しっぺ返し

2014年09月30日

洛陽総合高校へ。
今日は甘えて車でした。幸い近くに安いコイン駐車場があり、バス賃等より安くすみました。よかった、よかった。(あんたは安いか高いかが判断材料の基準か「安かろう悪かろうは困りますがどうでもいいところは安い方がありがたいです」まあね)

ときどきゼミ生もお世話になる洛総さん。「総合」と冠するだけあり実に様々な選択科目が用意されています。
「情報」の映像制作の動画を拝見。
「すごいなあ」とつゆちゃんは素直に感心。

工事現場で働く先輩の写真が学校紹介の冊子に載っています。卒業後工務店に就職。5年くらいたった今、改築中の母校の現場にいるそうです。いい話じゃありませんか。

「退学率も高かった」と率直なお話も。(今年はかなり少ないそうです)
そうゼミ生も過去2人途中退学がありました。

でもしっかり育てていただいて立派に人生を送っている生徒もいます。なあYHくん。前はけっこう遊びに来てくれたり偶然会ったりしましたが最近は会っていません。元気かな。ブログも前はよく読んでくれていたんですがね。
もし読んでたら「問い合わせ」からメールちょうだいね。

けっしてレベルの高い学校じゃありませんが、やりたいことが決まっていない子はそれが見つかるかもしれません。


献血後の「検査成績」(ほんとうに『成績』となっています)が届きました。いつもながら「血」で見る限りは正常値の範囲内です。よかった、よかった。
私の健康診断はこれのみです。何年もちゃんとしたそれは受けてません。
まあ、それでいいと思っています。

お酒も飲むしたばこも吸うしやたら走るし夜更かし朝寝。不健康極まりない生活です。いつかどこかで大きなしっぺ返しがきたりして・・・・・・まあそれはそれで受け入れるしかありませんか。

では。

無理矢理

2014年09月29日

けっきょく9月は125km でした。
「150、160 はいきたい」とT原先生に言いました。いけませんでした。すみません。うそつきになってしまいました。明日お会いすれば正直に伝えます。

本は少し追い込んで9冊。68までいきました。福井晴敏さんの『人類資金Ⅵ』まで読みました。刊行予定は過ぎているⅦが未刊。う~むむむ。待つしかありません。
講談社さん、御社の都合はありましょうがASAP( as soon as possible )の観光をお願いしたいです。

走る方は100以上の貯金がありますが本は残り3月で32冊です。まあ鋭意努力して100突破を目指します。


ブログはどうでもいい話ですが毎夜更新しています。
これもどうでもいいそれながらなかなか大変でまったくネタがない日もよくあります。
今日もそれです。午前0時前に我が愛機を前に1行も書けていませんでした。

無理矢理ここまでもってきました。おやすみなさい。

パンジー育てよ

2014年09月28日

パンジー続報。
ほんとにまだちっちゃいんですが本葉がでました。双子葉類ですから2枚のはずですが1枚のみです。
「ほんまに大きなって花咲くんかなあ」と迷いつつできるだけお日さんに当たってもらおうとしています。家にいる限りは日差しに合わせ移動させています。

CIMG3942.JPG

ちゃんと育って花を咲かせてほしいです。パンジーを種からは初めてなんで不安いっぱいです。

どうなるかは神のみぞ知るかな。

明日からもできるだけ日に当てて育ちを助長します。

育てますよ、パンジー。

法令遵守

2014年09月27日

東京出張のRSF(スキー部OBOG会です)会長に代わって「学生スポーツとコンプライアンス」と題する講演会、討論会に出席。
衣笠校地は久しぶり。昔と比べ建物の数がふえています。木が大きくなり鬱蒼とした感があり年月の流れを感じます。そりゃそうです。40年くらい前に闊歩した構内です。懐かしかったですね。
北東から入り会場の場所を聞くと最西端にある校舎です。暑い中てくてく歩きました。

講師は3人。大学の先生と、証券会社のコンプライアンス部長さん、元警察署長でOBでもある方が話されました。
なかなか興味深い話でした。講師や司会の方がOBということもあり、静かにできない学生に喝というか説教を垂れる場面もありおもしろかったです。

つめて座れば1000人が入れる大講義室。ひさびさの雰囲気の中、つゆはら中年は前から数列目に座って真面目に受講しました。(学生のときなんてろくすっぽ授業には出ませんでした)講師の先生の質問にも挙手をして答えてしまいました。
3時間近い講演。お尻が痛くなりました。私のお尻は骨がでています。子どものころ両親の膝上に座るとよく言われました。
「努のお尻は骨が刺さって痛いねん」そうやせた子でした。今でもやせ気味です。


「コンプライアンス」。難しい言葉です。「法令遵守」ですね。
いろいろ考えさせられました。部で未成年飲酒で事故があればそれは個人の問題ではすまされません。部だけでもとどまらず大学もその責は問われます。
学生アスリートとして他者へ及ぶ類を考えて行動する必要があります。

ゼミに置き換えてもそれは同じこと。「法令遵守」は当然としてあらゆることに問題意識をもって臨まねばなりません。


ごめんなさい

2014年09月26日

体育大会へ。けっきょくゼミまで自転車を積んできてゼミから自転車で。
前に中高一貫の洛北高校の体育祭に行ったときに保護者じゃないと入れないと門前払いされたことがありました。衣中は何回も行っているんでそんなことはないとは思っていましたが一抹の不安はありましたが大丈夫でした。
洛北ではちょっとがっかりでしたからね。

暑い日でした。日向に立っていると目がくらみそうでした。そんな中うちの子らは大活躍です。体育会系ですね。私がそうだからかな。いやちゃうな。

中3MHくん、KTくん、MRくん、MTくん、MHさんは確認。
中2YTくん、YYくん、MKくん、HEくん、KKくん、USさん、TMさん、MHさんを確認。
中1はTSくん、MKくん、KYさん、MRくんだけ確認。

遠目で見ているんでわからない子もいました。

とにかくみんな元気に精一杯やっていました。真剣です。いきいきしていました。

普段の授業のときもあれくらいやってくれりゃいいのに。いきいきしてほしいな。


今日の空とキンモクセイの花です。

%E8%A1%A3%E4%B8%AD%E7%A9%BA.JPG%E3%81%8D%E3%82%93%E3%82%82%E3%81%8F%E3%81%9B%E3%81%84.JPG

競技の合間日陰に入ると甘い香りが。見回すと咲いていました。


自分の中学時代の体育祭はあんまり覚えていませんね。
あ、いや、思いだした。走り高跳びで160くらいを跳んで2位になったかな・・・・・・
いやな中学生やったな。そうちょっといきった、やらしい中2生だったです。思いだすと恥ずかしくなります。

そう、先生方にすればむかつく、はんかくさい中学生でした。

当時の先生方すみません。今ごろ謝っても遅いんですが、改めてごめんなさい。


優遊不断(「優柔不断」と同意です)

2014年09月25日

洛西(らくさい)高校へ。遠いのと土地鑑が薄いため早めに出ました。小1時間かかりましたが無事到着。ちょっと遠かった。

「文武両道」を目指し「現在(いま)の自分を超える」を標榜してがんばっている学校です。先生方の母校愛を感じる説明会でした。近くなら生徒たちにも薦めたい学校です。如何せん遠い。

まったくご縁のない高校です。勉強会の代表、N川先生のお願いを受けました。ふだん何もお手伝いできていぬないので少しでもお力になれればと行きました。行ってよかったです。今後もできるお手伝いはしますんで遠慮なくおっしゃってください。


帰路、衣中の体育大会を応援に行くか行くまいか悩みました。
「ちょっと見てくるか」と思いましたが考えました。
「朝雨やったしやってへんかも」と衣中門前(袋小路で偵察には不向きな立地です)へ。やっていませんでした。時間とコイン駐車場代が無駄にならずよかったです。
明日に延期になったようです。時間を都合して覗いてやりましょうか。
仕事や走りその他諸々との関係でどう見にいくか考え中です。


漢検の申し込みがふえてきました。うれしいですね。何かに挑戦しようという姿勢は大切です。
私も勉強し直して準1級に挑んでみましょうか。あまり自信はありませんが。
60歳を前にして脳力の減退を感じるからこそやってみるべきかもしれませんね。
生徒に薦めるからにはまずは自分から。
走りと読書としょうもないブログに漢検の勉強を加えましょうか。
今でも忙しいんでかなり勇気のいることですんで軽々しくは口にできません。
もう少し考えてみます。

う~ん、どうしましょう。

優柔不断です。


筋トレして悩みつつねまっす。

なつかしや

2014年09月24日

「あれ? 夕刊来てないな。いつも4時には必ず入っているのにな」
5時が過ぎてもきません。
「なんかあったんかなあ。今まで入れ忘れって1回もなかったし、配達の人どうかしはったんやろか」販売店に電話しました。

「原谷のつゆはらです。夕刊が入ってないんですけど今日休みちゃいますよね」
「違います違います」
「いや、こんなん初めてやし・・・」
「ひょっとしてつゆはらせんせですか?」
「???」え、ここでくる。
「声だけではわからへんか」
「いや・・・・・・」
「I 田です」かなり前の教え子です。たぶん45歳前後にはなっているでしょう。
「え、K 子ちゃん?」
「そうです。いやここへ来てから名前見て絶対つゆはらせんせやろなって思てたんですよ」
「いや確かにつゆはらは京都には俺ひとりやろうしな。Y(この子も2代目教え子)はいくつになった?」
「22ですよ。もうおっさんみたいになってますわ」とかなんとか。

いやあ久々の再会(会ってないけど)でした。なつかしいです。
元気そうでよかったです。30年近く前の生徒です。お互い元気でよかったですね。

そう。なんだかんだ言って57年生きさせてもらっています。長く生きました。半世紀以上、いろいろありながらもご飯を食べられて雨露をしのぐ家があってここまでこられたこと自体に感謝すべきなんでしょう。
ありがとうございます。
今後も生きていくべくできることをしっかりやっていかなあきませんね。


イソトマの種です。ニチニチの種もちっちゃいんですがこれはさらに小さい。

%E3%82%A4%E3%82%BD%E3%83%88%E3%83%9E%E7%A8%AE.JPG

たぶん1mm 以下の小ささです。殊更に採種しなくても芽吹くんでしょう。現に今年は勝手に出てきたそれらを移植した結果の開花、結実ですからね。

まあせっかくですし来年は種まきをしてみましょう。
今はパンジーの育ちが楽しみでもあり心配でもあります。

育て

2014年09月23日

朝ご飯をたっぷり食べて読書。
「いや、献血行こっと」やおら準備して出発。交通費を使うのはもったいないので自転車で。今日は暑かったです。ちなみに契約駐輪場へとめると無料です。車も同様ですんでご協力よろしくお願いします。
私は献血ルームの回し者です。ちゃうか。

到着。空いてます。直ぐにできました。採血も10分くらいで終了。ちょっと針を刺すとき痛かった。

これで36回目。今年3回目。今年はこれで打ち止め。3か月以上間をあけて年3回しかできません。次回解禁日は3月23日です。私としては年に何回でも提供してもいいんですが・・・・・・決まりですから仕方ありませんね。

歯磨き粉と歯ブラシ2本、カフェオレのちっちゃいやつをいただきました。ありがとうございます。

ちょっとした痛みや時間は必要ですが、ご協力ください。


帰路、散髪か昼食か迷いました。

で、散髪しようと決めました。

といっても、いつものそれがないんでおじさんかなり逡巡躊躇ためらい hesitation です。
前に散髪屋さんが入院しはったときに行ったビブレの1,000円のとこ。なんか緊張。
「全体的に短くしてください」
「こんなもんでいいですか」
「いや、もうちょっと上の方を短くしてください」なんと言っても安いんでどこまで主張していいもんか、悩みつつ言いました。

それなり誠意的にやってくれました。
正直座れば決まる前のようには行きませんが、まあさっぱりしました。

ありがとさん。


今日は走りはなし。ちょっと脚が体が疲れ気味なんで休養。

献血と散髪ができたんでよしです。

おまけブックオフへ久々言って108円を5冊仕入れて読む本を確保。
最近ちょっと停滞気味で年100冊に黄信号です。3月と10日で35冊です。どうでしょうか、いけましょうか。いけへんかったらごめんなさい。
まあどうでもいっか。

パンジー苦戦。移植時に根をいためてしまったのか萎れちゃったのも数本。かわいそうに、ごめんね。

今後もこれから出てくる芽で補いつつ育てます。

今日なんて日当たりに合わせて苗が植わったポットを移動させてやったぞ。

とにかく育ってくれ。

生徒らにも育ってほしいです。

2014年09月22日

鴨沂高等学校学校へ。校舎が改築中のため旧京都産業大学附属中高の仮校地でありました。
なんと1872(明治5)年、わが国初の公立女学校として設立された伝統校です。140年以上も前に作られたんですね。驚きです。

「おうき」と入力しても「鴨沂」とは出ません。「き」とやっても「沂」はありませんでした。HPからコピーしてもってきました。
「沂」には「ほとり」という意味があるそうです。つまり「鴨川」の「ほとり」という由来をもっているんですね。ひとつ賢くなりました。ありがとうございます。

「身の程にあったところで生徒らのためにできることをしっかりやる」という校長先生の言葉が印象に残りました。理解力、記憶力の減退でちょっと正確さを欠く表現かもしれませんが、そんな感じの意味合いのことをおっしゃいました。
率直な思いを正直言われて思わずうなずきました。

そう、学校学校に応じた役割があるのは事実でしょう。


昨日載せられなかった写真です。
嵯峨野の田んぼです。なぜか案山子(かかし)がいっぱい。走っている途中だったんで確認していませんが案山子選手権でもやっていたような雰囲気でした。

%E6%A1%88%E5%B1%B1%E5%AD%90%EF%BC%91.JPG%E6%A1%88%E5%B1%B1%E5%AD%90%EF%BC%92.JPG

秋空と秋の田彼岸花添えです。まさしく「秋」を感じます。

%E7%A7%8B%E3%81%AE%E7%A9%BA.JPG%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%BB.JPG

今日のムラサキシキブです。色が濃くなり正真正銘の「紫」です。美しいですね。写真の色より実際はもっと濃いんです。腕かカメラか、どちらのせいかわかりません。いやヒトの目がきっとすばらしい性能を持っているんでしょう、きっと。

%E5%BC%8F%E9%83%A8.JPG

中1の授業をやっていて思います。
「分数、少数、割合あたりをしっかりやっておいてほしかったな」とね。


明日はやすみです。今日月初めの仕事を片づけました。
やりたいことがいっぱい。散髪、献血、走り、移植(パンジー)、などなど。欲張って全部やるのは絶対無理ですし寝ながら考えてしぼりこみます。

ではとりとめなさすぎる話でお開きとさせていただきます。


為せば成る

2014年09月21日

「10か20か30かいけるとこまでいこう」と出発。
「さてどこを走ろう。『大回り』はこの間とおんなじやしおもんないな」と走りつつ考えます。
「そうや『京都』逆走で嵐山いこっと」
いきました。かえりました。

しんどくて30超えてから歩きました。
「もういいや30いったし」脚がつって歩けませんでした。空腹もかなり。

コンビニで肉まん2つ、コロッケを2個買って2Lの水で流し込み一息つきました。

「ああしんど」帰宅後シャワーを浴びて布団に寝ころび休憩。
気づけば2時間くらいごろごろうとうとしていました。

けっこう疲れました。

途中写真を何枚か撮って載せようとしましたが我がPC不調です。

またお目にかけます。


散髪だけ未決事項です。どこでどうやって刈ってもらうか思案中です。
かなりぼっさぼさになってきているんで早いとこなんとかせんとね。

脚がばっきばき。今日で100は超えました。今後どこまでいけましょうか。
200は無理でも160とか180はいきたいですね。160超をやれば過去月間最長距離です。なかなかそう甘くはありません。

やろうと思ってやればできます。今日だってなんとか30をいきました。ですから160超えを今月の目標にしましょうか。
いやいや言ってしまうとしんどいからよします。
まあでも目指します。なんとかやれるよう努めます。(なんや逃げ逃げ、中途半端な宣言やね「いつもながらです」まあな)

「為せば成る為さねば成らぬ何事も成らぬは人の為さぬなりけり」
を心がけます。

できなかったらごめんなさい。おやすみなさい。

育ってね

2014年09月20日

今日の朝顔です。涼しくなったせいか夕方まで咲いていました。
暑くて長い夏の間ずっと目を楽しませてくれた。ここへきてやや勢いは衰え数は減っていますが、まだまだ美しいです。

CIMG3939.JPGCIMG3941.JPG

朝顔といえば千代女の句がうかびます。(それしか知らん、うかばないんです)

「朝顔につるべとられてもらひ水」
千代のやさしい心根に触れられる秀句だと思います。


パンジーの芽をポットに移植しました。40を朝方。かなりしんどかったですね。こ1時間かかりました。

%E8%8A%BD%E7%94%9F%E3%81%88.JPG

まだ小さすぎる気がします。大きくなって花をつけてほしいんですが、うまくいくんでしょうか。育ってほしいです。


ヒトでもハナでも育ってくれるとうれしいです。

そう生徒やパンジー、そして己の育ちを願ってやすみます、

花には花の、ヒトにはヒトの難しさがあります。それを乗り越えて育ってくれた花にもヒトにも愛着を感じます。なんちゃって・・・・・・

では

自転車の幸せ

2014年09月19日

山城高校へ。
節約と入喝(造語です。自分に喝を入れるの意です)の思いで、けっきょく自転車です。
行きは下り。それでも40分くらいかかったかな。涼しく快適。
山城からゼミまではきつかった。ずっと、ず~っと上り。膝に負担がかかるのがわかりました。悔いました。1時間かかった。
原谷の高校生は自転車通学がほとんどです。彼らの日々のたいへんさを垣間見る思いです。みんな毎日がんばってんな。

帰宅時は原谷からはこがずにすむくらいの下り。おおげさではなく寒かったです。

最後は上りなんでしんどかった。

とにかくよおやった一日でした。

それでも自転車は楽しいという側面もあります。目に映る景色が車とは違います。
ちいさな感動をもらえます。
小さな秋を見つけて小さな幸せを感じています。
自転車だからこそ感じられる幸ですね。

家人の歩数計をここ数日つけていました。4,500から5,000歩というところですね。自転車乗車時がどんなふうに計測されているのかわかりませんがふつうにやっていてこのくらいの歩数なんだなと認識。けっこう歩いてんだ・・・・・・

走るときにつけるとどのくらいのそれになるのか興味があります。1回やってみましょう。


いつもながらのどうでもいい話ばかりになってきました。
そういえば山城高校はどこかへいきました。
一言で表せば「まじめちゃん」でしょうかね。


毎夜のお気楽話。なんの悩みもないおじさんです。
とか言いながらそれなりそれはそれであるんですよね。
まあどなたも同じなのかな。


ではやすませてもらいます。

秋きっぱり

2014年09月18日

今日は京都外大西高へ。
といっても会場は市内のとあるホテル。節約のため自転車です。30分前に着いて御池の駐輪場へ。
「あれ空きがない」西へ移動しても空いていません。御池北側へ渡りやっと空きを見つけました。ちょっと焦りましたが早めに来ていて事なきをえました。よかったよかった。

涼しかったです。風がすっかり秋ですね。行きはもちろんですが帰りもほんのり汗ばむ程度でした。

くっきりすっきりの秋の訪れです。
なにやら弟子屈(道東内陸部)では2℃だったそうです。こちらの真冬ですね。

閑話休題。西高。校長先生の「不撓不屈」「ならぬことはならぬ」の話は好きです。以上。(え、それだけ?「はい」)


明日は山城高校です。自転車で行こうか,行くまいか迷っています。それならそのままゼミへ行ってしまいます。そうなると深夜家までえっちらおっちら自転車帰宅。それもしんどいなあ。といって一旦帰って車再出勤は時間がもったいない。車で行くとコイン駐車場の料金がもったいない。さていかがしましょう。

明日起きて考えます。

なかなか決断できぬ優柔不断なつゆはらくんです。いつものことです。


まああまりうだうだ理屈を考えずにやることをやります。考え過ぎるとなにをやるべきかがかえってわからなくなり訳わからずの決断になってしまうかもしれませんからね。


書きつつ訳わからんようになってきたんでやすませてもらいます。

みな懸命

2014年09月17日

京都両洋高校へ。10:00開始です。
「いつも10:30からやったんちゃうかなあ。この30分がきついねんなあ(おおげさやな。世間の人は普通に仕事始めてる時間やで「遅くまで仕事してるし朝は苦手なんです」それはあんただけやろ「かもしれません」)とか思いつつ30分前に到着。一番乗りでした。いつも早いです(遅刻したくないというのが大きな理由です)。

一番好きです。小学校んとき手を挙げるのも給食を食べ終わるのもなんでも早かった。「一番や!!!!」と喜んでるバカなやつでした。野球でも王さんの「1」が大好きやったな。


さて両洋。30分早いのは授業参観でした。せっかくですし一回り。SRさん、DKくん、MTくん、KTくんらの顔が見られればいいなと。

ぐるぐる回りました。校地がせまいんで4階建て。上がったり下がったり。40人からいる生徒の中から知った顔を見つけるのは至難。両洋のI先生の力を借りてSRさんだけには会えました。彼女も気づいてくれました。高3、さすがに大人っぽくなっていました。
他の3人にも会いたかったなあ・・・・・・

なかなかがんばっている学校です。正直そんなに成績のいい子が行っている学校ではありません。でもきちんと結果を出していますね。

関関同立はそこそこ、産佛龍近(だったと思います)はもっと多いです。中3成績3以下での実績だからなかなかです。

女子硬式野球部など運動系にも力を入れています。校地が狭くて離れたところに練習場があるのが難点です。じっとしていられない私としてはちょっと息苦しいかな。

公私あちこち行っています。どちらさんも懸命です。我が塾も教育機関。同様懸命にやらなければね。

明日も説明会。早起きです。

可能性

2014年09月16日

府立海洋高校の校長先生のお話をうかがう機会がありました。曰く
「海、魚、船が好きで自立、自律ができる子はぜひ来てください」と力説されていました。
そう、寮や下宿生活の子が多数をしめます。「自律」は大切でしょう。15歳の私には難しかったでしょう。

とりあえず高校へ行くというのも選択肢でしょう。15歳で簡単に進路は決められません。

でも農業がしたいとか、海で生きたいとか、大工になりたいとか、はっきりした気持ちがあればそれはそれですばらしいです。それを選ぶべきでしょう。
決まっていないのが普通だろうし、それはそれでよし。ただ、いつか選ぶときにやりたいことが選べる環境に自分をおいておきましょう。


中3のころ深く考えずに「商船高専に行きたい」と親に相談したことがありました。いや、ちょっとつぶやいただけかな。言下に反対されました。
「『板子一枚下地獄』っていうてな、船乗りは棄権やで」とか言われてあっさり翻意したかな。よく覚えていません。
まあなんかを読むか見るかして気まぐれにそう思っただけでしょう。そのころから適当なやつやったですね。


その流れで中3にいろいろ。自分の人生を棚に上げてたらたら。

可能性はいっぱい残しているんだし今後の人生のために一生懸命やってほしいですね。

敬老

2014年09月15日

30km いってきました。
疲れ気味だったんで
「いけるとこまででいいや」と逃げ道を用意してでかけました。
T原先生に「30 を2回くらいは」とえらそうに言っておいて自分がやらないのは許されないでしょうし勇躍(嫌嫌?)出発。

ひさびさの京都大回り。北大路、西大路、九条、東大路と走りました。
前半は快調でしたが25km 過ぎてからは脚がばきばきでした。
しんどかったです。限界です。フルが不安になります。

なんとか30 は超えました。いつもなら家まで走り切りますが今日は30 を超えたところでやめました。1km 弱を歩いて帰りました。

今月はすでに74 。いい感じです。150 くらいはいっておきたいんですが・・・・・・

がんばります。


さてパンジー。一部が双葉になりました。(何? スタバ。コーヒーか「ふ・た・ば」)その径(錦織圭くんか。彼はすごいな「いや『径』。葉の端から端」さよか)7、8mm でしょうか。まだ花までは道遠し険し、でしょうかね。

%E3%81%B5%E3%81%9F%E3%81%B0.JPG

気の長い話です。私はほんとは気短です。昔「火薬庫」「時限爆弾」と言われたこともあったくらいです。

年を重ね丸くなりました。(体はやせたまんまです)自分で言うだけでなく我が子からも言われたことがありますから事実なんでしょう。ある意味昔の自分はなんだったんでしょう。怖いです。でも根本は変わっていません。短気です。年をとって取り繕う術を身につけたのかもしれません。(ある意味嫌らしくてそんな自分が嫌ですね)


年を重ねたと言えば今日は「敬老の日」ですね。まだ「老」として「敬」される年ではないと自分では思っています。まあ他人から見れば十分年寄りかもしれません。

街を歩いていて前から来る人に通路を譲ろうとしたらそれはガラスに映った自分。それがずいぶん年老いた人に見えたんですよね。間違いなく加齢しています。


年をとって気づくことは多いです。若いころの自分を思うと恥ずかしくなる振る舞いが多多ありました。

そのことに気づいた今は少しでも真っ当な生き方をしていきます。

鬼の居ぬ間、なんちゃって

2014年09月14日

朝ちょっとゼミで仕事。

帰って昼食ついでに散歩。
いやあ歩きました。万歩計(家人のもの)で20,148歩、11.48km と表示されています。私の体内距離計だともう少し歩いた感はありますが、まあどうでもいいか。

脹脛に張りがあります。
明日30km 走と思っていますがちょっときついことになりそうですね。

散歩中おもしろいことが。

信号待ち中、誰かが転んだ気配。見ると小4くらいの男の子が慌てて紙袋に参考書様のものを入れ直しています。たいしたことはなさそうです。その子が大きな声でつぶやきます。
「いやあ走れへんわあ。もうあかんな」笑いました。
「おまえはおっさんか」と心中突っ込みました。


今日は家人が留守。羽根を伸ばしています。あは。
んなことで夕食は自作。なんてうそです。(うそつきは泥棒の始まり。あきません)

セブンイレブンの宣伝でおかずが気になっていました。鬼の居ぬ間、いや違ういい機会なんで近くのそれへ行きました。棚の前でかなり悩んで買ってきたのがこれ ↓ です。

%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B0.JPG

「金のハンバーグ」と豆のサラダ、葉っぱのサラダです。SAPPOROの北海道限定CLASSICとともにいただきました。北海道限定は北海道へ昨日行って買ってきました。うそです。(またか)ライフの北海道展で入手しました。

おかずもビールもおいしかったです。ごちそうさまでした。

おいしいご飯が食べられて大好きなビールが飲めた一日に感謝しつつやすみます。

人生いろいろ

2014年09月13日

悲しい話があります。
30年ずっと行っていた散髪屋さんがついに店じまいします。

今日行くと「くるくる」が回っていません。
「あれ、まさか休み?」近づくと電気がついてお客さんが待っています。
「やってるやん」と思いつつ目をやると貼り紙。
「14日で閉店」が目に飛び込んできます。う~ん・・・・・・

「閉めはるんですか?」
「ああ、せんせ。いつまでもできんしな」
「さびしいですね」

しばし茫然としながら感慨に浸りました。

頭を刈ってもらうこと30年です。その間3回、のっぴきならぬ事情で余所でやりました。おっちゃんが脚の手術をして入院中に途方に暮れつつ1,000円の安いところで切りました。それ以外はずっと年に4,5回は通っていたぞ。

「さあ、やりましょか、せんせ」と座れば阿吽の呼吸でやってもらえます。
今さら一から余所でその関係を築くのはしんどいです。どうしましょう。


他のお客さんとの会話が耳に入ります。
55年やって80歳。

「せんせ、すまんなあ」
「いやいや、もう十分やらはったでしょ」
「今日も明日も、もういっぱいで、どうしょうかなあ。月曜日やったら時間なんとかとれるんやけどな」
「いやいや、そんな休みの日に無理は申し訳ない。ええですええです」
聞けば店は売れて17日には明け渡さなあかんみたいです。
お母さんの方が片づけでしんどそうです。

「長い間おつかれさまでした。お元気でいてくださいね」」
「またどっかで会えるやろしな」
「そこらじゅう走りまわってますし見かけたら声かけてくださいね」とか何とか言って店を出ました。

さすがに泣けず我慢していましたが、自転車に乗って走りだすと涙が流れ始めました。

私が30前、おっちゃんが50くらいのときからのつきあいです。
下鴨へ引っ越して初めて行ったんがそのつきあいのはじまりです。


55年間かあ。31年の私なんかまだまだひよっこです。いつまでできましょうか。

80歳で塾講師は難しいでしょうね。

今後私はどんな人生を歩んでいくんでしょうか。

いろいろなことを考えつつ帰宅しました。 

いつかは私も引退する時がきますよね。死ぬ寸前まで働く訳にはいかないしな。まあ授業中に心筋梗塞でこの世を去れば直前まで全力投球はできますがね。

どんな引退を迎えるんかなあ。
かのベートーヴェンは「もっと光を」と言ったようです。
私はなんと言ってこの世を去るのか決めていません。辞世の句を用意しておくか?


さて髪の毛。どこでどうやって切りましょう。いっそのこと伸ばし続けましょうか。昔は長髪のつゆはらくんだったしな・・・・・・しばらく考えます。


夕方二女から電話。
「なんや、どしたん」
「いや、ちょっと報告があって」
「きたな」と思いました。
「ふんふん」
「あんなあ赤ちゃんできてん」
案の定でした。
「そうか、よかったな。おめでとう。体気いつけや」

ついに、正しく、文字通り「おじいちゃん」の仲間入りですか・・・・・・


私はじいじになり年を重ねるばかりですがパンジーの命は新しい生を与えられ育とうとしています。

sinnme.JPG

すくすく育つことを祈ります。

ありがたくうれしいことです。ちょっとこっぱずかしい気持ちも12%くらいあるかな?

孫を溺愛するじじいにはならへんぞ!! なんてね、あはは。複雑な心境です。

あの子どもだった二女のお腹に次世代が宿りました。

無事に生まれて育つことを切に願います。

我が身に孫ができおじいちゃんになるという現実がやってくるとは思いませんでした。

まあ還暦を迎えようという歳になればそれも必然なんでしょう。
両親を早く亡くしました。母親は孫一人には会えました。父親は孫どころか私が結婚するのを見ないままに亡くなりました。

そんなことを考えるといろいろなことが脳裏を過ります。

ほんとにいろいろなことが浮かんでは消え、消えては浮かびます。

いろいろあったね。これからもあるんやね。

人生いろいろやしおもろいでしょうね。

秋です

2014年09月12日

一気に涼しくなりました。

なにかこう「きっぱりと秋がきた」と思いませんか。
日が暮れると涼しいというより寒いくらいです。
くしゃみを連発しました。
これほど明らかに秋の訪れを感じることは珍しい気がします。

今日の空です。

%E7%A7%8B%E7%A9%BA%EF%BC%92.JPG

いい空です。くっきりすっきりの秋空です。


明日から3日やすませてもらいます。

散髪と30km 走は最低限の課題としましょう。

接ぎ穂

2014年09月11日

ゼミの郵便受けに大きな封筒。
送り主は北野天満宮。
「はて? お守りの売り込みか」と開封。
思った通り祈祷やお守りの宣伝でちょっとびっくりでした。神社も全国の学習塾へDMを送っているんでしょうか。景気が悪くてお賽銭の収入が減って苦しいんでしょうかね。

夕刊に大きなおいしそうな料理の広告。
広告主は京都の料理店。
「はて? おせち料理か」と精査。
まさかの「おせちでした。14,000円くらいのそれ。こんなに早くからおせちですか。景気が悪くて注文を青田刈りでしょうか。早過ぎておせちだけに世知辛いなんちゃって(おもんないぞ「すみません」)。
それにしても前倒し過ぎと思うのは私だけでしょうか。


んっとこのあとどうしましょう。話の接ぎ穂がなくなったぞ。(いっつもそうやん。なんの脈絡もなく支離滅裂やん「そんなにひどいかな」まあな「ふむ」)


寝ましょうか。

明日はちょっと時間がつくれそうなんで軽くいこうかと思っています。


そうそうパンジーが芽吹きました。種まきから4日目ですね。

うまく育てたいです。生徒たちに対しても同じ思いです。

(なかなかむずかしいですが)

理念

2014年09月10日

朝から勉強会。
京都駅前なんで地下鉄で。

いい勉強になりました。耳の痛い話がいっぱい。

「web 集客セミナー」と冠された会でしたが所詮 web は道具に過ぎません。

うちの塾が塾としていいところ悪いところ、できることできないこと、やるべきことやらなくていいことをしっかり検証しなければいけません。(「検証」って難しい言葉知ってるやん「はあ、まあ一応57年生かせていただいてますんで」)


勉強会から帰ってゼミへ行く前に撮った我が家のアサガオたちです。

CIMG3913.JPG

赤、白青、桃、紫の桔梗咲きなど、遠目なんでわかりにくいかもしれませんが毎朝の楽しみです。


ゼミのキンレンカです。思惑通り垂れ下がってくれました。
真ん中1本背筋を伸ばすは遅がけのワタです。今から花を咲かせてくれそうです。

CIMG3914.JPG


中2KKくん。数学の2次関数の小テストまったくできませんでした。かわいそうですが残って2人でやり直し。50分かかってなんとか一通りを終えました。
「じゃあ裏を金曜日までに家でやって俺に提出してね」と返しました。

「さあ俺も帰ろ」とゼミを片づけ、でました。

後ろから車。関係ないそれだと思いつつひょっとして関係あるかなとも。
通り過ぎ際窓が開いてきれいな女性がおっしゃいます。KKくんのお母さんです。今日は雨模様だったんでお迎えだったんですね。

「せんせ、いつも遅くまですみません」
「いや。かわいそうなんですが、やっぱり残ってもらってやってもらった方がいいかなと思って。あ、そう。この間はお土産ありがとうございました。おいしくみんなでいただきました」
「いえ、助かります。ありがとうございます」

お会いできてよかったです。お礼も言えたし。ちょっと私の気持ちもわかってもらえたかなと思います。

塾の理念とか難しいことはわかりませんが、できるまでやってもらいましょう。

効率はさておき泥臭くやっていきます。

やはり SAPPORO かねえ

2014年09月09日

平安女学院中高へ。

節約のため自転車で。風が涼やか。秋を感じます。爽快(ああ、そうかい「あなたともあろうお方が・・・」あきませんか)。

帰りは暑かったです。汗をかきました。まあ一時の暑さを思えばなんということもありません。

さて平女。いろんな事情で行っていなくて久々の訪問。
140年の伝統校ですが、う~む・・・率直に言うといろいろお話をされるんですが伝わってこないんですよね。(ごめんなさい。偉そうなことを言いました「自分はどうやねん」と言っておきます)

生徒さんたちがピアノ演奏をしたり、中国語や英語でスピーチしたりと工夫は感じられました。(英語はともかく中国語はまったく何を言っているのかわかりませんね。日本語訳が表示されていましたが一生懸命とっかりをつかもうとしましたが無理でした)

立命館大学へ行けるコースがあります。60名定員ですが満たしていません。半分強というところ。立命そのものに魅力がないから集まらないのか、それなりの成績が要求されるコースだから、もっと上を狙える可能性のある他校へ流れるのか、共学じゃないからというのはあるかな。

とかいろいろ、なぜなんだろうと珍しく真面目なことを考えたつゆはらくんです。

誤解のないように言っときますが根は真面目です。(殊更言うのはそうじゃないと言っていることやで「いえ、いえ・・・・・・そうかなあ」そうです)

結論は、立命で学びたいという気持ちがはっきりしていれば狙い目でしょう。


今日は発泡酒の日でしたが家に在庫なし。平女往復を自転車で節約したんで SAPPORO の 500 を買っちゃいました。

ごめんなさい。ありがとう。すんません。


今日の夕刊で知りました。

ビールと発泡酒と第3のビールの違いは麦芽のしめる割合のようです。
麦芽が多い方がよりビールに近いみたいです。

やっぱりビールがうまいのはそのおかげか。(目えつぶって3つ飲み比べてあんたわかるんか「わかりますよ。たぶんですがね」)


ビールはサッポロの黒生か麒麟のクラシックラガーですね。プレミアルモルツもまあ、それなりですが先の二者にはかないません。あくまでつゆちゃんの私感です。

アサヒスーパードライは好みません。あ、そのゴールド? プレミアム? はうまいです。念のため。

ビールを召さない方にはどうでもいい話になってきたとことでお開きにしましょう。

おやすみなさいませ。おつきあいありがとうございます。

手助け

2014年09月08日

ワタの実がはじけました。白いのが見えています。
左ははじけそうなそれです。
もらった種を植え茎が伸び花を咲かせ実を結び種(まだ確認していませんが)ができました。
苦節(?)2か月あまりでしょうか。来年その種をまきましょうか。

CIMG3909.JPGCIMG3910.JPG


昨日植えたパンジー。涼しい方がいいというんで帰宅後、外に出してやりました。
明朝日に当たらぬよう室内に入れてから仕事にいきます。

手がかかります。というか初挑戦なんでできる限りのことをしてやって芽生えを待ちます。


ヒトでも植物でも手間暇かけたらそれなりに育ってくれます。

どちらかと言えばヒトの方がたいへんです。

真剣に向き合って育つ手助けができればいいなと思います。


パンジー種から作戦

2014年09月07日

「パンジー種から作戦」決行。
いきなり6号ポットに植えようかと並べて土を入れ如雨露で水。そこでひと思案。
ピートバンを買ってきました。水を含ませるとふくらむ土です。
そこへ爪楊枝のお尻を使って一粒ひとつぶ根気よく種を植えました。その数およそ400。
気長にやりました。

%E8%8A%B1%EF%BC%91%EF%BC%91.JPG%E8%8A%B1%EF%BC%92%EF%BC%92.JPG%E8%8A%B1%EF%BC%93%EF%BC%93.JPG%E8%8A%B1%EF%BC%94%EF%BC%94.JPG

写真左が水をふくませる前のそれです。次が水をやった後です。
種は1mm ほど。息をつめてやりきりました。3時間くらいかかったかな(ヒマやな「はい」)。
発芽率6割として240本の新芽が出る計算になります。うまくいってほしいですね。

経過報告をお楽しみに(誰も期待してへんのんちゃうかなあ「そんな寂しいこと言わないでください」)。


思わぬ天気で走りに出ることができました。
「13km 走って30にしたいな」と思いましたが暑過ぎて10 がやっとでした。昨日といい今日といい根性なしでした。


さて明日からの1週間、またがんばりましょう。

おい、老い、おい

2014年09月06日

歯の具合がよくありません。
高校時代に喧嘩して、うそです体育で前中をして我が膝で自分の顎を蹴り上げ前歯4本が折れました。(これ前にも書きましたね)
口腔歯科で手術をしてもらい、その歯を使い続けて40年。
「もって5年くらいかな」と当時の先生に言われました。そのうちの1本がまずい状態です。
くらくら揺れるし食べると歯ぐきがはれることもあります。
情けない話です。老いは容赦なく訪れますね。

目も弱ってきていますしね。検査してもらった方がいいのかなとも思います。病院は嫌いですし行きたくないんですがねえ・・・・・・
先輩が白内障だかなんだかで手術をしたという話を数年前に聞きました。
目だけに手術中それそのものが見えるんですって。それはちょっと勘弁してほしいですね。


まあ加齢とともにあちこち不具合がでてくるのは止むを得ません。
どうしようもない大病だけは避けたいと思うのは万人の願いでしょう。


元気じゃないかと問われれば元気な方だとは思います。(空元気かもしれませんが)


20km いこうと思ってでましたが17km でした。3km たして20 にする元気はありませんでした。膝も不調です。11月のフルに不安材料ですね。

まあ日本代表じゃないしほんまにあかんかったら棄権も選択肢にあります。
とか言ってますがそれを許せない性格が頭をもたげます。
年や身の程を自覚して臨みましょう。


パンジーの種を植えようと思いましたが時間なし。明日こそやりましょう。

龍大平安

2014年09月05日

京都マラソン2015に過去最多の61,523人が応募したそうです。倍率3.9倍ですって。
京都市民枠が2.9倍。狭き門です。私にとっては過去最悪の数字です。なんちゃってまあ人事を尽くしませんが運を天に任せるのみですね。
当たるも八卦当たらぬも八卦です。

「東京」も10倍を超えたそうです。
申し込んでいません。
マラソンをやっているからには一度は走ってみたいと思うのは事実です。

「大阪」へ向け読売新聞では毎日のように記事が載っています。
私は外れました。(残念、悔しい)
今日は山中先生がでていました。
チャリティーランナーの彼がそこらを4km くらい走ったそうです。
私がそこらをいくら走っても記事になりません(そらそやな「でしょうか」あたりまえでしょ)。


世はマラソン流行りですね。


朝、龍大平安の説明会。それについての報告をせねばならぬので真剣に(?)聞いていました。(ちょっと眠かった)
というか「報告」せなあかんこと忘れてました。
明日やります。

そこでT原先生と会いました。
「8月どうでした? 100 いきました?」
「なんとかギリで」
「え、すごいですやん」彼は「神戸」が当たって出走します。
「どうなんですかね、この時期は」
「あ、そうですね。えっと11月の末やし9月と10月は150 くらいはいっておいた方がいでしょうね。2、3回は30 km は走らはった方がいいでしょうね。(なんもわからんくせにえらそうに言いました。すみません)」

人のことはともかく自分も11月3日に大阪淀川市民マラソンにでるんやし準備せんとね。がんばりまっす。(軽いな「いえ真摯に取り組みます」)


龍大平安。H先生の説明。マイクの具合か私の耳具合か聞き取りにくかったです。

会後、校内見学。新しくなった全面人工芝の校庭などを見学。
「卒業生に会えたらいいな」と思っていたら会えました。NMさん。
「あれ、こんにちは」
「あ、ああ、会えるかなと思っててん。よかった。がんばってや」
「はい」

1年のUIくんとKYくんには会えませんでした。残念。きっと元気でやっていることでしょう。


巣立った子たちが元気にやっている姿を見られるとこのうえもなくうれしいです。
幸せです。

短歌三首

2014年09月04日

「秋来ぬと目にはさやかに見えねども風の音にぞおどろかれぬる」

中3の国語ででてきます。

「こぬ」と「きぬ」の違いを教えます。
「恋しい人を待つ女性の歌やで」とやると気をひけます。


「ひとはいさ心も知らずふるさとは花ぞ昔の香ににほひける」の花は「梅」だよ。なんて話をしました。
「人の心変わりは常やけど自然の梅の香は変わらへんという歌かなあ」


「憶良らは今は罷らむ子泣くらむそれその母も我を待つらむそ」

「これは飲み会に行った私も使ったことがあんねん。ちょっと早帰りたいときに使たらええねん」


「憶良ってやさしいひとやったんですね」とMHさん。
そのとおりでしょうね。奈良時代の大昔でも家族を気づかう人のやさしさは存在したんですね。

そう。「花」は変わらず「人」の気持ちは変わるというのもわからなくはありません。
でも大昔から家族を思う人の気持ちも変わらずにいきているんでしょう。

わたしにそんな気持ちがあったかどうかはまたにしてやすませていただくことにします。


短歌を味わう。たのしくおもしろいです。

食パン

2014年09月03日

早めに起きて焼いたパンをゆっくり食べました。
パンは嫌いではありませんが朝はのどごしがよくないんであまり食べません。

そのパンなんですがおいしいんです。(まあ、あんまり味の違いのわかる舌はもちあわせていないんで適当な発言です)
難点は予約で売り尽くされて土日などは行っても買えないことの方が多いことです。
買えた率は5割以下です。
予約しない私がいけないのはわかりますがせっかく訪ねても手に入らないというのはどうでしょう。
予約分以外に当日分を別枠で売るということも考えてほしいですね。

値段もそれなり。土日にパンを買うと食パンの半額割引券をくれます。それがないととても買う気になれない、いや買えない値です。


山型と角型があります。前者は生地にすきまがあり焼くとさくさく感があります。後者は肌理が細かくしっとりしています。
私は山食が好みです。


実はここまで書いて念のため更新をやりました。(ここから i pad 入力です)
うんともすんとも反応なし。
慌ててi pad で更新具合を確認。
無事でした。駄文とは言え消えてしまったら悲しいですからね。


まだ愛器は更新途中でグルグルやってます。
ほんまに替え時かもしれませんね。でもまあ、先立つもんもないし、騙し騙しいけるところまでいきますわ。(そう言うて久しいね「だね」)


今日は京都学園の説明会でした。
毎度ながらS井校長の話はよかったです。


i pad 入力は疲れます。

取り留めがなさ過ぎて申し訳ありませんが、やすませていただきます。

明日は説明会はなし。(聖母がありますが、欠席)

雨がなければ走るつもりです。

大谷中高

2014年09月02日

9時前に出立。
遠いんで早め。早く着きすぎました。いつものことです。遅れるのは絶対いやなんで・・・
早すぎて先方さんに迷惑があってもいけないんで時間つぶしもします。

さて大谷中高。特筆すべきは女子ハンドボール部のインターハイ出場。あの常勝洛北を破っての快挙です。入試部長のU先生のご息女も活躍されたようです。

昔ながらの雰囲気をもつ学校という印象です。

ちょっと冷房が効きすぎていました。痩せっぽちのつゆちゃんは寒かったです。


明日は京都学園です。
連日朝からたいへんです。


小さな花三種です。

左は「三時花」。文字通り三時ころ咲きます。これの撮影時間は3時20分ころです。
中は「折鶴蘭」。形が文字通りそれに似ます。背景は別の鉢の同じ花です。
右は「紫式部」。まさしくきれいな紫色です。もうしばらくすると濃い紫になります。

CIMG3888.JPG%E3%81%8A%E3%82%8A.JPGCIMG3893.JPG

植物の日々の変化が楽しいです。

生徒らも変わります。いい方に伸びて成長を感じられるとうれしいです。


京都成章

2014年09月01日

京都成章の説明会でした。
夕べは早く帰ったんですがちょっと起きるのがしんどかったです。

30分前に着きました。T原先生とエレベータ前でばったり。けんちゃんとも。
昨日遅くまで飲んでいた先生方も続々と。
「みんなえらいな」あたりまえか仕事やもんな。

「寝たらあかんし注意しよ」と思っていたら隣のけんちゃん言います。
「寝たら写真撮って即フェイスブックにアップや」と。

幸い寝ずにすみました。

成章のY竹校長先生。挨拶も含め説明のすべてを一人でなさいます。数ある私学の説明会で唯一ですね。
今年で最後にして来年からは若手に譲るそうです。寂しい気がします。

国公立を目指すならAS、同立を目指すならアカデミー。進学を考えるならおもしろい学校かもしれません、ね。


明日は大谷です。
今日より30分早い10時始まり。
起きましょう。