「東京ばな奈」見ぃつたっ

2015年05月06日

今朝、中信へ通帳記入。
「連休中やけど開いて(空いて)んのかなあ」
開いてました。ところが駐車場が空いてない。思っていました。
「休みをいいことに勝手に止めてるやつがいるんちゃうかな」と。思った通り、10台くらいの止める場所のうち1台分しか空いていませんでした。ATMに人影はなし。いるんですよね。こういう人たちが。
よく行くなか卯でも1台空いている駐車スペースに車を止めて入ると、お客さんなし。
「?」店側も困っているんでしょう。張り紙がしてあったりします。
平野神社前のファミレス駐車場も同様の迷惑があるようです。サクラの時期は見張りの監視員さんが立っています。
良識を持ってもらいたいですね。(あなたはあるのかな?「心がけています」)

コインパーキングに止めればそれなりにお金はいりますが、やむなしでしょ。節約したいというのもわかりますが、他人に累が及ぶ行為はよしましょう。
確かに拝観料を払ってさらに駐車場代もとる神社仏閣には再考を願いたいと思います。
せめて拝観する人からは駐車場代をとるべきじゃないと思います。
家族4人で京都観光に来て金閣を訪れ拝観料400×4で1600円。そこへ駐車場代が数百円となるとけっこうな出費です。
1寺(1社)ならともかくいくつか回ればたいへんな出費です。ちょっと考えてください。京都、いや全国のそういう関係施設はね。

そう、北野の天神さんは良心的です。1時間までは無料です。昔は無制限でしたが先のような厚かましい人間がふえて変えはったんでしょう。
洛南ジャスコも3時間まで無料です。市内のスーパーにしたら破格の待遇だと思います。
両者ともに気風のよさを感じます。

京都の観光名所の寺や神社は拝観料だけでも十分潤っているところは駐車場代くらいは勉強してくれてもいいんじゃないでしょうかね。


土産の「東京ばな奈」を生徒らに1つずつ。

%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%81%B0%E3%81%AA%E3%81%AA.JPG

けっこう嵩張り、持ち帰るのに苦労しました。
今や定番の東京土産(?)です。あげた人はけっこう喜んではくれますね。私にはちょっと甘味が強すぎます。

ほんの気持ちです。


池井戸潤さんの『株価暴落』。おもしろかったです。一気読みに近かったです。
「手形割引」「支払人信用」「与信判断」「信用取引」などなど難しい経済用語は理解しにくかった(ちなみに私は経済学部卒)ですが、展開の速さ、妙味には脱帽ですね。

そのあとひさびさに奥田英朗さんを手に取りました。
おもしろかったあとの次は問題です。それ以上を期待しますが果たしていかに?


連休明け初日の授業。滞りなく進みましたが1週間の空白後のそれはちょっとしんどかったかね。


つまらぬことをつらつらと書きました。長い割にはなんにも中身がことは自覚しています。
まあ、いつものことです。

おやすみなさい。