気をつけなはれや

2014年07月31日

朝ごはんを食べてぼっとしてました。
「今日は始まり1時間遅いし走ろ」と出かけました。
無謀でした。6km ほど走ってシャワーを浴びましたが気分が悪くなりました。
無茶はいけませんね。自重します。


仕事には支障はでず元気に講習や平常授業。

中3社会で「国土地理院」がでてきて昔の講師が国土交通省に入り活躍している話に発展。さらには勉強は自分に対する投資、それをさせてくれる家族に感謝、とつながっていきました。

「勉強なんかなんのためにすんねやろ」と思う生徒も多いでしょうが自分のためなんですよね。
特に中3は「今やらなくていつやるの」です。夏期講習がんばるぞ。

その「夏」も早くも2週目の終わりをむかえました。長いようで短いそれです。終わった時の充実感を感じられるようにやりましょう。


ワタの実が大きくなってきました。

%E3%82%B3%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB.JPG

クルミ大ですかね。今後の生長を楽しみにしましょう。

生徒たちのそれにも期待したいです。

一日一善

2014年07月30日

たいした生き方をしている人間ではないんで(誰が?「私です」そやね)一日にひとつでもなんかいいことしようと思っています。

今朝ゼミに来る途中で横断歩道を渡ろうとしていた女性がいました。後続も対向もなかったんで止まって渡ってもらいました。
会釈するでもなく、笑顔になるわけでもなく、というか逆に憮然とした表情で私をにらむようにして横断されました。笑顔や会釈を期待しているわけではありませんのでいいんです。
「なんか差し出がましかったですか、すみませんね」と車中でつぶやき苦笑いです。よほど虫の居所が悪かったんでしょうか。あははは・・・・・・まあええさ。

そう私の偽善が鼻についたんでしょう。

まあでも一日(小さな)一善は心がけます。


銀行へ行って1億円をおろして1億7百万を支払って(何言うてんのん「あはは、その1000分の1かな」)ゼミ着。

掃除だ。(基本毎日前日使った部屋は机椅子雑巾がけ床掃除機はします。板敷きの部屋は週に1回はモップをかけます)

暑かったです。汗だく。つゆだく(私はつゆ少なめが好きです。私は「露」原です「ばか」)なか卯の牛丼状態です。
手ぬぐいを濡らして体を拭いて一息。この時点で下着のシャツは脱ぎました。

ふと思います。
「うちの塾はきれいやな。毎日掃除してるもんな」
そうそれをしてくれる誰かがいるから快適なんです。

生徒のみんながゼミに通えるのもそれを許してくれる事情があるからです。
毎日ご飯が食べられるのもお家の人が働いて生活の糧を手に入れてくれているからこそです。
普通の生活を送っていられること自体が幸せなんですよね。

それすらできない人たちがいるのを今朝の読売新聞特集で知りました。

お昼を食べながら切なくて喉がつまりました。


まあ、偉そうなことを言っていますが自分が若いときはまったくそんなことに気は回りませんでした。生意気な中高生でしたね。
せめてこれからは感謝と謙虚の気持ちで生きていきます。

いや10年くらい前、ん~んと、まあそれなりの年からはそれをこころしています。

今後もこころします。

さまよえる人生

2014年07月29日

季節外れのビオラです。

なんか猫の顔に見えませんか。
見えませんね。
はい、すみません。

CIMG3822.JPG

今年はビオラ、パンジーの種からの生長に挑もうと思っています。
8月、9月から種をまき、大事に育てて開花を待たねばならないようです。

去年は早まきを知らずに失敗しましたんで今年はうまくやりたいですね。


苗を買えば手間いらずですが園芸店で最安値のパンジー、ビオラといっても70円くらいはします。200鉢買えばそれなりの総額になります。
種ならその10分の1くらいでいけますから安い方をとりましょう。

安い高いではなくてほんの1mm にも満たないような小さな種を播いてそれが可愛い花を咲かすのを見届けるのはなんとも言えぬ醍醐味があります。

今年のニチニチソウ、キンレンカ、ヒマワリ、イソトマ、ワタなどすべてそれです。

正しく手塩にかけました。


生徒たちにも手に塩しています。

その塩を感じてほしいな・・・・・・


いやそれを感じさせない私に問題があるんかな。

いろいろ悩みます。悩みつつ57歳の人生を送っている次第です。

半世紀以上よく生きました。

これからも迷いつつの人生を送っていくんでしょうね。

我以外皆我師

2014年07月28日

毎月ゼミのホームページにどれくらいのアクセスがあるかを知らせてくれていたメールがなにかの拍子にこなくなっていました。

管理をしてくれているカントリーファーム(教え子がやっています。このホームページを作ってくれました。いい仕事をしてくれますよ。HPを作ろうとお考えの方はぜひご相談ください)さんへ連絡してそれを送ってもらいました。

気をきかせて4、5、6月と送ってくれました。

3月までは1,000ちょっとのアクセス数でした。
それが4月は1,300少し、5月、6月は1,400を超えていました。

「うむ、これは少し真面目なことを書かなければ」と思いました。
思っただけです。真面目な教育論なんか書いてもおもしろくないもんね。
というか真面目なことは書けません。いやときには書きましょうか。生来の非真面目ですしね・・・・・・


昨日は雨があったんでゼミへは行かず。今朝花たちを見ましたが十分水分は足りているようでした。


水をやっていると小いさな動きが。バッタが2態。
ショウリョウバッタとイナゴの子でしょうか。あまりよくわかりません。

%E3%81%B0%E3%81%A3%E3%81%9F%EF%BC%91.JPG%E3%81%B0%E3%81%A3%E3%81%9F%EF%BC%92.JPG


花は盛んです。ニチニチソウは満開です。イソトマも目立たぬものの健気です。

%E3%81%AB%E3%81%A1%E6%BA%80%E9%96%8B.JPG%E3%82%8F%E3%81%9F%E3%81%AF%E3%81%AA.JPG

ワタも元気。毎日複数の花をつけてくれています。
数日前に咲いた花も受粉してくれたようです。コットンボールが楽しみです。

生徒たちも結実してほしいです。日々の努力が実を結ぶことを願ってやっています。


まあしかしたいへんなのは事実です。
中1から入ってくれた子たちは小4~6の基本ができていません。小数、分数がまずい。割合、速さになるともっとしんどいです。
国語でも漢字が読めない書けない困ったな。ということがよくあります。

がり勉する必要は思いません。外でおおいに遊びましょう。花や草、虫に触れ、外の暑さ寒さを我が身で感じてください。

本を読み、テレビでいろんな知識を仕入れるのもたいせつです。

机上の勉強ももちろんたいせつです。

でも日常生活でいろんなものに触れるのもとってもたいせつ。

身のまわりすべてが「師」だと思います。そこらに転がっている石にだって接しようによっては意思(意志)はありましょう。

身辺すべてから学べるものがあると思って私は生きています。

雨読晴走

2014年07月27日

朝起きると雨の音。

意外なお天気でした。

おかげで読書ができました。

百田さんの短編集『幸福な生活』。
怖いです。背筋が寒くなります。
暑い毎日、涼感を感じたい方はぜひ。

雨のおかげかやや涼しい一日でした。

夕方走りに出ましたが快調でした。ただ走り始め、向う脛の張りが残っていてつりそうになりました。とにかく6km 走って100をと思っていましたがけっきょく10km で104と貯金を少しふやせました。累計で79 の貯金ができました。


本は停滞気味。
さっきの百田さんで46冊です。
100が遠いですね。


んまあ、走りも読みもどうでもいいといえばどうでもいいことなんでどうでもいいか。
んでも、走るし読むしと宣言したからにはどうでもよくなく達成しましょうか。

さて明日からは「夏」2週目。やりましょう。

おてんとさん、ほどほどを知りなさい

2014年07月26日

今日のおてんとさんは加減ということをご存じなかったようですね。
たとえようのない暑さでしたね。ほどほどにしてほしいですね。

こんなに暑いのに走っている人がいるんですよね。
「気をつけなはれや」と車中より突っ込んでいます。

とか言いながら私も走りました。

13km ちょっとでしたがしんどかったですね。最後は向こう脛がつりました。
走れなくなったぞ。

13km をたして、まだ94km で100いかずです。

まあ100はやります。


授業はありませんでしたがゼミでごそごそ。
月曜が楽になればと掃除。汗かきだくだくでした。

祖母の口癖「ひとくさり」を思い出しました。

このくだりはわかっていただかなくていいです。
ちょっとした自分の中の思い出です。

異様な暑さに打ち勝って乗りきりましょう。

暑い夏をね。

やったね、うれしいぞ

2014年07月25日

みなさまいったいいかがお過ごしでしょうか。
なんか変な書き出しです。
暑過ぎて居場所がないくらいではありませんか。
36℃を超えたようですね京都は。
帰りも車の温度計は29℃でした。

暑過ぎますがなんとか「夏」1週目を終えました。火曜開始だったんで1日少なく楽(ではありません)でした。

とにかくよく努めました。
残り3週やります。


今日のワタの花です。思った通りの白、黄色系の花でした。
オクラの花に似ています。

%E9%BB%84%E7%B6%BF%E8%8A%B1.JPG

夕方見ると赤っぽい色に変わっていました。

黄色で咲いて赤系の色に変わるんでしょうね。知りませんでした。

毎日が勉強です。57年生きていても知らないことがいっぱいありますね。


つい最近入塾してくれた中1KYくんに尋ねます。
「家は近いの? どのへん?」
聞けば心当たりあり。しつこくポストにチラシをいれました。
内心ガッツポーズ。
「やったね」と思いました。

同じく最近入ってくれたYRくんとYTくん兄弟は近くです。
「インターネットから」とあります。

投げ込みもブログも成果があるんでしょうか。あると思ってやっていきましょう。

公益財団法人北海道農業公社北海道農業担い手育成センター

2014年07月24日

新聞を読んでいるとおもしろい窓広告が目に飛び込みます。
「北海道新規就農・農業体験セミナー大阪開催」
「さあ、北海道で農業だ!!」とあります。
「おもろそうやなあ、行ってみようかな」大阪で8月1日、2日で開かれるようです。
北海道で就農って私の夢に近いです。まあそんなに甘くないのは承知の上。彼の地の厳しさも知っています。知っているからこそできるかもしれません。

公益財団法人北海道農業公社北海道農業担い手育成センターというところが主催なんで怪しいそれではないでしょう。

ま、ちょっと考えてみよっと。

「57歳で農業転業なんてできるの? 若い人募集してるんじゃないの」と思う人もいるでしょうが57歳はじゅうぶん若い。
「まだまだできます。やります」といっても判断は向こうだからな。いや違うか自分で決めればいいんでしょう。

「ライフワーク」という言葉が国語の授業ででてきました。
「どういう意味ですか?」とMHさん。
「一生をかけてやる仕事かな」そう一生をかけてやる仕事はなんでしょう。今まではずっと塾講師と思ってやってきました。今ももちろんそうです。
でも農業がずっと心の片隅にあったのも事実です。

急にどうこうということはありませんが将来に備え話を聞くだけ聞いてみるのも悪くはないなと考えています。


さて写真。ヒマワリのまだ小さいつぼみで息まくカマちゃんです。やつはここ数日間ずっとそこにいついています。居心地がいいのかな。

%E3%81%8B%E3%81%BE%E3%81%8D%E3%82%8A.JPG(写真サイズを間違えました。でか過ぎた)

少しずつヒマワリのつぼみが大きくなってきています。開花はまだちょっと先でしょうが楽しみです。


連日の暑さの中「夏」進行中です。中3生もおじさん(私のことです「言わずもがなやな」)もがんばっています。

明日もやりましょう。やらせてもらいましょう。

止む無し

2014年07月23日

今日の中3「夏」は4コマ。らくちんです。
私はその後中2の平常授業があるんでらくちんではありません。

やらせてもらいました。毎度おなじみの居残り再テストです。9時35分終了が10時45分くらいになりましたか。

とことんやってみます。しんどいですがやれるだけはやらんとね。
愚直というんでしょうか、とにかくやります。

 
春テスト前に新聞にチラシを入れポスティング。
夏テスト前に新聞にチラシを入れポスティング。
夏休みの前に新聞にチラシを入れポスティング。

チラシ都合5000枚弱、ポスティング1000枚弱。
自分としてはそれなり考えてこつこつ、こそこそ、たったかとっとこやりました。

その成果(?)が出始めたんかなあ? 
ぽちぽちと入塾がふえています。
ありがたいことです。

チラシやポスティングだけの効果ではないんでしょうが、やった本人としてはそれらの成果と思いたいです。真面目に懸命にやって成果がなくてもしょうがありません。
あったらうれしいんで今回の成果はその表れと自己満足させてください。

ありがとうございます。
(いや、おっちゃん、よおがんばってたで、認める「ありがとう」暑い中走ってポスティングしてたもんな「いや、わかってくださるのはあなただけです」そらそやろあなたと私は一心同体ですから「ですよねえ」そらそやろ同一人物や「それを言っちゃ身も蓋もないないですよ」いいやん俺とおまえのなかやろ「ですね」)

と毎夜のバカ話です。すみません。


向暑のおり、みなさまご自愛ください。

私も気をつけます。

朝ゼミに着いて汗だく。掃除をして汗だく。午前中に不快感がいっぱいになってしまうつゆちゃんです。

まあ夏だしな。止むを得ません。

「夏」開始!!

2014年07月22日

「夏」初日。いきなりの8コマでしたがみんながんばりました。
私は紙仕事のため非常勤の講師に2コマ委ねました。
「長いと思ったけど終わってみると早かったなあ」とMHさん。
「学校行って塾来るより短いなあ」という子も。
8/125 が終了。残り18日間、117コマです。(まだこれは考えない方が気持ちが楽ですね)

さあ、みんながんばりましょう。おじさんもやりますよ。


午前中ゼミに着くとヒマワリやワタの葉っぱが萎びていました。
「おお、ごめん、ごめん」とすぐに水やり。私が水をやられたかのように汗だくになりました。ふ~暑い、あっつい。

ほんとに暑いですよね。今夏も猛暑予報です。まあ寒い夏よりはいいかな。

ワタの花が咲いて(?)いました。がくへんがおさえているみたいで花が開ききっていません。
「? これ、これ以上開くんかなあ」他にもつぼみがあるんで今後も観察を続けます。

%E7%B6%BF%E8%8A%B1.JPG

記憶と違って赤系桃色でした。薄黄色か白系だと思っていました。


ニチニチソウ五態です。
白、赤、桃の三色ですが形や微妙な変化を入れると5種ですね。

%E3%81%AB%E3%81%A1%EF%BC%91.JPG%E3%81%AB%E3%81%A1%E3%81%AB%E3%81%A1%EF%BC%93.JPG%E3%81%AB%E3%81%A1%E3%81%AB%E3%81%A1%EF%BC%94.JPG%E3%81%AB%E3%81%A1%E3%81%AB%E3%81%A1%EF%BC%95.JPG%E3%81%AB%E3%81%A1%E3%81%AB%E3%81%A1%EF%BC%96.JPG

けっこういっぱい咲いてにぎやかしてくれています。今後かなり長く楽しませてくれます。続報をお待ちください。

さて明日の「夏」に備えやすませてもらいます。

ありがとうございました。


背筋痛

2014年07月21日

涼しくなってから出ましたが暑いですね。この時期一気に20km はきついです。
ということで10km 。今月は81 です。100までいきましょうか。


『永遠の0』読み終えました。生半可な思いは書けません。

愛する人のために命をささげた人がいて今があると思います。

自分の表現力がなく思いを伝えられません。

すこし整理できたら書くかもね。


今朝のアサガオです。キキョウ咲きと大輪のピンクです。

と写真を載せたんですがなんか変になりました。
ですからまた載せます。


長代川のオニユリ続報です。満開ですね。

CIMG3807.JPG

ちょっとしたことで左背筋に痛みがでました。用心しましょう。若くありません。


やることやっています、これからもやります

2014年07月20日

日曜ですが紙仕事を片づけにゼミへ。
コピーしたり封筒を印刷したりコメントを手書きしたり順調に進みます。

ところがコピー紙づまり。そこで仕事も手詰まり。あと一歩のところで中断。
Kセラのコピー機、相性が悪いです。前のコニカミノルタが懐かしいです。

7時間くらい仕事したでしょうか。帰って飲んだビールがことのほかおいしかったです。(いつもそんなことばっかり言って飲んでんでしょ「はい」)


帰り道。狭いそれで先方に譲ろうと止まっていました。次々と対向車が通過します。誰ひとりなんのご挨拶もなし。
「まあ、そんなもんやな」と平然泰然。
最後の一台が止まります。
「いや来てもいいよ」と思いますが止まったままなんで進みました。
すれ違いざま警笛を鳴らし右手を挙げて「ありがとう」と心をこめてつぶやきました。
「いやあ、いい人いるやん」そう、そんな人がいるからほっとさせられます。他愛もないことでうれしくなります。自分も何気ないそんな気持ちを他人に味わってもらえるように振舞いたいです。
わざとらしくない、さりげないそれは難しいのかもしれませんが心がけたいです。


『永遠の0』を読んでいます。重くて頁がなかなかに進みません。
読み終えたら感想をつづるつもりです。

冊数は停滞気味です。100冊は厳しいかも。(おっとでました、降参宣言「いや、まだそんなん言うてへんで」では年末を楽しみにしています「嫌味なやつやな」ふふ)

「まあ数はいいかな」という気持ちはあります。
「言ったからには達成しなさい」という気持ちがあります。

まあどれもこれもどうでもいいことです。


どうでもよくないことを一所懸命にやりましょう。
今でもやらせてもらっていますが
今以上の結果がでるようやりましょう。


今のところその結果が出ているかもしれません。

やったことの結果がそのまま出るとうれしいです。

大丸さん

2014年07月19日

訳あって大丸へ。
いわゆるデパ地下で返礼を物色。
「果物いいな。自分では買えへんしな」と思いましたがとてもとても買える値段ではありません。もも7、8個で10,800円とかぶどうひと房で7、8千円です。宮崎のマンゴーは1個で同じくらいの値段でした。
いやあ魂消た。さすがに百貨店です。レベルが違います。
けっきょくゼリーとクッキーなどの詰め合わせにしました。

ふだんの生活ではうかがいしれない世界があります。


ニイニイゼミです。

%E3%83%8B%E3%82%A4%E3%83%8B%E3%82%A4%E3%82%BC%E3%83%9F.JPG

ひさびさに間近で見ました。

伊丹での少年時代を思います。

なつかしいな。遠い昔になりました。すっかり年を重ねました。

生長

2014年07月18日

ちょっと寝坊。
気力をふりしぼって投げ込みに。暑かった。150枚でふらふら。先回配ったところへも入れてやっと。
「あんまりしつこいのもなあ」と思ったり暑くてしんどかったりで、やめました。距離は5km でした。

汗かきついでに教室掃除。そのまたついでにあせかきラーメン昼食。おいしかった。
帰宅してシャワー。浴びたしりから汗かき。
「いったいなんやねん」とぼやきつつゼミへ。

紙仕事。

しばらく後、K学園のN先生。
元ゼミ生の近況を知らせてくだいました。


その後面談。熱心なご両親で1時間以上話しました。


もうこれで一日の仕事を終えた感があります。


ところがどっこいそこからが本番なんですね。


中3補習にNSくん、KTくん、MRくんがやってきます。「2次方程式」の再テスト。なかなか進みません。手助けをだしてなんとか解きましたが合格点ならず。
教室ないけど個別の生徒、講師了解をとって、残ってやってもらいました。結果2人合格。よかった、よかった。MRくんのみ不合格。またやってもらいましょう。


個別高3、3人組。毎日のようにやってきて自習。今日はそこへ、中2TMさん乱入。高3TKくんの妹です。
事務室(そんなええもんちゃうか。リビングのようなところ)で4人が自習。構造的にエアコンがつけられないんで隣室授業部屋の扉を開け放して扇風機で補完。なんとか耐えられる環境です。

みんながんばります。


私も暑さに負けずやっています。生徒がくるまでエアコンなしを心がけていました。さすがにここ数日の暑さには耐えきれず掃除のときにはつけました。

快適です。

甘え過ぎないようにします。


ふうせんがいっぱいできました。ベゴニアも芽を出し花を。

%E9%A2%A8%E8%88%B9.JPG%E3%81%B9%E3%81%94%E3%81%AB%E3%81%82.JPG

ベゴニアは種もまいていません。ここ数年苗も植えていないんで地中に眠っていた数年前の種が芽吹いたんでしょうか。
植物の生長はうれしいです。

生徒の生長はもっとうれしいんですが思うようにならないことも多いです。

私もこの年になるとなかなか生長は難しいです。

でも少しでも大きくなりたい気持ちは持ち続けたいと思います。

嵯峨野高校

2014年07月17日

嵯峨野高校へ。
校門から校舎まででの感じが好きですね。いかにも高校という雰囲気です。
京大20名、阪大20名の合格実績もすごいです。
校長先生は賢そうな方ですね。いや実際優秀な方だと思います。(ちょっとこわそうです)
私が中3なら行ってみたいと思う学校のひとつです。入れてくれないかもしれませんが。

映像で元生徒が先生のよさ、授業のおもしろさを喧伝していました、そこに真実は感じました。きっといい先生方がいらっしゃるんでしょう。

生意気だったつゆちゃんも先生には恵まれたなと思っています。
こっちはそう思っていますが先生はそうは思っていなかったでしょう。
「はんかくさいやつやな」ときっと思われていただろうとの自覚はあります。


釧路湖陵高校はいい学校でした。道東きっての名門校で落ちこぼれていたんですがね。
もう1回そこでやり直してもいいと思うくらいです。

当時も懸命にやりましたが今ならもっと剣道部主将としてできることがあったかなと思います。60近くになってしかわからないんでしょう、愚者には。

年を経てやっと気づいたというか・・・・・・


まあいいか。昔話は加齢の証左です。
昔語りより今今に目を向けなければね。


今日のゼミ前の花たちです。
ニチニチ、エラブ、イソトマたちにぎやかになってきました。

%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A3%E3%81%B1%E3%81%84.JPG

ヒマワリは細い茎を私の背丈ほど伸ばしましたが花はまだです。
ワタのつぼみがふくらみ始めました。開花が楽しみです。


生徒らもみんな花開いてほしいです。

感謝感激雨霰

2014年07月16日

勉強会。
「お手伝いいただける方は9時10分くらいに・・・」とメールにありました。
世話役の先生方への感謝の気持ち、少しでも役立てばと早めに行きました。
定刻に着くとすでに20人くらいの先生方が準備をされています。
「うへ、こんなにたくさん。ひょっとして今までもこんなんやったんやろか。だとしたらなんとも迂闊、能天気つゆはらくんだな」とか思いつつ急いで加わりました。

冷房は効いていますが汗をかきました。(冷や汗かな)

さて開会。すばらしい資料をいただきました。
朝6時までかかったようです。哲也、ちゃう徹夜ですね。
一日くらい早く行ってちょっとなんかやって、それでやった気にはならないようにしましょう。


さっそくいただいた資料を今日の面談で活用させていただきました。
ありがとうございます。お母さんたちも感心しきりです。

参会くださっている塾は基本小さな塾でしょう。地域に根差してこつこつとやっていらっしゃるそれらでしょう。小さなそれらが集まって大きな力になっていることを感じます。(なんたって120近い数です)

それもこれもNT先生はじめ世話役の先生方がご尽力くださっているからです。
感謝してもしきれません。


ほんのちょっとのお手伝いしかできませんが今後も努めますんでよろしくお願いします。


明日は嵯峨野へ散策に。いや違う嵯峨野高校へまいります。

京都両洋高校

2014年07月15日

京都両洋高校の説明会。
第一部はブラスバンド部 HERZ (ドイツ語だそうです。「ハート」の意ですって、またひとつかしこく〈?〉なったかな)の演奏とチアリーディングです。

あまり得意な分野ではありません。楽器を演奏できる人は無条件で尊敬できます。(小学校時、笛もハーモニカもまったく吹けませんでした)
着いたもん順に座ったので一番前、しかも中央。指揮者のおしりが見えます。

一所懸命演奏する生徒さんたち。私はそれに対してどんな顔をすればいいのかわかりませんが自然笑顔になりました。

管楽器の人はともかく打楽器でジャーンとかチーンとかやる人はその一瞬のために日日練習してるんでしょうね。体育会系の私にはわかりにくいことですが今日その喜びの一端が理解できたような気がします。


第二部は学校の説明会。募集定員を上回る生徒を確保しているようです。いいな。うちに少し回してほしいですね。
この仕事を始めたころの両洋さんはけっして評判のいい学校ではありませんでした。(すみません。思ったことを書きました)
それがここ数年、いやもっと前からですか、しっかり実績を重ねてこられています。すっかり生まれ変わった感がありますね。

ゼミからも毎年1、2名が入学しています。しっかり育てていただいています。
ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。


第三部は食堂で昼食懇親会。私はそういうのは苦手なんで帰らせてもらいました。
貧乏暇無しでやることもいっぱいあったしね。


T原先生とお会いしました。いつも早めに見えられるんで時期が合います、近い席。ご挨拶。
土曜日の鴨川遭遇話で盛り上がり(?)ます。

ブログのことを伝えました。お読みくださったかな。
毎夜愚にもつかぬこんな話をつづっています。


さて明日も勉強会、早起きです。
ちょっと早めに行って少しでもお手伝いをするつもりです。

しんどいけれどちょっとだけでも筋トレはします。(きっぱり)


開花を思います

2014年07月14日

7時起床。雨はなし。
「よしいくぞ」とチラシ配りへ。
雨予報だったんで準備なし。
ゼミへ行って折るところから始まり。
 
2時間300枚配りました。よおやった。汗だくです。今夏最高の汗かも。
坂が多いのはわかりきったことですがきつい。脹脛がかんかんです。

きついです。徒労にしたくはありませんが、やることやっても結果がでなければ自己満足ですから、なんらかの反応はあってほしいです。(本音)


ちょっと遅れて植えたエラブユリ。3つのうちの1つが芽を出し育ちました。

%E3%82%86%E3%82%8A%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93.JPG

1本の茎から5つのつぼみがでました。そのひとつが咲きました。

残りの開花が楽しみです。


ヒマワリはまだつぼみもなし。でも咲いてくれると思います、願います。


ゼミに来てくれている生徒たちも花開いてくれるでしょう。

それを願いつつおやすみなさい。


なかなかの充実日

2014年07月13日

いっぱいやった充実の日曜日でした。

諸般の事情で朝飯はなか卯。前から一度食べたかった朝定食。
ご飯、目玉焼き、海苔、みそ汁で200円です。50円出すとみそ汁が豚汁になります。
それにしていただきました。
もうちょっとご飯がほしかった、というところでしょうか。


帰って散髪。そこで店主Kさんとしみじみ。80歳になるそうです。
「ふつうやったら引退してますしゆっくりしはったらいいですやん」と言いつつ思います。
「そうなったら俺どこでやってもらお」口にもしました。

十分働かはったしいいですよね。
私のそれはいつくんのかなあ。

まあ元気もりもりやしだいぶさきでしょう。


その後シャツアイロン9枚。最高枚数ですね。1時間弱かかったぞ。

ひさびさのそれで家人の普段に感謝だな。
ありがとう。


散歩というか散髪帰りに撮った岩倉長代川のオニユリです。

%E3%81%8A%E3%81%AB%E3%82%86%E3%82%8A.JPG

まだつぼみ。咲くのが楽しみ。忘れずに写真撮ります。

そんなこんなで充実の日曜が終わり、明日からまたがんばりまっす。

T原先生

2014年07月12日

「今日は暑くてしんどいな。でもけっこう走ったはるわ」と思いながら鴨川を南下。出雲路橋辺りで北上するランナーとすれ違います。数歩行って気づきます。
「?!」
先方さんも同時に振り返ります。
「おおお」と意味のない叫びと握手。T原先生です。(私もT原ですね)

洛陽総合の説明会で隣り合わせ偶然お互い走ることを知り、それ以来お会いするたびご挨拶。彼は今年の「神戸」に当たったそうです。「大阪」はともに外れました。
今年の「京都」で私が走ったとき鴨川沿いで応援してくださいました。

「今日は荒神橋往復で8km ほどと思ってるんです」
「私は下がって東の方へ行きます」
「じゃあ」と別れました。「神戸」が当たって張り切っていらっしゃるんでしょう。
次にお会いするのが楽しみです。

2時間で20km のつもりでしたがしんどくてペースを落としました。17km ですね。無理は禁物です。倒れたりしたら笑い話にもなりません。大人になったつゆちゃんです。


我が家の「ホヤ」です。10年くらいになりましょうか。元気です。ここへきて枝一本がすくすく伸びています。かわいいです。

%E3%81%BB%E3%82%84.JPG%E3%81%8F%E3%81%BE%E3%81%9C%E3%81%BF.JPG

右は我が家のアサガオに取りついたクマゼミのオスです。家人によると夕べからいるようです。
子どものころ手に入れると値打ちもんのそれです。それを写真におさめましたが逆光でよくわかりませんね。


さて明日の休みもいいものにしましょう。

おやすみなさい。

さもしい奴です

2014年07月11日

またしても中2。やってくれます宿題忘れ。
まあ連立方程式の式を立てるのは難しいのはわかりますからあまりきついことは言いません。でも残ってやってもらいました。

そのまんま残せば午前様どころか1時は軽くまわります。さすがにそれはどうなんだろと思いつつ生徒らに判断してもらいました。
「えっと。どうする最後までやってもいいし、いつまでにどうするかを決めて今日は帰ってもいいよ」
「え、俺帰ります」
「で、どうするの月曜日、いや違う火曜日の授業までにもってくるんだな」
「はい」
「わかった」数名それで帰りました。残りはできるだけやって帰るということに。
お腹が空いてきました。
「帰ってごはん食べたい」と思います。口にもだします。

正直ちゃんと宿題やってきてほしいです。

やってこない人に付き合う私の気持ちをくんでいただきたいですね。できればみんながちゃんとやってきて平和的に授業終了、はいさようならが理想です。

やってこないと今日のようになるということを学んでくださいね。


帰りが遅くなり私も疲れました。おまけに今日の暑さ。まいりました。
朝5km 走ってシャワー。ゼミ掃除で汗かき。床モップはお預け。

昼食後にやりました。これでもかというくらい汗をかきました。下着のシャツを脱ぎタオルを濡らして体をふいてほっと一息をつきました。

暑さはこれからが本番。負けぬよう乗りきります。


間もなく2時です。ここしばらく鞭打って筋トレを実行。その甲斐あってか体脂肪率がひさびさ9%になりました。努力は報われますかね。でも腹ぷにゅんは解消されていませんよ。現実はそんなにあまくない。一度ついた脂肪はそう簡単になくなりませんね。

まあ体は正直です。仕事ではこれほど率直に結果はでませんね。
報われずともやるしかないでしょう。いや報いを求める姿勢自体がまちがっているんかもしれませんん、ね。

他者の厚意に対しては報いようと思います。自分の行為に対してはそれを求める気はありません。いや少しでも成果があればいいと思う私はさもしい人間です。

思い

2014年07月10日

コンビニでパンを買って車に乗ろうとすると声がします。
「つ・ゆ・は・らせんせですよね」
「え、あ、Y川さん」
「そうです」小3YKくんちの近くに住んでいるとYKくんのお母さんから聞いていました。
「いや、チラシを見て珍しい名前やし『せんせやろなあ』と思ってたんですよ」
「懐かしいな。確かバイク屋さんやったよね。誰といっしょやったっけ」
「YNちゃんとかTさんとか、Sさんさん姉妹の家の前が私の家なんですよ」4期生くらいですね。
「そうだったんだ」とかなんとかしばらく歓談。3歳くらいのかわいいおじょうちゃんを連れていました。
「小学校行ったら行かせますし」
「あはは」
20年以上のときを経ての再会でしょうか。うれしかったです。


そのYKくん。なかなかに敏感というか気づきが鋭く感じたことを口にします。
「あれ、今日なんかいつもとちゃうなあ。シャツも黄色やしズボンは・・うんこ色やし」大笑いです。「うんこ色」はすばらしい。
ベージュの綿パンに同色系のボタンダウンシャツとカジュアル系なのに違いを感じたんでしょう。

以前にも秋に涼しくなりスーツにネクタイをしめて行ったときに言いました。
「あれ、なんか今日きれいやな」このときも爆笑。彼としては思い浮かぶもっとも近い言葉が「きれい」だったんでしょうね。(これは前にも書きましたね)

1年生の終わりにきてくれて2年ちょっと。全然書けなかった漢字が書けるようになり漢検9級にこの度合格。143点だしすばらしい点数です。
その成長をうれしく思います。


みんな一人ひとりの成長を感じたいですね。

そんな思いで日日やっております。

O谷中高

2014年07月09日

勉強会。
かなり悩んでたるんだ己に鞭打とうと自転車で。下りなんでできる限りこがずに省エネ走行。あまり汗をかかずに到着。

O中高のU先生が学校(特に数学科)の取り組みを発表。真摯な姿勢が感じられます。

特筆すべきはO高ハンドボール部が洛北を破ってインターハイ出場を決めたことです。しかもU先生のご息女がキーパーです。
2年前にロッチの中岡さんが母校(なんですね。知らなかった)を訪ねたときに打倒洛北を宣言。
「思えばかなう」(ちょっと表現が違いますが思い出せません。そんな言葉でした)を合言葉にがんばったようです。
すばらしい。

私も見習います。(またでたな。ほんまに見習いや「は、はい」)


帰路は汗だくです。半端ではない汗でした。後悔しないといえばうそになります。しんどかった、いや不快でした。
どうせおんなじだと思いつつもいったん帰ってシャワーを浴びなければどうしようもない状態でした。
節約も考えての自転車でしたがクリーニング代や時間、なんやかんや考えると車の方が合理的だったかも、ね。


自分に喝のつもりが汗かいてしなびました。
ふ~っしんど。


シャワー後気持ちを新たに出勤。掃除して汗だくだあ~(やけになるなよ「なってません」ならいいけど)。


『警官魂』の『激震篇』『反撃篇』を読みました。絶品です。
題名はやや陳腐ですがまさしく警官の魂を感じます。

次にどう展開するのかどきどき感満載。泣ける場面もあります。
「そうくるか」の意外感もあちこち。市民を守るという警察官の使命感がひしひしと伝わってくる反面、保身、出世に走る官僚的な人間も登場。
彼らの思惑が交錯する中、誘拐事件が進展します。

ちょっとしたネタばらしになりました。おもしろさは保証します。ぜひどうぞ。(おもしろくなかった場合は私が全面的になにもしません)

まったくの偶然で手にとった初見の松浪和夫さん。他の作品に期待したいです。
福島生まれで、この小説の舞台も福島です。私は一度訪れただけで土地勘がないんですが地元の人にすれば見知った地名が出てくるだけでも読んでみる価値はあるんじゃないでしょうか。


次は『永遠の0』へいきます。NYさんがくれました。今ひとつ興味がわかなかったのと映画などで注目を浴び過ぎていたので敬遠していました。
「ぜひに」とNYさんの奨めもあり読み始めました。映画の予告やなんだかんだで内容を類推はしていましたが、数ページで引き込まれそうな予感があります。

筋トレ後、寝床で少し読み進めましょうか。

大人だしな

2014年07月08日

汗をかきつつ掃除中、ふと思います。
「エアコンのフィルター掃除したらなあかんな」
「電器屋のSさんに頼んだら徹底的にやってくれはるけど1台10,000円くらいかかるしな」エアコンのことを考えたらその方がいいんでしょうが3台やってもらうとなるとね。
自分でやりました。すでに汗だくのところさらに汗かき。いやあ参りました。
「早く帰ってシャワーを浴びたい」と思いましたね。でもまだ12時。あと11時間後くらいまでお預けです。
「まあ、ここまで汗をかいたらなんでもいいや」


今日からエアコン使用解禁。掃除のおかげかカビ臭さはあまり感じませんでした。車用の吊るす消臭剤というか芳香剤のいちばん安いのを買ってきて吊るしました。仄かにその香りはしましたね。私のその工夫に誰か気づいたかな。

今日の暑さは半端じゃなかったですね。明日はもっと暑くて35℃超らしいですよ。
「熱中症には十分お気をつけください」ですかね。聞きあきたせりふです。なんかちょっと言い過ぎな感じはありませんか。
「そこまで言わんでもええやん」といつも思います。
昔なんて暑くてもエアコンないし、シャワーも浴びられる訳でもなく、冷蔵庫だって氷を毎朝入れる大型の箱だったもんね。
それでも熱中症で救急搬送なんて話は聞かなかったぞ。まあ今ほど情報が瞬時に伝わらなったであろうし、熱中症という言葉すらなかったからなんでしょうね。

今はリモコンワンタッチで冷風はくるわ、シャワーも浴び放題、冷蔵庫なんてその容量の大きさが選択基準の大きな目安です。至れり尽くせりの世間で熱中症に注意せねばならないというのもなんか変な感じですね。
ヒトが柔になったのか文明の進み過ぎで柔にさせられたのか、どうなんでしょう。

まあ最終的には自己責任です。私は夏でも走ります。月100はやります。途中で行き倒れ息絶えても自分のせいですから遠慮せずやります。(「遠慮」せんでもええけど「遠慮」は必要やで『ほほうアクセントの違いで攻めてきたな。なかなかやるやん』わかってくれてるやん『そらそうや。我ら一心同体や。というか一人二役やな』)

まあ死んだら元も子もないです。特別な長生きは望んでいません。「年寄りの冷や水」の冷笑も気にはなりません。まあ大人だから自重するところはしようかなと思います。

反省おじさん、洛北へ行く

2014年07月07日

洛北高校へ。
中期選抜ではかなり優秀な生徒が入学したようです。うちから行ったYMさんもかなりできる子でしたね。
5人ほど知った子がいるんですが授業見学がなかったんで会えませんでした。残念。
知らない子たちと何人かすれ違いましたがみんなきちんと挨拶ができました。感心、感心。挨拶はその学校をレベルをはかる一つの指標にはなります。


昨日は亀岡の I 先生宅でBBQ。すっかりお世話になりました。
亀岡牛の焼き肉、亀岡米のおにぎり、I 農園の野菜。おいしかったです。
一番は水ナスの浅漬けかな。大葉を刻んだんといっしょにオリーブオイルと塩で漬けたそうです。絶品でした。

きゅうりの浅漬けもうまかった。

言いだすときりがありません。I 夫人ありがとうございました。

犬が1匹、でかい牛が4頭、鶏が6羽いたかな。ツバメも巣をしていました。


左は今日のゼミ前のニチニチソウ。けっこう大きく育って花をつけ始めました。

%E4%BA%94%E9%83%A8%E5%92%B2%E3%81%8D.JPG%E3%82%B3%E3%82%B9.JPG

右は昨日の亀岡の畑に咲いていたコスモスです。夏でも咲くんですね。


亀岡でおいしい食事をいただいて、すっと帰ればいいんですがその後西院の居酒屋でおつきあい。
酒飲みはあかんわ(酒飲み一般論にしたらあかんな。あんたの問題やで「はい」)。
家人の不興をかいました。(ごめんなさい。お許しを)


ということで反省おじさんはやすませてもらいます。

おやすみ

2014年07月06日

亀岡で楽しい昼食。

いろいろとありました。

眠いです。

今日はここまでです。

ちょっと早い七夕

2014年07月05日

年一テニスの日。(まるで七夕だ)
毎年の恒例です。みんな高齢です。57歳の私が最年少です。
毎年の話です、ね。

みなさん上手いし元気。

いやあテニスは激しい運動です。

アサガオが毎朝きれいな花を見せてくれます。今朝は15の花でした。

asa3.JPG%E3%81%82%E3%81%95%EF%BC%92.JPG%E3%81%82%E3%81%95%EF%BC%91.JPG

真ん中の「キキョウ咲き」の両側は同じツルの花です。
こうまで違うかというくらい青と白の割合が異なります。


美しいです。

道行く人にも味わって欲しいです。

光陰如矢

2014年07月04日

小3Rくんと中2Sさん姉弟のお母さんと面談。

お兄ちゃんも来てくれていてこの春龍大平安選抜特進へ。
クラブに夢中で成績は下降気味のようです。
「まあでもやめたからといってそれが勉強時間に向けられる訳でもないですから最低限を維持しておいて高3クラブ引退後から勝負をかけられるようにしましょう」
「そうそう I が言うてたんですけど『俺が英語得意になったんはつゆはら先生のおかげや』ってね。なんか中2でちょっと下降気味になったときにせんせがなんか言うてくれはって目覚めたらしいんですよ」
「あ、そうですか」覚えないな。まあ結果よしなんでなんでもいいですね。
ある意味たいへんうれしいお話です。

続いてお姉ちゃんの話。英語が苦手です。お兄ちゃんのときのように「魔法」を使わねば。私に自覚がないんでかけようがありませんね。

弟くんの話と続きました。弟くんは実によくやっています。よくできます。

最後にでたのは甥ごさんの話。これが今日の主題だったんかなあ。困っていらっしゃるようです。

「力になれれるならなりましょう。ただ安請け合いはできません」ということで結論は持ち越しました。


赤色のニチニチソウが花を今にも開かんばかりです。明日、明後日は私用、野暮用で忙しくゼミへ行けないんで半開きの写真です。

%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%81%AB%E3%81%A1%E3%81%AB%E3%81%A1.JPG

花盛りになってきました。ニチニチソウ、キンレンカ、フウセンカズラ、イソトマ。もうすぐヒマワリ、ワタなども花咲きそうです。


家ではアサガオが毎朝十数輪の美しき顔を見せてくれています。


今週もがんばりました。1週間がとても速く過ぎていきます。

光陰矢の如し、です。

紫野高校

2014年07月03日

紫野高校へ。(まちがっていませんでした。よかった)

かなりつっこんだお話を校長先生がしてくださいました。参考になります。ありがとうございます。 

塾なんて歯牙にもかけてもらえなかった時代が懐かしいです。

公立校で塾に対する対応変化の先鞭をつけたのは、あの「堀川の奇跡」と言われた堀川高校です。有名なA先生が当時そこの副校長先生でした(たぶん。記憶違いだったらごめんなさい。そのころ私は連盟の議長役で司会をした覚えがあります)。

その後授業を見学。高2、3は強者いっぱい。机に突っ伏して寝いている生徒もけっこういます。
注意されないんですね。私だったら絶対ありえません。起こします。今は穏やかに接しますが若いころならたいへんな騒ぎになるでしょう。

卒業生がいっぱいいるんで注意してみましたが誰もわからなかったです。残念。

高1は新制度で入学した一期生です。さすがに様子が違いましたね。
かなりレベルが高い子たちが入学したようです。

3年後に期待しましょう。
 

終了後T先生らから昼食のお誘いをいただきました。

まあ私の地元ということで車が止められるJoy みのきちへ。地元と言いながら行ったことあったかなあ? 30年くらい前に行ったかも。

T先生と、T先生、あれ5人中私も含め4人がTです。一人だけMのけんちゃんだ。


みんな元気です。同年生まれのけんちゃんは毒舌。若いT先生とT先生は弟子なのかなあ。もう一人のT先生は飄々、マイペースです(かな?「あんたは?」まあそれなりです)。私がいちばん枯れているかなあ。

いつもだいたい一人飯なんで、たまにはこういう賑やかな昼食は新鮮です。

なにはともあれ楽しい昼食をありがとうございました。

やっちまった

2014年07月02日

説明会で嵯峨野へ。
着きました。
「なんか雰囲気違う。やっちまったか」嫌な汗が出ます。降りて玄関、事務室へ。
「あのう、今日中高進研の…」
「いえ、今は期末試験中で…」
恥ずかしかった。帰路車中でいろいろ考えます。
「明日の紫野と思い違い?」と思って紫高前を通りましたがそんな雰囲気無し。
「帰ってメールなどで確認しよ」しました。
きちんと変更になったメールが来ていました。
「バカなおじさんだ」と反省。
メールを読んでいたときに何かが起こり、後で読もうと思ってそのままでした。
まったくどうしようもないバカです。


まあその後郵便局や銀行へ行って用がたせたんでよしとします。


暑い日でした。間違いの一件で嫌な汗。その後掃除で違う汗。昼をむかえるころには不快感いっぱいでした。でも夕方からは涼しくて夜もまだ寝苦しさを感じる訳でもなく例年のつゆとは違いますね。


小学生の補習時間にはいつもの3人に月曜休んだYKくんも。みんな私語もなく黙々と持参の課題をやっています。すごい集中力だな。私がみならわなければいけません。


夕刊を見ていると小田和正さんの新譜が出るようです。「3,000円+税」とあります。ほしいな。
今日「国境なき医師団」に郵貯から3,000円寄付しちゃいました。しなきゃ買えたか。

その話を家人にします。
「またか。うちには他人に寄付する余裕はないよ」
「はい」確かに私が寄付を受けたいくらいです。あはは・・・・・・


イソトマが花をつけてくれました。朝は開いていませんでした。
お昼を食べにでようと見るとぱっちり開花。
「おお~やっと咲いたか。待ちかねたぞイソトマくん」

%E3%81%84%E3%81%9D%E3%81%A8%E3%81%BE.JPG%E3%81%A4%E3%82%84%E3%1%A4%E3%82%84.JPG

右はつやっつやのニチニチソウの葉っぱです。おいしそうです。食べられそうです。
食べてみましょうか。いややめます。(賢明なる判断やな)


さて明日は紫野高校の説明会(のはず)です。

早起きして行きましょう。

ではでは、おやすみなさい。