晩秋堪能

2014年11月30日

14km 走って86km 。100にとどきませんでした。今年は毎月100を超えてたんで残念と言えば残念。まあでもこんなこともあってもいいかなとも思います。すでに1211km 走っているんで年間目標は突破していますからね。

あったかくて汗をいっぱいかきました。後半それが冷えてちょっと困りました。いいお天気で鴨川やそこら中、人でいっぱいでした。来週から冷え込むそうですから今日が最後の散策日和だったのかもしれませんね。

途中撮った写真です。

今日の空です。秋の雲ですね。

%E3%81%9D%E3%82%89%EF%BC%91.JPG%E3%81%9D%E3%82%89%EF%BC%92.JPG

敷き詰められた落ち葉です。葉を落とした木々の方が多くなってきました。冬の足音を感じますね。

%E3%81%8A%E3%81%A1%E3%81%B0%EF%BC%91.JPG%E3%81%8A%E3%81%A1%E3%81%B0%EF%BC%92.JPG

ニシキギでしょうか。みごとな赤です。左はヤマブキです。花と同じで葉の色づきも黄ですね。

%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%8D%E3%81%8E.JPG%E3%82%84%E3%81%BE%E3%81%B6%E3%81%8D.JPG

晩秋を堪能しつつ走ることができました。楽しかったです。


帰宅後読書。
森浩美さん『家族の見える場所』。
期待通り泣かせてくれました(泣くんはあんただけやろ「かもしれません」)。

その後荻原浩さんを1冊読んで初対面の須藤靖貴さん『俺はどしゃぶり』を紐解きました(「紐解く」って、なに気取ってんの『いや別にそんなつもりはありませんよ。ふつうです』ま、えっか)

明日から12月。「走り」は達成ですが「読み」はあと14冊。きびしいですね。
ま、100に達するべくやってみましょう。


それよりなにより仕事をしっかりしないばね。受験生の合格が一番、それ以外の在籍生の学力向上が一番です(一番ふたつか?「どっちも同等です」ほうか)。

土日ゆっくりさせてもらいました。明日からまた1週間やらせてもらいます。

充実の一日

2014年11月29日

千枚漬けを贈ろうかなと思って漬物屋さんへ行きました。
入るや「ご試食を」と言ってお番茶とともに十数種のお漬物が供されました。
どれもとってもおいしい。
「せっかく出していただいたんであつかましいですが、全部いただきます。ん、おいしい」いや。ほんまに感動的なおいしさでした。(実はずいぶん昔にわざわざバスに乗って通ってくれていた教え子んちです)
「おおきに。ありがとうございます。ご飯はありませんけど」いや、ほんまあったかご飯があれば何膳でも食べられそうです。
今度はご飯持参しよっと。

贈り物には千枚漬けとすぐき、しば漬け二種、赤かぶ漬けを詰め合わせてもらいました。すぐきはくせがあるので刻んだのがどうかと勧められました。せっかくなんでまるごとの方にしました。お気にめしてくれればいいんですが。(醤油に七味で食べるのもおいしいですよ)

ひとつ宿題を終わらせました。

家人が千枚漬け大好物なんで家用にひとつ。あっさりめのすっぱくないそれでおいしいです。


昨日買ったパンジーを植えました。

%E3%81%B1%E3%82%93%EF%BC%91.JPG%E3%81%B1%E3%82%93%EF%BC%92.JPG%E3%81%B1%E3%82%93%EF%BC%93.JPG

ポットの中の根回りがちがいます。細い根がしっかりびっしり。花もついています。(あたりまえか)

ぱっと見、何もないような鉢が種から育てたかわいいパンジーたちです。けっこう大きくなってくれました。
「おお、よしよし。がんばって大きなったな」とか声をかけていましたが、玄人が育てたそれらは花が咲き、私が丹精こめたのはまだまだ花遠し。なんとか開花までこぎつけてね。

ふたつめの宿題も完了。


年賀状も家用とゼミの生徒向け、学校関係の三種をネットから注文しました。私は図案を選んだだけで細かいところは家人がやってくれました。ありがとう。私よりずっとそっち方面は優秀です。

三つ目の宿題もやり終えました。


今日はなかなかの充実日でした。

なつかしや、Y子先生

2014年11月28日

ゼミで使う領収書を買いにコーナンへ(またコーナンか「はい、大好きです。イズミヤとどっちと問われれば悩みます」どうでもええな「でしょうね」)。

つい園芸コーナーへ行ってしまいました。
「この間、安いパンジーなかったけど、もう入荷しないのかな」行くとありました。
「買うなら今か」買ってしまいました。65円を80ポット、5,616円。けして安くはありませんが来春5月くらいまでは楽しませてくれますし、どっかで節約するということで自分を納得させました。
空いているプランター全部をパンジーだらけにしようと思うと全然足りません。そこは少し考えてみます。

%E3%81%B1%E3%82%93%E3%81%98.JPG

夕方Kさんが来られました。なんでも小1、2の兄弟で通わせたいと思っていらっしゃいます。Uさんの親戚でご紹介です。
しばらく話して帰り際におっしゃいます。
「いや、嫁はんがせんせに教えてもらった言うてますねん。柊野なんやけどね」
「え、そうなんですか」びっくりです。
「今40やし、なんかせんせがちょうど結婚しはったころとか言うてましたわ」
「いやあ、よろしくお伝えください」なつかしいです。30年前になりますか。


今日はテスト明けで中学生はお休み。個別の高校生のみ。
紙仕事をしつつ終わりを待っていました。そこへ階段を上る音がします。
「ん? 誰やろ。誰も来るはずがない」と思っているとゼミ2件隣りのKNさんです。
「あの、これ、学校の実習で作ったケーキです。食べてください」
「え、うわあ、おいしそう。ありがとう」
「抹茶のムースとなんだかのこんだかで下はタルトです」
なんだかこんだかの部分はすみません。うれしさのあまり聞き逃しました。

%E3%81%9F%E3%82%8B%E3%81%A8.JPG

帰って食事後いただきました。おいしかったです。マーマレードも混ざっていましたか。ほんのり甘苦さも感じました。
立派なパテシエになってほしいですね。すっかり大人びて美人になっていました。


「今日は和食のような気がするしな」と帰路コンビニで土佐鶴を。
ご夫婦仲良くなにやら買いもん中の人がいました。レジへ向かう私に声がかかります。
「せんせ、せんせ」
「ん? 俺か。誰や誰や」と見るとなんと、なんとFYさんでした。10数年以上前でしょうか、小学校低学年を受け持ってもらった方です。たいそうな才女で確かうちを辞められた後、立命で講師をされたという記憶があります。
その後、店内で互いの身の上話を10数分したでしょうか。
紳士然とした落ちついたご主人にもご挨拶。お忙しいでしょうにお時間をとらせ申し訳ありませんでした。

いやあなつかしかったですね。あそこで私が和食予想をたてず素通りしていたら今日の再会はありません。そんなことを考えると人生はいろんな偶然で成り立っているんでしょうか。
いや、そんなこともないか。やったらやっただけの必然はあるやろし、やらんかったらやらんなりの結果しかないんでしょう。それなりにおおいにかかわっているんでしょう。やることをやらねば人生が成り立ちませんね。

いや、まあ何をおいても今日はFYさんとの再会が特筆です。
変わらぬ溌溂、元気な笑顔がすてきでした。

見た瞬間わかったのが互いにすごいですよね。名前もすぐでたしな。(最近俺ボケてるねんけどな「そうやな」)


さて、先週はテスト対策で休みがありませんでした。明日はまったくの自由です。何して過ごそう、楽しみです。

小日本鬼子

2014年11月27日

京都駅近くで朝から勉強会。

いつもは公共交通機関で行きます。今日は2時から中学生がテスト対策でやってくるので一度帰ってからでは間に合いません。よってやむなく車。
あの辺はコインパーキングが高いんです。「最大1,500円」「1,600円」が相場。しかも「満」の赤字が踊っています。
「困ったな」とうろうろするとなんと「1,000円」を発見。幸運です。少し遠いですがなにほどのことやある。置いて歩きました。(800円ですみました)

さて勉強会。中3生の面談に必要なすばらしい資料をいただきました。
お世話役の先生方はどうやら徹夜をしたんではないかと思えます。ほんとうに頭が下がります。足を向けて寝られません。早く行ってお手伝いすることすらすっかり忘れていた能天気な私です。

S水先生には「誕生日おめでとう」とお声かけいただきました。ところがよそ事を考えていた私はきちんとお礼を言わなかったような気がします。なんとも迂闊な人間です。すみませんS水先生。

K村先生は4月に加賀温泉でフルに挑戦されるそうです。お借りした本をまだ読んでいません。ごめんなさい。

K牧先生にもこの間の「大阪淀川」のことで声をかけてもらいました。貧血で不調だった旨を告げると「無理は禁物」と温かい言葉をいただきました。彼も昔は走っていたんですが最近は不整脈で走っていません。

さてT原先生はこの間の日曜日、「神戸」を走られました。お会いして様子をうかがうと自己記録を1時間あまり縮められたそうです。すばらしいじゃありませんか。なかなかできることではありません。ゴール前で有森さんにハイタッチをしてもらったことをうれしそうに話されていました。

彼も「京都」が当たっているので2人で健闘を誓い合って別れました。


私もみなさんのように周りの人への気配りを忘れないようにせねばね。


『大地の子』全4巻、終えました。重かったです。最後がちょっとあっけなさすぎた感はあります。話の展開はさておきます。
「よくもまあ、ここまで書けたな。どうやって中国共産党政権下で取材したんだろ。できる訳がないだろうに」というのが一番の感想です。

すさまじいです。凄絶です。吐き気を覚えるくらいのそれです。
日本人孤児であるがゆえに反革命分子(この言葉自体すごい)の汚名を着せられ、労働改造所へ送られ、その後、己の預かり知らぬところで操られる有為無常の人生を送る陸一心(ルーイーシン)が綴られます。

「シアオリーペンクイツ(小日本鬼子)」と日本人を呼んだようです。

日本人としてはかなり侮辱的な表現です。いまだにそんな教育がなされていると私は思いますが違うのかな。

報道を見る限りずっとそうじゃないかと私は思っています。

この本を読むとそれが実感されます。


これで84冊目です。(お、話題変えたな「わかりますか。私の浅知恵では限界です」さもあろう)100まで遠いですね。

ま、数はともかく、続いて森浩美さんで泣きましょう。

本末転倒

2014年11月26日

テスト中につき忙しいです。
授業用の過去問などプリント類のコピーの量が半端ではありません。良心の呵責を感じます。
「紙資源どんだけ消費してんねんやろ。ほんま、すみませんね」と誰にともなく謝ってます。生徒らがそれを使って勉強していい点をとってくれれば紙たちも報われます。それが願いですね。
ず~っとコピーをしているとなんか自分自身がコピーマシンになった気がします。それくらいずっとコピー機を前にしています。
合い間にページどりをしてホッチキス止めをしたり、次のコピーの段取りを考え、いかに効率的にやるかを考えたりしています。
途中でぐっちゃぐちゃになって訳わからなくなることもあります。

ふ~っ。今日もいっぱいコピーしました。みんな無駄にしないようしっかり活用してください。

紙はできるだけ節約をと思っています。裏が白いままのものは罪悪感さえ覚えます。なんとかそれを避ける努力は1枚1枚につき考えています。(単にせこいだけなんです)
今後もできるだけ無駄は省くようにしていきます。


そんな節約をこころがけている私なんですが今日ポストに入った関電の利用明細のようなものを見てびっくり。なんと昨年同月比150%近い数字です。
一番何も使わない時節だと思うんですがこれはいったいどうしたことでしょう。思い当たる原因がありません。どっかで電気もれてんのやろか。いや、それはこわいです。漏電だ。

次のそれを見て同様なら関電さんに聞いてみなければいけませんね。それでわかるかどうかは別としてね。

節約は美徳だとは思いますが本末は間違えないようにします。
けっこう私には木を見て森を見ず、枝葉末節にこだわり本質を忘れるようなところがあります。

本末転倒にならぬよう気をつけます。

がんばれよ

2014年11月25日

帰りコンビニでたばこ。おでんの看板が眼に入ります。
「おでんかあ、ええなあ」帰宅したらおでんでした。
おでんだねと言えばなんでしょう。私は豆腐、大根、あげ、こんにゃく、たまご、かなあ・・・・・・じゃがいもまるごともおいしいなあ。

伊丹在住、子どものころは父親の好みで「ころ」が絶対はいっていました。
ご存じない方も多いかな。クジラの皮です。今や貴重品でなかなか口にできないんでしょうか。よくわかりません。子どものときはそんなにおいしいとは思いませんでした。最近は食べていません。大人の口にはおいしいんでしょうか、ね。
機会があれば味わってみたいです。


夕方のおにぎり。例によって2つ。2つとも海苔がまいてあります。いつもは1つだけ海苔。残りは「ゆかり」がまぶしてあったりします。
「今日は2つとも海苔か」1つ目をほおばると明太子。
「う~ん、いいねえ。2つ目はしょうがこんぶだな」と思い食べると明太子。
「あれ? 九州土産の明太子いっぱいやし2個ともそれか。珍しいな。でも明太子好きやしなあ」とかなんとか思いつつおいしくいただきました。帰宅したら家人言います。
「今日ショック。お昼におにぎり食べたら、ひとつ目こんぶだし、あとが明太子だからいいかあと思ったらまたこんぶ気をつけたつもりなのにい」と。

そういうことでしたか。謎が解けました。小さなことですが食べもんに関する好み、思い入れはおもしろいですね。


さて明日から定期テスト。みんながんばっていい点とってきてくれよ。

5時間耐久×3=15時間

2014年11月24日

3日連続のテスト対策講座終了。
生徒たちはよくがんばりました。15時間勉強できましたからね。きっと成果がでると思います。

おじさんもがんばりました。一日くらいは休んでもいいかなと思いましたがやりました。
まあほとんど放っておけばみんな勝手にどんどん進めています。
たまにある質問に答えるくらい。
各自がひたすらやるという形が、定着しました。問題点がない訳ではないんで今後考えてよりよくしていきます。

数回の休憩でチョコやクッキーのおやつ。1人1、2個ずつですが喜んでくれます。私もたまに口にしますがおいしいんですよね。頭をつかった後の甘味は。

言っても5時間です。世で働く人は最低8時間です。
今度やってみましょうか。
「お父さんお母さん、働く人の8時間」講座を。
「9時に始めて12時から1時で休憩、その後5時まで(残業あり)」というのを。
おもしろそうですね。ちょっと考えます。


『大地の子 三』を読み進めています。感想は四巻終わったときに記します。
昨日、王将で夕食をと思い行きました。いっぱい待っていました。
時間をおこうとブックオフへ。収穫大。いい本が5冊入手できました。
今、手元に読みたい本がけっこうたくさんあります。

そんなことなんで今日はこれくらいでこれを終えて読みます。

参った

2014年11月23日

またやってしまいました。
ちょっとしたマウスの加減でどっかへいきました、駄文が。

%E3%81%82%E3%81%8B%E3%81%82%E3%81%8A.JPG

ゼミ前で撮ったNさんちの紅葉で勘弁してもらって寝ます。


今さらさっきの駄文再現は無理難題、難しいです。


いやあ参った。

小雪

2014年11月22日

13:00~18:00でテスト対策講座でした。新人戦で休みの生徒もいましたが、みんな思った以上に集中して5時間がんばりました。明日、明後日も同様です。
朝からやるより昼からの方がいいみたい。昼食べないから拘束時間も1時間短いし、朝寝できるしね。


で、家のパソコンがいよいよ怪しいです。いつ動かなくなってもおかしくないんじゃないかと・・・・・・(そう言いながら数年たちますか)
加えてここのところゼミのそれもかなり危ない感じです。
朝行ってスイッチを入れると数回シャットダウンと起動を繰り返します。やっと操作可能になったかと思ってメールやネットを始めると突然に真っ青な画面になり英文が表れます。
まいりますね。2つもいっぺんに買い替えるのは厳しいです。先はゼミになりましょう。


ここで地震速報が入りました。長野県北部で震度6弱。
ちょっと逡巡はしましたが、パンセさんに電話しました。
ものが落ちて壊れたりはあったようですが大事なかったようです。よかった。
地震はこわいですよね。逃げようがありません。
北海道ではよくありました。十勝沖地震は揺れましたね。小6でした。授業中でした。
「みんな机の下にもぐれ」とJ先生が叫んだのを覚えています。
阪神淡路のときは原谷でした。気がつくとめったなことで起きない私が飛び起きて子どもの寝ている部屋へ行って家具を押さえていました。父親を実感した数少ない経験です。


今日は家内は留守。九州へ行っています。よって独り気楽にやっとります(奥さんいたら気楽ちゃうの?「そんなことはありませんよ。いても同じです」はいそうですか。常にマイペースやもんな)
夕食はスーパーで買ってきた惣菜ですませました。三女が送ってくれたジャガイモもレンジでチンして塩かけて食べました。うまかった。「インカの目覚め」だけではなく「インカの瞳」というそれもあるんですよ。黄色くてしっとりしたサツマイモのように少し甘みのあるイモです。
お腹ポンポンです。

眠くなってきたんで早めに寝ようかなと思っています。


いいお天気でした。部屋ん中で勉強をさせたり、したりするのが惜しい悔しい日でしたね。色づいた木々を愛でに行きたかったですね。楽しみは来週末においておきます。

殊更にせずとも、ゼミ往復やそこら中に秋は感じられます。

今日は「小雪」だったよう。穏やかなその日でした。

クマ注意

2014年11月21日

久しぶりに走りました。寒いかと思いましたが汗だくになりました。膝に痛みがあるのが気になります。無理せずいきます。

途中撮った、宝ケ池に映る「逆さ比叡」です。
無風がつくる業です。

%E3%81%95%E3%81%8B%E3%81%95.JPG

あちこち赤、黄が輝いていました。


夕方T原先生に電話。彼は23日に神戸を走ります。一言激励をと思いましたがかえって緊張させたかな。無理せずがんばってもらいたいです。


原谷のポストに入っていたちらしです。

%E3%81%8F%E3%81%BE%E3%81%A1%E3%82%85%E3%81%86.JPG

題字をお読みください「クマ」の文字が見てとれます。

はっきりしないものの目撃情報があったようです。通学路ですよ。
「それはないだろう」とは思いながらも用心しなけりゃね。イノシシはともかくクマはこわいですよね。

山に食べ物が少ないのかクマによる被害が新聞などで報告されています。彼らとて生きねばならず止む無しの人里なんでしょう。互いに必要以上にお近づきにはならない方がいいんでしょう。ほどよい距離が保てる努力をヒトがしなければいけません。彼らにはそれは無理だもんな。


世間は明日から3連休です。
ゼミは明日から3連勉です。(?)


今回は3日とも13:00~18:00です。
中年おじさんはがんばります。
生徒たちもがんばってもらお。


そんなことなんで寝ましょう。

のり弁

2014年11月20日

最悪の目覚めでした。
左足がつってその痛みで目が覚めました。しかもかなり痛みが続きます。布団の中で上で(羊頭狗肉、七転八倒、阿鼻叫喚、隔靴掻痒、七転八起、臥薪嘗胆)しました。
〈かっこ内で正しい四字熟語を選びなさい〉

人生58年で初めての経験でした。まいりました。
全然走ってないし筋トレも怠けているので天が私に喝を入れたんでしょうか。
確かに鍛錬は怠っています。ちょっと気合いを入れましょう。(ちょっとですか「うん、まあ、はい」)


朝起きると夕方のおにぎりがありません。
「あれ、どしたんかな? 夕べなんか家人の気分を害すること言ったりしたりしたかなあ」とかなんとか思いつつ気を取り直します。
「のり弁つくろっと」

①小さめの弁当箱にご飯を入れて平らにならします。
②そこへ海苔をしきます。醤油をくるくるとかけ回します。(鰹節をぱらぱらやっても いいんですが今日は省略)
③さらにご飯をしきつめてまた海苔を置いてぺちぺち。醤油をくるりとかけ回してでき あがり。冷蔵庫にしゃけの焼いたのがあったんでそれを端っこにおきました。

夕方食べました。おいしかった。さけがぴったり。醤油の具合もぴったり。

地味な食事(?)ですがとっても満足。
写真を撮るのを忘れて残念。

ちなみにおにぎりがなかったのは炊飯器のスイッチが入っていなかったからで私の余計な言動が原因ではありませんでした(ほっ)。


今日はがんばりました(自分で言いなさんな「ですね」)。いや働く人間として当然のことをやりました。
月一の紙仕事いっぱいをなんとか期限通りにしあげ、生徒宅に郵送、宅配(帰りに自分で。郵便代のちょっとした節約です)完了。

しんどかったです。あ、でも日課の掃除をする時間はありませんでした。ごめんなさい。


さて明日からは本格的にテスト対策週間です。授業用プリントを用意するだけでいっぱいいっぱいです。生徒らが少しでもいい点をとれるようやります。

忙しいですがテスト前は高揚感があって好きです。

おいなりさん

2014年11月19日

昼は気持ちあったかめでいいお天気でした。
加茂街道の写真です。

%E3%81%8B%E3%82%82%EF%BC%91.JPG%E3%81%8B%E3%82%82%EF%BC%92.JPG

あんまり美しかったんで、堤防下の道に車を止めて撮りました。目で見たほどきれいに写っていなくて残念です。写真の腕ですね。いいカメラを持てばもっといい写真が撮れましょうか。否、そういう問題ではないでしょう。

加茂街道はとってもすてきな通りです。春のさくら、初夏の新緑、秋の黄や赤。いずれも甲乙つけがたいほどです。大好きな道です。

松ケ崎の疎水縁や御蔭通り、岩倉から深泥池へ抜ける道もいいですね。その道道の顔があります。


今日のおやつです。昼食後何も食べずに最後の授業まではきついんで、毎夕小学生と中学生の授業の間に家人のにぎってくれたおにぎりをたべます。今日はおいなりさんでした。甘すぎずしょっぱすぎずちょうどいい加減。おいしかった。

%E3%81%84%E3%81%AA%E3%82%8A.JPG

また作ってくれるようお願いしておきました。
いっつもおにぎりを作ってくれてありがとね。感謝してます。


今週は仕事、私事ともに多忙でぱたぱた。
明日でなんとかけりをつけるつもりです。
とは言ってもテスト前なんで当分続きそうです。

さてやすんで明日に備えます。

怠け者

2014年11月18日

今日の昼食です。だし巻きと鶏飯の組み合わせです(え、こんなんでお腹いっぱいになんの?「ちょっと少なめですね。減量中です『うそです』」しっかり食べや「ありがと。ちょっと食欲減退気味です」なんかあったんか。気になることあったら相談しいや「ありがと。その言葉だけで勇気づけられます」)。
なんておばかなことを言っています。

%E3%81%A8%E3%82%8A%E3%82%81%E3%81%97%E3%81%A0%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%8D.JPG

実においしいだし巻きでした。ビブレのスーパー「KOHYO」です。最初このスーパーができる前思いました。
「こひょうかあ、おもしろい名前やな。平家物語の『小兵というぢょう』の件と関係あんのかな」とか思っていましたが「コーヨー」でした。

15分まで(たぶん)ビブレ駐車場は無料ということが確認できたんでまた違う弁当を買いにいきましょう。
楽しみができました。(ささやかやな「はい。外で一人で食べるよりゼミで気ままに食べるのが好きです。どなたかとごいっしょにというのもあまり得意ではありません。恥ずかしがり屋なもんで(「誰が?」いや私が「あ、そう」)

イズミヤばっかり行ってたし違うところが見つかってよかった。ちなみにイズミヤは30分まで駐車場無料です。(貴重な情報ありがとう「いえいえ」嫌味やで「承知」)


今日も忙しかったです。けっこう目いっぱいです。明日もやらにゃ期限までに終わりません。早く寝なけりゃと思いつつ火曜日も夜更かしです。

明日明後日で紙仕事を片づけテスト対策突入せにゃ。もう突入しているか。

筋トレ怠けてます。走るのも。時間がないです。筋トレは寝る前にやればできるけれど怠けてます。
今日は気持ちだけでもして寝ようかなと思っています。

ありがとうございます

2014年11月17日

誕生日に際しフェイスブックから「おめでとう」をいただきました。よくわからないんですがお礼をしたらとどいたようです。
私ごときにありがとうございます。

三女からとどいた荷物にはかぼちゃ、ごぼう、じゃがいも、長いもが入っていました。十勝平野は畑作の地。それを彷彿させる贈り物です。
ありがとうね。

昨日は食事をした店で誕生日ケーキにろうそくを立てたものが出されました。お店の方のご厚意のようです。隣に座られたご夫婦からも祝福の拍手をいただきました。
ありがとうございました。照れました。

今日はちょっと不調でした。中1のTSくんそんな私の雰囲気を見抜いたんでしょうか。
「そういうときは・・・・・・」とやさしいことばをかけてくれます。彼はそういうところを持っています。


いろんな人から支えられ応援されて自分がいるんでしょうね。感謝しなければいけません。


たいへん忙しい日でした。定期テストや紙仕事などやらねばならぬことが山積です。
早く寝て早く起きて明日も元気にやりましょう。

うむ

2014年11月16日

58回目の誕生日でした。

妻が町屋フレンチを予約してくれて満腹満足の夕食でした。
お腹いっぱいになり過ぎました。おいしかったです。

三女は北海道の野菜を送ってくれたようですが外出中で不在票が入っていました。
明日の配達を頼みましたので楽しみに待ちましょう。

二女は舞鶴から干物を送ってくれました。今朝どんぴしゃで届きました。さすが日本海の町。はたはたやかれい、ぶりの切り身などが入っていました。

長女は昨日連絡がありました。お酒をくれるようですが互いの都合が合わず明日以降になります。

3人ともそれぞれの生活を歩み始めました。

父親としてはいろいろ複雑な思いはあるか。

あんまりいい父親ではなかったな。

これからは少しでもそれをとは思います。いや、どうだろ。


まあ私はどうでもいいいですが娘らが立派に自立してくれたことは何ものにも代えがたい幸せです。

みんな幸せな人生送れよ。

起きたら朝でした

2014年11月15日

学校給食が始まって60年だそうです。
大阪市では橋下市長の公約もあってこの4月から中1には全員、給食が導入されたそうです。
「薄味でおいしくない」「冷たい」との理由で不評のようです。全部食べる生徒の比率はたったの10.8%。残す子の割合が70%を超えているんですって。
昼ご飯を食べずに午後の授業を受けても集中できないんじゃないでしょうか。その後クラブ活動なんてできないっしょ。
しっかり食べなきゃ。

「うすあじ」はともかく「つめたい」のは確かに嫌かな。私は昼食に弁当を買ったら絶対に「ちん」して食べます。冷たいご飯はいやですね。たまに買うにぎり寿司だってあっためます。(うそです)
とはいっても自分の中高時代は冷たい弁当を食べていましたよね。まあ当時は電子レンジはありませんし当然です。冷ご飯には熱湯を注いで湯を捨てて少しぬくめて食べていましたね、両親は。蒸し器で蒸していたこともあったかな。今「蒸し器」なんてない家庭の方が多いでしょう。言葉自体、死語に近いかもしれませんね。


とかなんとか書いて寝てしまいました。
続きはまたです。
すみません。

ぶ~ちゃん

2014年11月14日

朝ひさびさに走りました。やっと60km 。思ったほど寒くなく汗をいっぱいかきました。
途中撮った赤と黄です。
京都の紅葉、黄葉も極みを迎えようとしていますね。

%E3%81%82%E3%81%8B.JPG%E3%81%8D.JPG

教室を掃除しているとなんか大きなほこりが。
「え~なにこれ。毎日掃除してんのに」と吸いこもうとすると逃げます。
よく見るとくもくんでした。吸い込まんでよかった。
「おまえ、ここでえさにありつけんのん。見逃したるしがんばって生きや」

%E3%81%8F%E3%82%82%EF%BC%92.JPG

我が家のノートパソコンが不調です。
写真は仕事前にゼミで仕込んでおいたんです。帰って文章を書こうと思ったら起動しません。


なんとかここまできました。


今日はビブレで散髪。1080円の店です。変に緊張しますね。下鴨のKさんが店をたたんで2回目です。仕上がり具合はしっくりしません。

ついでに昼食の弁当を買いました。
「のり弁」。魚フライにちくわの天ぷら、きんぴらごぼうの定番おかず。ご飯一面に海苔。サケのちゃんとした切り身つきです。うすっぺらい玉子焼きもあり。これがうれしい。

買うまでに弁当売り場を2,3周しました。いろいろあって迷いました。
「帯に短し襷に長し」自分に最適は難し、ですね。

おいしくいただきました。ご飯が少なめなんで小さいイナリ3つ入りを予備に。おやつにぴったりでした。


朝はそば。昼は今書いたそれら。
おやつにいなり。
帰って遅くに肉、ピーマン、タケノコ炒めにサバ味噌煮。さらに鶏肉、里芋、蓮根、金時人参の煮物。
これは明らかに食べ過ぎですね。

そう最近腹でぶ。ウエストが80 を超えました。


う~むむむむ。初老太りでしょうか。

少し、できる、節制を努めましょうか。

できないでしょうね。

昔話

2014年11月13日

かかと修理をお願いした靴屋さんへ長靴を受け取りに。きれいに直っていました。これで足元あったかいです。まあ直して履くほどいい靴ではないんですが、まだまだ履けそうなんで直しました。

それはともかく驚きの事実が。
修理を頼みに行ったときのことです。店の人が私の顔を見ながらおっしゃいます。
「前に直した靴はどうですか? かかとだけ張り替えたのと全部替えたのとか」
「あ、いえ、快調ですよ」と答えつつ思います。
「なに? 2年近く前の修理と私の顔と靴の症状が一致したの?」
すごいですよね。玄人さんて靴の症状をそこまで覚えてはるもんなんでしょうか。
まあ私の顔は髭もあってちょっといかつい(?)から印象に残りやすいのかもしれませんが・・・・・・

プロはそうあるべきかな。果たして私にその素養がありましょうか。


15分ほどゼミ周りを散歩。

花梨が大きな実を。通草(あけび)と蜜柑がひっそりと。

%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%82%93.JPG%E3%81%BF%E3%81%8B%E3%82%93.JPG

今日はけっこう寒かったですね。深泥が池路傍の温度計は2℃でした。まあ、そこは池の横で日陰かつ峠下なんでいつも低めの温度が表示されます。

みなさまあったかくしておやすみください。というかこの時間普通の人は寝ています。
毎夜ぐだぐだやっているのは私くらいでしょうか。『月曜からずっと夜更かし』ですね。


夕べ『そうだ、善通寺のおばさんにうどんのお礼をしなきゃね。ここに挙げたのはすべて日持ちがせず不可。

となると・・・・・・あれかな、これかなと考えつつやすみます。』と綴りました。

すると今夜そのおばから携帯にメッセージが届きました。(おばは私のブログを読んでくださっています)
「気を使うな。何も送らなくていい」という内容でした。
えっとどう書いたらいいか気をつかいますが、私のおば(一番年若いおばです。母が長女で彼女が末っ子なんでいくつ違いでしょう。女性の歳ですからぼやかしておきます)ですからね。その方が自在にデジタルを使いこなしています。すごいと思いませんか。
私の母なら無理でしょう。
おばは昔からはっきりした人で思ったことをずばずば言う人で気持ちがよかったんです。確かバレーボールをばりばりにやっていたと思うんですが・・・・・・どうだったかな。

なんか昔を思い出します。かわいがってもらいました。朝からコップ酒をくいっと飲んでいたじいちゃんや「つとむ、財田へ帰ってこんのかあ。お母ちゃん(私の母)の近くにおっとってやれんかのう」と言っていたばあちゃんや重義おじちゃんや、正信おじちゃん、きりがないほどつながって思い出されます。

最近は四国(両親の里です)へ帰ることもなくすっかりごぶさた、義理も欠いています。

実の弟とも会うどころか電話すらしていません。格別仲が悪い訳ではないんですが、用がなけりゃこんなもん? 
この世の他の親類兄弟もこんな感じなんでしょうか。それとも私ら兄弟が格別情が薄いんでしょうか、いかに。

親戚のみなさんには父の病のとき、母の事故入院やその他で世話になりっぱなし、長男の私が勝手気ままにやって申し訳ない思いです。

弟のお嫁さんにも、ほんと・・・・・・


おじやおば、いとこなど最近会っていません。私はいとこ連中の中で最年長でした。
その私が間もなく58歳。それと同じく彼ら彼女らも歳を重ねてそれなりの人生を歩んでいるんですね。


おばにメッセージをと書き始めた後半部分が思わぬ昔話になりました。
やすませてもらいます。こんな話を書いても自分以外なんの意味もありません。


最後まで読んでくださった方がいれば感謝しておやすみなさい。

「ふたば」の豆もち

2014年11月12日

定例会。
会場のホテル。自転車置き場なし。(前にも書きました)
玄関東に自転車が並んでいます。
「?」と思ってそこにいるホテルの人に尋ねました。
「自転車を置くところはないんですか」
「はい」
「なぜですか?」
「いや、スペースの関係で」
「ああ、そうですか。わかりました」

「車を停めるところひとつふたつ都合つければ自転車20台くらいは置けますよね」と言おうかとも思いましたがやめました。言っても理解してもらえないでしょう。
「胡散臭いクレーマーだな」くらいの評価を受けるところがおちでしょう。

東野さんの小説に出る「ホテル コンテルシア」のようなホテルがあるとすごいなと思います。

今まで泊まったホテルや旅館でそんなに不快感はありませんでした。どこもそれなり感心したところの方が多かったです。それを考えると、ちょっとこのホテルはどうなんだろうと考えさせられます。そのホテルが世間で一流か二流かなんなのかは知りませんがね。
環境や省資源が言われる中、自転車置けないホテル、「お車さま」優先のそれは、なんか納得できませんね。

「当ホテルに来るのに自転車はないでしょう」と思っていらっしゃるんでしょう。ま、いっか。


そんなことで帰路自転車。
「ふたば」の豆もちを家人が食べたがっていたのを思い出し立ち寄ろうかなと。
「いっつも並んでるしなぁ」と思いつつ近づきます。
「そうでもないか」と思いきや4重に折りたたまれた列。少なく見積もっても50人は・・・・・・(大袈裟にでなく、ほんまにいっぱい並んではりました~)

迷いましたがいつでもほぼ同じ状況でしょう。次にいつ自転車や徒歩で通るかわからないんで並びました。ついでにあの人とあの人にもいい機会だし買って、差し上げようと並びつつ考えました。

並ぶのはめんどくさいし、かっこ悪いし(そうか?「なんとなく」)嫌いです。気も長くありません。本を読みながら耐えました。
よくがんばったぞつゆはらくん、という感じです。(はいはい、えらいねえ)

%E3%82%82%E3%81%A1.JPG

並ぶこと30分くらいかな。やっと手に入りました。 ↑ 自分は食べないのによくやりました。

おいしいですよ(なんや食べたことあんのか?「実は、過去1、2回かな。人からいただき『甘いものはだめ』とは言えず食べました」)。
甘いもの苦手の私でも食べられるくらいのあっさり甘み。餅にまぜこまれたお豆さんに塩がきいていいんです(たぶん)。長く食べていないんで忘れました。


ちょっと差し上げて喜ばれる一品です。
他には「西賀茂チーズ」や葵屋の焼き餅、Kのゼリーがあります。ただゼリーは値がはります。レモンやオレンジをそのまま使ったそれらですが記憶では1つ650円だったような。よって長い間買っていません。

ちょっとしたものをいただくとうれしいです。私もできるだけそんな気持ちをさり気なく表せるよう努めています。

若いころはなかなかできなかったことができるようになってきました。


そうだ、善通寺のおばさんにうどんのお礼をしなきゃね。ここに挙げたのはすべて日持ちがせず不可。

となると・・・・・・あれかな、これかなと考えつつやすみます。

山崎豊子さん

2014年11月11日

山崎豊子さん『大地の子』読み始めました。400頁4巻なのでちょっと取りかかるのに踏ん切りが必要でした。なんの予備知識もなく読み始めました。

終戦直後の中国が舞台。文革の嵐が吹き荒れる大地に生きる陸一心。壮絶です。あまりのすさまじさに思わず息をとめている自分がいるのに気づきます。
全体に流れる空気は重く悲惨です。が、展開に期待を抱かせられ先を読みたい気持ちが強く持てる作品ですね。

山崎豊子さんは有名ですがその作を手に取るのは初めてかもしれません。『沈まぬ太陽』は映画で見ました。休憩時間が途中に設けられた大作でした。

この後二、三、四がいかに進むのか楽しみです。


『親子の肖像 アナザーフェイス0』もちょろり読み始めました。大友鉄の外伝です。これもおもしろい。妻を亡くし、息子を育てるために捜査の一線を退き、警視庁総務課に籍を置く以前の彼がいきいきと描かれます。


『親子丼の丸かじり』東海林さだおさんも寝る前に読んでいます。これまたおいしいもんを目の前にしたときの本音や、食べ放題に臨む人の心理や、食に対して誰もが感じる魅力をおもしろおかしく、機微をうがった表現で読ませてくれます。


ときに応じての3冊並行読み。欲張りですね。


さて、そろそろ寝ないば。あすは定例会です。

かに

2014年11月10日

「かに漁解禁」の知らせが先週末、新聞などをにぎわせました。ということで今日の昼食は「かに」。それがちょっとあしらわれた弁当、税込410円。イズミヤです。

%E3%81%8B%E3%81%AB%E3%81%A1%E3%82%89%E3%81%97.JPG

おいしかったです。ごちそうさまでした。量的にはちょっと物足りませんでした。

かには大好きです。ズワイガニなどの高級品にはお目にかかりますがお口には入りません。せいぜい冷凍のロシア産がいいところかな。それでもおいしいですよね。

そうそう初競りで、なんとかというカニを買い付けた阪神(? 阪急だったかな)百貨店が15万円の値でそれを売り出した番組を見ました。15万円だってさ・・・・・

カニを売りにする旅館などは驚くほどの宿泊料です。むか~し『サライ』という雑誌で確か一泊68,000円という北陸の旅館が載っていました。


北海道にいたころは毛ガニを食べました。父親が飲みに行った日だったのかなあ。上機嫌で帰宅。
「ねぎって2匹で400円にしてもらった」と得意げに言っていた父親の笑顔が目に浮かびます。当時にすれば400円はそこそこの値でしょう。うまかったですよ。
毛ガニは小さい分、身(実? 肉?)が繊細です。

もう一種は花さきガニでしたね。甲羅からとげとげがでています。茹でると真っ赤になるから「花さき」だったんでしょうか。茹でて皮をむくと、とげの先までそのとげの形のまんまに身が入っていました。それが、楽しかった覚えがあります。毛ガニに比べるとちょっと大味な感じだったかなあ。もちろんまずくはなかったですよ。40年以上前なんで記憶はあいまいです。


食欲の秋です。カニ、松茸、柿、栗、さんま、などなどおいしいものはいっぱいあります。格別においしく高価なものを口にできずとも日々のご飯が食べられることに感謝しつつ生きましょう。

花いっぱい

2014年11月09日

自宅アサガオとお別れしました。数日前までは一日一輪くらい咲いていました。それで片づけそびれていました。45L のごみ袋がほぼいっぱいになりました。

一夏、いやこんな晩秋まで楽しませてもらいました。ありがとう。

種をいっぱい採ったんで来年も植えましょうか。水やりやらなにやら苦労もありましたが、それ以上の毎朝の美しさをいただきました。ありがとう。

昨日に続き40 ポットのパンジーを鉢などに定植。昨日よりさらにひ弱な感じの苗。育ってね。

まだちっちゃいパンジー苗が40。これは育つかどうか不安です。

キンレンカやフウセンカズラ、ワタなどがまだ元気です。それらがしおれて元気なくなったあとに全部パンジーで補うのはたいへんですね。400ポットくらい必要です。

70円としても28,000円か・・・・・・それはちょっとしんどいし、来年の春夏の花の種まきまで休憩してもらおっと。

まあ景気がよくなったら400ポットを買ってそこらじゅうパンジー一色にしたいな。

花いっぱい大好きです。

育ってねパンジー

2014年11月08日

フル後、初めて走りました。ゆっくり13km 。ちょっと膝に違和感が残ります。ぼちぼちやります。

途中見つけた白い実のムラサキシキブ。葉っぱを見てそれだと思い近づくと白い実がついているのにびっくり。「白い実」だし「シロシキブ」か。

%E3%81%97%E3%82%8D%E3%81%97%E3%81%8D%E3%81%B6.JPG%E3%81%8D%E3%81%8F.JPG

右は菊。なのに「桃」色。(なんちゃって「わからん」)

秋と言えば菊ですよね。大人好みの花です。

子どものころ(伊丹在住)枚方パーク大菊人形展へ両親と行ったことが思い出されます。菊で形作った人体様のものの上にマネキンのちょんまげ頭などがのせられていて気持ち悪かった記憶があります。
まあ菊の花はきれいだと思ったかな。それより乗り物に乗せて欲しかったかな。

今のUSJやディズ二ィ-ランドとは比べられない稚拙なそれらでしたが当時は胸躍る世界でした。

50年くらい前の話です。


種から育てたパンジーをプランターや鉢に植え替えました。40ポット。
あと80ありますが、う~ん、全部のそれらを植え尽くすにはもっともっと苗がいります。
コーナンで買うしかないか。

CIMG4010.JPG

過去に買い求めた市販の苗と比べるとひ弱感があります。無事に育ってほしいです。

根はけっこう張っていますが、ポットの土が植え替えのときにくずれます。
う~ん、心配。大きくなって花を咲かせてね。

お願いだし。

「みんなちがってみんないい」

2014年11月07日

パンジーを植えるためにしおれていたニチニチソウなどとさようなら。長い間楽しませてくれました。ありがとね。

見るとエラブユリを植えていた鉢からその新芽が出ています。
「そういえば秋に球根を植えると今ころから芽がでたな」と考えつつにんまり。来年も白い、美しい花が楽しめそうです。

%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%B0%E3%81%A1.JPG%E3%81%88%E3%82%89%E3%81%B6%E3%82%86.JPG

まだ花の残るベゴニアや青青葉っぱのサンジソウは抜くに忍びず。未練たらしく残しました。思いきりが悪いのが私です。もうしばらくがんばってもらいましょう。

%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%98.JPG%E3%81%B9%E3%81%94%E3%81%AB.JPG


中1宿題忘れで残ってもらいました。10時半になりました。MRくん、TSくん、KYくんちゃんとやってきましょうね。

そうそのKYくん、なかなかえらいんです。靴をきちんと出船入船にできます。きっとお家できちんとしつけをされているんでしょうね。

TSくんもやさしい。階段を先に上がってドアを開けた彼、後から行く私が上がるまでドアに手をかけ開けて待っていてくれます。なかなかできることではありません、中1には。
誰かが教えたか自然学んだんでしょうか。すごいな。

MRくんはなかなか腹がすわっている。少々のことではひるみません。自分をもっていて迎合しない(ような気がします)。

みんなそれぞれ個性的です。あたりまえか。
「みんなちがってみんないい」という金子みすずさんの詩(だったと思う)が思い起こされます。

そう。みんなそれぞれにおもしろいです。


ポトス

2014年11月06日

ゼミベランダに置いたままのオリヅルラン。寒くなってきたんで何がしかの対策が必要。室内にこれ以上置く場所はあまりなし。ネットで組み立て式簡易温室のようなのを探すとあります。
「コーナンにないかな」前に行ったときはありませんでしたが時期的に私のように考える人もいればおいてあるのではと。
ありました。小 2,500円、中 3,500円、大4,500円くらいでしたか。
「どうしよ」しばらく考えました。結果買いませんでした。
「無理やりどこかしらに置いてやろ」で、鉢の下に置く水の受け皿を3枚買いました。3枚で200円弱。安くつきました。
花や葉っぱを見ていると楽しいです。花苗売り場ではなんとも言えぬいい香りが。
「ああ、いい香り」とつぶやいていました(言うてるやん)。

で、で、どうしても欲しくなってポトスを買っちゃいました(何考えてんの。ただでさえ置くとこないんちゃうん「まあ、そうだけど」わけわからんわ「はい」)。

%E3%83%9D%E3%83%88%E3%82%B9.JPG

398円(税別)とは思えぬ元気でしっかりした葉っぱです。大事に育てます。吊り鉢なんで唯一残った空間に吊ってやりました。この子も茎を切って水につけときゃふえる系です。楽しみができました。あ、でも置くとこないか。(好きになさい「へへ」)


植物と同じように手塩にかけて丹精込めて生徒らを育てられたらいいですね。

園部高校

2014年11月05日

故あって京都府立園部高校へ。
遠いので8時過ぎに出ました。市内を抜けて9号線に出るのに思った以上に時間がかかりました。遅れてはいけないので縦貫道に乗りました。もったいないけど仕方なし。というか自動車道はあまり得意ではありません。圧迫感がありますよね(ないやろ。広いし空も広がってるやん「わからんかなあ・・・」わかりません)。特にトンネルなんかは閉塞感が強くて嫌いなんです(まあトンネルはたしかにな、わかるかな)。

間に合いましたが1時間40分近くかかりました。途中冷や汗脂汗、嫌な汗をかきました。


さて園部。史上最後に建造された園部城跡をその校地としています。正門(?)はその城門です。何年か前私的に訪れ写真を載せました。今回も改めて。

左が門、右はそれを裏から撮りました。右は隅櫓かな。

CIMG4006.JPGCIMG4007.JPG

さてさてほんとに園部。
府下唯一の中高一貫校です(だと思います)。それも含め4科5コースが同じ校地にあります。

一人ひとりを大切にするという熱意を感じました。
けっして説明やお話は上手ではありませんでした(すみません、えらそうなことを言って)が、いかにも先生らしいそれでした。
中学の副校長先生の話はよかったな。

CIMG4008.JPGCIMG4009.JPG

校門を出た横が園部公園とやら。そこで撮った写真が上の2枚です。

カワセミかな? 大きなオブジェがありました。

いやあ遠かったけど長い運転楽しくもありました。

今すぐ園部にご縁ができるとは思いませんが、そんなことがあればおもしろいですね。

早起きのせいでちょっと眠いです。おやすみなさい。

諫言、進言、忠言

2014年11月04日

けんちゃんとT中くんが遊びにきました。(なんか小学生みたい。ほんとうはご両人とも塾の先生です)
コーヒーを飲みながらしばし歓談。自分が砂糖、塩じゃなくてミルクを入れないんで出すのを忘れました。というかありません。ごめんなさい御両所。

塾の先生が遊びに来てくれるのは初めて。ちょっと緊張したりしてました。

けんちゃんから諫言、ちゃう進言、いやこれもちゃう、忠言をいただきました。
「ブログにあんま悲観的なこと書いたらあかんで。生徒や親御さんも読んではんねやろ」確かにその通りです。
「今日から気をつけます」。

「そんなんしたらあかんで」と率直に言ってくださるのはありがたい。感謝しています。

T中先生はいつも元気。大きな声で笑います。心底楽しそうに。見習わにゃといつも思っています。まだお若いんで次代を担う方です。
今日も一つ感心。入れにくいゼミの駐車場に後退で一発車庫入れ。みごとでした。けっして小さい車じゃないのに運転うまいです。

連盟の諸先生方、それなりみんな何かとすばらしき面をお持ち。学びます。


ここへきてキンレンカが盛んです。パンジーの苗が育ってきて夏の花に別れを告げて植え替える準備をしなきゃと考えていますが花の声が聞こえます。
「まだまだ元気やで」と。

%E3%81%8D%E3%82%93%E3%81%8D%E3%82%93.JPG%E9%BB%84%E8%91%89.JPG

ニチニチソウもまだ花を咲かせてくれていますがさすがに黄葉、葉が色づいてきました。ちょっとずつパンジーへの世代交代を考えます。


中3MHくん言います。
「英検受かりました」
「え、すごいな。準2級やね」自転車止めつつ聞いていたMTくんつぶやきます。
「え、まじか」
確かにすごいですね。私も見習わなきゃね。彼は漢検も準2級を取得済みです。
漢検は勝っているけど英検は並ばれましたね。2級に挑戦しましょうか・・・考えます。


明日は早起き。早く寝ます。もうすでに1時前ですが、ね。
おやすみなさい。

遠くへ行きたい

2014年11月03日

『あやしい探検隊 北海道乱入』買いました。
読みました。一気読みです。おもしろいです。
椎名誠さんです道中記です。自称「ばか旅作家」の彼が隊長(正確には今回は名誉隊長)としてのアホバカおやじ連中記です。

私は、野外で火をおこしてそこらにあるものを焼いたり煮たりしてビールや酒やワイン、なんでもいいからアルコールを飲んで盛り上がるのが大好きなんです。

そんな私にはあこがれの椎名さん生活です。

やってみたい。やりたい(かなえるぞ)。

夕飯の買いものがてら散歩。いや散歩がてら買いもんかね。
まああとさきはどうでもいいです。

美しきかな秋の色。

左はハナミズキの実です。

中はいわゆるモミジです。

CIMG3998.JPGCIMG4000.JPGCIMG4003.JPG


右はサクラの赤い葉です。秋が深まり。

CIMG4005.JPG

まだギンナンが落ちています。

季節の移ろいを感じることができるのは幸せです。

椎名さんのようにあちこちでそれらを感じたいですね。

どこか遠くへ行きたい。

惨憺、散散たるありさま

2014年11月02日

「惨憺たる鮟鱇」ならぬ散散なつゆはらくんでした。
サブ4どころではありません。4時間25分かかってしまいました。

30km 付近で異様な空腹感。普段はあまり摂らない補給でバナナとかみかんとか摂りました。でも35km で蛇行し始めました。
「まずいな。貧血みたい。このまま走り続けたら倒れるかも。回りに迷惑をかける訳にはいかないし・・・・・・」歩きました。2000年の木津川以来です。
気合だけでどうにかなるものと思ってやってきましたがなりませんでした。

静岡、鳥取、淀川、大阪、京都、京都とサブ4ができていたのはたまたまです。今日の走りが私の本当の実力なんでしょう。

今日はスタート時から普通じゃありませんでした。荷物預けの行列が延延500m 以上。やっと終えてトイレの行列。
「これスタート間に合いますかね?」とたまたま隣り合わせた人と。
「ですよね。10分前コールかかってませんよね」
とかなんとか言ってトイレをすませ手を洗っていると花火が打ち上げられ出発。
「え、俺まだここにいんねんけど」
慌ててスタート地点へ向かい出発。準備運動なしです。いきなり走る気が失せるスタートでした。

                 ↓ 朝の会場風景です  
    %E6%B7%80%E5%B7%9D.JPG

3年前と比べてずいぶん多い感じがします。真相はわかりません。気のせいかもしれません。

失敗の原因はなんでしょうね。思い当たることは「慢心」かな。
ずっと4時間を切ってきていたし「なんとかなるやろ。当然いけるやろ」と思っていました。あまかったです。今後の挑戦が怖いです。まあ、いつも怖いんですがね。

冷静に考えると前半飛ばし過ぎましたかね。30km まで55分前後でいけていました。
「3時間40分はいけるな」と。
それがまあ結果は最悪ですね。

こんなこともありましょう。


ゴール手前でQちゃんこと高橋尚子さんとハイタッチができて満足です。彼女かわいいですよ。


今日はへとへとです。守口からの帰り、家にたどりつくのがたいへんでした。
着いた後は普通に過ごせていますが体中ばっきばき、脚はもちろん肩がなぜかガチガチなんです。

今後の走り人生をどうするか考えつつ寝ます。

緊張

2014年11月01日

漢検でした。その前に冬用の背広が1着しかないんでつゆちゃん御用達のイズミヤへ。
「ええもんやっすいのがイズミヤ~」です。大丸さんや高島屋ではありません。
「Y体かなあAでいいかなあ」とかなんとか迷っていると聞き覚えのある声がします。
「いらっしゃいませ」
「あ」
「あら、おひさしぶり」
「ほんとですね。長い間お会いしませんでしたね」
「いまは土日だけしか来てないんですよ」そう、昔は買いに行く度にお世話してくれた店員さんです。

アドバイスに従って1着買いました。
「全然体型変わってませんねえ」
「いや最近お腹がでてきたんです」ぽんぽんと腹鼓。
試着してみてもらいますとやはり腹囲がきついです。
「いやほんまや。少しだしましょか(直してウエストを広げるの意です)」
「はい、お願いします」けっきょく4cm 大きくしてもらうことになりました。
なんか情けない感じ。
まあ歳とったししょうがないか。


匍匐茎を水にさしておいたオリヅルラン。根がぐんぐん伸びています。

%E3%81%AD%E3%81%A3%E3%81%93.JPG

白く細く伸びたのが新しいそれらです。
成長が目に見えるのは楽しいです。


さて明日は大阪淀川マラソンです。京阪守口市まで行きます。
9時40分スタートなんで遅い方です。
6時前に起きて7時前に出発予定なんで寝まっす。

おやすみなさい。やや緊張しています。