるのかなあ・・・・・・

同じことを綴りますがまさかの立場になってしまった私です。

「なってしまった」と言ってもけっして不本意なわけではありません。うれしいですよ。我が子の子が生まれ孫になってこの世に現れたんですからね。こんな幸せなことはありません。それだけ長く生きることを許されたと感じます。ありがたいことです。
まあ、溺愛する自分は想像できません。程よく距離を置いて愛してやりましょう。


ここで速報です。U23が出場するリオオリンピック予選(?)で日本がイランに快勝。3-0です。あと一つ勝てば五輪出場決定です。


閑話休題。有川さんの『塩の街』『空の上』『海の底』、いわゆる自衛隊もん3部作を読みました。いずれも佳作。今日はその一言にとどめます。


思ったのは父親のこと。陸上自衛官でした。覚えている階級は1尉でした。高卒でした。
「よくぞそこまでたたき上げ、上り詰めたな」と思います。
「努力したんだろうな」と感じます。
小さいころ「ふじがっこうへいっている」と聞きました。
「『ふじがっこう』、なんやろそれ?」と思っていましたが大きくなって多少事情が呑み込めました。昇任するための幹部候補生学校が富士にあったようです。
一年のうち半年以上家にいなかった年が何年もあったように思います。
努力の人だったんでしょう。家庭の事情(母子家庭)で大学進学はあきらめたと聞いています。
「なんとか進学を」と高校の先生がばあちゃんのところへ相談に来たとも聞いています。
そのお父ちゃんが「努力の人」であってほしいと名づけたんでしょうかね私に「努」と。不肖の息子です。

お父ちゃんが生きていて還暦を迎える私と向き合えば互いに何を語り合うんでしょうか。おもしろくもありおそろしくもあるかもしれません。
ははは・・・・・・

それができなかった己と父親の人生を、孫を愛せる機会をもらった自分とそれが与えられなかった父親の人生を考えつつ生きていきます。

縁(えにし)

2016年01月21日

朝から展示会です。2社がかち合いました。あんまりあることではありません。記憶にありません。
両会場が近かったです。自転車出動も考えましたが時間を考え、車で。どこへ止めるか迷いつつ名案。
「両方の中間点に止めよ」
時間貸し駐車場を見つけまずはK社の御池河原町を目指します。方向音痴なんで上下左右じゃなくって東西南北と通り名をしっかり確認しつつです。無事着。

会場では連盟のお歴々とお会いしました。みなさん熱心です。

御池でさくらが咲いていました。寒いのにがんばってるな。(私も老齢ながら毎日やっているぞ)

%E3%81%95%E3%81%8F%E3%82%89%E3%81%95%E3%81%8F.JPG

続いてI社のそれ。烏丸丸太町近くです。一旦車にもどり、通りを気にしつつたったかたったか向かいました。(途中小さな花屋さんにきれいなカランコエが。帰りに「買おう」と思いましたが財布は車ん中でした。失敗した)

到着。さっきの会場で「お先です」と挨拶して別れたY先生が先に会場玄関に。
「? タクシーでも乗らはったんやろか? ま、なんでもええけど」

ここでもお歴々に。おんなじ方々もいたしそうじゃない人も。
10年ぶり(もっとかな)にお会いしたご夫婦先生と話が弾みました。(それからずっとお名前を思い出そうとしていますが、出てきません。塾の名前はV学院なんですが。すみません。ど忘れなのか老化なのか、悲しいです)

長くやっているとそれなりあちこちに知り合いが。K社の営業のIさんにも10年ぶりくらいにお会いしました。どこかでなんらかでつながるご縁。おもしろいですね。

生徒らとの出会いも同様。まったく接点のなかった人と人がつながります。おもしろいですね。
大切にすべきなんでしょう。


各社それなりに工夫がみられる教材。今日はP社のO専務が見本を持って来てくれました。
よ~く考えて採用教材を決めないといけませんね。

待望の(?)雪

2016年01月20日

起きると雪が降っています。みるみる積もっていくのを見ると矢も楯もたまらず走りに出ました。(おかしなやつめ)

♪ つ~ゆは喜び外走り回り ね~こはこたつでまるくなる ♪
ひさびさの雪を踏む感触がなんとも言えず心地よし。気温が低いせいか「きゅっ、きゅっ」と音もします。

%E3%82%86%E3%81%8D%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%90.JPG%E3%82%86%E3%81%8D%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%99.JPG

寒かったですが雪道走を堪能。変わったじいさんです。人は私を変人と呼びます。(呼びません)

降ったのはうれしかったんですが雪を搔くという仕事がふえました。忙しいんですが生徒が滑って転んではいけないんでやりました。両隣の前もついでに。Nさんも仕事の空き時間で出て来られていっしょにがりごり。きれいになりました。
Nさんはけっこうまめにやってくれます。昨冬の大雪にも同様でした。ありがたいことです。

こんな天気だったんで事故を目撃。原付と車でしたが雪で2輪はいけません。車の方はなんと夏タイヤでした。ご自分が滑って何かにぶつかるだけなら自業自得ですみます。滑った先に人がいることを想像してください。そうすればとても運転はできないでしょう。
冬タイヤを履いていても過信は禁物です。路面が凍れば滑ります。4駆の方も気をつけましょうね。滑りますよ。

滑るといえばこんな天気に自転車で来る強者が2名。
「雪に2輪はあかんで。帰り気をつけや。マンホールの上は滑るで」
うち一人が授業後片づけをしているともどってきます。
「なに? どしたん?」
「自転車滑るし置いて帰ってもいいですか」
「あ、もちろん。今日みたいな日に自転車で来るのんは無謀やで」
「今まで何してたん」
「さっき帰ろうと思ったらTがそこで転んで」案の定です。
どうやら迎えに来てもらうようです。
「歩いて帰ったらええやん」と思いましたが口にはしませんでした。

塾から出ると路面がキラキラ。凍っていますね。念のため長靴にしてよかったです。深夜は冷えます、凍ります。気をつけるにこしたことはありません。

私もあわや側壁に衝突の危機や、完全に制御を失って180度回転という怖い目にあった昔があります。ですから冬タイヤをつけてはいてもかなり慎重に運転します。年の功がなさせる業でしょうか。加齢すれば臆病にもなります。

まかり間違っても他人様を事故に巻き込むようなことにならないよう気をつけます。


雪が降ると昂揚感は禁じえません。ふだんと違うからか、北国に育ったころを思うからか、その深意は自分でもわかりません。

ま、雪が好きなのは否定しません。変なやつです。雪掻きや運転のしにくさ、寒さ。いろいろめんどうなことが多いのにね。

次の日、月にまた雪予報があります。それを楽しみに(?)明日からまたがんばりましょう。

つゆはらくんの幼少期

2016年01月19日

冷えましたね。走っていてふと見ると畑に置かれたバケツが凍っています。

%E3%81%93%E3%81%8A%E3%82%8A%EF%BC%90%EF%BC%91.JPG%E3%81%97%E3%82%82%EF%BC%91%EF%BC%91.JPG

ゼミのパンジープランターには霜柱が。おわかりいただけましょうか。

小学生のころ通学路で田んぼに足を踏み入れ、よく霜柱をつぶしました。
「かしゃ、くしゃ、さく」というような音がしました。
最近は土がないんで経験したことがない感触でしょうかね。
「ねえ、ねえ、霜柱って知ってる」
「え、なに? 知らん知らん。何それ?」
知らない子の方が多いです。なんでも知っているような気になるのは自分が60近く生きているからでしょうか。ちっちゃいころは何にも知らない子だったのかもしれません。

ただ、今の子よりはそこら中を走り回って泥んこになっていました。
蛇を振り回したり(今は無理です。昔、蛇をつかんだときに噛まれました)、蛙に2B弾かましたり(なんちゅうことすんね「今はできません」)、畔のいちじくをむさぼり食ったり(あかんやろ「当時はふつうでした」)、畑のネギ坊主の頭をなぎはらったり(一応理由はあったんですがいけないことでした。すみません)、ろくなことしてなかった(確かにな)子どもでした。

アイヌネギも採ったな。ヤマブドウやグスベリ、コクワやクルミなんかも食べたし、ノイチゴもおいしかったなあ。
いっぱい、いろいろやって楽しい幼少年時代を過ごしました。

伊丹のころは父親と武庫川へハゼ釣りに行った。釧路では冬の岸壁でチカ釣り。釧路湿原でヤマメ釣りもやった。自分が採ったものが食卓に載ったりおやつになったりというのが、何とも言えずうれしく誇らしくもあったかな。

また昔話になりました。年をとるとそんなふうになっちゃうんでしょうかね。(あんただけちゃう「かもね」)60年も生きると思い出すことがいっぱいあります。
この先も倍くらい生きて思い出を倍にふやしましょうか。120歳か。最高齢記録更新になってしまします。それは無理です。

そろそろお暇します。
また明日。


天気予報だと雪らしいですが、さっき外へ出ると星空です。天は私の期待にはこたえてくれないようですね。
雪を望むのは回りの顰蹙をかうだけです。おとなしくしています。


2016年01月18日

中3は今日もやってきます。本来は補習日ですが全員に出席してもらって2時間半。
みんながんばりました。火、水、金が通常授業日。土、日で対策講座ですから木曜日しか休めません。しんどいでしょうが、やってもらうしかありません。

月曜日はトム=ソーヤになることがあります。午前中はわけもなくだらだらしていました。

その後ゼミへ行って掃除をすませ鋭意仕事。捗(はか)がいきました。

パソコンの前に座ること4時間あまり、目が疲れました。

明日残りを片づけます。

東京は大雪(というほどでもありませんか)で大混乱だったようですね。雪への備えがないのでたいへんなんでしょう。駅構内へも入れず雨ん中の大行列は気の毒です。私ならあきらめて出社やめるかも。
天気予報を見ると明日、あさっては京都でも「雪」マーク。心ひそかに「むほ」とほくそ笑む私は怪しいじいちゃんかな。
世の大多数の迷惑をかえりみず雪を願う私をお許しあれ。

少しくらい降ってくれることを願いつつまた明日お目にかかりましょう。

メリハリ

2016年01月17日

中3入試直前講座。
13:00~18:00で5時間がんばりました。
長時間ですがなんの摩擦もなく当然のごとくつつがなく進みます。
5科各60分前後です。3コマ目を終えておやつ。

%E3%81%9B%E3%81%A8.JPG

ちょっと疲れたところにちょっと食べるおやつはおいしいです。
今日は「瀬戸しお」。これおいしいですね。「カントリーマーム」か「ホームパイ」か「瀬戸しお」の順繰りかな。生徒らにも好評、私も好きです。
家で食べるとあんまりおいしく感じません。というかそもそもあんまり食べません。
塾で食べるとおいしいのはなぜでしょう。謎です。


子どものとき「新潟せんべい」というのがあって釧路んとき食べました。おいしかったなあ。
たまに森永の「エンゼルパイ」をもらえたときはうれしかったな。これら2つは今でも売っているんでしょうかね。
もっとちっちゃいときはグリコのおまけつきキャラメルがすごくうれしかった。

伊丹のころ「くじや」と呼んでいた駄菓子屋があって10円玉を握りしめて毎日のように行っていたかな。いや毎日はお小遣いからして無理か。
甘酸っぱいするめのあしや、タコ糸の先についている円錐状のあめ玉、かじったときにあまからい、濃い味のする凍らしたジュース、たこせんや、1個1円のあめちゃんもあったような気がします。
50年以上も前のことですからあいまいです。

肉屋さんのコロッケが1個5円やったかな。タコ焼き10円で6個も覚えてるなあ。高校んときは立ち食いのすそばが60円だった(これ釧路)。リンゴも「国光」は10円だった(これも釧路)。

時系列がばらばらなんで矛盾しているかもしれませんが、ご勘弁を。

いつものことながら、どうでもいい話をつらつらと。
すみません。

今日は日曜でしたが仕事だったんで、なんか調子がくるいます。こういうときこそメリハリをつけなければいけません、ね。

ほんと悲しいな

2016年01月16日

中3模試。入試前にいい結果がでればいいんですがね。期待しましょう。

家人の誕生日(は明日)なんで外食しました。

年に一度(?)の焼き肉。牛は「濃い」ですね。おいしくいただきましたが、私の年齢ではたくさんは食べられません。牛脂がこたえます。
間に食べた「鶏」と「野菜スティック」があっさりの口直しでおいしかったです。

と、私はいつもの毎日を送っています。

その「毎日」をうばわれた若い人たちの無念を思うと、言葉がありません。

軽率に、、言葉は・・・・・・でません

カランコエ

2016年01月15日

うちに来て3年目に入ったカランコエ。つぼみをつけました。
最初は一株だったのを株分け。つぼみもつけず花も咲かずじまいの去年。
今年は家人が箱に入れて、日に当てる時間を調整。甲斐あってのつぼみです。

%E3%81%8B%E3%82%89%E3%82%93%E3%81%93%E3%81%88.JPG

世話をしてやってこその成果です。花開いてほしいですね。

めったにしないことですが液体肥料を買ってきてパンジーにやりました。というのもゼミで借りている駐車場の家主さん、花好きです。
「『はちはちはち』っていう肥料がいいって聞いてやってみたら、あんなんなったんですよ」と。
見ると冬なのにふっさふさのベゴニアがあります。
「うわ、すごいですね」ということで「はちはちはち」を買いに行きました。コーナンにはなく、なんも買わないのも癪だし、定番のハイポネックス(?)を買って施肥。
すくすく育ってね。日あたりが今一つなのが気になります。

育てるのには根気がいります。これは植物には限りません。ヒトもいっしょです。
感情がある分ある意味、ヒトの方が難しいかもしれません。

仕事がら避けようはありません。毎日それに直面。
鋭意努力、粉骨砕身、東奔西走、刻苦勉励しています。

向き合ったぶんみんなが大きくなれることを願います。

微妙

2016年01月14日

教材の展示会へ。4月から中学生の教科書が変わるのに合わせ塾用教材も変わります。
英、国などは取り上げられる文章も新しくなるんで一から勉強し直し、プリント類も作り直しです。
たいへんです。

各社それぞれに工夫が感じられます。どれを使うかしっかり考えます。
そうそう名古屋のS先生に久しぶりにお会いしました。10年以上ぶりかな。展示会はこういう楽しみがありますが、最近はなじみの方が減りました。勤め人だけに私の知っている人は退職されたんでしょうか。さびしいですね。


ひとっ走りしてからの参加でした。
朝は寒かったですね。車の窓ガラスや空き地の葉っぱに霜が降りていました。

%E3%81%97%E3%82%82%EF%BC%91.JPG%E3%81%97%E3%82%82%EF%BC%92.JPG

わかっていただけるでしょうか。

明日も寒いようです。走るつもりです。仕事のある日はせいぜい5~7km がいいところです。なかなか距離はかせげません。知り合いのT原先生は平日でも18km を走った強者です。真似はできません。
彼は「京都」を走れます。私は走れませんので、せめて応援に行こうと思っています。
今年はN村先輩、M崎さん、T原先生と応援のしがいがあります。S藤くんが走れていたらもっとよかったのにね。

走りつつ声をかけるのが楽しみです。2月21日でしたか。

走りたかったかな。いや、そうでもないか。なんか微妙な心境です。


ピクトグラム

2016年01月13日

「外国人 迷わない地図記号」と読売新聞。国土地理院が外国人向けの地図で使う18種類を作ることを決めたそうです。「外国人向け」なんで中学生の負担はふえませんかね。

私の子どものころはなかったと思われる地図記号があります。
老人ホーム、風車、図書館、博物館・美術館などなどです。なかったはずです(ほんまあ? あなたが授業を聞いてなかったんじゃない「かもしれません」)。
それらだけでも覚えるのたいへんです。これ以上ふえないことを願います。

%E3%81%B4%E3%81%8F%E3%81%A8.JPG

確かにわかりやすいです。「ピクトグラム」と一致させるみたいです。上の写真はその記事です。ご覧ください。ほんとうは勝手に新聞を転載するのは著作権にふれます。以前、京都新聞社社員の方に尋ねると、その許可を得るための申請書類をくれました。
まあ30年以上「読売」を愛読しているんで大目に見てくれるでしょう。
あんま固いこと言わないよね、「読売」さん。


国土地理院といえば国交省。講師をしてくれていたU川くんが行きましたね。京大工学部院卒のエリート入省です。最後の消息では在職のままアメリカのどこかの州で研究留学をしていました。
「こんないい子いるのん?」というくらいにすばらしい院生でした。元気でやっているでしょう。また会えるなら会いたいものです。


定例会でした。自転車出動。朝は寒かったです。
出席の先生方のいろんな今年の抱負が聞けてよかったです。みなさんそれぞれにそれぞれの人生を歩んでいらっしゃいます。私も然りです。
当然ですがみんな一人ひとり、それぞれの生を送っているんですね。
ちょっと安心したり発奮させられたりしみじみしたりのいい時間でした。
私も今後の人生をいろいろ考えてみます。


寒い朝でした。自転車だったんでよけいです。帰りは上りなんでコートが邪魔なくらい暑かったです。

暑いたら寒いたらなんたらかんたら言えることが幸せなのかなと思いつつおやすみなさい。

北野天満宮

2016年01月12日

郵貯へ行って3億円の支払いをすませ(うそです。3万円弱です「言わなくてもわかります」)天神さんへ。
境内へ入ると梅の香がただよいます。暖かいせいかけっこう咲いていました。

%E7%B4%85%E6%A2%85%EF%BC%91.JPG%E7%99%BD%E6%A2%85%EF%BC%91.JPG

平日のせいか受験生らしきより高齢の観光客の方が多かったです。

古い「天神矢」と交通安全のお守りを返して、新しいそれらを入手。

%E5%A4%A9%E7%A5%9E%E7%9F%A2.JPG

「古びてないんでもう1年置いておいても」とも思いましたが、縁起もんなんでね。
ゼミ生らの合格と全国の全受験生の健闘をお願いしておきました。ご利益があるといいんですが。


なんだかんだ書きながら、また新しい年を迎えることができました。

愚にもつかぬことを毎日綴りだして10年目に入ります。

順風満帆とは言えぬものの、毎日を送らせてもらえることに感謝しつつやすませてもらいます。

成人の日

2016年01月11日

朝、携帯電話を持って出るのを忘れました。たいした影響はないだろうとそのまま過ごしました。
たいした影響はありませんでした。持っていれば便利なことはありますが、なくても生きてはいけましょう。

最近よく忘れ物をします。持つ物ややること、買う物が2つ以上あるような場合、ひとつやり損ねたり忘れたりします。年が原因ですかね。致命的なミスを仕出かさないように注意しなければいけません。

最近、自分が方向音痴だということを再認識しました。以前から地下から地上に出たり、建物から外に出たりしたときにあさっての方へ行っちゃうことがありました。それが顕著になりました。年齢は関係ないかな。笑い話ですむ範囲にとどめおきましょう。


鏡開きでした。ゼミのそれを文字通り開きました。底がぱっかり。個別包装された小さい餅が10個入っていました。

%E3%81%8B%E3%81%8C.JPG

昔はカビが生えてたいへんでした。水につけておいた餅のカビを母親が包丁でそぎ落としていたのを思い出します。今なら捨てちゃうくらいのカビだったかもしれません。
飾るも手間なし、食べるも手間なし。便利な世の中になったものです。
田舎の旧家などではいまだに昔ながらのお供え餅を使っているんでしょうかね。見てみたい気もします。

成人の日でしたね。私のそれは40年前になるんですね。ずいぶん前です。式には出席していません。事情があって学生ながらバイトに明け暮れていました。しないと食べられないという切実な状況でした。懐かしいです。
というか当時は正直つらかったです。いや、そんなことないか。それなり楽しんでいたかな。適当な人間だったしな。

いいも悪いも、いろんなことがありました。ほんとに、いろいろありました。

これからもきっといろいろあるんでしょうね。そのいろいろを楽しんで生きていけるよう、やれること、やるべきことをやっていきます。おやすみなさい。

体脂肪率

2016年01月10日

朝食後走りに。ちょっとしんどかったです。不調。
「10 はいったかな」。9 しかいっていませんでした。無理せずそこでやめました。これで今年は37km だな。

気になっていたパンジーの苗を植えました。植え切れず残りました。塾にあるのも合わせるとまだ40くらいありますか。早いとこどこかに植えてやんないとかわいそうです。

空腹、昼食。

自転車出動で懸案(?)の献血へ。
今日は血漿。
「4、50分かかりますんでトイレと水分お願いしますね」
「トイレは行っておいた方がいいですか」
「そうですね。行っといてください」
「はい」

25分で終わりました。血の気が多いんでしょうか。ふつうの人より早く終わります。欠陥もいっぱいあります。ちゃう、血管も浮き出ていてものすごく採血しやすい体のようです。

さて、楽しみの体組成計。体内年齢は34歳。前回より1歳加齢。それはよしとして体脂肪率が16.4%と今までにない高い数値。食べ過ぎでしょうか。9~12だったのが17近くまで。初めてです。改善に努めます。

帰路、鴨川を北上。
左写真は、辺りを睥睨する鳶です。

%E3%81%9B%E3%81%8D%20%282%29.JPG%E3%81%9B%E3%81%8D%20%281%29.JPG

右にはとある鳥が写っています。おわかりいただけましょうか。
この写真を見ると「やつ」も保護色なんだと気づきます。

高野のイズミヤへ。ここ2か月くらい、買うか買うまいか悩んでいた走り用のウインドブレーカーを買いました。定価の30%引きの、さらにレジで10%引き。おまけにイズミヤカードで5%の割引。けっきょく定価の6割弱で入手できました。待てば海路の日和あり。
むは。うれし。

ブックオフで有川浩さんの『空の中』『海の底』を入手。
むは。うれし。これは収穫だ。

おまけにまったくの偶然で池永陽さんの『珈琲屋の人々』の続編を手に。


読みたい本がいっぱいいっぱい。

楽しみがいっぱい、いっぱいですね。

楽しみはいっぱいなんですが、それを楽しめるおじさんが・・・・・・


100 の腕立てと100の腹筋がしんどいけれど、やりますよ。

複雑な心境

2016年01月09日

「京都マラソンに山中教授ら出場」と読売新聞にありました。彼は「応援大使」とかいう招待選手です。去年の「京都」で自己ベスト、サブ4を達成した、けっこう速いランナーです。
私はどなたからも招待されません(当たり前やろ)。

年賀状などで知り合いが数人、「京都」に当選したことを知りました。
走友、N村先輩が(意外にも申し込んでいて)走ると年賀状にありました。
M崎さんからは「今年も主人は走ります~」と。
S藤くんは4年連続はならなかったようです。
T原先生は去年に続き走らはるしな。

こんな知らせがあると走れないのが残念だし、悔しい気もしてきますね。
「やっぱり走りたかったなあ」

正反対の気持ちもあります。
「やっぱり、あのしんどさは、もうええな」

複雑です。
走り切った達成感はやった人しかわからないと思います。
わかりたくないというのが大半でしょう。それが普通の人の感覚でしょう。
走っているときの痛みやしんどさはやった人しかわからないでしょう。
その気持ちのどっちが強いかが次につながるのでしょうか。よくわかりません。

2年前の大阪市民マラソンのときは惨敗で、京都に雪辱を期する思いが強かった(反面、怖さも大きかった)です。
今回の大阪での惨敗後は京都での挽回の機会が与えられなかったことに無念と安堵の相反する気持ちがあります。
(正直、ほっとしているかな)

当日も仕事ですができる範囲で応援に出向くつもりです。


入試対策講座初日。1時~6時でみんながんばりました。
明日はやすみ。貴重なそれなんで大事に過ごします。
そのためには早めに寝ないとね。

おやすみなさい。

自転車道

2016年01月08日

今朝走っていると岩倉のとある道路に自転車レーンが新設されていました。

%E3%81%98%E3%81%A6%E3%82%93.JPG

烏丸も御池から四条くらいまでそれがあります。

日本も


寝てしまってました。

今週は4日走って28km 。ちょっと疲れているんでしょう。眠いです。

書きたいことはいっぱいあったんですが、時間がもう2時です。

筋トレも腕立てと腹筋を毎日100ずつやっていました。今日はやすもっかな・・・・・・

いやいや甘えてはいけません。やりましょう。

恩送り

2016年01月06日

生徒らとお年玉の話に。
「お年玉いっぱいもらった?」
「3万円くらい」
「おお」
「5万円くらい」
「すごいな。お金持ちやな」
「ええなあ。おれ1万円くらいしかもらえへんかった」親戚の多少で大きく変わりますよね。

「銀行に100万円貯金あるもん」と小2と3年の兄弟。
「ほんま。すごいな」この兄弟はいっぱいもらったようです。

私も親戚が多かったんでいっぱいもらったくちです。大学生のときでも祖母やおじ、おばらからもらいました。10万円前後は毎年もらっていたように思います。今思えばありがたいことです。
働き出して何年かして「少しでも返さずんばなるまい」と祖母や母親、従兄妹たちに大盤振る舞い。ひと正月で十数万円、かっこつけたことがあったな。
ばあちゃん喜んだ。
「つとむがお年玉をくれるようになったんじゃ」と。(瀬戸内です)
母親には当時の妻には内緒で5万円やったな。
涙流してたな。
懐かしいな。
唯一できた、孝行らしいことかもしれません。

「もらった分返せよ」と言うんではありません。それでは単なる貸借関係です。
うまく言えませんが、もらったことにまずは感謝しましょう。世間に出たらお金をくれる人はいません。
で、できるならば、その感謝の気持ちを少しずつでも親御さんやじいちゃん、ばあちゃんに送ってください。きっと喜んでくれますよ。

恩は返さずに送りましょう。
「恩送り」です。


オオイヌノフグリが咲いていました。

%E3%81%84%E3%81%AC%E3%81%B5.JPG%E3%81%B5%E3%81%8D%E3%81%AE%E3%81%A8.JPG

フキノトウも芽吹きそうでした。
暖かいせいでしょうか。それとも私の自然に向ける目が雑なんでしょうか。
考えつつやすませてもらいます。

明日も走ろうかな・・・・・


有言実行

1、2月の中3入試直前対策講座の時間割ができました。例年のごとく強烈です。
1月は10日のみ休み。2月は11日のみ休みです。

%E3%81%98%E3%81%8B%E3%82%93%E3%82%8F%E3%82%8A.JPG

生徒らもしんどいでしょうがやってもらうしかありません。私もたいへんですがやるしかありません。
絶対合格してほしいですからね。通常授業は火、水、金、月曜補習日も授業にし、土日が基本1時から6時の5時間授業。休みは木曜日のみです。私はもちろん木曜日は中1、2の授業があるんで休みではありません。
がんばります。


年末にやった実力テストの結果が返ってきました。中2は全員もれなく偏差値を上げました。すごいです。筆頭はMSくん。なんと14ポイントアップ。前回は入塾直後で悪かったということもありますが、一挙14 は32年の塾歴で初かもしれません。この調子でみんな
伸びていってほしいですね。


暮れにひいた風邪がすっきりしないままの今日この頃です。走れば治るかと思って走りましたがかわりません。
明日も走ってみるつもりです。あくまでつもりです。こう書くことで自分に実行させようと仕向けています。
意志が弱いんで公言しないとなかなかできません。有言実行を目指します。
中学(高校かな)のころからそうでした。口にしてしまうことで自分を追い込んでいました。しんどい性格です。最期までこのまんまいくんでしょうね。

人材

2016年01月05日

朝走りましたが暑かったです。今年はおかしいですね。
雪不足で困っているスキー場も多いとか。M先輩のペンションパンセがある栂池はなんとか全面滑走可能のようです。このまま降らなけりゃ早晩地肌が出ます。関係者にとっては死活問題です。雪請いの踊りを舞いましょう。

休みにスキーに行くって言ってた子が来たんで問いました。
「スキー、行ったか」
「行ってへん。雪ないって」
「あ、そっか。今年は雪少ないもんな」身近にも暖冬の影響が出ています。

鳥取行も実は雪景色、雪道走行を期待していたんですがまったく。
あったかいのは楽ですが雪無しはさびしいです。愛車のスタッドレスタイヤも雪道を待ち焦がれています。ちょっとくらい冬らしくなってほしいです。そう思うのは私だけでしょうか。


講師のKSくん、1月いっぱいです。4年近くやってくれましたか。JRに就職したYSくんのアーチェリー部の後輩です。2人とも有能、助かりました。代わる人材を育てなければいけません。見つけなければいけません。
人は大事です。人材は人財にもなり、人罪にもなります。と言えるほどの人間ではありません。「人罪」だったりしてね。
地元広島の銘酒をくれました。こっちがなんかあげなきゃいけないくらいなんですがね。
YS先輩も「山崎」をくれたな。よくできた先輩後輩だ。YSくんには何か送ろうと思いつつ1年がたってしまいました。近近考えて何かを送りましょう。


走っている途中に見たオリーブです。実際はもっと「いい感じ」でしたが如何せん写真の腕がいけません。

%E3%81%8A%E3%82%8A%E3%81%B6.JPG

ものすごく眠いです。やすませてもらいます。明日も軽く走るつもりです。

新年にあたり

2016年01月04日

鳥取土産をやりに長女と二女の家へ。長女は育児1か月目。空手有段者で元気な娘ですが、さすがに疲労感がにじみます。ご主人もよくしてくれるようですがしんどいでしょう。
「ま、たいへんだろうけど、気長に気楽にやれよ」と言ってやるくらいです。
真穂ちゃんは、起きていましたがまだヒトには遠いです。

続いて二女ん家へ。車をとめるとちょうどベランダにいました。あったかいんで日向ぼっこに最適です。
こっちは9か月になるんですっかり「ヒト」の莉乃ちゃんです。私のあやしにも声をあげて笑ってくれます。
「人見知りが始まってん」と娘が言っていました。私に笑顔を向けるということは認知されているんでしょう。うれしいな。こっちはちょっと経験豊富なんで余裕が感じられます。

2人ともしっかり「親」をやっています。たいへんだろうけどやってくれるでしょう。


夕方、KKくんのお家の方から電話。
「これから授業料を持って行かせてもらってもいいですか」
「いやいや、わざわざ持って来ていただかなくてもKくんに持たせてもらえればいいですよ」
「いえ、ちょっとご挨拶もしたいんで」ということでしばらくしたら来られました。
「すみません。お忙しくなかったですか」
「いえいえ、わざわざすみません」
「休憩のときにみなさんで」とお菓子までいただきました。
ありがたいことです。授業料をいただいた上にお菓子までいただくなんてね。

KKくんは伸びています。国語が得意。英語も最近は自信満々。よく理解しています。芯がしっかりしています。今後が楽しみです。
彼に限らず今の中2は楽しみな生徒が多いです。

中2に限らずみんなに伸びてもらえるべくやれることをやらねばと新年にあたり、思います。

つゆも歩けば

2016年01月03日

青学大の2連覇を見届けて走りに。ではなくて献血へ。
一抹の不安を抱えての献血行でしたが不安的中。風邪薬を3日以内に飲んでいたためできませんでした。すごすごと帰路につきました。
「まあ、風邪ひきで、薬の入った血を献ずる訳にはいかないわな」と納得させます。

当初の目的を果たしていないんで地下鉄代を節約。歩いて帰ることにしました。
たったかたったか、御所を経由。そこで遭遇。人懐っこいにゃんこちゃんです。
にゃおにゃお鳴いて近寄ってきます。かわいいったらありません。
「なんかちょうだい」と近寄りすりすりしてきます。

CIMG4398.JPGCIMG4396.JPG

カメラを取り出そうとするとなんかもらえると思ったのか物欲しげに見つめられました。
「ごめんな、なんもないねんやんか。ごめんにゃお」なんてやっていると犬を散歩中のご婦人に怪訝な顔をされました。

(こんどから常に猫飯を携行しようかな。それは無責任になるしできません)

献血はできませんでしたが「つゆも歩けば猫にあたる」でした。


さて明日から平常授業。
新しい年を気持ち新たに始めましょう。
忙しいぞ。


袖振り合うも

2016年01月02日

急ぐ帰路ではないんで下道を。9号線をゆるりと。すいすい快適でした。
亀岡手前からはいつもながらの渋滞です。想定内ですが何十年も前からずっと同じ状況。自動車道ができてからもずっといっしょ。どうしようもないんでしょうね。

途中、食事や休憩をふくめて7時間。妥当な時間ですね。不快、苛立ちは感じませんでした。
私も成長、いや老化しました。年を取ると許せる範囲が広がるんでしょうか。


帰って、いただいた年賀状をしみじみと。メールや電話やなんだかんだがすすんだ世の中で、年に一度の便りにいろんなことを思います。

と、そこへ電話。
「Who are you ?」と表示を見るとなんとAMさん。5年位前まで3年(いやもうちょっと長かったかな)くらい講師をしてくれた美人です。
なんでも結婚したようです。長女と同い年。よかった、よかった。
男前の女性でした。すっきりはっきり。NZ留学経験があったんで、それも彼女の性格形成に影響があったのかな。
今日の電話も変わらず男前でした。

年賀状に思いをはせていたところへ突然の電話。うれしかったぞ。
「おじさんは生きていてよかったぞ」と。

ふだんは何ということもない毎日。そこへこんなふうな偶然。
彼女にしては意図してかけた電話なんで偶然じゃないけど、とにかく久々の音信はうれしかったです。
元気でやってくれていたことだけでおじさんはうれしいさ。

ふつうに人生を送っていますが、そのあちこちでいろんなひととの出会いがいっぱいあります。
「袖振り合うも他生の縁」。
それらをたいせつに生きていきましょう。