大願成就

2015年03月31日

今日はピンポンが数回鳴りました。新年度の教材が届きました。
そのうちの1回はP書房のO専務。
「いや、重たいのをすみません」
「いやいや大丈夫ですよ」とおっしゃりながらも息があがっています。
「年とりました」
「いやいやまだまだ。確か私と10違いですよね」
「えっと、そうですね。たぶんそうですね。ということは露原先生、来年は還暦ですか。いや、私もこの間49歳になったんですよ」
「そう、んっと今年59になるはずやし、来年は、そうか・・・・・・」
「いやあ、そうですか」
「まあ、お互いに元気でやりましょう」そう、彼とは30年近いお付き合いです。
確かに年をとりました。彼はまだまだ若若です、私と比べれば。

時の流れを感じますね。


東海大四高が勝ちました。決勝進出です。うれしいですね。
高校野球応援は私の場合、複雑です。
今の一番は京都です。(この春は平安も立宇治も負けてしまいました)
次は北海道です。昔は自分が生まれた兵庫県や両親の里だった、香川も応援していました。

むか~し我が母校が北北海道大会の準決勝(いや準々決勝だったかなあ)まで進んだときは思いました。
「甲子園に来たら何があっても応援にいくぞ」残念ながらなりませんでした。

教え子は行きました。北嵯峨の捕手と一塁手でしたね。20年近く前のことです。夏期講習中だったんで行ける訳もありません。

そう考えると母校が出ても行けなかったのかな。

朝走ったときに見つけた春、たんぽぽとオオイヌノフグリです。

%E3%81%BD%E3%82%93%E3%81%9F.JPG

春いっぱいです。

今日はご近所の方との挨拶がかわりました。
「あついですねえ」そう、いつの間にかあたたかくなりました。


『北への旅』椎名さんを読みました。北への旅情をそそられる本でした。
彼には珍しく北日本、しかも北東北、つまり青森、岩手、秋田限定旅の写真随筆です。

夏や初夏の東北は訪ねました。

冬に、白黒の東北を訪ねたい思いに駆られます。


今月は112km 。3か月累計332km 。一応、月100は達成ですね。

今月は6冊かな。3か月累計28冊か。一応、年100はいけるかね。


まあ読み100冊、書き365ブログ、走り1200km は成し遂げたいですね。

どうでもいいことですがやるといった以上やります。


生徒諸君にらもまず「やる」と思ってほしいです。思ったからには「成し遂げて」ほしいですね。

私もそれを助けるべくできることは最大限やります。

みんなの大願成就へ向けて私も全力でやりましょう。

初志貫徹

2015年03月30日

「種からパンジー」がいっぱい。ちっちやいのはビオラ級の小ささです。
でもうれしや。30輪近く咲いていました。

%E3%81%B1%E3%82%93%E3%81%8F%E3%82%93%EF%BC%91.JPG%E3%81%B1%E3%82%93%E3%81%8F%E3%82%93%EF%BC%92.JPG

「顔系」の花に登場してもらいました。「顔」に見えますよね。(え、見えない。ならいいです。私には見えるんですがね)

春分を過ぎて日あたり具合が変わってきました。その春の日をあびて花たちも元気に大きくなった。
うれしいですね。

パンジーくんたちともあと2月くらい(いやいいとこ1月かな)付き合えそうです。この後の花を存分に楽しませてもらいます。


Nさんの弟くんが4月から来てくれます。お父さんと本人が来てくれました。
Nさんを伸ばし切れていないんで複雑です。

私にできることはやらせてもらいます。


うちに来ている子たちがみんな大きく育ってくれたらいいなあと思って毎日やっています。

この後もそれをやり通します。

初志貫徹かな。

献血37回目です

2015年03月29日

雨が降っていましたが地下鉄で献血に行きました。
さすがに空いていました。400mL 献上。代わりにお茶や水、お菓子をよばれました。帰りには歯ブラシと歯磨き粉のセット、ちっちゃいカフェオレと汚れ落としようのスポンジをいただきました。ありがとうございます。

問診の先生に尋ねました。
「あの、献血は何歳までできるんですか」
「70歳の誕生日の前日までできますよ」
「え、そうなんですか。そんなに長くできるんですか」
「はい。またご協力をお願いします」
「わかりました。ありがとうございます」健康であらばまだまだいけますね。
ずっと協力できるように体を大事にしなければいけません。

今日は検査の看護士さんも採血の看護士さんも上手で痛くありませんでした。
(『今日は』ということは痛いこともあんの?「ありますよ」痛い目すんのにようやんなあ「ですね。でも今日の私の血は明日にも使われるそうです。それだけ逼迫しているんですから私のようなやつの血でも役立てばと思ってね」まあな)
そう献血は常に不足気味のようです。健康な方はぜひご協力をお願いします。
あなたの献血で救われる命があるかもしれません。よろしくお願いします。


帰りは歩きました。御所へ寄ったり植物園を縦断したりしながら3時間、約15km 。よく歩きました。さすがに後半は疲れました。

CIMG4111.JPGCIMG4115.JPGCIMG4114.JPG

御所のサクラです。北西の隅に枝垂れ中心の場所があります。満開になるときれいですよ。

CIMG4118.JPGCIMG4119.JPGCIMG4120.JPGCIMG4121.JPG

植物園は雨模様にもかかわらずいっぱいの人でした。
写真はヒヤシンスです。

CIMG4116.JPGCIMG4117.JPGCIMG4125.JPG

最後は黄色三種です。スイセンとサンシュユとカブの菜の花です。「サンシュユ」は覚えられないなと思っていましたが覚えていました。私の記憶力もまだ残っていましたか。


一回帰ってブックオフ。椎名さんと重松さんと池井戸さんに加えて道尾秀介さんを。道尾さんは初対面です。

どれも楽しそうで早く読みたいですね。そのためには今読んでいる堂場さんを終えましょう。


やりたいこと、やらなあかんことがいっぱいです。

やらなあかんことはちゃっちゃと片づけてやりたいことをやりたいです。


では、やすませていただきます。


臨機応変

2015年03月28日

今日はいっぱいやりました。
まず起きて朝食。諸般の事情でなか卯「ダブル目玉焼き定食」。(朝起きて朝ご飯は普通やん「です」)
「いるかな」と思ってなか卯に行くといましたSRくん。
「いるかなと思ったらいたな。高3やな。がんばりや」

続いてゼミへ。町内の古紙回収に合わせ紙出し。
けっこう手間取りましたがすっきり。

帰って走りました。
京都「中」回り北大路、西大路、御池、東大路で25km 。これで100は超えました。

その後、献血にと思いましたが、さすがにしんどいんで自嘲、いや違う自重。

寝っ転がって読書に勤しみました。
『高速の罠』です。
本はまだ4冊です。累計26です。

明日は献血に行こうと思っています。
天気が悪そうなんで自転車が無理なら考えます。

ろくでもないやつですが少しでも社会貢献と思っています。
でも交通費を使ってまでのそれはどうなんかな。

状況をみて考えます。

因果応報

2015年03月27日

花粉がいっぱいなんでしょうか。私も目がもやもやします。洗ってやると楽になります。
私でさえこうなんですから花粉症の人はたいへんでしょうね。(それってあなたも花粉症ちゃうんですか「どやろ? わからんなあ。かもしれんのかなあ」認めなさい「んんん、うん、ちゃうと思います」そっか)

生徒にもいます。鼻の子、目の子、喉の子いろいろです。かわいそうですね。集中力がそがれるようです。

たいへんさはわかるけど、がんばってほしいです。

私の子どものころはなかったんですよね。
なんでこうなったんですか、わかりませんが、どこかにその因果があるんとちゃうかな。

よくわかりませんがどこかで何かの力がはたらいているのかな。

因果応報かな。

ほしい、自転車

2015年03月26日

「お茶を買おう」と朝コンビニへ。見ると駐車場にMRくんがいます。かっこいいロードバイク(っていうのかなあ)にまたがり、スマホらしきを操作しています。近づいて声をかけます。
「自転車買ったの。いいなあ。かっこいいなあ。俺もほしいなあ。ええなあ、ええなああ、ほんまええなあ」公立受かったら自転車買ってもらえると言っていました。
「どこで買ったの? で、いくらしたの?」
なんと消費税を入れると8万円を超えるそうです。うらやましいですね、心底。
私も1年がんばったしどなたか自転車買ってくれませんかね。くれませんね。自分でがんばって買います。
新しいかっこいい自転車に限る必要はないですね。今のジジチャリで通塾してもいいもんな。
毎日の自転車通塾は楽じゃないけれどガソリン代節約を考えるとやるべきかな。地球にも財布にもやさしいしな。けっこうたいへんだろうし、ここでの決意表明はちょっと待ってもらいましょう。

ざっと計算して月のガソリン代は2万円前後。うむ。節約すべきですね。

それにしてもかっこいい自転車でした。イタリアの「bianchi」という名前のそれでした。写真撮らせてもらってここに載せさせてもらえばよかったな。


朝走っていて宝ヶ池で見つけたジョウビタキです。スマホの写真ですから見にくいです。おわかりいただけますかね。

%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%8A.JPG

シジュウカラらしき姿も目撃しましたが写真を撮る機会はないまま飛び去りました。


椎名さんの『下駄でカラコロ朝帰り』を読みました。バカ旅作家(自称です)の彼の話はおもしろいですよ。思いのまま(いや仕事がらみだから思いのままではないんでしょうが)日本中、世界にもあちこち。うらやましい限り。
バカ旅のみならず社会の矛盾への批判も語られます。その矛先や気持ちに同感できるところが多くておもしろいです。(まったく反対、賛同できぬ面もあります)
ほとんどすべて読んでいたつもりですが未読がけっこうあることがわかりました。できればブックオフで見つけて網羅しましょう。

続いて堂場さんの『高速の罠』にかかりました。
すごいです。「つかみ」で引き込まれます。ページをめくりたくてしょうがない欲求にかられる話です。

これから寝る前に読んでも意味がないのはわかっていても読みたくなる展開だ!!!

でもここは大人になって(なんじゃそれ)読まずにねようか、な。

読みたい。

筋トレしてシャワーを浴びます。

読んだか否かはご想像。

ではね。

原点

2015年03月25日

「今日は走ろう」と起きて身支度。靴ひもを結んで戸を開けます。
「さあいくぞ」

少なからぬ雨が降っています。少々のそれなら
「ままよ」と思っていきます。その気持ちになれない雨でした。
気勢がそがれ、その後もやもや。

こんなこともあります。人生思ったようにはいきません。

気を取り直して鋭意出勤。郵貯へ。
500万円の資金移動。うそです。数万円の支払いをしました。

順番待ち中鳥の声。
「ヒーヨ、ヒーヨ」
「ん。ヒヨドリか」どこにいると窓から外を見るとガラス越しにいました。

%E3%81%B2%E3%82%88%E3%81%A9%E3%82%8A.JPG

間にガラスがあるからか警戒心がなく私をのぞき込んでいるように見えませんか(え、見えない。じゃあ、まあそういうことで)。
この距離でヒーヨを見られる機会はなかなかありません。
写真を撮っていて呼ばれたのに気づかず、慌てて窓口へ行って謝りました。
「すみません。ちょっとそこにヒーヨがいたんで」

郵貯北店はみなさん顔なじみ。そこらの商店街を散歩して挨拶を交わす感じです。
とても金融機関とは思えない感じです。

気さくな雰囲気です。

まあ「郵貯銀行」なんて気取ってますが「郵便局」ですからね。そのままの雰囲気でいってくださいな。その方が親しみやすいですから。

「いらっしゃいませ」や「ありがとうございました」が野暮ったい方が身近だな。

「そのままにそのままに」と思います。


塾でもいろいろ考えます。(ほんまかあ?)
「何か新しいことをした方がいいんかな? せなあかんのかなあ?」
いろんな情報を取り入れいいことはやるべきなんでしょうが、まずは基本にたちかえり、足元を見つめ「塾」としてやるべきことを考え、やります。

いろんな枝葉はありますが、ここは原点にもどって「塾」のあるべき姿、原点を見つめやってみます。

あめかんむり

2015年03月24日

寒いですね。昨日、今日と帰りの車の前面ガラスは霜が降りてバリバリでした。
夕方には霙まじりの雨、(雨まじりの雪?)まで降っていました。この時期、雪は記憶にありません。
3月13日に雪が舞ったのは覚えています。7、8年前でしょうか。京都シティハーフマラソンの日でしたね。

一旦あったかくなってからの寒の戻りはしみます。
北海道も大荒れのようですね。昔、釧路時代に4月1日に10数cm の積雪がありました。4月20日に仕事ついでに寄った釧路で雪がちらついたこともありました。
かの地はある意味異国です。気候帯も冷帯ですしね。

あちこちでサクラの開花宣言も出ているのに霙や雪とはね・・・・・・

霙、雪、雹、霰、霞、靄、霧、雫、雷、雲、霜、そうそう忘れちゃいけない「露」もある。
天気に関する「あめかんむり」の字って多いですね。雨が多くて湿気の国だからの言葉なんでしょうか? 他国語にこれらにも対応する単語ってあるんでしょうかね。調べてみるとおもしろいでしょうね。(あなたが調べたら?「あ、はい。今日はちょっと遅くなったんで次回の課題ということで」次回ね。わかりました。期待せず待ちましょう「ありがと」)


新年度の準備をこそごそと毎日。けっこういろいろやりました。中3が来なくなってさびしいですね。
今日は中1が補習にやってきて時間を過ぎても社会の「時差」の問題を教えてもらっていました。生徒はわかりにくく、こちらは説明もしにくいところですが、講師のKSくん、なかなか上手に教えていました。感心です。
せっかく設けている補習時間です。最大限活用してほしいですね。新年度からは2時間に延長します。うまく使えばとっても役立つと思いますよ。
昔は必ず来て先生を独占して、その他の子らから非難を浴びていた IT くんがいたのを思い出します。
懐かしいな。順調なら社会人2、3年目になっているはずです。
「お~い元気か」と呼びかけたいですね。
彼に限らず、出会って、なじみ、巣立っていったみんなに会いたいな。

きっと、みんな、それなり、それぞれの人生を送っていてくれているんでしょうね。

おじさんもなんとか人生を過ごしています。

今までの出会いのおかげです。ありがとう。

今後もそう言えるよう日日やることをやらせてもらいます。

宮部みゆきさん

2015年03月23日

『ソロモンの偽証』全6巻終えました。
600ページ前後で6冊、忙しかったこともあり時間がかかりました。
「学校内裁判」という設定に無理は感じます。
「悪くはなかった」というところです。(ただのおっさんが宮部さんに対してえらそうやな「すみません」)

3月はまだ4冊ですね。先は長いんでぼちぼちいきましょう。

読む本がなくなったんで新刊を2冊買っちゃいました。誉田さんと椎名さん。重松さんや、誉田さんのもう1冊など、もっとほしかったんですが、きりがないんで今日のところはそこまでに。ほしいのを全部買えば大変な出費になってしまいます。

最近ブックオフへ行っていないんで時間を作って掘り出し物を探しに行きましょう。そこは格安で本が手に入りますんでありがたいです。

寝る前に寝床で読むと翌朝、同じところを読むことになるんで最近は読んでいません。

早く寝て朝起きてから読みましょう。

明日は差し迫ることがないんで少し走ってから仕事に行こうかと思っています。

京都動物園

2015年03月22日

午前中ちょっとゼミで用事。
帰路思います。
「そうだ、動物園行こ」キリンの子が生まれたと聞いています。ゾウが東南アジアのどこかから5頭やって来たとも。
交通費を節約と考え自転車出動。あつかったです。

お天気いいし、あったかいし動物園はいっぱいの人でした。

子カピバラ入浴中。(いちばんよかったかな)
子キリンもいました。ちっちゃい(といっても私の身長より高い)。
子ゴリラ、子チンパンもいました。

数年前に生まれたトラがすっかり大人になっていました。
「何が好き?」と問われれば迷いなく答えます。
「トラ」。かっこいいです。貫禄がありながらもネコを連想させるかわいさもあります。
体の大きさ、態度の悠揚さ、ライオン以上の王者の風格を感じるのは私だけでしょうかね。

CIMG4100.JPGCIMG4103.JPGCIMG4104.JPGCIMG4106.JPG

段階的に改装中のようでずいぶん前と雰囲気が違います。
ヒグマがいなくなったのがさびしい。
ツキノワもいなかった。アシカもいなくなってるしバッファローもいない。

昔の京都動物園を知る私にはちょっと悲しいかな。それなり新しい工夫を感じられるんでそれはそれでよしかな。

家人を誘いましたが「忙しいんで」と断られ一人で行きました。
さすがに初老おじさんの一人動物園はいなかったな。

楽しみました。動物を見ていると頬がゆるみます。


帰り道に見つけたツバメです。

CIMG4109.JPG

昨日のそれよりいい写真でしょう。かわいいです。

楽しく過ごさせてもらいました。

明日からまた1週間やらせてもらいます。

おやすみなさい。

サザエ、バター焼き

2015年03月21日

散髪へ。下賀茂のKさんが閉めちゃってからはビブレの1,080円のところです。安くて速いからいいです。

昼食をとって帰路。聞いたことのある鳥の声。なんとつばめです。電線に1羽。
「おい、ちょっと待ってよ」とデジカメを取り出しているうちに飛んじゃいます。目で追うと北大路を挟んだ南側の商店の庇の下へ。渡って見ると1羽がちょこなんと。
こんなに早くから来ているんですね。

CIMG4095.JPG%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%81%97.jpg

空からの春の使者を見つけたんで地面からのそれもと考え、自転車で2時間弱うろうろしましたが見つからず。
写真右の「使者」つくしくんは帰宅後走りに出たときに撮りました。毎年出るのを知っている場所です。この春もありました。
違う場所で「春」を見つけかったんですが、ならず。


昨日、長女からサザエをもらいました。回りまわってのそれです。

CIMG4098.JPGCIMG4099.JPG

生きたままのサザエくんを熱湯に入れるに逡巡はありましたがやむなし。
茹でたのちバターと生姜、醤油ちょろっとでおいしくいただきました。

ヒトは罪深いな。
まあ、私なんて罪深きを云々できるやつじゃないな。

自分以外の生命(いのち)をいただいて生きているという感謝は忘れません

支えられてあり

2015年03月20日

パンジーが数輪咲いていました。陽気に誘われ徐々にふえていくでしょう。楽しみです。

%E3%81%99%E3%81%BF%EF%BC%91.JPG%E3%81%99%E3%81%BF%EF%BC%92.JPG

ハコベがいっぱい生えてきて鉢の土を覆い尽くしそうでした。合間にぬきました。
あったかくなって茎や葉を伸ばし始めたのにごめんね。
人間って勝手やしな。パンジーを優先してハコベの命は軽んじているわけです。

まあ、そこまで気にせんでもいいですね。パンジーの生長の方を優先します。
「すまんな、雑草たち」


3年間、講師をしてくれたFKくんが今日で最後。理学療法士を目指す彼は間もなく実習にかかりきりの毎日になるようです。がんばってね。

よくやってくれました。ありがとうね。


YSくんやFKくん、今もやってくれているKSくん、KSくん、KSさん、そんなみんなに支えられてあります。


新戦力

2015年03月19日

小5の社会で情報産業やインターネットの授業。
たまたま i pad を出して「アザミ」の画像を見せていたこともありゼミのホームページに話が飛びました。そこに載っている私の写真を見て言います。
「今のほうが髪の毛白いですね」
「確かに。えっとこれは2006年くらいに撮った写真やし10年近く前になるね」
さらに私の頭頂部の薄毛を指摘する失礼なやつも。(事実だし、しょうがないか)
年をとれば白くも薄くもなります。(事実だし、しょうがありません)
どうなろうが事実は事実として受け入れざるを得ません。その上でより良く生きる努力をしましょう。


授業後、この4月に大学生になる元ゼミ生3人が。春から鍛えて講師をやってもらおうと思っています。そのための心構えやなんやかんやを雑談の中で。
よせばいいのに4年後を見据えた、充実した学生生活を送るための忠告をのたまいました。自分はろくでもない学生時代だったんで、それを踏まえての話です。
でも、ほんとにしっかり学ばないと就活はたいへんです。4年間でモノになってもらわなけりゃいけません。彼らの人生のほんの一部分とでもかかわったわけですから幸せな人生を送ってほしいです。

一人の大人としてできる力は貸せるもんなら貸してやりたいというのが本音です。余計なお世話かもしれません。まあ煙たがられてもいいし、いろいろ言ってやろうと思います。

他人にとやかく言える人生を送っているわけではありませんが、そこはそれ人生の先輩として適当(この場合の『適当』は『いいかげんなその場限り』ではなくいい意味での『適当』です)な話をしました。

大学の時間割が決まるまで不確定要素が強いですが、しっかり鍛えて戦力になってくれればと思っています。

花も育てよ、ヒトも育てよ

2015年03月18日

毎月15日から20日は紙仕事が忙しいんです。今日も朝からワード、エクセルと対峙。だいぶ慣れましたが目が疲れて困ります。
授業直前にはかなり目がしかしかします。授業が終わるころには回復しています。(目の奥にしかしか感は残っていますね)

知り合いの先生方は授業後に紙仕事をしている方が多いようです。私は無理ですね。授業が終わったら気力なしです。全部出しちゃうしね。

けっこう捗り、なんとか目途がたったかなあ。明日で完遂すべくやります。


「種からパンジー」が咲きました。
「やっと」感は否めませんね。調べると去年の9月7日に種を植えています。なんと苦節(?)6か月余りです。気の短い私が気の長いことをやりました。

%E3%81%95%E3%81%84%E3%81%9F%EF%BC%91.JPG%E3%81%95%E3%81%84%E3%81%9F%EF%BC%92.JPG

ちっちゃいです。パンジーですがビオラかと思わせるくらいな大きさです。(左写真)
苗を買ったのから花咲かせたのと比べてみるとその小ささがおわかりいただけましょうか。(写真右)

ほんの1mm ほどの種からやっと芽が出て少しずつ少しずつ、ほんとにちょっとずつ大きくなって、葉が大きくなり、つぼみがついてやっとのことで花開きました。とってもうれしいです。

花とヒトの違いはありますがヒトを育てるのにもうれしさはあります。いや、花にはない緊張感があります。(というかこっちが育ててもらっている感じもあるな)

花の芽が出てしおれちゃったら、それはそれは悲しいけれど、仕方なしと思います。それ以上にはなりません。
相手が生徒ならそう簡単には割り切れません。しぼんじゃってしまって
「あ、そう。だめだったんだ」では終えられませんよね。

今年の中3と同じく来年もまた、みんなが合格できるよう最善を尽くします。

君(今の君たち中2)らがんばりや。俺もやりますからね。

英語は必要か、な?

2015年03月17日

高3で中3程度の英語力しかない生徒が7割以上もいるそうです。
英語が嫌いな子の割合も5割を超えています。
「そんなに難しいかな」と教えていて思います。英語以前の日本語の理解の問題もあるのかなとは思います。日本語がわからんかったら英語どころじゃないしね。
中3までの英語がちゃんとわかったら英語圏へ行って買いもんや道を聞くくらいできるしなあ。(かく言うあんたはどないなん?「え、そんなん大丈夫ですよ。気合で通じさせます」???それ英語ちゃうやん)

昔はけっこう海外へも行きました。少しでもしゃべれるとおもしろいですよ。現地で選ぶ小旅行でも日本のツアーデスクで頼むより安かったりしますからお得です。
中国はだめですね。大きなホテルでもウェイトレス、ウェイターはまったく英語が通じませんでした。
「toothpick」がだめでした。

まあ日本で生きていくのに英語はいらんし、しゃべれんでもええか。(そやな)

そういうと日本の英語教育は不要だな。優秀な語学堪能な人がいれば事足りるもんな。

ちょっとでもしゃべれてかっこつけたい人以外は英語を学ばなくていいということにしておきましょうか。

いや、やはり高校入学に必要なそれは身につけましょう。大学へ行くにも不可欠です。

外国人と普通にしゃべっていたらかっこいですやんね。意思疎通ができたら世界も広がります。(広がらなくてもなんの差し支えもないで「そういう人はどっかいって。しっしっ」)

知っていて損になることもありません。最低限必要な英語力は身につけたいですね。


公立高校みんな合格。うれしいぞ

2015年03月16日

うれしいです。
中3生全員が第一志望校に合格しました。
倍率の高い高校を受けた子もいたんで「だいじょうぶ。いけるさ」と思いつつも正直不安もありました。それだけに喜びも一入(ひとしお)です。
1年間やってきた甲斐もありました。おめでとう、そしてありがとう。
みんなよくがんばりました。
おじさんはうれしいぞ。

この先もみんなに喜んでもらって私もいっしょに喜べるようやり続けたいです。


今朝は中高進研の密命で北稜、洛北、鴨沂の三高校を自転車行脚。
「合格発表の掲示板を撮影して来い」という使命を全うすべく出かけました。

北稜門前で見た顔。セカンドキャンパスの髙見先生です。
「あんまりおおっぴらに撮るとおこられますよ」
「え、そうなんですか。それいややな」とか言いつつ校門へ。入ろうとすると出てくる中学生と目が合います。いなや彼女が。
「せんせ、受かってました」と。西賀茂で来てくれていたSSさんです。
「そうなんや。よかったなあ」まったくの偶然ですがうれしかったです。
二言三言(いやもうちょっと多かったかな)交わして任務遂行のため校内へ。
先生方の目を盗んで撮影するのは不可能なため構わず撮りました。何か言われたらどう言おうか考えましたが幸いお咎めなしでした。よかった、よかった。

校門を出るとSSさんがいたんでもう一回声をかけました。
「ほんとによかったね。おめでとう」彼女の笑顔にうれしさがにじみ出ていました。


続いて洛北へ。つつがなく完遂。ご両親と本人が掲示板を背景に写真を撮ったり、お母さんがうれしそうに掲示板を写真に収めたりするのにまぎれ、こっちも撮影。
笑顔にこちらもうれしくなります。
一方でだめだったらしき子ともすれ違い、思いは複雑。心中つぶやきます。
「辛いかもしんないけど乗り越えてね。この先まだまだ人生長いし挽回しいや」


さて最後の鴨沂へ。自転車を烏丸に止めて歩きます。思ったより距離がありました。ここでも髙見先生と会います。先生方がいっぱいいらっしゃいますが問題なし。
2人で写真を撮って帰るとき鴨沂の女性の先生が歩み寄りおっしゃいます。
「その節はありがとうございました。今日はごくろうさまです。あちこち回られるんですよね」いやあ驚き。昨年学校を訪れたときにお会いしただけの私らの顔を覚えてらしたんでしょう。さすが先生。すごいです。さらに労いの言葉があるのはすばらしい、です。感心します。見習いましょう。


帰って早速メールで報告。添付がうまくできずご迷惑をかけました。
この後の世話役先生方の情報整理はたいへんでしょう。手伝わなきゃね。明日協力を申し出ましょう。忘れてましたわ。

そうそう、私は3校ですが彼は紫野があってなんと4校です。ありがとうございます。
160くらいの参加塾があるんやし、もっとみんな手伝えよ。かく言う私もなんもしてへんなあ。すみません。世話役の先生方。できることはやらせてもらいます。


任務遂行中も我が生徒らの合否が気になっていましたが全員合格の万々歳の結果です。
うれしさを胸にだきやすませてもらいます。

ありがとうございます。

ジョウビタキ

2015年03月15日

ひさびさに20km 超。
鴨川沿いに五条まで行きました。復路は烏丸を北上。
四条を上がった辺りで自転車に乗って、後ろにお子さんを乗せたU先生とばったりびっくり。
彼は中高進研の副代表の一人として活躍。お世話になっています。
「犬も歩けば棒に当たる」
「つゆも歩けば知己に当たる」
「できれば宝くじに当たりたい」なんちゃって。


帰ってシャワー後、休憩。『ソロモンの偽証 5』を読みつつ半醒半睡。
「5」を終えて「6」に入ります。


その後、夕食前に散歩。

その途中見つけて撮ったジョウビタキです。

CIMG4063.JPGCIMG4065.JPG

私のカメラと腕での精一杯の写真です。
ご覧ください。

「つゆが歩けばジョウビタキに出合う」ですね。

漢字表記は「尉鶲」です。難しくって意味は分かりません。


明日は北陵、洛北、鴨沂高校を回る使命を帯びています。
成し遂げるべく自転車出動予定です。
雨が降らないことを祈ります。

走っていくという手もあるな。起きてから考えます。

では、おやすみなさい。

『風に立つライオン』

2015年03月14日

『風に立つライオン』を見てきました。
重くはありましたがよかったです。
泣けます(私だけかもしれませんが)。
さだまさしさん原作ですね。


桜のつぼみが少しふくらんでいました。(写真左)
春そこまでかな。

CIMG4055.JPGCIMG4060.JPGCIMG4062.JPG

真ん中はソラマメです。鹿児島産でしたか。
九州南部は春か。日本は縦に長いもんね。

右はキルフェボンの白いイチゴのタルトです。
ホワイトデイなんで家人に買いました。
ちょうど今朝白いイチゴがテレビで取り上げられていたんで興味がありました。
一切れでびっくりする対価です。
興味のある方は調べてみてください。驚きますよ、たぶん。

あまり食べない甘いもんですが一口いただきました。
さすがに評判の店だけあっておいしいです。

白いイチゴは甘かった。生地は甘味が少なく上品。
クリームもくどさがなく甘いのが苦手な私でも食べられました。

イチゴや桜のつぼみに春を感じ、映画に涙した一日でした。

経年疲労

2015年03月13日

中2Kくん、Kくん、Hさん宿題忘れ。残ってもらいました。2人が帰り、残ったKくんのうちの一人、11時前に社会を終えたと思ったらごそごそ。英語のプリントもやっていません。
「なに? 英語もやってないの」
「はい」
「家に電話してくるわ。何時になるかわからんし」
お母さんがあまりに遅くなると心配そうな感じでしたので解放しました。

やることやってきたらこんな目にあわないんです。宿題はやってきましょう。


朝から新年度用の書類作りにひ~こら。得意でないワードやエクセルと格闘、奮戦、隔靴掻痒、悪戦苦闘(でもないか)。

なんとかめどはたちました。
「さてプリントアウト」。
レーザープリンターは不調。試しにやると動いた。
「この機を逃すまじ」と急いでやりました。ご機嫌うるわしゅうには程遠く、給紙、排紙で紙はつまるわ、トナーののりは悪いし、変な点々汚れはでるしで、いやあまいった状態です。

一番使うPCはかなり怪しい状態です。買い換えた方がいいんでしょうが、先立つものがたいへんです。程よく先延ばしと思いますが「早めのパブロン」が得策でしょう、かね。

時を経ればそれなり疲労がたまります。そう思えば私の経年疲労はいかほどでしょう。

32年病欠なし。よくやっています。この後どこまでいけるか続けられるか、わかりませんが、できる限りやっていきましょう。

やりたいことはやっときましょう

2015年03月12日

「トワイライトエクスプレスの最終列車が今日午前、札幌へ出発したという記事が讀賣新聞に載っていました。
特別に鉄道に関心はありませんが、漠然といつかは乗ってみたいなと思っていたのも事実です。乗らないうちに運行終了になっちゃいました。残念ですね。
やりたいことはできるうちにやっとかないとだめですね。


父親の転勤で釧路へ行くことになった50年近く前、大阪を3月20日朝にたって翌日夕方に着いた覚えがあります。「白鳥」と「大空」でした。どちらもいい命名です。
雪が残っていました。弟と勇んで日陰の雪だまりで遊んだな。

寝台特急「日本海」にも乗りました。秋田あたりで乗ってきた行商らしきおばさんたちの会話が外国語だった。みかんもらいました。
私がしゃべるとおばさんたちはその言葉に笑いました。内心思ったぞ
「おばさんたちの言葉の方がおもしろいんだけど」と。

「白鳥」にも以後数回。今なら飛行機でしょうが当時は貧乏学生。合宿でニセコへ向かうには国鉄しかなかった。お金のある同期や先輩は空路だったかなあ。

「夕鶴」にも乗りました。移動手段でしたが今思うと貴重な体験だったと思います。若かったしなんの苦痛も感じませんでしたね。あ、いや、釧路から香川まで国鉄を乗り継いで帰ったときはさすがに消耗したかな。覚えていません。

ずいぶん昔のことになりました、ほんと。


もっかい言います。
「やれるときにやりたいことをやっとかんとあかん」
特に私くらいの年になると次はないかもしれませんからね。

そう、やりたいことをやれるような人生を送りましょう。

春近し

2015年03月11日

定例会。朝からお勉強(?)。

長年会長を務めてくださったM先生がご勇退。ほんとうに長きにわたり会のために尽力くださいました。ありがとうございました。
車好きでHONDA党。私もそうだったんでそんな話もしました。25年くらいお付き合いさせていただいているでしょうか。まだこれからも続くわけですから末永くよろしくお願いします。

やはりみなさん塾の先生。
「真面目やな」と思います。中には不真面目な人もまじっています(あんたのことか「わかります?」ふつうわかりますよ「ですか」)。


日曜にボウリングでごいっしょした京都学園のN先生から電話。
「いや、せんせ、先日はありがとうございました。あれから腰が痛うてあきませんわ」
「え~、だいじょうぶですか? あはは」
「いや実はね、前に言うてた『東大行くかも』ですけどほんまに受かりよったんですわ」
「え、すごいな。あ、そういえばどっかでそんな書き込み見ましたよ。連盟の掲示板でしたっけ、いや、とにかくすごいですね」あとで考えるとフェイスブックにK先生が書いていたような気がします。
ともあれ東大合格はすごいです。なんでも中学から入った6年間一貫の生徒のよう。うれしいでしょうね。おめでとうございます。

手塩にかけた子どもが東大合格を果たす。至上の喜びでしょう。私の教え子に東大はいませんね。京大、阪大、東北、神大、同支社、立命、早稲田などなどはいます。
学歴にかかわらなければ社長になって世の荒波を乗りこなしている人たちもいっぱいいます。私が学ばねばと思う生徒らもいっぱいいます。

そう、みんな私を越えいってほしいですね。超えるに高い山ではありません。


アジサイの新芽です。

%E3%81%82%E3%81%98.JPG

この時季定番かな。

この春初めてウグイスを聞きました。例年に比べおそいでしょうか。いろいろと忙しくしていて自然の声に耳を傾ける余裕がなかったのかもしれません。

いずれにせよ春近しです。

時の流れ、季節の移ろいにに気づく敏感さを忘れてはいけません。

やりきる

2015年03月10日

公立入試の勉強会。今年度最後です。いろいろと学び(?)ました。

終わってT原先生と。彼も「京都」を走られました。なんと自己記録更新です。
「すごいですね」
「いや、ちょっと最初不安があって抑え気味でいったんですが後半もっといけるなと」生まれ年をお聞きすると私より3歳年長。それで記録更新はみごとです。
できれば40分を切りたいんですが私には難しいでしょうね。

時間はおいて、やり遂げたうれしさは走り切った人にしかわかりません。

「『大阪』『神戸』『奈良』3つとも申し込もうと思っているんですよ」とか言いながら互いの健闘を誓い合い(?)ました。
「仕事もちゃんとせんとね」
「そうそう」と別れました。(その後帰りの3階の便所でばったりびっくり。ご縁があるんでしょう)


大阪大学で10年ぶりに合格者が掲示発表されたようですね。
合格者の胴上げ、混雑による事故を防ぐことを理由にホームページ上の発表だけにしていたようです。
「合格の喜びを大学内で味わい、多くの人に祝福されることで入学後のやる気につながる」との平野俊夫学長の発案で復活したそうです。
確かにHPのみの発表は味気ないです。便利なことはこの上ありませんが家で発表を見ても喜びを分かち合えません。(落ちたらへこみ具合も大きそうです)
粋なのは体育会系の先輩による胴上げ祝福に関してです。禁止するではなく「黙認」だそうです。胴上げされるなんて一生のうちにそうあるもんじゃないですからうれしいでしょう。あ、でもだめだった人への配慮は必要ですか。

自分のころはもちろんHPなんてなし。学内掲示のみです。ただ私は北海道釧路在住。発表日に再度訪ねるのは不可能。であるからしてどうしたかというと学生バイトの確か「さくら電報」なるものに頼んだ覚えがあります。「合否にかかわらずくる」という触れ込みでしたが来なかった。きっと落ちたんで電報代を節約しやがった(失礼)んでしょう。

立命の発表は大阪のおばに親が頼んだんだったかなあ・・・・・・定かではありませんがそんな記憶があります。東京での受験に備え受験生専用の宿舎に泊まっているとき父親から電話。
「つとむ、受かったらしいぞ」
「え、ほんと?」全然自信はありませんでした。地方受験で札幌で受けました。手ごたえなし、おまけに実質倍率がかなり高かったんであきらめていました。
「明日の明治(いや法政やったかな、中央だったかも。東大ではありません「言わんでもわかる」そやね)受けないで京都へ行って確認してきていいか」と父親の許可を得て向かいました。

京都駅から衣笠までどうやって行くかわからずとりあえず歩き始めました。
「ま、1時間くらいならどってことないしな」途中で道を尋ねるとおおいに驚かれた覚えがあります。四条あたりだったかな。
なんとかたどり着き掲示板を確認。ありました、自分の受験番号が。
祝ってくれる人は誰もいませんでしたがうれしかったですね。大学生になれるということより京都に住めるということがこの上もなくうれしかったです。

それからこっちずっと京都に住むことになりました。40年目ですか。人生の3分の2を過ごすことになろうとはそのときは思いもしませんでした。

さて、少なくなった余生。どこでどうして人生を終えるんでしょうかね。わかりません。神のみぞ知るんでしょうか。(神を信じているわけではありませんが)


さておき、あのときの喜びを今の生徒たちにも味わってほしいですね。

公立中期入試の合格発表は16日です。

みんなやりきったし、いい結果がでるでしょう。

本質

2015年03月09日

イズミヤのレジで前に並んだおばあちゃん。電池の包装を手につぶやきます。
「単4かあ、単3ないんかなあ」単3です。
「単3ほしいのになあ」たまらず声をかけました。
「それ単3ですよ」
「はあ、4て書いてあるで」
「いやそれは単3が4本です」耳が遠いようなんで手振りをまじえ伝えます。
「そうか、そうか、これ単3が4本か。おおきに、おおきに、ありがとうな」やっと伝わりました。

年をとるとできなくなることがふえるんですね。子どものころは年を重ねるにつれできることがふえていきます。老いるというのはその逆。
最近やっていませんがでんぐり返りとかできるかな。逆上がりもできなくなっていたりして。
やってみてほんとにできないとさびしいからやんないでおきましょう。
走ったり筋トレはやっています。腕立てふせをしながらの拍手や逆立ちしての片手腕立てふせ、指立てふせは今は無理ですね。やってみませんが確実にできないでしょう。

老いは避けられません。受け入れましょう。ただ甘んじはせず、自分なりに抗います。無駄な抵抗でもいいから自分を鍛え続けようとは考えています。

生徒たちには若くていろんなことができるうちにいっぱいやってみるように伝えなきゃいけませんね。若い彼らは理解できないと思いますが、その努力は惜しみません。


さり気なく「ふなっしー」ネクタイです。受けねらいです。気づいたのは中1THくんのみ。(ちょっとさびしい)

%E3%81%B5%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%97%E3%83%BC.JPG

塾の先生もたいへんなんですよね、けっこう。(あんただけやろ「はい、たぶん」)

「もの」で受けを狙わず本質でのそれを心がけなければいけませんね。

春遠からじ

2015年03月08日

「しょうざん」で連盟の親睦会「ししの会」でした。
ボウリングと昼食。けっこう得意なんで密かに狙っていました。欲をかいてはいけません。
けっきょく3位でした。中途半端な私らしい位置取りです。賞品に流行りの「自撮り棒」をいただきました。
昨日ちょうど家人と「あるといいかも」と話をしていた絶妙の時宜です。ありがとうございます。
みなさんけっこうお上手でした。いい年をしたおじさんばかりですが大いに盛り上がって楽しかったです。幹事のみなさん、お世話様です。

CIMG4053.JPG

家人は早速自分の i phone で設定していました。彼女はそういうの得意です。私は不得手です。


帰りはずっと歩きました。家まで1時間半かかりました。さすがにちょっと疲れました。あったかくて汗ばむくらいの陽気でした。春遠からじですね。
途中植物園を縦断。クロッカスが満開でした。

CIMG4049.JPGCIMG4052.JPGCIMG4051.JPGCIMG4050.JPG

他にあまり花のない時季だけに鮮やかさが際立っていました。

もう少しあたたかくなれば植物園も花いっぱいになるでしょう。
年間入場券があるんでまめに足を運びます。

路上でもたんぽぽやオオイヌノフグリが花を開いていました。ちっちゃいイチゴも実っていました。

CIMG4041.JPGCIMG4047.JPGCIMG4046.JPG

ナズナもいたな。

CIMG4045.JPG


そこらの人の手を借りない花たちも健気に春を迎えます。
おじさんも春を迎えるべく明日からまた1週間やらせてもらいます。


ふふ

2015年03月07日

「なにしょっかなあ」
と言った割には普通の一日。

起きて朝食。夕べ、米を食べなかったんで腹グウグウ。

空腹を満たし、その後走りました。

17km 。都合35km かな。

走っていて思います。
「走ることに何の意味もないなあ」と。

意味があることは大事。それはちゃんとします、しています。

まあでも意味がないことでも、大事なこともあるかも。

そうやね、意味のないことばっかりやってるのが俺かな?

まあ、そう、ようわからんようになってきたし、またあした、です。

朝飯前

2015年03月06日

「走ろう」と思いました。せっかく走るなら何らかの目あてをと。
「中3入試当日やし天神さんへ行って神頼みをしよっと」

「中3入試当日やし天神さんへお参りしよう」と思いました。
「せっかくなんで走っていきましょう」と。

さてさてどっちが先でしょう。「鶏か卵か」ですね。自分でもわかりません。


朝飯抜きで出ました。
「まあ10~15km だろうし朝飯前だ」と。
「走り終えたらなか卯かどっかで食べたらいいな」
けっきょく何も食べずに走って帰りました。12km です。これで今月やっと18km 。ふむ100は遠いです。まだ3週間強ありますから「じわぼち」いきます。


今日の入試みんなできたかな。できたと信じましょう。

天神さんへもお参りしたしみんな受かってや。


中1のKYくんファイナルテスト英語で98点とってきました。中2のYYくんも英語でいい点。

他の子もそれなりとってきてくれくでましょう、かな。


明日はひさびさの休み。うれしいです。

なにしょっかなあ・・・・・・

がんばれ、みんな!

2015年03月05日

原谷ヘ向かう車中からSYくんの後姿を目撃。軽く警笛をならしやり過ごします。
クリーニングを預けているとSYくんが会釈しつつ追い抜いていきます。
彼は洛陽工業高校へ通う1年生です。毎日愛車を駆って通学。遠いのにえらいね。

その後荷物を送ろうとコンビニへ。店の前にTKくん。先日橘大への合格を決めた子です。友達となにやら楽しそうに話しています。私に気づいた彼が言います。
「あ、こんちはっす」素直ないい子です。

店の中で送り状を書いていると「こんにちは」の声。見るとなんとMくんです。3年、いや5年ぶりでしょうか。
「おお、元気。大きくなって。ヒデやなあ」実際背が伸びていました。
「はい」
「いくつになった」
「20歳です」
「そうか。え、仕事してんの?」
「いや、この4月からです」
「そうかそっか、なんの仕事」
「電気関係です」彼の中学時は強者。たいへんでした。高卒後専門学校へ行ったという情報はありました。無事卒業して職をつかんだんだ。よかったな。うれしいな。
向こうから声をかけてくれたのが何よりうれしかったです。

「こいつぁ朝から縁起がいいぜぇ」と思っていたら一つ、大きな懸案事項が解決。胸をなでおろすことができました。ほんとよかった。


朝、ひさびさに、ほんとにひさびさに走りました。「京都」後、初です。3週間近く空きました。過去にあまりないくらいの空白です。
6km 。気持ちよかったですね。心地よい疲労感を体にまとった一日でした。

そのとき撮ったチューリップです。まだ寒そうでした。ちょっと早いですね。

%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97.JPG%E3%81%86%E3%82%81%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93.JPG

梅はいい感じに咲いていました。鼻を近づけると芳香が鼻孔をくすぐりました。季節はぴったりかな。


さて明日は決戦。
公立中期入試。
みんなの健闘を祈りましょう。
全員が合格してくれること祈ります。
代わって受けてやりたいくらいだ(あかんて。そんなんしたら不正行為や。というかあんたが受けたら問題解けへんかもしれんで「だな」)。

冗談さておき、みんながんばれ!

案ずるより産むがやすし

2015年03月04日

「自転車『赤きっぷ』」急増7716件」とあります。
「おまわりさん忙しいとは思うけどとんでもない自転車乗りをちゃんと取り締まってぇな」と考えていました。
きちんと仕事をしてくれていることがわかりました。ありがとうございます。

この間の帰り道、北大路堀川の大きな交差点を片手にスマホ、耳にイヤホンの〇〇が赤信号にもかかわらずのらりくらりと堀川を横断。思わず徐行して信号確認。間違いなくこっちが青でした。
「あんた轢かれるで」とつぶやきつつやり過ごしました。

その外にもいろいろいっぱい強者がいます。歩道を猛烈な速さで突っ走る〇〇や西大路や北大路の大通りの車道を平気で向こうから走ってくる〇〇がいます。
さてここでも問題です。さっきから登場している〇〇には何が入るでしょうか。
①天才
②凡才
③秀才
④ばか
正解はあなたに任せます。


今日も朝から奮闘。もう一つの申告書類に鋭意取り組みました。
そこで壁が。
どうしようもなく税務署に電話後、相談窓口、西陣織会館へ。
「ここであかんかったら立ち直れへんな」と重い気持ちで到着。少し待って係りの人に尋ねます。
「お願いします。かくかくしかじかこうなんですが」親切なご対応でした。

ずいぶん前、医療費の控除か何かで言った折の、時間(ひま)のある税理士さんらしきの対応に不快な印象が残っていました。
「こんな言い方されんねやったら来いひんかったよかった」とね。
それだけに今日の丁寧な扱われ方は意外でうれしかったです。去年の同様の方はまあ、あまり感じよくなかったです。

人のことを云々する前に己の毎日を考え顧みなければいけませんね。人に偉そうに言える人間ではありません。今少し、いやたくさん謙虚に生きる努力を心します。

閑話休題。
申告も必要なし、書き直しもしなくてすみました。よかったです。あれだけ苦労して書き上げた書類が一からやり直しではやっていられません。というか自分の間違いだからしょうがないんですが、とにかくほっとしました。
そのまま持っていた確定申告の書類も見ていただきました。ばかな私の計算ミスが1か所発覚。訂正して提出。大仕事が片づきました。

ふ~っ。車に乗り込み快哉を独り叫びました。

「案ずるより産むがやすし」です。


夕方、MHくんとお母さんがお礼に。彼は洛北前期合格です。よくできる子でした。受かって当然くらいの生徒です。
高校ではバスケに入って文武両道を目指すそうです。彼ならできるかな。
すばらしい高校生活を送ってくれるでしょう。

おじさんも今後の人生がすばらしいものになるかどうかはわかりませんが、そうなるべくやらせてもらいます。

国民の義務

2015年03月03日

講師YSくん、今日で最後です。3回生から院卒まで4年間、本当によくやってくれました。
学力的にも優秀なんですが気働きができる子でしたね。今どきなかなかいません。下手な社会人よりずっとしっかりしていて責任感もあります。ほんとにありがたかったです。
就職も一流企業に決まり春からは東京暮らしです。彼の前途に幸あれです。ま、私のようなおっさんが祈らずとも自分で道を切り開いていくでしょう。
「4年間ほんとにお世話になりました」と『山崎18年』をくれました。
目頭がじんわりしました。(『山崎』にではありませんよ「言うたら余計そう思うで」思いなさい)
元気で頑張ってね。またいつかどっかで会いましょう。


今日は確定申告の書類と、確定、じゃなくて格闘。やっつけましたよ。
この際いっしょにと消費税の申告書類も片づけました。

正直しんどかったです。
「手引き」を見ながら悪戦苦闘、孤軍奮闘、七転八倒、七転八起、八面六臂、疲労困憊でした。
ややこしいったらありません。どなたがどうやればこんなことが考えつけるのでしょうというめんどうくささでした。(単に私がばかなだけかもしれません「やな」)

「休憩して集中力が切れたらまた一から」それは真っ平御免の介なんで昼も食べずやり通しました。
終わったら2時半でした。その後食べた朝の残りのサンドイッチがうまかった。

まだ課題はありますが「やり遂げた」感は強いです。

来年はもう少しとっかかりを早められるよう毎日毎月をきちんとやっておきます(言うのは簡単やけどあなたにできるかな「ぎく」)。
日日ちゃんとやっていても年に1回なんで多少はましにしても同様の苦しみは待っているかな。
いやそんなことを言わずちゃんとやりましょう。

片づけた達成感はありますが「税金を払うための努力」ですから仕上がったら仕上がったで納税の覚悟、お金の準備があります。けっしてうれしい結末ではありません。国民の義務ですから果たしますが全然おもんないっす。(軽いな「腹立ちまぎれです」)

私にとってはけっして軽い金額ではありません。どうやりくりしようなと思案投げ首、いやそれをしてもなんにもなりません。ひねり出して納めます。

一生懸命やっています。その結果「税を納めよ」ということですから納めます(いやいやです)。

明日もう一つやり遂げて早いところ申告をして少し(そう、ほんの少し)楽になりましょう。
そして日常の、新年度への準備を粛々(ぱたぱた)と進めなければいけませぬ。

イズミヤレポート

2015年03月02日

朝、中信。ATMで3億入金(したいな)ではなく通帳記入。
ふと見ると目の前に何かがあります。
よく見ると財布のようなカード入れのような高級そうな物体が置いてあります。
「あれ、なんだこりゃ? まいったな、ちょっと焦るな。手にとって『とった』と思われてもかなんしな」
通帳記入が終わるやいなや窓口のおねえさんに持っていきました。
「これATMのところに忘れてましたよ」
「いらっしゃ、え~すみません。ありがとうございます」持ち主にもどるでしょう。
「気をつけなさいよ、見知らぬあなた」
えらそうなことは言えません。私も先日落としましたからね。改めてそのとき届けてくだすった方に感謝です。世の中捨てたもんじゃありません。

千北イズミヤへ行きました。食料品売り場のみでした。これでは白梅町がなくなると困ります。ちょっとシャツ、ちょっと本ができません。ちょっと弁当のみです。ぜひとも白梅町は残してもらいたいですね。
焼きたてパン屋さんが「売り」なのか、いっぱいの人がたかって(蠅か)いました。おいしそうでしたが人いっぱいは苦手なんで遠目で眺めるだけにしました。売っている弁当類は当然ながら白梅町といっしょ。目新しきはなし。進々堂売り場が狭く「ビフカツサンド」はありましたが「ハーフ」はなし。残念!
屋上駐車場は狭いです。十数台しか止まりません。その割に空いていました。時間制限はないようです。駐車場から売り場までの階段、段数が
多かったですね。

店内はご年配の方が多かったです。

「以上新装なったイズミヤレポートでした」

まあゼミへ行く途中なんで使わしてもらいましょう。


さて仕事。鋭意進めました。目が疲れました。
途中、何度か壁に当たりなげ出しかけましたが気を取り直して継続。結果けっこうが計がいきました。まだ道半ばですから油断せず明日も朝からやって手早く片づけます(しまいたい)。
書類仕事は苦手です。特に数字がからむとしんどいです。

生徒相手や花相手、走っているときはしんどくないんですがね。あ、走るのはしんどいか。

走ると言えば「京都」からこっちまったく走れずです。そのせいか膝がぎくしゃく。やること片づけて走れる状況をつくらないといけません。


うだうだ書かずにやすまなければいけません。

2月のアクセス数は1,200くらいでした。これが多いか少ないかすっぱいか。どうなんでしょう。
愚にもつかぬ話をお読みくださっている方々ありがとうございます。