バカ親父

2014年10月31日

今朝軽く走りました。膝が思わしくありません。ちょっと明後日が不安(言い訳するつもりはありません[「しているに等しいですね」そんな冷静に言わないでください」)。

今月は107km 。もうちょっといきたかったんですがまあこんなもんでしょうか。
写真は途中で撮った国際会館南の色づきです。

              %E5%9B%BD%E9%9A%9B%E4%BC%9A%E9%A4%A8.JPG

目で見るともっときれいでした。写真の腕が、ね。

累計は1125km 。月100 ペースは保持しています。貯金が100 を超えました。このまんまいって年1,200を達成します。


本は10月、7冊。累計75です。こいつはちょっとまずいですね。あと2か月で25冊です。
東野圭吾さんの『マスカレード・ホテル』と『マスカレード・イブ』を読みました。
まあまあ(なにを偉そうに言ってんですか「す、すみません」)でした。

あまりご縁のない高級ホテルが舞台です。その裏側が知れて興味深いです。

捜査一課の新田くんとホテルフロントの山岸尚美さんが絶妙を演じます。


続き久々の仙川環さんです。

ちょっとこわいです。さすが阪大理系の彼女という印象は受けます。


あさってフルを走るので節制、早寝早起きをしなきゃいけないのに夜更かしバカ親父です。

やすませてもらいます。

出たとこ勝負

2014年10月30日

帰り。車に乗り込みキーをひねると「ロービームバルブキレ」との表示。
「なぬ? 球切れか」以前に車好きのH田先生と話していました。
「アウディのヘッドライトが故障して直すのに10万以上かかったんよ」
「え、そんな高いんですか」それを思い出しいや~な気分。

家で、直さないとおまわりさんに止められるとの話に。
「そりゃそうだ。整備不良やもんな」

今朝車屋さんに電話。事の次第を伝えます。
「あ、すぐ直しますよ」
「んで、いかほどかかりますか」
「えっと単純に球切れなら3,000円少しで直ります」
「あ、そうですか。じゃあ今から持って行きます。11時くらいには着けると思います」
よかった。3,000円なら払えるぞ、すぐにでも。

直してもらいました。3,284円でした。84円をおまけしてくれました。現金で払いました。
急なお願いにもかかわらず迅速対応ありがとうございます。

球が新しくなったからか今日の帰り道、前方の明るさが増した気がしました。いやあよかった。ほっとした。


車屋さんからの帰り道、日曜日のフルに備え補給飲料(ゼリー)を買いました。前に「完走セット」みたいなそれを買った店に行くと運悪くおやすみ。

%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%89.JPG

「うむ困ったな」
御池の大きなMへ行きました。 ↑ セットはなし。それらの売り場へ行って良く見ると説明があります。指示通りに買いました。ただし「走前」と「走中」のみ。「走後」はなし。使わないことが多いんでね。
黄色のと青を出発30分前に食べ、赤を15分前に飲みます。残りの赤は持って走って10km ごとに1つずつ補給するように売り場に書いてありました。

効き目があるかどうかはわかりませんが初めてこんなようなのを持って走ったときにいい感じでした。それ以来なんらかの形で持つようにしています。

気のせいかもしれませんが、なんといっても42.195km です。途中補給なしでは走りきれません。

これの力を借りて走り切ります。いや完走は当然です。4時間は切りたいです(きっぱり)。自信はあります、いやありません。どうでしょう。

毎度のことですが不安が先です。今までがたまたまうまくいって4時間切りで走り切れただけかもしれません。

まあ、得意の出たとこ勝負です。

毎夜の不節制

2014年10月29日

府立高校19校の合同説明会。数が多いんで9時開始。いやあ早い。私には早朝です。
「眠い」。
よく考えると9時始まりなら世話をしてくださる方はもっとずっと早く行かれています。どうやら7時半に集合されたようです。
浅はかでした私は。縁の下で支えてくださっている方への感謝の思いは持っていますが行動が伴っていません。
次の会合では少しでも早めに行ってお手伝いします。

お世話役のみなさま感謝しています。ありがとうございます。


会合後に天神さんへ。お参りして受験生にお守りを。
一人に一つずつ買うんでけっこうな出費ですが、まあ縁起もんなんでいいか。
高校生の一番早い受験日が来週なんでそれに間に合わせるべく買いに行きました。

%E3%81%8A%E5%AE%88%E3%82%8A.JPG

天神さんでは「勧学守」といって700円です。これくらい出さないとご利益がないのかな。とは言っても神頼みで願いが叶う訳もなし。やはり生徒諸君の努力にかかってきます。
ちゃんと勉強しているかをそのお「守り」が見「守って」くれていると思って励んでくださいね。


好天が続いています。「裏大阪」の日の天候が気になりますが。雨予報です。まいったな。私の日ごろの行いが悪いんでしょうか(そうや「やっぱり」)。私一人の不徳で当日走られる他の14,999人が雨中のマラソンになるのは心苦しいです。

これをお読みの方方、どうぞ「晴れ」とは欲張りません。「雨が降らない」ようにだけお祈りください。みなさまが祈願くだされば私の不徳もどこかへいくかもしれませんからね。


今週は節制をしてフル当日に備えようと思っていましたが、なんの、南野洋子(はあ)。いつもと変わらぬ不節制の日々でありまするです。

寒く厳しい冬

2014年10月28日

今日は寒かったですね。急に冷えたような気がします。
北海道では旭川や札幌など平野部でも雪が降ったようです。昨年や平年より遅いそうです。さすがに北海道は別格です。

釧路にいたころを思います。初雪が舞うと長い冬の訪れを受け止めました。寒く暗く厳しいそれです。若かったからそれほど深刻ではありませんでした。今の歳になったらまたく違う思いを抱くかもしれません、ね。

原谷も寒かったです。昼間パソコンに向かってキーボードを打っていると指先が冷たくなるのを感じました。(へ~ちゃんと仕事してんねや「そりゃ当然でしょ」信じ難いな「まあね。わかります」)

%E6%B8%A9%E5%BA%A6.JPG

帰りは一けたです。↑ 寒さ対策にネックウォーマーではなくネクタイをしめました。5か月ぶりくらいでしょうか。肩が凝りました。


脈絡なく「綿」です。いっぱい実ったそれらを収穫。これらで糸を紡いで綿布を織りましょう。できる訳ありませんか。
まだ弾けていない実が20近くあります。種がたくさんとれそうです。どなたか入り用の方はおっしゃってください。差し上げます。

%E3%82%8F%E3%81%9F%EF%BC%92.JPG%E3%82%80%E3%81%97.JPG

右はそれらに付いてきた名を知らぬちっちゃい甲虫です。写真を撮ろうとしたら突然猛然動き出します。
「おい、ちょっと、じっとして」と言っても通じる訳はなく苦労して撮ったら焦点甘しです。撮影後は外に逃がしてやりました。
「寒くなるぞ。がんばって生き伸びろよ」


中2Xくん理科で80点、中3Yくん理科で80点(だったと思います)とってきました。(名前は特定を避けようかと匿名です)

けっしてできる子たちではありません。それだけにうれしいです。


ベランダで大きくなったパンジーたちに声かけをしてからやすみます。

なか卯「牛そぼろ重」? 「牛しぐれ重」?

2014年10月27日

朝から市立高校9校の合同説明会。
短い時間でしたが各校の特徴がよくわかりました。

朝軽くしか食べてないんで終わると空腹。
「何食べよ。なか卯でカツ丼でも買って帰るか」着きました。
「牛そぼろ重」の看板。「牛しぐれ重」だったかも。
「そう言えばTVコマーシャルやってたな」

↓ これです。590円。なか卯メニュの中ではいいお値段の方です。

%E7%89%9B%E3%81%97%E3%81%90%E3%82%8C.JPG

牛のしぐれ煮とそぼろに筍、椎茸の甘辛く煮たのに錦糸卵がのっていて三つ葉があしらわれています。私にはちょっと濃い目でしたがおいしかったです。
幸せです。


今日から読書週間らしいですね。いつも読んでいる私には関係ないかな。まだ今年は74冊。100が危うくなってきています。いかがなりましょうか。どうでもいいか。


そうそう中3、MRくん理科90点をもってきました。
「理科すごいなR」
「いや平均も高かったみたいです」と謙遜。それでも90はりっぱ。うれしいです。
同じく中3のMTくんも数学以外は平均すると80超と堅調。

これからの生徒に期待しましょう。生徒の高得点がなによりの励みです。


木枯らしが吹きましたね。かなり強い風が数時間。窓枠が震えるほどでして。少しずつ冬が近づきます。みなさま風邪などめさぬようご自愛ください。

不安いっぱい、だ

2014年10月26日

いいお天気でした。
昨日から読み始めた『マスカレードホテル』がおもしろくて室内。

全日本大学女子駅伝中継を見て室内。みごと我が母校立命が4連覇を果たしました。知り合いの陸上部OBのK川さんも応援に行ってはったんでしょうか。よかったですね。おめでとうございます。

母校とか母国が勝つのを見るのは大好きです。かなり熱をこめて応援します。
まあどこかの国のように依怙贔屓のそれはしませんがね。他校、他国も称えます。
大東文化大と大阪学院大の2、3位争いにも感動しました。シード争いの明城、福岡、東農大にも手に汗でした。

がんばる姿は美しい。涙涙のテレビ観戦でした。


世はハロウィンなんですね。昨日今日とあちこちで仮装した子どもらやその親御さんさんたち、若者たちを見かけました。

長女が学校へ上がる前にその同級生のお母さんがやっている英語塾のハロウィンパーティーに誘われました。
「ハロウィン? なんじゃそれ」と思いつつ仮装をしなきゃなんないとかで長女はあんパンマンになりました。私は車で送っていきました。

なんかこっぱずかしかったことしか覚えていません。

最近は10月になると当然のごとくそこら中がそれです。なんか私にはなじみません。
バレンタインよりもハロウィンの方が経済効果が大きくなったという話をどこかで仕入れました。

おもしろい民族ですね。我が日本民族は。なんでもやっちゃう取り入れちゃいます。
節操はありませんね。

CIMG3972.JPGCIMG3969.JPGCIMG3968.JPG

夕方前から自転車ふらふら。

CIMG3973.JPGCIMG3996.JPG

カエデの赤や黄やその他です。町は日一日秋色を深めています。


今日は走るまいと思いましたがちょっと走って100にのせておきました。十分ではありませんがまあなんとか最低限はやりました。
次の日曜日にフルを走ると思うとやはり逸り昂り焦り漲りを感じます。

一番は不安かな。そう、いつも走りきれるか心配で心配でたまりません。

『武士道エイティーン』

2014年10月25日

ラーメンと焼き飯の昼食を終えて鴨川で休憩。(あ、ラーメン。初めての店でしたがおいしかったです。ただ年寄りにはやや濃いめでした)

「さあ本でも読むか」とベンチに座ろうとすると遠くから走ってくる少年が眼に入ります。
「ん?」やはり中1TSくんでした。
「おお」
「え~え~」私がそこにいる現実が理解できないようです。
「自転車でぷらぷらしてて休憩しようと思ってね。練習か、ひとりで」
「いや友達とです。え~え~」まだ言っています。

彼は陸上部。1年ながら駅伝メンバーに選ばれたようです。
話したときはアップのときのようです。

その後しばらくして通ったときは真剣そのもの。すごいペースで走り抜けました。言葉をかける隙を感じさせませんでした。すばらしい気合いです。
彼には陸上の名門校へ行きたいという夢があるようです。かなえてほしいですね。応援しましょう。


その後植物園へ。なにしろ年間パスポートを持っています。大枚20,000円をはたいて購入。うそです。1,000円です。

収穫はコスモスくらいです、かね。あ、菊の盆栽もすごかった。見に行ってください。

CIMG3953.JPGCIMG3954.JPGCIMG3955.JPG

CIMG3963.JPGCIMG3966.JPGCIMG3965.JPG

CIMG3958.JPGCIMG3964.JPGCIMG3956.JPG

コスモスです。


『武士道エイティーン』終えました。自分がやっていた剣道だからという思い入れが強かったのかもしれませんが感動しました。

いろいろ書きたいことがありますがまたにします。

誉田さんも剣道やってはったんやろか・・・・・・

ナインティーン、トゥエンティ・・・その後も続けばうれしいな。


漢検

2014年10月24日

今日は来週土曜日に実施予定の漢検対策。過去問をやってもらいました。全体的に勉強不足です。点数が悪かった人は危機感を持って、あと1週間がんばって勉強してください。

漢検の人に以前言われました。
「先生のところは合格率が高いですね。何か特別な対策をされているんですか」
「え、そうなんですか。特には何もしていませんが」
合格率はどうでもいいんですがせっかく受けるんだし合格しましょう。

そんなに漢字が得意でなさそうな生徒も今回は自発的に申し込んでくれました。それがうれしかったですね。端から「できない」と思って挑まないんじゃなくて挑戦してくれたのがよかったです。欲を言えば、受かって花を咲かせましょう。


「努力」とか「がんばる」「必死」「懸命」をかっこ悪いと位置づける人もいますが私はかっこいいと思います。ぜひそうすべきだと思っています。

私も一応なんだかんだやっています。フル完走のために(かな?)最低、月100は実行しています。

40歳ころから走りを再開したように・・・・・・15年くらいになりますか。

初めてのフルは2000年の木津川惨敗でした。フルの怖さを思い知りました。絶対無理だと思って10年近くフルはなし。ひょんなことから静岡、大井川で挑戦。「サブ4」をと思い挑戦。達成。
で以後十年以上を走り続けてフルは来週の淀川で8回目ですか。
ベストは3時間44分何秒かです。3時間39分59秒、つまり40分を切りたいんですが、まあ、それは難しいかもしれませんが、というかまあ、挑みます。

来年2月の「京都」が走れることになって9回。来年は大阪、奈良、神戸のすべてに申し込んでみます。すべてに当たれば2か月で3回のフルですね。いやあおもしろそう。できるかどうかはおいといて、やってみよっと。


ゼミ表階段のシダ類三態です。日当たりが悪いのが彼らには都合がいいのかここ数年、いや10年近くそこにいます。

%E3%81%97%E3%81%A0%EF%BC%91.JPG%E3%81%97%E3%81%A0%EF%BC%93.JPG%E3%81%97%E3%81%A0%EF%BC%92.JPG

刈り取っちゃうのが普通かもしれません。せっかく芽生えて大きくなったのを処分するのは忍びないんでそのまんまにしておいたのがこの写真です。

名を知ろうと調べましたがいやあなかなか手強い。いっぱい種類があって特定できませんん。
そう、私が雑草とか言っていますがみんなきちんと名を持っているんです。それなりきちんと生きているんです。

私も負けずに生きているんです。生きていきます。

・・・・・・

2014年10月23日

テスト明け日のため朝ゆっくり。
「少し走ろう」と出ました。
「5km コースにするか7km にするかどうしよう。走りながら気分で決めよう」
結果10km 走りました。涼しくて汗はかくものの気持ちよい走りができました。

空は真っ青、イリオモテもいい青で輝いていました。

%E3%81%8A%E3%81%8A%E3%81%9E%E3%82%89.JPG%E3%81%84%E3%82%8A%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93.JPG

走っている途中に撮った写真です。
左は宝が池と国際会館、遠くは比叡です。右はやはり途中のイリオモテ、他所さんの花です。南面の壁に鮮やか咲き乱れ。自然と目が向きます。美しいです。

我が家のセイヨウアサガオもまだ咲いてくれていますがお尻しか向けてくれないんで写真は撮りにくいです。
ご近所には花がらや葉っぱが散り飛びご迷惑をかけたかもしれませんが苦情はなくてよかったです。みなさん花を愛する風流心をお持ちだったということでしょうか。
ありがとうございます。

テスト明けで早帰りです。

8時には家に帰りつきました。年に数回あるかないかです。たまにはこんな日があってもいいですよね。

早めに寝ましょう。

ごまかし筋トレを毎夜やっています。
が、腹筋はともかく側筋がぶよんだ。まずい。

う~むむむ、なんとかせねば。

かっこ悪いぞ、つゆちゃん。


東山紀之さんのように日に1,000回の腕立ては無理とはしても近づくぞ。

(ふふ、がんばれよ。できるわけないね「そうだね」おっと弱気やね「いや、うん、まあ、月100km 、年100冊、365駄文の上に日々1,000回の腕立ては、ねえ・・・でもできたたらおもしろいな、そこで自分がどう変わるかなという興味はあります」)

その気がなくはありません。あわせて竹刀か木刀を手に入れて素振りをするという誘惑は魅力的。

う~ん、どうしよっと・・・・・・・・・・・・・・・・・・

はたらけど・・・(啄木)

2014年10月22日

北稜高校。自転車のつもりでしたが雨ぱらぱら。甘えて車で。
T原先生は高野から自転車。えらいな。
けんちゃんは円町から車。自転車で来な。なんちゃって。

夏前にも行きました。自然環境は抜群です。言いかえると不便です。最近できた最寄りのコンビニまで1km です。(詳しいな「家近いもん」)

説明会後授業を見せてもらいました。時間が押して駆け足でしたが高2OAさん(ひさびさ)、高1YKくん(夏前にも会った)、HSくん(寝ているかと思ったらちゃんと授業を聞いていました)に会えました。FRくんとFYくんには会えず残念。

全体的な印象は実に落ち着いた感じの授業風景でした。寝ている子もいないし先のHSくん同様きちんと聞いている子がほとんどです。

校長先生もいろいろ熱く語っていらっしゃいました。「グローバル」かな? 一言だと。


帰って(途中クリ―ニング屋さんとスーパーへも)昼ご飯食べて掃除を大急ぎで。
テスト中なんで2時に生徒がやってきます。夕方までやって小学生の補習がはさまって7時には中2、3と高校生個別が・・・・・・

忙しかったです。ややしんどい(本音)です。そらそうだ。60に近いおじさんが休みも返上でぶっ続けひーこらやってんだからね。
ひーこらやってるわりには「貧乏暇無し」を地でいっているようです。(悲しいな。がんばろっと)

はたらけど
はたらけど猶わが生活(くらし)楽にならざり
ぢっと手を見る

と詠んだ啄木の心境がわからなくもないです。
いや彼のおかれた境遇に比べれば「なにほどのことやある」です。
衣食住足りて彼の倍以上の人生を送っているんですから贅沢を言ってはいけません。罰が当たります。

「長命=幸せ」とは限りませんがそう言える人生を送れるようやらにゃね。


26日は大阪マラソンなんですね。読売新聞が後援なのか特集がめだちます。
「いいなあ、走りたかったなあ」と未だに未練です。
走る方々のために好天を祈ります。お日さんの下、御堂筋を駆け抜けてください。
私はその1週間後大阪の淀川をよたよた走らせてもらいます。(「裏大阪」と私は名づけています)

それまでに今週末20 くらいはいって次週の平日に5~10 km で調整します。

「調整」なんちゃってるけど適当です。でたとこまかせ、なせばなる、なるようにしかならん、ふだん通りでやります。


それが一番私に似合っていると思いますです、はい。

『武士道エイティーン』

2014年10月21日

『武士道エイティーン』が終わりません。おもしろくないのか、否おもしろいんです。
『シックスティーン』『セブンティーン』と読んできた連作最後です。
読んでしまうと実に魅力的な作中人物、磯山香織さんと甲本早織さんに会えなくなってしまいます。それがさびしくて(まあ、忙しいせいもありますが)頁が進められません。そんなご経験ありませんか。(あ、ない。そうですか)

昔クライブカッスラーさんというアメリカ人作家さんの連作に登場するダークピットさんに同じような思いを感じました。(「さん」ばっかりですね)
彼の場合は作数も多く、次々と新作がでましたが、その時点の最終作を読み終えるときはなんとも言えぬ寂寥を感じました。

所詮、小説中の架空人物。どってことないと言えばそれまでですが読者にそこまで入れ込ませる人物設定ってすごいと思いませんか。

閑話休題。『エイティーン』です。先を読みたいのに読むのが惜しいという複雑な心境。100という数の目標があるんで、他の本を慰みに読み進めてはいます。ちょっと100は厳しいかもしれませんね。ま、それはそれで止む無しかな。
いや4年連続で100 超だったし連続が切れるのも癪だし・・・・・・目指します。


明日から衣中は「秋テスト」。いい点とってきてほしいですね。望みはそれのみです。
中1は「方程式」をせんどやったなあ。
中2は「1次関数」をやりまくりました。
中3も補習で「2次関数」やったぞ。

みんながんばってね。

中2MHさん。水泳に行って疲れているであろうに遅れながらもかけつけました。えらいなあ。俺やったら無理、いや嫌やな。

明日は午前中北稜高校へ。2時から中1が来ます。

掃除やらなにやら忙しいでしょうね。中年(初老?)がんばりまっす。

ごまかし筋トレやってやすませてもらいます。

中3MRくん。私のつまらぬブログを読んでくれてありがとう。その前に勉強しいや。

ちょっといそがしいです

2014年10月20日

個別体験に来てくれたI くん。ひと目見て野球部。
「野球部かな?」
「はい、そうです」
「そやな。え、Rの野球部やったらF知らん?
「ああ、Mくん」とお母さん。
「そうなんですよ。Mくんのお母さんも教え子なんですよ」とかなんとか。
その後1時間体験授業。
「どうだった?」
「あ、はい。わかりやすかったです」

入ってくれるとうれしいですが彼のお姉さんと教える予定のK講師。同級生でお母さんもKさんを知っていました。世間は狭い。原谷は特にそうです。

テスト前で忙しいです。土日も対策で休みなしのぶん疲れ気味かな。いや授業がない方が走るんで肉体的にはずっと疲れます。でもやっぱり休んで走った方が気分がすっきりするのかな。どうでしょう。よくわかりません。


2週間後に淀川でフルです。休みがないと走れないんで距離が伸びません。う~ん、ちょっと不安です。本番前はいつも不安いっぱいです。42.195km は私の限界です。それだけに緊張も心配も極限です。

まあ軽く走ってきましょう。なんちって、懸命に走んのかなあ・・・・・・

走ってないし筋トレも怠け気味。これからちっと筋トレして寝させてもらいます。

司馬遼太郎さん

2014年10月19日

昨日今日とも抜けるような青空。絶好の外遊び日和でした。
そんな中つゆはらゼミでは試験対策。計10時間に及ぶ熱勉(?)でした。
中3はさすが受験生。ほとんどほったらかしでも黙黙とやっています。
ふだん賑やかな中2もけっこうちゃんとやっています。ゲストが1人いて雰囲気が違ったせいもあるかな。
中1は平常授業時の小テストの再テストに全員合格という成果がありました。
少しでもいい点をとってきてくれることを願いましょう。


昼食休憩時、中3MHさんが新聞を前に質問。
「せんせ、なんでこの人辞めなあかんのですか」と小渕経済産業相を指さします。
「それはね。かくかくしかじかこういうわけなんですよ」と説明。
「そっか」その下に小さく『阪神 日本』と題字があります。
「あ、これ」と言いかけて私が巨人ファンだということに思い至り。言葉を飲み込みます。
「あ、気いつかわくていいよ。ほんとにねえ、あんなこともあるんだねえ」
「でも1位どうしが戦うのがふつうですやんねえ。なんでこんなことになるんですか」
「そやんねえ。4月からずっと戦ってきて1位になったん意味ないもんな。まあ野球界全体としてはこの方が盛り上がるしもうかるしな」
「そっか」

新聞は勉強のいい材料になります。NIEですね。
月に4,000円でこれだけの情報を与えてくれる媒体はないですね。ネットニュースはもちろん便利ですが限られた話題性のあるそれらしか読めません。そこへいくと新聞は「これでもか」の豊富な情報。もちろんすべては読めませんが題字をひろって紙面をめくる楽しみは他に替え難いです。とか何とか言っていますが忙しくてなかなかじっくり新聞を読む時間がないのも事実。残念です。
テキパキ仕事を片づけそんな時間を持てるよう努めます。


今日はけっこう読みました。読書週間だと知りました。
北海道留萌市で「三省堂書店を留萌に呼び隊」が活躍して本屋を誘致したり司馬さんが好きな作家の1位に返り咲いたりとかの記事を目にしました。

町に本屋さんは必要です。釧路に住んでいたころ北大通りに山下書店がありました。なんか釧路の文化の中心地っていう感じを抱いていました。10年くらい前、釧路を訪れたとき健在でした。うれしかったです。

司馬さんは読みました。世に出ている作品はすべてと言えるくらいです。
『竜馬がゆく』かな一押しは。いや、どうだろ。『燃えよ剣』もよかったし、渋さでは『国盗り物語』が頭をもたげるかな。

事情があって持っていた本を手放したんで司馬さん作品が手元に1冊もありません。
考えると惜しいことをしました。

まあ、それはそれ悔いてもしょうがなし。これからまた蔵書をふやしましょう。

まいったな

2014年10月18日

対策講座。
部活と、高校の説明会へ行った中3生との2名が遅刻。他はみんな出席。10時から16時までがんばった、かな。

まあ今日はあんまり気分がよろしくないんで、というか、「かっくん」というところです。

ま、そんなこともあります。ない方がいい。

ん~んんんんんんんんんん。

いやあかなりの屈辱・・・・・・・・・・・・・・・・

いや認めたくない・・・・・・・・・・・・・・・・・・

まいったな・・・・・・

(無言)

では明日ね。

第18回大阪・淀川市民マラソン大会

2014年10月17日

大阪・淀川市民マラソン大会のナンバーカードが届きました。
「C3695」。やや緊張を感じます。11月2日(日)9:40に出走です。
「大阪」や「京都」と比べると小規模(フル6,000人、ハーフ6,000人、10km 3,000人)ですが開催18回を数える伝統があります。

%E3%82%BC%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%B3.JPG

Qちゃんこと高橋尚子さんもゲストで来られますしね。(ミーハーか「でもないけど、金メダリストですよ。数年前に出たときはゴール手前で彼女にハイタッチしてもらったもんね~」ミーハ-やんか)

すべてが河川敷なんで大きな起伏はありません。確か前に出たとき自己ベストがでたコースだったと思うんですが・・・・・・

そのときなぜか制服を着た幼稚園児の集団がいてハイタッチ(というか背が低いんでロータッチ)の手を挙げてくれています。元気ならば応えたいんですが後半でへろへろになっていて心ん中で「ごめんな。余裕ないねん」と謝りつつ走った記憶があります。いっしょにいたお母さんの一人がむっとした顔をしていたような気がして、いまだに申し訳ない気持ちが残っています。
今回元気でしたらできる限り応えます。たぶん余裕ないんちゃうかな、ごめんね。先に詫びておきます。

できる範囲で全力を尽くします。
なんと言ってもフルですから緊張はします。怖さも感じます。
「果たして無事に完走できるんだろうか」と不安を感じます。
「できれば4時間を切ってゴールします」くらいの気持ちで臨みましょう。

2000年に初めて木津川を走って(このときは惨敗。なめていました。4時間半かかりました)、その後静岡の大井川、鳥取、淀川、京都、大阪、京都と走って8回目のフルです。木津川以外は4時間を切っています。だんだん歳を重ねていますんで今回も4時間が切れるかどうかはわかりません。切れるよう精一杯やります。

いつも目いっぱいやりすぎて走り終えると息絶え絶え半死半生状態です。今回も同様かね。無事に生還できるようほどほどにします(とか何とか言ってなあ、おんなじこと繰り返すんやろな「どうでしょう。ですね。手は抜きません」)

根幹

2014年10月16日

愛車のドアミラーがたためなくなりました。
「ふむ。まあいいか。運転に支障はないし」しばらくしてやってみると動きました。考えました。
「たためたあとに動かなくなって開かないと運転に支障あるな」よってその後触っていません。そのままです。

右のドアミラーの鏡そのものを動かすモーターも故障しています。直そうと思って車屋さんに尋ねると5万数千円とかで直すのやめました。

キーシリンダーも動きが悪くキーが回りにくいことも。何回かやれば無事エンジン始動します。これも直すと数万円ですって。

計器盤のバックライトも消えてエアコンの設定温度表示が夜には見えません。大勢に影響がないんでそのまま。

燃料給油口の外蓋はロックされません。悪い人がいたらタンクになんでも入れられます。(やめてね)

まあ、なんだかんだあちこちガタがきています。13年もつきあっていればそれなりいろいろ出てきます。

走って止まるということができればよしとしましょう。その根幹のところができなくなったら車じゃなくなりますからね。


塾講師で言えば「教えて伸ばす」かな? 根幹は忘れないようにします。

徒労

2014年10月15日

朝からポスティング。オータムテスト対策のチラシです。2時間で10km 、300枚。あ~しんど。起伏が多いんで脚にきます。
途中立ち話中の女性と目が合い先方が挨拶。私も挨拶。
「こんにちは」
「ん?」振り返ってもう一度見ると知っているお顔。昔来てくれていたFさんのお母さんでした。もう一回挨拶。
「あ、こんにちは」

なお行き行きてSさんちの方へ。
「よく会うんだよなあ」と思いつつ行くとドアが開いてお母さん出てきました。
「あ、こんにちは」
「あ。Y、塾長せんせやで」テスト中で早帰りのYくんが出てきます。しばらく学校の様子などを聞きます。元気でがんばっているようです。よかったよかった。
本当に「必ず」と言っていいくらいお会いします。

走っているとフジバカマ(かなあ?)の花に、似た色合いのきれいなチョウが。つがいでしょうか2ひきが仲良く飛んでいます。
なかなか思うようにとまってくれません。(すみません。写真180° 反転させるの忘れました)
同じ花にキタテハとハナムグリも。蜜おいしいんかな? 私も吸ってみました。うそです。吸えません。

%E3%81%A1%E3%82%87%E3%81%86%EF%BC%92.JPG%E3%81%A1%E3%82%87%E3%81%86%EF%BC%91.JPG%E3%81%AB%E3%82%83%E3%81%82.JPG

野良(?)です。おだやかに寝っ転がっていますが、こいつ荒くれです。
この写真の前にも遭遇しましたが私には無関心で明後日の方向を見ています。
「あれ、なにどしたん? ニャアオ」とか言って近づいても無視。その視線の先を見ると黒猫。と思った瞬間やつはうなりながら黒猫に躍りかかっていきました。
あ~びっくりした。

この写真を撮った時も突如、猛然と起きあがったかと思うと白猫に突進。いやあ驚いた。ネコは見かけによりません。
私は見かけどおりの男前、なんちゃって。ただのおじ(い)さんです。


授業後MHさん母子と面談。中3生を預かる責任の重さを感じます。
みんなが行きたいところへ行けるようやらなくてはいけません。


さて今日のポスティングと新聞折り込みを合わせて3,500枚くらいチラシをまきましたが今のところ反響はありません。春、夏はうまくいきましたが人生そう甘くはないんでしょう。せっかくポスティングをやっても成果がないと徒労。残念だな。まあ明日以降に期待しつつやすませてもらいます。


北嵯峨高校

2014年10月14日

北嵯峨高校へ。
「T原先生来はるかなあ? 京都当たらはったかなあ?」とか考えながら走っているとなんと、福大路交差点で自転車に乗った彼を追い抜かしました。
「高野に住んだはるって言うてはったしすごいなあ」と感心しつつ北嵯峨到着。
会場最前列に座っていると人の気配が。
「おはようございます」
「あ、先生。さっき福大路でお見かけしましたよ。自転車ですか」
「え、そうなんですか」
「京都どうでした?」
にっこり笑って両手でピースサイン。
「よかったですね」
「先生も当たらはったみたいで。ブログで見ました」
握手をして互いの幸運を喜びました。その後しばらくマラソン談義。


さて北嵯峨高校。
「独創質実」を校是に文武両道を目指します。大覚寺や清涼寺に近く。少し歩けば嵐山、嵯峨野の竹林など名所古刹には事欠きません。いい環境です。惜しむらくは交通の便がよくないことでしょうか。
今、高1のMMさんが在籍中、かつて高校野球が強かったころ野球をしにDくんが行きました。陸上をやるべくNKくんとNYさんの兄妹が通っていました。

授業見学でMMさんに会えるかなと思いましたが叶わず残念。
見学中、けんちゃんが京都マラソン当選を祝ってくれました。セカンドキャンパスのT見先生もおっしゃいます。
「2年連続当選おめでとうございます」
「ありがとうございます」私の実にくだらないこのブログをお読みくださっています。
ありがとうございます。

夕方気づきましたがT見先生にはフェイスブックにも載せていただきました。ありがとうございます。前にも書きましたがそれへの反応はよくわからずできません。すみません。


教室内のオリヅルランです。置く場所に苦労してあちこちなんとか収めました。

%E3%81%8A%E3%82%8A%EF%BC%93.JPG%E3%82%A2%E3%82%A4.JPG%E3%81%8A%E3%82%8A%EF%BC%94.JPG

間にアイビーや、パキラの新芽をアクセントに混ぜました。

%E3%81%8A%E3%82%8A%EF%BC%98.JPG%E3%81%B1%E3%81%8D.JPG%E3%81%8A%E3%82%8A%EF%BC%99.JPG

教室に緑があるのは大好きです。和みます。あり過ぎますが。


衣中オータムテスト1週間前です。中1も中2もかなり数学しつこくやりました。いい点とって来てほしいです。もちろん中3もです。

今日から全学年試験終了まで土日も含めて毎日です。しんどいですががんばりましょう。私もがんばります。

台風一過

2014年10月13日

明日からのテスト対策やいろいろを考えると仕事がいっぱいつまりそう。
そこで今日は雨の中ゼミへ。朝からのつもりが背筋痛で起きられず昼前からの出動となりました。

痛みをこらえ(まあ殊更言うほどでもありませんが)掃除をして紙仕事。けっこう捗りました。よかったよかった。
油断はできません。明日からも弛みなく恙なく進めます。


『武士道エイティーン』や「子供『投げる力』低下」との新聞報道、日韓問題、日中問題、集団的自衛権、朝日新聞の「それら」、なにやらかにやら言いたいことがあります。(そうか。あなたの思うところを聞かせてください。楽しみに待っていますよ「いや、そんなマジになってもらうと・・・」そやな、きみはまあそやしな「はい」)

そう、私の浅見でよければ書けるところで書かせてはもらいます。

悲しいかな私の表現力では、いかんともしがたいということもあったり、なんだりかんだりで、まあそんなこんだです。


台風直撃のように聞いていましたが肩すかしでした。


このままどこへも被害を及ぼさぬままどこかへいってくださいね。


私も平和にやすませてもらえます。


明日は台風一過の好天でしょうか。

ぎっくり背筋

2014年10月12日

給料日、いやちがう休養日でした。(もらっていた時代もありましたね)
何をするでもなく過ごしました。(たまにはそんな日もいいかな)

だらだらし過ぎたせいか買い物で米を持ってレジ待ち中にぎっくり背筋になりました。(歳かね、君も「かもね」)けっこう痛いです。
腰は最近ないですが背筋はけっこうきますね。痛いですが腰に比べると歩けるだけましですね。
それにしても柔ですねえ。

痛みに波があります。

%E3%81%8D%E3%81%B0%E3%81%AA.JPG%E6%95%B0%E7%8F%A0.JPG%E3%81%93%E3%81%99%E3%82%82%E3%81%99.JPG

波が穏やかなときにちょっとそこらで撮ったコスモスと数珠玉です。

座ってこれを書いていても痛みがきますんで今日はここらでやすませてくださいね。


あ~しんど

2014年10月11日

雲が畑まで行ってきました。
自転車で数回、走って数回行っていますがひさびさです。
記憶にあるより長くてきつかったです。
山道に入ってから「洛雲荘まで8km」の看板 。
「う~ん。8km か」
小さな起伏を繰り返しながら基本上りが続きます。
しんどいです。途中引き返そうと何度か思いましたが最後までいきました。スマホのランメーターは約15km を表示。

%E6%B4%9B%E9%9B%B2%E8%8D%98.JPG

(先日北山近辺でお会いしたN山先生やM井先生らは洛雲荘へ行ってなにやらよろしからぬ陰謀を企んだようです。なんちゃって。今日は閉まっていましたね。季節外なのかな)

「けっこうあったんだ。帰れば30 か」しんどいはずです。

帰路後半はよれよれです。下りがしんどい。路面の小さな凹凸が脚に響きます。
家までの3コースでどれが一番楽か考えました。
選んだそれは最後は下りですがその前に長い上りがあるものです。

着いたら30 にわずかに届いていません。しんどかったけれどせっかくなんで30 超をとそこらを走って乗せました。

%E3%81%82%E3%81%91%E3%81%B3%EF%BC%91.JPG%E3%81%82%E3%81%91%E3%81%B3%EF%BC%92.JPG

途中見つけたあけびです。別の場所で片方は茶、一方は紫のです。
来年覚えていたら食べられる時期に採りに行きます。
焦点があまいですね。


澄んだ空です。

%E3%81%9D%E3%81%8A%E3%82%89%E3%81%82.JPG

上りの負荷が強過ぎたのか疲れが激しいです。歩行も困難なくらいです。

やすませてもらいます。あ~しんど。

かまきり

2014年10月10日

宿題忘れや再テストで中2居残り。強者(つわもの)揃いです。
2次関数小テスト9回目でやっと合格のHEくんを筆頭にYY、YT兄弟、FHくん、KKくん、NIくんの7人。
最後のKKくんが終わって帰ったら0時を回りました。

みんななんだかんだ言いながらよくやりました。

遅く帰ったんでいつもと同じにやっていると遅くなりました。
眠くなってきました。


昼前にゼミに着いて階段を上がろうとすると何かの気配を感じました。
見るといました、かまきりくんが。昔そう呼ばれたこともありました。
「確かに似ているな」と自分でも思いました。

%E3%81%8B%E3%81%BE%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93.JPG

おわかりいただけましょうか。彼なりに必死に擬態しているようにも思えます。

写真のあと、花の根元に水をやると小さくなっていました。
「ひえ~勘弁してくれ~。早くおまえどっか行け~」と言っている感じでした。


3連休なんでやや気を抜いています。
明日は少なくとも20、できれば30とも。今朝も走ろうと思っていたんですが疲労感があったんでやめました。日月は台風が直撃しそうです。走れそうにないんで明日はなんとかと。


雨模様なんでテスト前の準備や紙仕事を精力的に片づけようとも考えています。

その名に恥じぬ人生

2014年10月09日

舞鶴へ、じゃなくて舞鶴高専説明会へ。京都駅前なんで地下鉄で。
「セカンドキャンパスのT先生は京都駅でも自転車やろな」とか思いつつ出発。
読書していたらあっという間に着きました。地下鉄は本が読めるのがうれしいです。


さて帰路の地下鉄。けっこう混んでいました。そこら中スマホ画面を見つめたり触ったりがいっぱい。
「何してんのやろな」と思いつつ読書。
すいたところで観察。20人中13人がスマホ操作中。寝ている人2人、読書は2人(感心だ「別にそうちゃうやろ」確かに)、なんもしてないおば(あ)ちゃん2人と若いお姉さん1人。
スマホ率65%ですね。何してはるんですかね。メール、ゲーム、それとも・・・?
私にはわかりません。
〇〇のひとつ覚えみたいです。誰にも迷惑はかかりませんから好きにしてくれたらいいんですが奇異な風景と思う私は時代遅れなんでしょうかね。


ひとりでスマホ注視、夢中はいいんですが、友達や彼女彼氏とお茶や食事をしていてもそれをいじっている人もいます。私やったら嫌です。同伴者がそれを触っていた
ら。会話を楽しみましょうよ。
まあ彼ら彼女らがいいんなら私は何も言いません。(けっこう今言うてるやん)

変やなとは考えています。


オリヅルランを移植しました。あるたけの鉢や買いたした鉢、ガラス瓶などでこうなりました ↓ 。

%E9%B6%B4%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93.JPG

置く場所がなくてとりあえずあちこちへ配置。うまく育つ場合とそうはいかない場合とがあります。みんな元気に育ってほしいです。


今日は中1にテスト返却。初めてなんで個別に説明。

他人と比べるんじゃなく今の自分より次の自分の成長、進歩を目指すようにアドバイス。みんなわかってくれたかな。

私も今日の自分より明日の自分が大きくなっているよう努めます。
私の名前は「努」です。両親は私の努力を望んだんでしょう。
さてその名に恥じぬ人生を送っているでしょうか・・・???

オリヅルラン、そして皆既月食

2014年10月08日

定例会で早起き。
スマートフォンの目覚ましを確認。
「ん、まだ少し早いな」でもなんか空気が違う。
家の時計を見るとスマホの時計より20分も早いんです。
「なぬ?」慌てて起きました。
勘がはたらかなきゃ遅刻したかも。こんなこともあるんですね。文明の利器に頼りすぎてはいけません。いい勉強になりました。

その後も時計は遅れたまんま。
「どうやって直すの?」文明の利器についていけないつゆはらくんは思案投げ首。
「ま、いっか。そのうち直るべ」夕方直っていました。よかった、よかった。
原因を究明すべきでしょうか? でも直ったしいいか。(このへんがいい加減な私たる所以です)


さてオリヅルラン。そろそろ夜冷えるようになったんで室内へ。(実は去年1鉢、霜でやられてかわいそうなことをしました)でも置く場所がありません。やむなく吊りました。
匍匐茎(ほふくけい、ランナー)が伸びてそこから出た子株を植えているうちにどんどん増えます。
「切って捨てるのはかわいそうだしなあ」なんてやってるうちに15ほどになりました。人にもあげましたが今回も大きな子株が3つ、小さいのも数えれば10以上あります。
ほしい人がいれば差し上げますんでおっしゃってください。いらないかな。

%E3%81%8A%E3%82%8A%E3%81%A5%E3%82%8B%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93.JPG

一応植えてやろうと鉢を3つ用意しましたが足りませんね。どうしましょう。鉢代もバカになりません。
考えます。


月食でした。ちょうど中2の休み時間。関心があるのでしょう。
「せんせ見に行ってもいいですか」
「ああ、いいよいいよ、俺も行こ」みんなででました。

CIMG3948.JPG

で撮った写真です。デジカメのモニターで見るともっときれいだったんですがここに載せてみるとたいしたことないですね。がっかり、残念。

身近な自然現象に興味が持てるのはいいこと。そういうところから知識を広め、深めていきましょう。


明日は午前中なにもないはずでした。定例会で議長のM先生が遠慮がちに近寄って来られます。どうやら明日の舞鶴高専の説明会の出欠確認。出席者数が少ないみたいです。
「わかりました。行きましょう」と安請け合い、一肌脱ぎました。

ということで早めに寝ないばね。(定例会の話なんにもないね「うむ。気にするでない」なんやそれ)

京都精華女子中高

2014年10月07日

京都精華女子中高へ。
地味な学校ですがこつこつとやっていらっしゃるという印象です。

校長先生のお声がすばらしく響きます。
よく知っているM先生が募集部長をされていて説明されました。
ブラスバンドの5人がすばらしい(だろうと思える。私にはわかりません)演奏を。
サッカー部員がすばらしい(これはわかります)リフティングを。
パティシエコースの子がかわいらしいクマさんのケーキ(?)を。


授業見学では2年に在籍中のSAさんのとびっきりの笑顔に会えてうれしかったです。それだけで行った甲斐があります。

食堂は鴨川が見下ろせてたいへん気持ちのいい環境です。

%E5%BC%81%E5%BD%93.JPG

帰りにはなんと「下鴨茶寮」さんのお弁当をいただきました。おいしくよばれました。
ありがとうございました。私学さんもたいへんですね。


自転車での往復。抜けるような秋空。あまりの気持ちよさに鼻歌が(超のつく音痴ですが)。

%E4%BB%8A%E6%97%A5%E7%A9%BA.JPG

その気分を台無しにしてくれるのが規則違反の自転車。「進行方向へ向かって左側の車道の左端を走る」ということを知らないんでしょうか。さらに手にはスマホ耳にはイヤホン。最悪ですね。
「規則を守れないんなら乗るな」と言いたい。知らないんですかね。誰か教えたって。私が言ってもいいんですがね。誰かが言わなきゃわかりませんからね。大学なり高校なりでちゃんと指導してほしいですね。
「自転車だからええやん」は大間違い。現に負傷、死亡事故だって起こっています。

あかんあかん。なんかこうるさい頑固じじいみたいに毎晩ぼやいています。
他人をそしるのはやめて、自分だけでもきちんと守ります。


うれしい話があります。
京都マラソン当たりました~~~!!!!!!!
4倍近い倍率なのに幸運です。今日、精華でその話をしていたT原先生はどうだったかな。当たっていればいいんですが。早速ネットで出走料を払いました。
2月15日です。私立入試が終わって公立前の日曜日。中3生には事情を言って一日だけ休ませてもらいましょう。

1か月を切った大阪淀川市民マラソンと合わせ準備をしっかりして臨みます。

できることやりたいことをやっていきます

2014年10月06日

中3模擬テスト結果が返ってきました。全員偏差値上昇。よかった、うれしい。いやほんと。全員もれなく上がったのは31年で初めてかも。

みんなそれぞれに目標があります。それをかなえなきゃね。簡単ではありません。いろいろ悩むことも多いでしょう。特に入試制度が変わった公立高校は志望校の選択が難しいです。

みんなの夢がかなうようできる限りの助力はします。でも最終的には生徒ら自身にがんばってもらうしかありません。

まずは「秋テスト」に全力を。そして「冬」に臨みましょう。


まったく話は変わりますがフェイスブック。一応先輩に勧められ参加していますがよくわかりません。したがっていろいろとそっからメールが届いたりなんやかんやがあるんですが、ちゃんとした対応ができていません。
わからないだけなんで他意はありません。
「反応ないな、こいつ」と思っていただいてけっこうです。

ちゃんとできるようにどうこうしようという気はあまりありません。まあおじさんなんでそのへんが強くありません。ということで勘弁してください。

ラインとかツイッタ―とか、ソフトバンク(ちゃうか)とか、なんだとかかんだとか世間はいろいろ複雑です。よくわかんないことがいっぱいだ。それらに乗り遅れようがどうしようがわたしゃかまいません。

自分にしかできないこと自分がやりたいことをやっていきます。
それができるよう日々やるべきをやってがんばっていきましょう。

武士道

2014年10月05日

ちっちゃいけど残っていたパンジーの芽をポットに移植。
かなり小さいです。育ちましょうか。あまり自信がありません。

CIMG3944.JPGCIMG3943.JPG

右は最初に移植した芽たち。少し大きくなりましたが、これとてまだまだ。無事に育ってくれればいいんですが。
焼き鳥なんかに使う竹串で移します。これがなかなかに難しい。根を傷めないように慎重にやりますがどうしても傷んでしまって萎れちゃうのもあります。
なんとかうまく育ってほしいものです。

今日コーナンへ行ったらパンジーの苗が売られていました。1つ125円(税抜き)と高めです。
「どこでどうやって育てたら今ごろにこんなになるんだろう」まあ玄人さんがやるからこそです。素人なりにがんばってみます。というか今後はパンジーくんたちの生命力に任せるしかありません。
「がんばれよ、パンジーくんたち」


『武士道シックスティーン』読みました。続いて『セブンティーン』に。
主人公、磯山香織。「兵法者」から「武士道」へ宗旨替えした女剣士。
おもしろいです。感動もあります。
文字通りの「青春もの」です。誉田さんにもこんな一面があるんですね。(百田さんの『ボックス』も同様。よかったですよ)

なんということもない場面にも昔の自分を重ね涙がでます、いや、でませんよ。

刺激を受けて木刀を買いに行こうと思っていました(単純やね)が雨のため断念。自転車で行くつもりでしたんで。
またついでのときに行きましょう。


台風が近づいているようですが今のところ京都はまったくの無風雨なし。大阪や滋賀は警報発令中のようですが、いったいどうなっているんでしょうかね。

被害のないことを願います。
そう、金小5年生は明日から花背。みんな楽しみにしていたんでなんとかうまくいくといいですね。

他山の石

2014年10月04日

明日が雨模様なんで走りました。20くらいと思ってでましたが24km とがんばりました。(勝手にやっとき「はい」)
脚がかなり痛いです。カキンコキンです。

走っていると多いですね。歩きスマホ、自転車のそれが。「歩き」は若者に限らず中高年にも見られます。こっちは向こうの動きを読みつつ進路を調整しますがよけた方に来る人もいて困ります。
「前見ろ」と言いたくなることしきりです。正直怒鳴りつけたい状況もあります。大人ですからしません。すみません。過去に言ったことはあります。

とある超難関国立大学近くは自転車マナーが悪い。注意看板が設置されていますがまったく守られていませんね。「自転車マナーコンプライアンス」をやってもらいたいですね。最高学府のさらにその頂点に学ぶ学生さんたちなんですからその自覚を持っていただきたいものです。


まあ他人を云々する前に自分を律せねばね。心がけてはいますが十分じゃないかもしれません。
ヒトに後ろ指を指されないよう己を鍛えます。

またやっちまいました

2014年10月03日

中1でかなりしつこく方程式を。
ここへきてやっとその成果が。
複雑なその計算問題も解けるようになりました。うれしいです。

中2苦戦は昨日書きましたが、それもかなり改善の兆し。

とかなんとか書いてここまでは無事。


その後かなり気をつけていました。

が、どうしたんでしょう。何かのはずみか手が滑りました。

そしてだれもいなくなった、じゃなくてどこかへ駄文がいってしまいました。

同じ過ちを繰り返すのはばかとしか言いようがありません。

そうなんです。悲しいくらいにばかですね。

「同じ過ちをするな」と生徒には口が裂けても家ません。

まあ言ってしまいますがね。

反省します。

どっかへいったのはまた興がのれば、覚えていればお披露目します。

「武士道フィフティセブン」

2014年10月02日

堂場瞬一さんの『青の懺悔』。おもしろかったです。途中で真犯人がわかってしまいましたが、それでも最後まで一気にいきたい魅力的な話でしたね。

続いて彼の『武士道シックスティーン』。堂場さんは警察小説『ジウ』や『インビジブルレイン』などが代表作。ホラーサスペンス大賞などを受賞している作家さんです。
その彼が女子高生の剣士(剣道選手)を主人公にして書きあげたのが本作です。ちょっと異色なんでしょうか。まだ読み始めたばかりですが楽しい展開を予感させてくれる作品です。

自分自身も中高と剣道をやっていたので懐かしい思い出と重ね合わせつつ読み進めています。

高校のときは伝統校の主将という分に余る大役を仰せつかり難儀しました。「剣道命」とはとても言えませんが自分なりにはやりました。ただ今思うと、ただがむしゃらにやっていただけです。主将の役割を果たしていたのか問えば「否」のような気がします。
器ではありませんでした。もっと考えることが必要だったと今だからわかる気がします。未だに考えるのは苦手ですね。

読書をきっかけに昔を思い出します。ずいぶん遠い過去になりました。

竹刀か木刀を買って素振りを再開しましょうか。
場所が問題だな。広いところがないとできないし深夜あんなものを持って公園にいたりしたら確実に不審者として警察官に職務質問されますね。

今さら剣道そのものを始めるのは無理です。いややってみようかな。「武士道フィフティ-ン」ならぬ「武士道フィフティセブン」でね。

ちょっと考えます。なんてね。