発芽、伸長

2015年06月30日

5km 走ってなんとか100km にのせました。1年の折り返しで642km といちおう月100は超えています。今後どうなりましょう。1200目指してがんばりまっす。(仕事しいや「してますって」)

本は5冊で52冊。同様半分は達成しています。さて何冊までいけましょうか。100には到達したいと思っています。読みます。(仕事しいや「やってますって」)

「走って書いて読んで」に「種から育て」を加えます。(我が子や生徒を育てて32年になるな「しみじみ」)

で、家のペチュニアです。

%E3%81%BA%E3%81%A3%E3%81%BA.JPG

きれいでしょ。雨が降る前なんで光っています(え? いない? 「私には光が感じられます」)。
この子らも種からです。1mm に満たない種からこんなになります。

精子と卵子を考えればヒトの方が不思議かな。反抗期も感情もないし花の方が楽かな。いや、花もむずかしいです。この間まいたニチニチは芽生えません。去年のように勝手に生えてくる芽も少ないです。イソトマも自然発芽が今のところ1つだけです。
パンジーがきれいなんでそのままにしています。彼らが芽を出す隙がないんでしょうか。

今朝ニチニチの芽を2、3見つけました。大事に育てます。パンジーたちには今週中に別れを告げようと思っています。その後の発芽に期待します。

生徒らにも発芽、伸長を期待します。

同好の士

2015年06月29日

H高校のI先生がポスターなどを持って夕方来られました。
「わざわざありがとうございます」
「いえいえ、ところで先生京都マラソン走られました?」
「あ、はい」
「やっぱり。『よく似た人がいはるな』と思って」
「え、先生も出られたんですか」
「はい、そうなんですよ」
「たくさんいるし、見かけても声はかけにくいですよね」とかなんとか。
話していると共に「大阪」が当たったことがわかりました。同好の士は思わぬところにいるものです。


7時前続々やってくる生徒に声をかけます。
「テストどうやった」
「塾へ入る前よりだいぶ上がりました」とNSくん。
「お、うれしいね。どんくらい」
「20点くらい」いやあよかった。みんなもあとに続いてください。
明日以降、みんながいい点を持って来てくれることを願います。


池井戸さんの『仇敵』。よかったですねえ。はらはら感いっぱいです。銀行内部の不正に絡む話なんで難しいことがでてきますが、その辺は軽くいっても十分に楽しめます。そこに生きている人の息づかいが、人間が感じられます。
今まで読んだ本のすべてにそれがあるかな。

明朝、時間があればブックオフで『架空通貨』『銀行狐』を探してみようかな。
ちょっと時間ができたんで読書に時間が割けそうです。

ちょっとしんどい

2015年06月28日

23km 走りました。やっと98です。(中途半端やね「そう言いなさんな。限界でした今日は」)
昨日の献血がきいたのかちょっとふらふらしながらの走りでした。
「走ってもいいですけどふだんと違うと思ったら無理せずやめてください」と昨日看護士さんに言われてました。
「はい」と答えたのに忠告に従わずすみません。

今日は途中でドラッグストアへ。ちっちゃいポカリを手にレジへ向かうところで講師のYNくんとばったり。
「あれ、よく似てるなと思ったら、本人だ。どうしたの、こんなところで」
「いや、友達と遊んでて」
「あら、そうなんだ」すごい偶然です。

終盤、空腹に耐えかねて吉野家で牛丼並。地下鉄で帰ろうかと思いましたが最後まで走ることに。
最後の坂を歩くようにして上ったところで高校生3人組自転車。
「塾長~」
「おお~」しんどくてそれだけ答えるのがやっと。北稜高校サッカー部でがんばるHSくんでした。私があまりにしんどそうだったんでしょう。
「おつかれさまです」と遠くから声をかけてくれて去っていきました。ありがとね。

毎日原谷からの自転車通学、しんどいでしょう。部活を終えてのそれはさらにたいへん。3年間やり通せよ。陰ながら応援しています。

自分の高校時代を思います。定期代をもらって小遣いにするため毎日50分くらいの道のりを歩いて通っていました。春夏秋はともかくあの厳冬の地でよくやったもんだ。もっとも当時はつらいと思った記憶はありません。若かったんでしょう。
いつの間にか還暦前のおじいちゃんです。むはは


そう献血。成分献血だと2か月の間隔でできるようです。個人的には毎月でも400cc を献上するのにやぶさかではありませんが規則は無視できませんよね。
1年に400cc、3回と成分献血が5回くらいはできるんでしょうか。昨日の受付の人は言ってました。
「AB型の人は不足気味なんでみなさんにお声かけしてるんです」
「ぜひ協力したいところなんですが今日は心の準備が・・・・・・」
「いえ、そんな。今日はこのお話をお伝えできただけでもよかったです」
「では8月の末にはできるみたいなんで参ります」ときっぱり。
「ありがとうございます。お待ちしています」

言ったからには馳せ参じます。私のさしてきれいとは言えぬ血ですが少しでも世の人のためになれば本望です。(そやな、ろくな生き方してへんもんな「いや、そんなことはないでしょ。

まあな。

適当に生きてるぶん、せめて献血でも社会貢献しましょう。

ちょいと酔いましたんでやすませてもらいます、。

充実の一日

2015年06月27日

朝食を食べながら思います。
「今日はなにしよ」

「献血と散髪は最低限したいな」

勇躍、ジジチャリ出発進行。

受付で「成分献血」の依頼を受けました。
今日は心の準備ができていません。

なんでも一旦吸った血から血漿と血小板とのみを取り出し赤血球だけを体内にもどすそうです。
1時間くらいかかります。

また寝てしまいました。

献血についてはまたお知らせします。
皆さん協力をお願いします。

散髪もできて夕方走れて、いろいろできた充実の一日でした。
ありがとうございました。

うれしきこと限りなし

2015年06月26日

「いつもお世話になっております。ありがとうございます。
おかげ様で前テストの結果がうれしい事になっております。
これもみな様の御指導のご努力と感謝申し上げます。
本人も良き気分と思っております。
今後ともよろしくお願い申し上げます。」

生徒のおばあさまからいただいた手紙です。

彼は春テストで国語95点をもってきました。落ち着いた授業態度のなせるわざです。
うれしきことこの上なしです。


とかなんとか書いていましたが、手がすべってせっかく書いたのがどこかへいきました。


やっちまったな。ひさびさです。

まいったな。感動の文章だったのに・・・・・・

うそです。駄文です。いや、それでもちょっと悔しいです。

冒頭の文章は塾の先生冥利につきますね。


そんな声がもっと聴けるように日日やります。

走れず読めず、書いてはいます

2015年06月25日

忙しくて走れていません、読めていません。
今日は距離稼ぎにくねくね走って7km 。これでやっと69km 。
暑くてしんどかったですね。朝飯前走りは7、8km が限界かな。

今月も100は厳しいかな。(弱気ですね。100はいきなさいよ「鋭意努力します」政治家か)
一応貯金はまだありますが少しでも減らさぬよう相努めます。

本も3冊で50冊。さすがに月に二つ定期テストがあるときついです。
「一気読み必至」みたいな腹巻の池井戸さん『民王(たみおう)』ですが、進みません。

新聞も昼食時に題字を追って、興味のある記事をさらっと読むのがやっと。もうちょっとちゃんと読む時間をもたなければいけませんね。
月4037円の新聞代。あれだけの情報量にしては格安です。(よお、新聞代覚えてますね「ちょうど今日集金にきはってん」なるほど)

筋トレは毎日こそこそながらやっています。
もう少し鍛えます。(だって腹むにょんやもんな「はい」)

毎日かなりあたふた、ごちゃごちゃしましたが明日でテストは終わりです。
あとは少しでも生徒らがいい点を持って来てくれることを望むのみです。

いや、ほんとにそれを願います。

じいじ

2015年06月24日

明日の数国に備え各学年90分、2コマの授業。

中2は「枕草子」に「盆土産」「やさしい日本語」、さらに「類義語」や「熟語の構成」の言語事項が加わる盛りだくさん。範囲が広すぎです。前回テストから3週間でこれですから無理があります。
やってやりたいことがいっぱいであっという間に90分です。

中1と中3は妥当というかやや少なめかな。90分でなんとか。

欲張りだから「これでもか」と、やってやりたいことが多くのプリントになります。
うちの塾がよそよりコピー枚数が多い所以がここにありましょうか。

みんながそれを活かしてくれればコピー代なんて安いもんです。使わず仕舞いになったら悲しいし腹立たしいな。
ちゃんとやってね生徒諸君。

いい点数を持って来てくれることを願います。


ゼミ裏のアジサイくん。

%E3%81%82%E3%81%98%E3%81%98.JPG

きれいでしょ。

長いつきあいです。10年は優にこえるでしょう。株がふえてもと植えたところと違うところの勢いがすさまじいです。

なんか回りにあるものとのつきあいが長くなったなあ。それだけ自分自身も長く生きさせてもらっているということなんでしょうね。
いや、ほんと。還暦近くまで生きてしまいました。自分は若いつもりですが電車、バスで席を譲られてもおかしくない年に、風貌になってきたんでしょうね。

まあ気持ちだけは若くと思う反面、それなりに老いを受け入れていくことも考えます。

なんてったってアイドル、じゃなくて、なんってたって正真正銘の「じいじ」になったんだもんな。
己の人生で「祖父」の立場になることは想像だにしたことがありませんでした。

それなりの自覚をもっていきていきます。

ペチュニア(またです)

2015年06月23日

ペチュニア新色お披露目です。
この色が一番好きかも。濃い青。お届け明細には「バカラブルーとあります。

%E3%81%B8%EF%BC%91.JPG%E3%81%B8%EF%BC%92.JPG%E3%81%B8%EF%BC%93.JPG

ついでに今日咲いていた色を一通りお目にかけます。レッド、レッドモーンかな。

%E3%81%B8%EF%BC%94.JPG%E3%81%B8%EF%BC%95.JPG%E3%81%B8%EF%BC%96.JPG

ホワイト、ライトブルー、サーモンピンクでしょうか。
きれいでしょ。時間はかかりますが種から育てると咲いた喜びは大きいです。格別です。

まだポットのままの苗もあるんで、どこに植えようか困っています。パンジーを片づけかねていて次が植えられません。そのせいもかどうかわかりませんが、ニチニトチやイソトマの芽が今年はあまり出てきませんね。蒔いた種も芽が出ません。うむ。どういうことだろう・・・・・・まあ、そんなこともあります。
人生そうそう思い通りになりません。ならない方が多いかな。

(確かお忙しいんじゃなかったんですか「忙中閑ありですよ。多忙な中に潤いは必要です」潤いね。そやね)


明日は「夏テスト」初日。生徒みんないい点とってきてくれるかな。

がんばりに期待しつつやすませてもらいます。

あな、忙し

2015年06月22日

早起き仕事。
あれこれあってたいへん。こういうときに限って小さな齟齬が生じます。
お気に入りの靴のかかとがとれました。
銀行記帳に行くと駐車場いっぱい。
プリンタ、インク切れ。
とりかかるまでけっこうな時間を無駄に。
ふむ。

CIMG4230.JPG

とれたかかとです。ボンドで貼っ付けて帰りはどうもなかったです。
長く履きたいんで大事にします。


忙しかったです。月に一度の紙仕事にテスト対策が重なりました。
なんとか片づけました。昼ご飯にありつけたのは3時でした。トイレも我慢したな。ミスがないようにと思いましたがあとでひとつ発見。やってしまいました。関係の人、ごめんなさい。
かなりきちんと確認したつもりですが結果間違いがあっては意味がありません。

忙しさはしばらく続きます。

テスト前は忙しくてたいへんですが、けして嫌いではありません。
気持ちは高揚します。このテストが終われば10月までテストがないんで、なんかさびしいですね。

あと3日。やりましょう。

大阪マラソン 当選してしまいました?! 

2015年06月21日

朝方すごい雨でしたね。寝たら最後何があっても起きない私が雨降りの音に気づいたのは阪神淡路大震災の時以来です。今回は起きはしませんでしたが目は覚めました。

対策講座直前の青空。ひさびさで気持ちいい。

%E3%81%9D%E3%81%8A%E3%82%89.JPG

とか言っていたら突然のどしゃ降りになったりで不安定な天気です。


対策講座はつつがなく終了。ちょっと趣向を変えて各学年1時間ずつ授業をはさんでみました。
自分の好きな教科しかやらない子もいるんで、たまにはこういうのもいいかも。

明日からが対策本番です。少しでもいい点を取ってもらいたいですね。


朝、寝床で思いました。
「あれ? 大阪マラソンの抽選って発表になったんちゃうかな」数日前に今思えばそれらしきメールがあったような。

ゼミでメールを確認。

当たってしまいました。(『しまいました』ってよかったんちゃうん「いや、それはそうなんですが秋テストの前日なんです」うむ、そうか、それはそうやな)

うれしいんですが複雑です。

明日が締切日でした。かなり迷いました。
決めました。生徒たちには悪いんですが走らせてもらいます。
前日にゼミを開けられませんがその前の土日でその分やりますんで勘弁してもらえましょうか。

当日、走り終えて、帰って塾を開けることもふくめて考えますんで私に「大阪」を走らせてください。


2012年に走ることができました。しんどかったけれど「大阪」は応援がおもしろいんです。
「さすが大阪」と言う感じです。同じ関西ですがもう一段階も、二段階以上も高い水準の檄が飛ぶんです。
また、あそこを走れるのは至上の喜びです。

先回の「大阪」は4時間は切れたとはいえ、ちょっと不本意な面もありました。
今回は3時間50分を切りたいです。

いや、いつも苦痛にゆがんだ顔で走っているんで笑顔でゆっくり走ろうかとも思っています。

なんだかんだうるさいですが、当日までにどうするか考えます。

中途半端

2015年06月20日

5時間耐久講座でした。

体験4名をふくめ、みんなやりました。

講師の応援を頼みましたが折悪しくみんな多忙につき私一人で対応。

理科と数学でいくつかのの質問があったくらいで、みんなけっこう集中してやっていました。

体験してくれた4名はなじんでいました。

入塾してくれていっしょにやれたらいいなと思う子たちでした。

入りたい生徒がいれば誰でも(ちゃんとやる気のあるのが前提です)受け入れます。選ぶつ
もりはありませんが、正直合う合わないはあります。

寝てしまっていました。


毎週末は寝てしまうことが多いですね。すみません。

明日も早くから行ってやることやらんとあかんので、中途半端ですが、ここで終わらせてね。

やってくれるな

2015年06月19日

テスト前、中2日本地理の設問。
『交通網の発達で工業団地は何の近くにつくられるようになったか』

「高速道路」
「正解。もう一つは? Mさん」
「わかりません」
「わかる人?」
「はい、はい」と力強く手を挙げたのはMKくん。
「じゃ、K」
「商店街」一瞬の沈黙ののち、みんな爆笑。
「うけねらいやったらすばらしいな」
「おまえ、あほちゃう」とかみんなに言われています。なかなかやってくれます。

『(りんご)が栽培されている』と答えるべきところを『(促成栽培)が栽培されている』とやってみんなから集中砲火をあびたNSくん。
「なんで『栽培』が『栽培』されんねん」と突っ込んまていました。なかなかやってくれます。


今朝の新色。同じように見えますが微妙にちいがいます。

%E3%81%BA%E3%81%A1%E3%82%85%EF%BC%98.JPG%E3%81%BA%E3%81%A1%E3%82%85%EF%BC%97.JPG%E3%81%BA%E3%81%A1%E3%82%85%EF%BC%99.JPG

それをお分かりいただきたくすでにご覧いただきました花色も。

毎朝がささやかな楽しみです。

さて明日は5時間耐久講座。お客さんも来てくれることだし、張り切ってやりましょう。

四字熟語

2015年06月18日

ゼミへの車中、FM京都のお姉さんが言います。
「なんでもいいんで四字熟語を思い浮かべてください」
「曖昧模糊」
「もうひとつ考えてください」
「魑魅魍魎」
私の頭に浮かんだのはこの二つ。

さてこれが何を意味するが気になる方は最後まで読んでください。


プラ用ごみ箱を洗っていて気配を感じました。見るとタテハがいます。
「おおおお、生まれたんか」といくつかあるさなぎを見ますが羽化していません。きっと見えないところにあったさなぎから生まれたんでしょう。折悪しく雨が降り出します。
「せっかく大きなったのに雨にうたれたらあかんやろ」指を差し出しうまく乗せ、パンジーの茎に移し、鉢ごと雨の当たらぬ場所に移動。

%E3%81%9F%E3%81%A6%E3%81%AF%EF%BC%93.JPG%E3%81%9F%E3%81%A6%E3%81%AF%EF%BC%91.JPG%E3%81%9F%E3%81%A6%E3%81%AF%EF%BC%92.JPG

左は「タテハ」を体現する姿。中はうまい具合に羽を開いてくれたときの写真。右は慌てた彼(彼女?)がひっくり返った、腹側からの1枚です。

あの黒と橙のけむしくんから生まれたとは思えないきれいな色合いだと思いませんか。(え、思わない。そういう人はどっかいって。みんなそう思うという前提で話を進めます)
人の手では創りだせません。造化の神のみぞなせる業です。(神は信じていませんが)

花もそうです。けし粒ほどの、いやそれより小さい種からぐんぐん茎が伸び花が美しく咲きます。
手間ひまはかかりますが花開いてくれたときの喜びは大きいですよ。

虫や花に限らず成長する姿を目にするのはうれしいです。
人が成長するのを目の当たりにできる仕事をさせてもらっている私は幸せ者なんでしょうか。


さて冒頭の心理クイズの答えです。

一つ目は人生観を二つ目は恋愛観を示しているそうです。
「曖昧模糊」はまさしくそうかな。言いえて絶妙。思わず車中一人笑いました。

今更恋愛観はいいんですが「魑魅魍魎」の恋愛観て、どんなそれなんでしょうかね。

さてあなたはどんな四字熟語でしたでしょうか。

おやすみなさい。

ペチュニア三色

2015年06月17日

ポスティング。早く片づけてしまいたい気持ちと100枚なんで大事にいこうと思いがせめぎ合い。
50分くらいで配り終え5km 弱。物足りないんで少し走って6km ちょっとにして終了。暑かった。
またSRくんとSYくん兄弟のお母さんにばったり。
「よくお会いしますね。なにかご縁が深いんでしょうね」

帰ってシャワー。さっぱりすっきり。
考えます。2015年のいまだからできるぜいたくだと。
ガスパネルのボタンを押し、蛇口をひねればお湯が出ます。

学生時代、よくもかくまで暑い京都でエアコンもなし風呂もなしの下宿で過ごしたものです。
銭湯代がもったいないし下宿の炊事場からホースを伸ばし水シャワー。夏でも途中から寒くなります。練習後大学の体育館の水しか出ないシャワーで震えた覚えもあります。

もっと遡ると幼少年期。伊丹で長屋住まい。3件でひとつ風呂を使います。風呂当番みたいなのがあって沸かした覚えもあるな。
順に入って「つとむ、言うてきて」と言われ隣に伝えます。
「お先でした」
お湯は毎日替えるわけではありません。新聞紙を表面に敷いて垢をとります。
夏でも毎日は入ってなかったと思います。今では考えられないことです。
当時の日本人はつましい日々を送っていたんですね。自分にその実感はありません。そりゃそうだ。それが当然だったからね。

考えると、いろいろ不満を感じることもありますが、昔を思えば天と地との差を感じるほども恵まれていますね。その環境に甘んじずに感謝しながら生きていかんとあかんなと思います。


今日の我が家のペチュニアです。三色そろい踏み。(ちょっと写真の貼りようを変えてみました)

%E3%81%BA%EF%BC%97.JPG%E3%81%BA%EF%BC%98.JPG%E3%81%BA%EF%BC%99.JPG

「何色」とはっきり言えぬ微妙さ。朝起きて花を見るのが楽しみです。
明朝も新色を目にできましょうか。
それを楽しみにやすみます。

さなぎ

2015年06月16日

今日のペチュニアです。
ワインレッドかな? 家ではパープル系の色が咲き始めました。
7袋買ったんで7色あるはずです。

%E3%81%BA%EF%BC%93.JPG

4時前かな。パンジーの茎にぶら下がっている幼虫。
「さなぎになる準備をしているな」と思いました。
6時ころ目を向けるとびっくり。さなぎになっていました。思わず感動の声がでました。
「おお~」

%E3%81%95%E3%81%AA%E3%81%8E.JPG

写真右が今日姿を変えたそれです。左は1週間近くぶら下がっていますが、成虫になっていません。けっこうためるんだ。

「夏テスト」1週間前になりました。直前時間割をつくって配布。恒例の土日6時間耐久を含め1週間連続の過酷な(?)週が始まります。みんながんばりましょう。おじいさんもやりますよ。

明日はその対策講座の残ったチラシを100枚、ポスティング予定。自分に鞭打ちやります。
(60歳手前のおじいさんが自分でチラシをまいている、しかも走ってのそれは稀有な状況でしょうね)
走るのは苦にはなりません。ポスティングは最初の1枚を入れるまではけっこう抵抗がありしんどいです。自分をごまかしたり、自分に喝を入れたりしながらの実行です。

まあポスティングは「やることやっていますよ」という自分への言い訳行為の面があるのは否めません。
なんだかんだ気楽にやっているように思われている私ですが、それなり気楽にやっています。
(なんや、それ「こう書く私の行間をあなたは感じていてくれていますよね」そらまあ・・・・・・あんたと私は一心同体やしわからんことはないで。がんばりや「ありがと。それなりやらせてもらいます」そやね)


眠いです。明日もいろいろ忙しいんで早くやすまにゃね。

明日は何色かな

2015年06月15日

朝一クリーンセンターへ。
取り替えたカーペットや古いポリタンク、壊れたタイヤラックなど。
100kg まで1,000円です。高いか安いかは別にして電話してコンビニでシール買って指定の日に出すという手間を考えて持ち込みました。

気持ちがかなりすっきりしました。つゆはらゼミクリーンキャンペーン実行中です。

その後郵便局やコーナンなどを回り腹ペコ。
「昼ご飯どうしよう。なか卯でなんか買って帰るか」駐車場いっぱい(4台しかとまりません)。
「うむ」向かいに蔵すしがあります。
「うな丼の宣伝してたな。行ってみよ」

「10分ほどかかります」
「あ、そうなんですか」回りを観察しながら待たせてもらいました。
初めて入ったんで見るものすべてが新鮮。ただ自分がそこですしを食べるとなると要領がわからずどぎまぎするかも。
回るすしは慣れません。もちろん回らないすしはそれ以上に無理でしょう。

待ったのちのうな丼です。↓

%E3%81%86%E3%81%AA%EF%BC%92.JPG

624円だったかな。
結論。なか卯に軍配。ご飯がかたかったんです。許容範囲をこえていました。加えてなか卯のは錦糸卵がのっているんで味の濃さがやわらげられていますが、こちらはうなぎ一切れのみ。さびしいしちょっと物足りず。まあ値段が値段ですしそれほどの期待はできません。なか卯は790円分の値打ちがあるということでしょうか。
まともなウナギ屋さんなら2000円、3000円はするでしょうからこんなもんでしょう。

昔、学生時代の同期会で浜松の隣町、磐田で食べたうな重はうまかったです。地元のSTくんがお薦めの店でした。注文してからでてくるまで30分くらい待ちました。注文後さばいて焼いて出すと聞いた覚えがあります。30年くらい前で2000円以上したと思います。おいしかった。

旅先の岐阜城近くのウナギ屋さんのひつまぶしもおいしかったな。初めて食べました。
最初そのまま。次は混ぜて、最後はなんか出汁をかけたかなあ・・・・・・わさびが香って味わいが変わったように覚えています。
なつかしいな。


エラブユリが花開きました。ちょっと首をかしげています。育ち具合が今一つだったんでしょうか。花数は多いです。しばらく楽しませてもらえるでしょう。

ジャノメソウも花数がふえました。これからいっぱいいっぱい咲いてくれます。

CIMG4223.JPGCIMG4225.JPGCIMG4229.JPGCIMG4224.JPG

ゼミ裏アジサイ。青みがましてきました。うつくしいですよ。写真よりずっとずっと鮮やかです。

そして真打ち。初ペチュニアです。
白が真っ先。あとに何色が続くのかが楽しみです。

明日咲く花色を楽しみにやすみます。


ハスの花

2015年06月14日

走っている途中でアサガオを目撃。北大路だったかな。いい色です。

年間パスを買ったんで植物園を縦断。昨日通らなかったコースを。ハスの花が咲いていました。

%E3%81%82%E3%81%95%EF%BC%91.JPG%E3%81%AF%E3%81%99%EF%BC%91.JPG%E3%81%AF%E3%81%99%EF%BC%92.JPG%E3%81%AF%E3%81%99%EF%BC%93.JPG

入園料200円で花草木がかなり楽しめます。値打ちありです。ぜひ訪れてください。
パスポートは1000円です。さもしい私は考えます。
「5回で元がとれるな」去年も6月に買って10回以上は利用しました。
ヒマワリの盛りに行かねばと考えています。


暑くてなかなかしんどかったです。
私のような歳の人間がはあはあぜいぜい言いながら走っていると回りの方は思うんでしょうか。
「あのおじいさんあほちゃう。この蒸し暑いのに」と。

そう最近自分でも歳をとったと思います。

小6TNさんがこの間言いました。
「せんせえ・・・」
「ん」
「いや、やっぱり失礼やし・・・」
「え、いいよ。言ってみ」
「せんせえ、ふけましたね」
「なにこの。言うに事欠いて。まあな。そらそだわ」と納得しています。小6生にとってはおじいちゃん以外のなにものでもありません。正真正銘のじいじです。電車、バスで席を譲られる日も遠からじでしょう。


釣りに行った人からもらった人が私にくれました。りっぱなアジとタイです。写真はありません。撮る前に食べちゃいました。
アジは3枚におろして天ぷらに。タイはワタだけ出して塩焼きでいただきました。
ありがとう。おいしかったです。

魚をさばくのはたいへんです。ひさびさにやったな。3枚おろしなんて真ん中の骨についた身の方が多かったぞ。タイの鱗がはいだつもりがいっぱい残ってた・・・・・・むむ

さて明日から新しい週。テスト前に入ります。忙しくなりますがテスト前は好きです。

おやすみ

2015年06月13日

久しぶりに、ほんとに久しぶりに北山の進々堂で朝ご飯。
おいしかった。パン食べ放題、コーヒーお代わり可がうれしいです。
だいたい私はトーストですが、今日は久しぶりだったんでパン食べ放題にしました。
6切れくらいを食べてお腹いっぱいになりました。

さて、せっかくなんで植物園へ。アジサイ期待です。

%E3%81%82%EF%BC%91.JPG%E3%81%82%EF%BC%92.JPG%E3%81%82%EF%BC%93.JPG%E3%81%82%EF%BC%94.JPG%E3%81%82%EF%BC%95.JPG

期待に違わぬ美しさでした。自然がつくりだす妙味。
語る言葉が価値のないものになります。

私の表現力では語れない色合いの美しさがあります。


11日につづった(というほどのものではありませんが)ブログがどこかへいってしまいました。
ある時間帯だけはきちんとweb 上にあったんですが今はありません。幻のそれになったな。
原因はわかっているんで轍を踏まぬようにします。


ということで(どういうことかわからんけど)やすませてもらいます。

花盛り

2015年06月12日

パンジーの間から出てきたイソトマくんを移植。(写真左)
去年の種が落ちて出てきたキンレンカくん。(写真左中)
ペチュニアの間から出てきてでかい顔をしているサンジバナ。(中右)
今年初めてのジャノメソウ。(右)

%E3%81%84%E3%81%9D.JPG%E3%81%8D%E3%82%93%E3%82%8C.JPG%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%98%EF%BC%92.JPG%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%AE.JPG

1週間ほど前にまいたニチニチソウがやっと芽吹きました。双葉の径は3、4㎜です。楽しみです。また去年みたいにいっぱい咲いてほしいです。
背丈は数㎝ですがつぼみがついたペチュニアです。家のはずいぶん育って大きくなりましたがまだ花はなし。早く見たいです。長女にやったそれらは花が咲いたようです。

%E3%81%AB%E3%81%A3%E3%81%A1%EF%BC%92.JPG%E3%81%BA%E3%81%A1%E3%82%85.JPG%E3%82%82%E3%81%BF.JPG

最後はパンジーの隙間に生えていたモミジです。
一方は緑、片方は赤。聞くところに(誰に)よれば秋以外にも色づく種類もあるようです。

暑くなってきて花花木木が育つのはうれしいです。(植物だけ違て生徒も育てや「それはもちろん、やっています」)
花盛りを楽しみにやすませてもらいます。

慰労

2015年06月10日

月1回の定例会。
勉強になりました。刺激になりました。
福知山や舞鶴など府北部で大きな塾をやられているH先生(剣の達人)と、四条烏丸、ど真ん中でされているM先生(連盟の貴公子)の実践事例発表でした。
爪の垢を煎じさせてもらって少しでも見習いましょう。
けっして手は抜きませんが使う力の方向が違うのかもしれません。ちょっと考えてみます。(ほんまに考えや。考えるだけは誰でもできるし、やることやりや「はい」)まだまだ、もっともっとできること、やるべきことがあるんでしょう。

定例会後は有志の昼食会がありますがあまり参加できていません。水曜日は気が急く日なんで今日は気になっていたなか卯のうな丼です。

%E3%81%86%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%82%93.JPG

790円(だったかな)となか卯では破格の値段。おいしかったです、それなり。こういうもんの常で味は濃いです。いまだに口中にその後味が残ります。


この間からパンジーに黒に橙の点々がついた幼虫がいます。葉や茎をむしむし食っています。そろそろ片づけようかと思いつつ
「こいつらが育ってからにしたろか」と悩んでいます。

このあと写真があります。「虫」が苦手な人は「無視」してください。なんちゃって。

%E3%81%8C%EF%BC%92.JPG%E3%81%8C%EF%BC%91.JPG

調べたtころツマグロヒョウモンというタテハチョウカの一種の幼虫のようです。

岐阜大学教育学部の昆虫図鑑で調べたんですがいるわいるわ。うじゃうじゃ幼虫の写真が並んでいました。それほど苦手ではない私も気持ちが悪くなるくらいにいろいろいっぱい並んでいました。

成虫になればきれいなチョウはともかく、ガは成虫になっても好かれなくてかわいそうですね。色合いが地味なだけしか違いがないんですがそれだけで毛嫌いされるのは気の毒ですね。
ただいろいろ調べるとガはやはり毒が多いようです。私は教室に入ったそれらを手づかみで外に出しますがいつかその毒にやられることがあるのかもしれません。どんなふうになるのか体験してみるのもいいかもしれません。

ゼミの幼虫たちも早いとこ羽化して巣立ってほしいですね。そうすりゃ気兼ねなくパンジーたちのここまでの労を労えます。


自分も今日の自分慰労しつつやすませてもらいます。
明日に備えます。
雨がなければポスティングです。

最後にまいった

2015年06月09日

授業を終えて用事でP塾のK先生んとこへ。
「さあ、帰ってビールだ」車に乗り込もうと前を見ると道の真ん中に人らしきがうずくまっています。
「あかん。ひかれる」と思いつつ走ってくるタクシーを制止しつつ走ります。
「だいじょうぶですか? 歩ける? 救急車呼びますか?」
「だいじょうぶや。だいじょうぶ」
「家どこ? 近いの? 家に誰かいる?」
「いやへん。そこや。間食をやな」と何か言いますが、今一つ要領を得ません。
「また遭遇か徘徊老人」と思っていると通りかかった男性が声をかけてくれます。
「どうしました」
「いや、かくかくしかじか」と事情を説明。
「徘徊老人ですかね。警察呼びましょうか」と声を少しおとしておっしゃいます。
「そうですね」
その後おまわりさん到着まで数分。おじいさんの面倒をみました。

どうやら常習のようです。おまわりさんおっしゃいます。
「前もあったやろ。こうやって連絡してくれはる人がいるからええけど、誰も言うてくれへんかったらどうすんの。またローソン行くんか」ここでさっきの「間食」の謎が解けました。なんかおやつを買いに行くところだったようです。

その後あまわりさんにお任せして帰りました。一日の最後に疲れました。おまわりさんは職務とはいえたいへんだ。
おじさん(私です)もどっと疲労が押し寄せました。


先週のおばあさんと言い今日のおじいさんと言い、自分も歳をとったからかそっち方面となんらかのご縁がでてきたんでしょうかね。

他人に迷惑をかけることなく歳を重ねねばなりませぬ。

やればできる

2015年06月08日

京都学園中高の説明会です。
お土産をいっぱいいただきました。耐熱タンブラーに扇子、サンドイッチまで。ありがとうございます。
私学さんも何かとたいへんです。龍大平安でもお弁当いただいたな。

%E3%81%8C%E3%81%8F%E3%81%88%E3%82%93.JPG

東大合格者をこの春だしました。すごいですね。中高一貫の生徒、手塩にかけた子が東大合格。先生方の喜びも大きいでしょう。


帰り際けんちゃんが言います。
「そのシャツええ色やね」
「ありがと。気に入ってるんです」ほめられたら謙遜せずに素直に謝意を口にするようにしています。
さり気なくほめてもらうとうれしいです。私もそんなふうに心がけたいです。ほめられてうれしくない人はいませんからね。
私も少し生徒をほめるようにしましょう。今でもやっていますがさり気なく、かつ本心からほめましょう。もちろんほめるべきがあってのことですが。


中3NIくんがどうやら理科で90超をとったようです。土日の5時間耐久講座で理科ばっかりやっていましたもんね。
「やればできる」を体現です。私もみならいます。

おやすみです

2015年06月07日

桂でまた勉強会。飲食しながらの真面目な話は不真面目なつゆはらくんは苦手です。
苦手なりに勉強してきました。みなさん基本真面目。さいごまでその流れでした。
ちょっと遠慮気味にビール3杯、焼酎をロックで4杯いただきましたか。(遠慮してそんだけ飲んだの?「そう」)
それなり学ぶことは多いです。飲みながらではありつつもいっぱい学びました。
みなさんほんと真面目です。私は不真面目です。

早くからの寄合(いつの時代や)だったんで帰っても9時ころでした。


ここ3日で31km 。さすがにちょっと脚がだるいです。


また寝てしまいました。


続きはまたね。ねむいです。


ほどほどに

2015年06月06日

授業はありませんでしたが朝から雑用でゼミへ。
掃除をしたり新しく入ってくれた子たちの名簿をつくったりこそこそごそごそと。思ったより時間がかかりました。
いろいろできました。きりがないんで適当なところできりあげました。

帰路、ビブレの大垣書店へ。算数検定を受ける子らからの問題集がほしいという依頼を満たすためです。
そっち関係の書棚を見ますがありません。漢検の対策本はいっぱい。平積みも含め一角を制覇しています。英検がそれに次ぎます。ところが数検はなし。
「? そんなはずはないでしょう」でもない。店員さんに尋ねようと思いますが忙しそうだしあんましいないし逡巡。やっと見つけました。
「すみません。ちょっとお尋ねしていいですか。『算数検定』関係の本はどこにありますか」
「『数検』ですか?」
「あ、はい」
案内してくれたところにありました。棚の一つ分もありませんでした。抜けている級も多く扱いはかなり悪いですね。

数検の認知度はまだまだですかね。なんてったって「数学・算数」ですしね。なじみが薄い、というか嫌いな生徒らが多いもんね。私もあんまり好きちゃうしなあ。

それでも今回ひさびさに5名を超える申し込みがあって実施実現。2年ぶりかな。ずっと受けたいと言って言っていたTNさんの受検がかなってよかったです。
これを機にみんなもっと積極的に挑戦してほしいですね。

と言うからには自分もやらないといけませんか。数検はいいとこ3級かな、私の実力では。それも不合格やったらかっこつかんな。

英検は35くらいんときに準2級を受けました、2次試験の面接官のおじさん(私)を見た時の驚き顔がいまだに目に浮かびます。

漢検は40くらいのときかな、2級に挑戦。200点満点で196だかで受かったと思います。準1級に挑もうと問題集を買って勉強しましたが、難しい・・・・・・自信がなくやらぬまま20年近くたっちゃったんだ・・・・・・

「歳月人を待たず」だな。うむ、どうしよう。もう1回挑むべく衰えた老人頭に鞭打ちましょうか。
体は鍛えていますがお頭は衰えを感じるばかり。老化防止にやってみようかな。

準1の水準はそんなあまいもんじゃないんで軽く言うのはよします。でもちょっとやってみようかと思いはしています。

合わせて『三匹のおじさん』や『武士道シックスティーン』に感化されたおじさんは竹刀か木刀を買って高校時代を思いながら素振りをしようかなと思います。

あくまで思うだけです。月100㎞、年100冊、毎日ブログに素振りや漢検準1級合格を宣言したら、つゆはらくんはしんどくてたまりません。

ほどほどに生きていきましょう。

(とかなんとか言いながらやるんちゃうの「いえ、やりません。というか冷製に、ちゃう冷静に考えてから結論をだします」おお、あなたらしくないな)

実物実感

2015年06月05日

おやすみなさい。
あ、ちゃうか。今日は仕込みがないまま深夜になりました。

春テスト後の初授業。さっそく中3MKくんとYTくんがテスト答案をもってきました。
「点のいい子は早い」と思いつつ見るとMKくん理科で88をもってきました。
彼の初80超ですね。
YTくんは2教科で78点。あと少しで80.おしいな。
「英語わからん、嫌いや」と言っていたFSくんは91点です。すばらしいじゃないですか。

まだ途中経過なんでこの後に期待します。


中1植物の授業。その仕組みで雨中雑草と終末のパンジーを。ひげ根と主根、側根を見てもらいました。

%E3%81%AD%E3%81%A3%E3%81%93%EF%BC%92.JPG

身近に花を育てているから実感してもらえたでしょうか。花好きがちょっと役立ったでしょうか。

現物を見るのは最善の教材です。次の試験に活かしてくれましょうか。そうなるとうれしいな。

戯言

2015年06月04日

車を置いてゼミへ(借りている駐車場から数分かかります)。
原付が止まり女性がおっしゃいます。
「Iです。いつもありがとうございます。この間からややこしいことですみません」
「いえいえ、こちらこそすみません。うまく変更が伝えられなくて」
「いや、うちの子が頼りなんいでご迷惑をかけてすみません」
とかなんとか個別高3のIくんのお母さんとやりとり。

その数分後前から来る女性が言います。
「いやあ、せんせ、いつもSがお世話になっています」
「いえ、こちらこそ」Sさんは卒業生で今講師をしてくれています。

わずか数分でばったりが2人。原谷は狭い地域なんで地縁血縁が強いです。(血縁はそうでもないかと思いますが今兄弟従姉妹で5人が来てくれています。ありがたいことです)

講師も1人を除いてみんな教え子、地元くん。みんなよくやってくれています。

地元命のような塾なんで大事にせねばなりませぬ。今でも大事にしていますが「よりずっと」を心がけます。もちろん迎合やおもねりはしませんよ。ガツンと行くところはいきます。


道交法改正で世間が喧しいですね。
自転車に乗りつつの電話、傘、イヤホン禁止。赤信号で渡らない、酒をのんで乗らない。車道の左側を走る、並走しない。
こうやって並べると当然のことばかりですね。守ってあたりまえばかりです。
それが守れない人は厳重に取り締まってください。遠慮は不要です。

最近、若い人やそうじゃない人も自転車のかっこいいやつによく乗っています。(かっこいいし、私もほしいです。けっこう高価なんで、そうそう気楽に買えません「がんばって稼いで買いや」はああい)

せっかく乗っているんだから規則を守ってかっこよく乗ってほしいです。
規則を守らず乗っている人たちは新聞やニュースを知らないんでしょうか。

新聞はとらずともテレビのニュース系番組はみてほしいですね。


かっこよくないおじ(い)さんの戯言で終わります。

読み書きマラソン+種から花育て

2015年06月03日

テスト週間に体験してくれたNSくんとMSくんのお母さんが申し込みに来てくれました。
30分ほどいろいろお話。
2人は伸びますね。その話もお母さんに。喜んでいらっしゃいました。
喜ばせるために言ったわけではありません。ほんとにそう実感したからです。楽しみな生徒が入ってくれました。

今いる子たちも刺激を受けて励んでくれるでしょう。励んでほしいです。やればできる素質は誰もが持っています。使っていないだけ、あるいは使う方向がずれているだけだと思うんですよね。
もちろん努力すればだれもが錦織くんやイチロー選手のようになれるとは言いません。
ただ50点を60点、70を80にするのはできると思います。

「春テスト」が終わったばかりですが次の「夏テスト」へ向けやりましょう。

今日明日はちょっとゆっくりさせてもらいます。


家のペチュニアです。大きくなりました。食べられそうなほど大きく、おいしそうです。

CIMG4211.JPG

ゼミのそれらは犯人不明ですが食べられて今一つの成長です。健やかな成長を願います。
せっかく伸びた芽や花が食べられるのは悔しいですが私にできることには限界があります。苗の、芽生えた彼らの成長力に任せるしかありません。

早く花が開いてほしいな。

走って書いて読んでに加えます、「植えて育てる」をね。

『三匹のおっさん ふたたび』おもろかった

2015年06月02日

春テスト初日。中1に聞きます。「今日はできたか」
「国語は時間がたりひんかって最後までいきませんでした」
「そうか。範囲広かったしな」
「理科は全部書きました」別の子も同様。
「理科は100点は無理かもしれんけどけっこうできた」

明日の数、英、社にも期待します。

いやあ忙しかった。くるくる目が回ります。用意したはずのプリントがどっかいったり、コピーした答えが行方不明になったり、予測不可能なことが起こります。
しかたなく再び作ると終わった後に出てきます。(あ~もったいな)

ともかくちょっとでもいい点とってきてほしいです。


『三匹のおっさん ふたたび』を読み終えました。『三度(みたび)』を望みます。有川さんお願いします。
『三匹のおっさん』を「痛快」と評しましたが『ふたたび』にはなんだろ? 「ぬくもり」かな。思わず「ほろり」の場面もありました。

主人公、清田清一(きよtきよかず)は剣道師範。思わず師範でもなんでもないただの二段のつゆはらくんは竹刀か木刀を買ってせめて素振りだけでもしようと思いました。(変わらず感化されやすいねえ「はい」)
冗談じゃなくちょっと真面目に購入を考えます。

竹刀だけでなく、その他のことも考えつつやすませてもらいます。

やれることを

2015年06月01日

たいへん忙しい一日でした。
テスト対策のプリント作りで四苦八苦しながら八面六臂の活躍、自分でやるしかないんで四面楚歌、五臓六腑にしみわたる疲労感です。
生徒らには、いい点とって自己満足、人から見ても完全無欠、そんでもって痛快無比を味わってもらい、万歳三唱を叫んでほしい。(あざといなあ)

ほんと少しでもいい点とってきてほしいです。


京都精華のM先生が見えました。32年の塾稼業中10人近い(けど10にはいかない)生徒がお世話になっています。今は高3にSAさんが在籍。
M先生は昔知り合いの塾で講師。昔お世話になったMTさんやKMさん、YWさんは今40歳は超えているでしょう。

長くやらせてもらっています。M先生と話しながらそれを実感。ずいぶん長くやらせてもらっています。いつまでやるんでしょう。いや、できるんかな。

そうそう、京都精華は次年度募集から男女共学になります。
「あの精華(どの精華)に男が通うか」と思います。

京女と平女と同女、ダム女くらいですかね。女子高堅持は。
男子校は東山と洛星くらいですかね。

まあ世の趨勢でしょう。男女別学か共学のどちらがいいかはわかりませんが、高校として学校としてやるべきをやってもらうだけです。


私も塾としてできることや、やれること、やって当然のことをやっていきます。