楽しめる人生

2014年03月31日

今日から新年度です。教材の仕分けなどで朝からぱたぱた。
時間がいくらあっても足りないくらいです。

なんとか今日のところは間に合わせました。
消費税の関係か荷物が着かなくて一部明日以降に持ち越しになりました。
私も少しはそれを考えましたが・・・・・・あまり深くは考えず、まあ国民としての義務を果たそうかと思っています。消費税は上乗せするどころかうちは授業料を下げました。
少しでも通ってもらいやすくなるかなと思ってのことです。結果がよくでればいいんですがね。

同じく消費税関係でしょう。アスクルも「明日」来ない状態になっています。
今ころは関係の現場ではたいへんなことになっているんでしょう。
おつかれさまです。

先日見学に来てくれたMKくんとFNさんが入ってくれました。
ありがとうございます。ご期待に添うべくやらせていただきます。

まだまだもっともっと入ってほしいです。
欲張るつもりはありませんが、もうちょっと来てくれないとしんどいです。

やるべきをやらせてもらいますんで是非よろしくお願いしたいものです。


そう言えば今日、高1のMYくんに会いました。
「Mくんやんなあ」
「あ、はい」
「すっかり大人に、高校生らしくなったな」と腕をぽんぽん。
いや、ほんとに1年でこうも変わるかというくらいの変貌ぶりです。背も私より高くなったかも。歳月は人を成長させます。退化もさせるかな。最近の自分を冷静に観察すると実感します。


いやいや悲しきかな・・・・・・そんなことないか。そのときそれなりの人生がありましょう。

楽しみましょう。楽しめるそれにしましょう。


春よ来い

2014年03月30日

ちょっとゼミへ用事を済ませに行っていると家人からメールが。
「たこ焼き食べたい」
で、昼食はたこ焼きでした。北大路堀川上(あが)ル西側にある『すずや』さんです。

%E3%81%9F%E3%81%93%E7%84%BC%E3%81%8D.JPG

ここのはひとつが大きいんです。中のたこもでかいです。7個入って400円でした。少し値上がりしていました。まあ致し方ないでしょう。
味もいいですよ。ずいぶん昔からあります。けっこうお腹がふくれます。

京都市北区に来たらぜひご賞味ください。お口に合わない場合は私が謝ります。


思いの外雨が早くあがったんで走りにでました。でてすぐぽつぽつきましたがかまわず続行。
「18 走れば100だけどしんどいな。ま、でたとこまかせ。気分、調子次第だな」と、とっとことっとこ歩を進めました。烏丸を南下。いつの間にか京都駅まできていました。

sakura.JPG

東本願寺前の分離帯にさくらがきれいに咲いていました。あちこちで見かけましたがまだまだ満開は遠いですね。次の土日だと盛りは過ぎているかなあ。

復路もがんばってけっきょく20 走り102 。わずかですが貯金がふえました。

ほんまの貯金は・・・ふえません。へってる・・・・・・悲しいね。


走りつつ春を実感。ウグイスは鳴き、ツバメが舞っていました。

さくらも咲き始めレンギョウも咲き、ユキヤナギも花開き始めています。

昨日は宝が池でシジュウカラを見かけました。

それが春かどうかはわかりませんが、やっぱり春が来ていることは感じますね。

俺にも春が来てね。

おやすみなさい

2014年03月29日

デジタルカメラが正月くらいから不調。
「レンズエラー2」と表示されます。裏面モニターの上部に黒い部分があります。最初は気づかないくらいでしたがだんだん下りてきます。
「これはまずいな」と電気屋さんに持って行きました。

修理に10,000円くらいかかるようです。痛いけど買うよりは安いしと思って修理を依頼。20日間くらいでもどってくるようです。

苦情を言う人が多いのかずいぶんそのへんの説明が丁寧です。いい方かえると面倒です。
「わたしゃ、そんな無理無体言いません」と心中思いつつも素直に聞きます。
元気になって帰ってくるのを待ちましょう。


明日が雨予報なんでタイヤ交換をしました。タイヤ搬出から収納まで1時間10分くらい。年2回ですが慣れて早くなりました。

と言っても最初は難渋します。1本目の途中に要領を思い出しその後は順調。しかしタイヤは重いんでらくちんとはいきません。

腰がじゃっかん変ですが、まあこれであと半年は大丈夫です。


その後走りに出ました。
「20」と思って出ましたがしんどかったんで10km やめました。なかなかないことです。

今月は80ちょっとです。いろいろあったんで止む無しです。

言い訳にするつもりは毛頭ありません。

12月に締めるときには1200km は達成していると思います。

むはは、言ってしまったな。


100冊、1200km 、365ブログはやります。


すみません。眠いですんでやすませてもらいます。


おすやみなさい。

花盛り、だ!

2014年03月28日

西賀茂で育てて(生えるにまかせて)いた釣り鉢やプランターを閉鎖、移転に伴い原谷のベランダに置きました。廃棄業者の人に捨ててもらってもよかったんですが、生きているしそれらを処分するのは忍びない気がして持ってきました。

足の踏み場もない状態。それが気になっていました。

「ちょっと片づけよう」とかかりました。

いやあ、けっこうたいへんでした。

アイビーあり、ムラサキシキブあり、ダンギクも。

土は捨てる訳にはいかないんで狭い裏庭へなんとか移動。

ついでに鉢植えの紅葉二株も地植えにしてやりました。彼ら彼女らの今後の成長を楽しみにします。

なんとかうまく根づいてくれたらいいな。

そうなると裏庭は花盛りだ。期待しましょう。

あたたくなって世はまさに花盛り一歩手前まできましたか。


ついでにつゆはらゼミも花盛りにもっていかなけりゃね。まだちょっと花冷え状態かな・・・・・・

今後がんばります。

新聞

2014年03月27日

朝一私用を終えてポスティングをしました。正直ちょっとしんどかったんですが鞭打ちました。
「1時間100枚だけがんばれ」と開始。50分で終えました。

がんばっても成果がなければ徒労です。そうはしたくはありません。1人でも2人でも入ってほしいなというのが本音です。まあ、そう簡単にはいかないでしょう。
「お~い、誰か入ってくれ~」あはは・・・


新聞をとる家が減っていると聞いています。
「うち、新聞とってへんもん」という子どもらが多いですね。ということは折り込みチラシを見ない家庭があるというです。してみるとポスティングも有効でしょうか、どうでしょう。

確かにネットニュースが見られる環境にあれば主なニュースは拾えます。私もよく使います。

でもやはり捨てがたい魅力が新聞にはあります。題字を追って興味のある記事には時間を割いて読めます。ネットのそれらはあくまでみんなの注目をあびる記事になっています。できごと全部を網羅はできませんよね。
そう考えるとやはり新聞は価値ありですね。

なんて言ってますが最近忙しくてなかなかゆっくり新聞に目を通す時間がないという現実があります。

月4,000円弱であれだけの情報量を提供してくれるものは他にはないでしょう。(あ、そう。消費税関係で来月から購読料が4,037円になるそうです)

今後もできる限りとり続けましょう。

せっかく月々4,000円を払っているしもうちょっと精読しましょう。


明日は午後一に約束があるんでチラシまきはどうだろ、無理かな。


起きたときの気分、体調で考えます。


地道に、ね

2014年03月26日

『ヘッドライン』を読みました。ひさびさの読書話です。
今野敏さん。最近放映されたテレビドラマ『隠蔽捜査』が評判だったとも聞いています。
テレビ局の遊軍記者の布施と捜査一課二係刑事黒田が猟奇殺人(あ、凄惨な場面はありません)の真相に迫ります。
ふつうならあり得ない記者と刑事との連携がおもしろいです。

どうやら前作があってそこにも彼らが登場するようです。『スクープ』という作品らしいです。ブックオフで探してみます。

さすがに忙しくて3月はこれでやっと4冊です。ま、そんなもんでしょう。忙しいのに本を読んでいる訳にはいきません。

まだ閉鎖、移転に関わる残務があります。たいへんめんどうです。できれば二度とやりたくありません、ね。

早いとこ片づけようと思いつつ、ず~っと続いたりするかもしれませんね。あっははは。


新中1のお父さんから電話がありました。HPをご覧になってのようです。
昨日配ったチラシがきっかけだったらうれしいな。
まだ問い合わせだけですが入ってくれたらうれしいな。

地道にいくしかありません。こつこつとやっていきます。

ポスティング

2014年03月25日

朝起きて玉子かけご飯を食べて出発。走りながらポスティングをしようと(ポスティングしながら走るのかな?)。


始めて直後SRくんSYくん兄弟のお母さんにばったり。
「こんにちは。走りながらこれ配ってます」
お母さんびっくりしたのか目をぱちくり。

近くまで来たんで昨日会ったゴールデンくんに会おうと向かいます。
いました、いました。

%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%87%E3%83%B3.JPG

散歩に連れていってもらってないのかウンチをしていました。かわいそうに、頼まれれば私が行くんですが・・・・・・


途中見つけた梅です。美しいでしょ。

%E7%B4%85%E6%A2%85.JPG

いい香りもしていました。


原谷は坂が多くてしんどいです。ランナーつゆちゃんも思わず歩いてしまう胸突き八丁が多いです。おまけにポストが階段を上ったところにある家が多いんです。

さすがに疲れました。1時間50分くらいで12km 。150枚くらいしか配れなかったんで効率はよくないですね。いつもはもうちょっとまけるんですが・・・・・・

表札や自転車などを見ながら入れる家を厳選したからでしょうか。
これで1人でも入塾に結び付けばいいんですが。それを願いましょう。


明日は雨予報なんでチラシまきはお休みしましょう。
室内でできる仕事を進めましょう。

ではまた明日です。

余生

2014年03月24日

1時間ほど空きがあったんでポスティング。
汗ばむほどのあったかさでした。

ゴールデンくんと遭遇。玄関先につながれていました。口笛を吹くと尻尾をぶりぶり振ります。撫でてやってしばし和みました。

しばらく行くと真っ黄色の菜の花畑が目に飛び込んできました。なんとも言えぬ甘い香りも漂ってきます。しばし見とれました。

%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%81%AA.JPG

貸し農園の冬野菜が春をむかえて花を咲かせたようです。

ウグイスも盛んにさえずっています。実は彼らは冬も鳴いています。鳴き声が違うだけなんです。地鳴きの声はなんだっけなあ・・・・・・「チャッチャ、チャッチャ」だったかな。お調べください。


春は出会いもありますが別れの季節でもあります。来てくれていた生徒たちも巣立ちます。寂しいです。


実は今日、二女が舞鶴へ行きました。式はまだですが籍は入れました。ご主人の任地へ赴きました。
「大丈夫かなあ? あののーちゃんが人の妻としてやっていけるんやろか」と正直思います。まあ25歳だし俺がとやかく言うことでもなし自分の人生をしっかり歩んでいってもらいましょう。

実は今日、三女が帯広へたちました。やりたい仕事をさせてくれる会社がそこにあるということです。相談はされましたが本人がそれでいいと決めたんで私は何も言いません。まあ自身も北海道で過ごしたこともあるからのその態度だったのかもしれません。

実は長女が28日には家を出ます。
2月1日に式を挙げました。新居の完成が遅れ、新婚直後から別居でしたがやっといっしょに住めるようになりました。岩倉なんで市内、近くです。
 

みんな出て行ってしまいました。


一抹の寂しさを感じます。当然でしょう。長女はともかく下2人は遠くなりました。舞鶴はともかく帯広は遠いぞ。おいそれとは行けません。


まあ彼女はしっかりもんだしちゃんとやっていけるでしょう。


上の2人も親よりずっとしっかりもんですから、ちゃんといい人生を歩んでくれるでしょう。

私も娘らに負けぬように少しでもいい人生を歩めるよう余生をおくります。


57歳にもなると「余生」を考えますね。

Spring Has Come

2014年03月23日

トースト2枚と目玉焼きの朝食を終えてすぐ出発。懸案の献血に。さすがに交通費を使ってわざわざはもったいないんで自転車選択。宝が池からよくやります。

契約駐輪場があるので駐輪代はいりません。車で行っても契約駐車場があるんで無料になります。ぜひ有志の方はご協力をお願いします。

献血前にコーンスープと生茶と水、ボンチ揚げを2枚いただきました。飲み物お菓子は無料です。有志の方はぜひご協力をお願いします。

まだまだ血液は不足気味のようです。血液センターの回し者ではありませんが協力いただける方はよろしくお願いします。


終わって空腹。
「定食が食べたい」とずっと思っていました。
「御池に『やよい軒』があったな」と向かいます。生憎満員のよう。
「うむ」ふらふら西へ行くと『宮本むなし』が。初めてです
「ここにしよ」しばらく迷って「お母さんの卵焼き定食」に。680円だったかな。

きました。でっかい卵焼きにソーセージ2本、小さいコロッケとサラダに漬け物、バンバンジイ風の鶏ささみにみそ汁とものすごい量です。
「ライスはお代わり自由なんでどうぞ」

2杯食べてお腹いっぱいです。2杯目よそい過ぎました。残す訳にはいかないんで無理矢理食べました。


帰路、散髪屋さんの前を通ったんで挨拶。
ヤクルトタフマンをもらいました。この間の散髪のときにもいただき我が家に都合2本あります。
いっつももらってばっかりなんで献血でもらった液体洗剤「トップ」を。
散髪屋さんだけに洗濯もんが多いようで喜んでもらえました。


自転車に長く乗るとお尻が痛いんです。今日も帰路はしんどかった、な。

帰って走りましょうと出発。出てすぐなんかしんどいなと思いました。
「そうか。献血後激しい運動したらあかんわな。そやししんどいんかなあ」と思いつつも継続。途中お腹が痛くなってビブレでトイレを借りました。

あちこちふらふらそちこちうろうろ走りまわりました。

けっきょく21km ですね。

今月はまだ55km です。貯金を合わせても借金生活だな。あと1週間あるし100に近づけます。できるだけね。しんどかった。

400mL の血を献上したんだし当然ですよね。

また明日から1週間やることやりましょう。

春が来ましたかね。鴨川沿いにはレンギョウ、ユキヤナギ、サクラなどがそれを告げていました。

ほんと眠い、このまま寝ます

2014年03月22日

今日はちょっと紙仕事。
生徒へ出す報告書等を準備。

なかなか順調にはいきません。なんだかんだこんだあんだ叫びつつ、すったもんだの末・・・・・・

紆余曲折はありましたが印刷完了。

封入しました。

その後あったかかったんで散歩がてら知っている生徒宅にはポソりと投函。
ついでにチラシをぽつぽちと入れました。

散歩が主か配達が主か投函が主か、果たしてどれがどうでしょう。


眠いですんでやすませてね。

また明日よろしく

2014年03月21日

いろいろな事情(?)があって実家のゴミ出し。

疲れました。


軽トラを借りて市のごみセンターへ往復すること4回、11,500円。

雪が降る中やりました。

さすがにしんどいです。

今日はやすませてもらいます。

腰がちょっとまずくなりそうなんで養生します。

けっこう新鮮な体験がありました。

今日はしんどいんで明日以降にそれらを披歴(この言葉遣い正しいかな?)します。


では。

みなさん、ありがとさん

2014年03月20日

故あって不動産屋にお世話になっています。
先輩が社長のそこの担当者Yさん。本来の用件とは違うことで相談。

親切にも出入りの税理士さんに相談してくれたり、登記簿謄本をとってくれたりといろいろ動いていただきました。
ありがとうございます。助かりました。

思うに役所って無理無体を言うと思いませんか。(あ、思わない。そう言う方は無視して話を進めさせていただきます)
「ああだからこう。こうなっているからこれこれをいつまでにせよ」なんて通知が来てもこっちはなんもわからんから右往左往、いやそれ以前の混乱が起こります。

それがYさんの厚意で解決しそうです。ありがとうございます。


郵貯に用事。
ちょっとややこしい案件で待ちます。するとカウンター(?)の女性が寄ってきます。
「すみません。長くお待たせして」とアメちゃんをくれました。
「お、アメちゃんですね」
「あ、はい。アメちゃんです」とにっこり。
(関西人は「アメ」を「ちゃん」づけで呼びます。「あげ」は「おあげさん」。関係者「いなり」は「おいなりさん」です。「まめ」や「いも」も「お」と「さん」をつけますね。「にんじん」も「おにんじんさん」です。うそです)
いやあ彼女の気遣いうれしいじゃありませんか。気持ちが和みます。

同じく郵貯のTさん。彼女も優秀。なかなか仕事ができます。奥でぶつぶついっている男性を軽くあしらっているふうです。彼女が出てきてくれてから話が早かった。待ちはしたものの手続き完了。おまけにデータ伝送の不具合を伝えるとすぐにその部署に連絡をとってくれてうまくすれば今日中に担当者が来てくれることになりました。帰り際彼女に声をかけました。
「仕事できますね」
「いえ、いえまだまだです」いや十分に「できます」。

その後本当に担当者が来てくれました。

なんとか懸案事項が解決しそうです。ありがとうTさん。


己の非力を感じる毎日です。他力に感謝したり他力をあおいではいけないと思ったりの毎日です。


んで、そんなこんなの毎日を過ごさせて、もらっています。

疲労困憊(それやったら早寝えや)

2014年03月19日

目が痛いです。花粉症ではありません。
Microsoft Excel や Access と朝から格闘。一定の成果はありました。

引っ越しのどさくさでPC内にあるべきはずのものがなぜかありません。たいへん困っています。半分あきらめています。明日郵貯へ行って相談(報告?)してきます。

なんか変だな。どういうことだろ?

書けば数行のことですが昼食もとらず3時までやって用事を済ませて授業直前まで奮闘しました。残ったのは目の疲れと無力感だけです。参りました。
三重まぶたになっています。

ふだんは一重です。意思で二重にすることは可能です。
耳も左右交互に動かせます。
舌も裏返せます。
ほっぺたが異様に伸びます。
鼻もひくひくできます。
サルに近いんでしょう(なんの話や?「ですね」)。


花粉症の人は気の毒ですね。生徒にも何人もいます。顔が真っ赤になっていたり目が痒そうだったり鼻水ずるずるだったりかわいそうです。
「あれじゃ集中できないわな」と正直思います。

教室のごみ箱がティッシュでいっぱいになります。
備え付けのティッシュがすぐなくなります。
箱持参の子もいます。安いものですがその気づかいはありがたいですね。

私は幸い花粉症にはかかっていません。


疲れ果てていた夕刻、中途半端に階段を上がる足音。
「ん? 誰やろ、あまりにどっちつかずの時間だな」
来たのは中3、HSくんです。先日弟くんが言っていました。
「兄ちゃん受かりました。また挨拶に来るって言うてました」

その報告に来てくれました。
「よかったな、おめでとう」と固く握手。
ほんとうにうれしそうです。正直、選択がよかったと思います。私立なしの公立一本。彼としても期するところがあったんでしょう。
うれしかったですね。

授業準備中に電話。TMさんのお母さんです。
「先生、長い間ありがとうございました。おかげさまで合格できました。兄もお世話になったしMも最後までみてくれてありがとうございます」
「いえいえ、よかったですね。またどこかでお会いするかもしれませんし、そのときはよろしくお願いします」とかなんとか。思えば長いお付き合いでした。

明日も朝からやることをやります。

ということでおやすみなさい。

きっぱり

2014年03月18日

眠い目をこすって起きました。いや正確には起きて眠い目をこすりました。

今日は借りている節電器を外しに業者の方が来ます。なんでも泉佐野辺りからのようです。9時半ころ着かはりました。朝早(はよ)出はったんでしょう。たいへんですね。
私も眠かったです。

その後所用あって不動産屋さんと会います。
実際の用件以外でちょっとよくわからない書類のことを尋ねました。親切に対応してくれて助かりました。そこの社長さんは学生時代の先輩でもあり今は走友です。
持つべきはよき知人友人です。(担当の方は直接の知り合いではありませんがよくやってくださいます)

次はKM氏が原谷PCのエクセルの関係で来てくれました。私にはまったくわからないことを苦もなくやってくれました。ありがとうございます。
持つべきは頼れる知人知己であります。

彼は去年の今ころお父さんになりました。コーヒーを飲みながらちょっと歓談。ずいぶん長い付き合いになりました。

お好み焼き屋さんで教え子といっしょになり同席した彼とともに二日酔いでしんどい翌日だったことを思い出します。教え子は翌日ダウンで仕事をやすみましたね。
私とKM氏はふつうに(ではないけど)仕事をしました。年長者の自覚でしょうか。


その後エクセル、ワードと格闘。というかけっこう順調に進みます。PCの前で一人ガッツポーズをする私がいます。
わからんなりにもやっていると少しずつわかったような気になります。あくまで「わかったような気」です。

やっかいですね。PCは便利このうえないのは否定しませんが、いったん機嫌を損ねると、いや損ねさせたんは自分ですが、まったく歯がたちませんね。
感情があらばそれなり説得もできましょうが所詮相手は、器械やしね。


明日もけっこう不安がある紙仕事(最近は「紙」はあまりなくPCの画面上です)をいろいろやらなければいけません。
「うまくいってくれよ」というのが正直な気持ちです。


火曜日は個別、高2の3人がそろいます。終わった後なんだかんだああでもないこうでもないと盛り上がります。

今日はクリミヤ半島情勢についてTKくんから質問がありました。
国際情勢は難しいんですがわかる範囲で答えました。


彼らは中1からそろって通ってくれて6年目を迎えました。ありがたいことです。

PC相手にいろいろ格闘しているとMKさんを思います。

彼女に限らずいろんな助けがあって日々がふつうにあったんだと実感します。
今はそれらを一人でしょってやっています。
たいへんですがそれはそれ。やるしかありません。

そんなこんなをを思いつつ明日をも知れぬつゆちゃんはがんばって生きていきましょう。

浮上します。(きっぱり)

さびしい、かなしい、くやしい、つらい、あやしい

2014年03月17日

いつになく早く目覚めました。
手元の時計を見ると6:23。
「もう少し寝られるな。寝ましょう」と思いましたが目がさえました。

中期入試の発表日、西賀茂片づけ最終日。
心のどこかに緊張感があったんでしょうか。


中期入試は思いの外、厳しかったですね。だめだった子もいます。
人伝に聞いたり、はっきりしない生徒もいたんで辛いながらも電話。

「すみません。せっかく来ていただいたのに結果がでなくて、ほんと申し訳ないです」
「いや、そんな。あの子も甘いとこがあったし」

「これを糧に次はがんばってやってくれるでしょう」

「どうしてもSって言うて受けたんやし悔いはないと思います」

「M高があかんかったらK高がいいと本人も言ってましたし、これでいいと思っています」などなど。


愚痴っぽい話や非難がましい言葉はありませんでした。
「せっかく一所懸命やってもらったのにすみません」
「いやあ、あの子が適当に甘い考えを持ってたみたいですし、しょうがないです」みたいな言葉をいただき申し訳ないやら悲しいやらです。


正直に言うと今年は読み切れなかった面があります。
倍率の高かったところはそれなりの結果です。
低いところはそれなりでした。


来年以降にいかします。


西賀茂の廃棄物を出す日です。

さすがにずっと見るのは忍びなく他にやることもいっぱいあるんで原谷へ避難、退避、逃避。悲しく寂しく思うのが正直なところです。

回収費用が126,000円という厳しい現実も立ちはだかります。

撤退は進出よりずっとたいへんですね。


ちょっとPCがあやしいです。

ここらへんでとりあえず更新させていただきましょう。

片道切符

2014年03月16日

起きて朝食をと思い夕べの冷ご飯を茶碗によそいレンジでチン。
寸前手から茶碗が滑り落ちました。木端微塵。
大きさも色合いも気にいっていました。残念です。
「こいつあ朝から縁起がわりぃや」です。
けっこう大事に長年使っていたんで悲しいです。

その後気を取り直して散髪へ。待ってる人がいたんで散歩に。

%E3%81%84%E3%81%AC%E3%81%B5%E3%81%90%E3%82%8A.JPG%E3%81%AA%E3%81%9A%E3%81%AA.JPG%E3%81%BB%E3%81%A8%E3%81%91%E3%81%AE%E3%81%96.JPGpontata.JPG

鴨川で見つけた野の花です。左からオオイヌノフグリ、ナズナ、ホトケノザ、タンポポです。あったかくて汗ばむほどでした。

散髪後「博多っ子」さんで昼飯。30年くらい前よく通っていました。豚骨博多ラーメンです。
焼き飯がごま油かなにかで黒くてかっていてうまかったんです。

今でも繁盛しているようでした。当時の大将はそのまんまでがんばってはりました。
ちびっこだった息子さんが跡をとっているようです。

豚骨はふだんあまり食べませんが今日はおいしくなつかしくいただきました。

ごまをすり、紅生姜を入れ、高菜も加えてずるずると。

おまけに生ビールも。(あんたなあ昼から飲むなよ「はい」)

今日の焼き飯はあまり黒くなくふつうの塩味でしたがじゅうぶんおいしかったです。

「替え玉」ができる店はあまり京都にはないんじゃないかな。ここはそれができるお店です。

下鴨本通り葵橋を北上して北大路へ出る300mくらい前西側です。駐車場もあるようなんで豚骨、替え玉に興味がある方はぜひどうぞ。


帰って即着替え走りました。

とにかく最低20km と出発。
「片道切符でいこうか。伏見区まで行ってみたいな」と出ました。

あんまり調子がよくありませんでしたが、とにかく鴨川沿いに南下。けっこう南まで鴨川沿いに遊歩道があることに感謝しました。

最終伏見区竹田を確認して北上しました。

「京都駅までもどったら20km はいくな」と思いつつ重い脚に叱咤激励。
けっきょく22km でした。

20km を超えるとさすがに疲れがでますね。

いやあ、ともかく伏見区まで走ったのははじめてですね。
正直今日はそれが目標でした。(つまらん目標しかもてへんなあ、あんた「はい」)

車では走ったことがありますが我が脚であそこまで行くことは考えませんでした。


帰りは地下鉄「片道切符」と思ったからこそできたことなんでしょう。

これはおもしろいですね。

次はどこかまで電車で行って我が脚で帰りつくまで走りきるというのも一興かもね。

que serã, serã

2014年03月15日

午前中のんびり。
『神様のカルテ3』を読みました。なかなかにおもしろかったです。しみました。
実は新刊で買い、読み始めて途中で行方不明になりました。よほどもう1回買おうかと思っていたところ出てきました。よかったです。めったに買わない新刊を無くしてしまって悲しんでいました。

ラーメン屋さんのトイレで手を洗うとき読みかけの本を落としてだめにしました。まだ十数ページでしたがおもしろい予感を感じていました。残念です。ここんところ本に関してはついていません。気をつけましょう。本多孝好さんです。ブックオフで見つけたら買いましょう。


昼一生徒の家を探しました。パズル道場の認定証を届けてあげようかなと。走ったことはある道ですが車で行くとなると道が狭いところです。
途中離合不可な道をなんとかやり過ごし現地に近づきました。高級住宅がいっぱい建っています。ぐるっと回ります。
「これは無理だな」と思いつつ引き返しかけます。
「ここだけ回ろ」とT字路を左折。奥へ進むとありました。真っ赤なBMWが。
「おお、すごい勘。偶然」見るとちょうどお母さんがいます。無事に目的のものを渡せました。よかった、よかった。


その後ゼミへ。片づけ続行。電話を止めるため「116」。ずいぶん待たされます。やっと出た人が感じよくて救われます。
PLALA やフリーコールについても親切に教えてもらいました。ありがとうね。


帰って走るにも散髪にも行けない中途半端な時間しかありません。

でブックオフへ行って105円6冊630円を支払ってとりあえず読む本を確保しました。
仙川さん、今野さん、本多さん、森さんなどお馴染みです。


ブックオフへ向かう途中えも言われぬいい香りが漂っていました。梅ですね。
ここでその香りをお届けできないのが残念です。

春でしょうか。少しずつ温かくなってきました。

明日は仕事はせずに散髪や走りなどやりたいことをやろうと思っていますがいかに相成りましょうか。

まあ明日は明日の風が吹きますんで思った通りになるか否かは明日の風まかせです。

濁さずにね

2014年03月14日

やってもやっても片づかず。
ちょっとしんどいです。

いろいろあってもやもや。
ちょっと疲れています。

雨が己が身にだけ降ってくる感じです。
まあこれは僻目かな。


二つをひとつにするんだし方づかないで当然ですね。


MTくんの漢検合格証を届けようと思いました。
先にビールをいただいたんで気持ちだけでもお礼をと西賀茂チーズを購入。

持参。ピンポン鳴らすと在宅のよう。よかったです。

Tくんも西賀茂チーズは好物のようでよかった。


ホワイトデーのせいかずいぶん込み合っていました。

もらった中1と高3のお返しを買って、妻にも気持ちだけ買いました。

財布事情はおいてまあ、なんとか、かんとか、です。


明日はなんもないんですが片づけには出ざるをえないな。。。。。・・・・・・・

餅は餅屋

2014年03月13日

コピー機を移動してもらいました。雨の中、あの重い器械を2人でやっちゃいました。
すごいですね。「餅は餅屋」を実感。

若いころ会社の引っ越しで印刷機を4人で運び、階段で死にかけたことを思い出します。若かったからやりましたが今ではちょっと無理でしょう。

ピアノを運ぶのが本来の仕事のようです。さすが玄人です。でもね運ぶだけで6万円ですよ。びっくりしませんか。コピー屋さんのA社は言います。
「外注なんでまけられません」参りました。
参考までにY社に尋ねました。
「うちは2万円です」ふむ、この違いなんやろ。たぶんY社は自分とこの人間でやるんでしょう。そう確か前は4人くらいで運んでもらった覚えがあります。

A社の評価が下がりました。次はないな。使い勝手も今ひとつやし、メンテナンスの方もちょっと肌が合わへんしな。ま、誤りの根源は私にあります。目先のサービスに目が眩んだ自分を反省しています。


電気屋さんのSさんにLEDを原谷へつけかえてもらいました。もちろん費用は発生しますが、使わぬそれらにリース料を払い続けるのも癪だし、電気代節約、省資源にもなるんで実行。
20年以上のお付き合いでしょうか。こちらも当然ですがさすがの手ぎわ。元生徒のお父さんでもあるんで気心も知れています。お互いの身の上を嘆き、いやちゃう語りあったりしながら作業をしてもらいました。

おかげでずいぶん教室が明るくなりました。
お金はかかりましょうが節電、快適環境確保できたと前向きに考えます。


京都マラソンの「完走証」が届きました。
3:48:52(ネットだと3:46:33) で14394人中2578位です。55歳~59歳年代別では130/803人ですね。これがいいか悪いかすっぱいか(はいはい)はおいて、完走してうれしかった実感が蘇ります。


今月は忙しく走れていません。引っ越しが落ち着いたら少しは走らねばと思っています。

どこまで100km まで近づけましょうか。

月100標榜者としては少しでもそれに近い距離をと思っています。


それでは、また。


まだしばらく続きそうです。ごたごたが。


あははははあ~ああ、ああ、しんど・・・・・・


いや、もう「しんど」はやめよう。(と思います)


最近マイナス発言続いていますもんね。

さすがに疲れました

2014年03月12日

SYくん母子がご挨拶に。
彼は前期入試で洛陽工業高校に合格しています。

2人ともとってもうれしそうでした。おばあちゃんはYくんの合格を知って号泣したそうです。よかったね。喜びの涙はうれしいです。

そんなこんなの話をいろいろと。

Yくんは物知り。社会や理科の知識は私を凌駕する勢いです。

紫高へ行ったお兄ちゃんRくんが修学旅行で買ってきてくれたチョコレートと、なんとsea cucamber (なまこ)の無添加せっけんのお土産をいただきました。加えてサントリー「山崎」も。

ありがとうございます。ゆっくり味あわせてもらいます。

ブログを読んでくださっている方には私の酒好きは知れ渡っているようです。

 
今日も朝からなんだかんだ片づけ。もう疲れました。あとは業者の人に任せて捨てるものは捨ててもらおうと思います。
紙は紙、プラはプラ、ごみはごみと、できるだけ地球にやさしくと思ってやりました。限界を超えました。

あと2、3日続きますが、乗り切れるかなあ・・・・・・やらざるをえないんでやります。


つかれちゃった・・・・・・


やすませてくださいね。

正直しんどい

2014年03月11日

朝から片づけ。さすがに疲れがみえてきました(あんた不死身、疲れ知らずちゃうん「まあな」)。
適当にやればいいんですが生来の律義、几帳面(だれがや? よう言うわ「わかってます。しゃれです」)で、紙は古紙回収にプラはプラで、なにはこれで、かれはこれでとかやってますんで片づくより散らかってたりしてね・・・・・・

古紙は今日だけで段ボール箱十数箱、ここ2週間で50箱は出ましたね。塾は紙が多いです。紙は重くて大変です。腰を傷めぬよう用心しつつやっています。
プラは少ないですが一般ごみはいっぱい出ました。

「いやあようもこんだけ出んなあ」という感じです。


かなり処分、片づけを進めましたがまだまだいっぱい残っています。

取り散らかった事務室を見ると叫びそうです。
「もういやや~」な~んてね。冷静にやっています。


毎日作業をやっていると指先ががさがさになりますね。ふだんいかに体を使っていないかがよくわかります。もっと鍛えねばね。

ここんとこ走っていません。筋トレもご無沙汰です。
明日から筋トレは再開します。ここんとこ片づけで筋力は使っていますが、それはそれ。明日からちゃんとやります。(今日もあんたやったやん「ありがとう。あなただけです、わかってくれているのは」)


そうそう中1、2のテスト結果が出始めましたが、先に知らせた85、93点に続く数字も出てきました。

うれしいですね。もっとみんながいい点をとれるようやらせてもらいましょう。


確定申告

2014年03月10日

朝起きて勇んで(でもないか)確定申告へ。
「不十分なとこあるけど行って聞こ」。着きました。そんなに混んではいません。
「ちょっと聞きたいことがあるんですが」
「こちらの赤い線のところでお待ちください」
「はい」しばらくして手の空いた係りの人のところへ。
尋ねましたが私の書いたのがてんでだめなようで話になりませんでした。
消沈して帰りました。

気を取り直して一からやり直し。
「できた!」(たぶん)。

もう一回行って提出してきました。しんどかったです。

税務署の人、みんなの申告をいちいちちゃんと見はるんですかね。だとしたら大変だ。同情します。毎日毎日あんな数字ばっかり見てたら私だったら気が狂いそうになるかも。ようやらはるわ。ちょっと嫌味っぽいかな。
対応してくれた人、なんかあんまり友好的とは思えへんかったしなあ・・・・・・
そらまあ私の書いた書類が因ですが、こっちはわからへんから聞いてんのになんかなあ・・・・・・
もうちょっと優しく接してくれたらなあ・・・・・・
まあ朝から夕方まで数字がわかってへん人間を何十人も相手にしていたらああなってもしゃあないですかね。

少々私の申告が変でもそっとしておいてね。ごまかしてはいませんし。

税務署話題はここまで。来年またあるかと思ったらしんどいし、考えません。
(そやしあかんねんやん。ちゃんとちゃんと毎日毎月やってたら最後ちゃんとできるし楽やねんで「いや今年もMさんはちゃんとやってくれてはったんやけど諸般の事情で最後一人でやって、訳わからんことになったんです」そうかそうか苦労してんなあ「いや、それほどでもありません。単に数字がわからんだけです」)

税務署話、続いてしまいました。

あんまり税務署好きちゃうしほんまここまでです。


片づけまだまだ、がんばって終わらせましょう。

「露」と「ロ」。大国の横暴

2014年03月09日

今日は肉体作業はおやすみ。紙仕事をしました。確定申告です。なんとかやりましたがちょっとわからないところがあります。持って行ったときに尋ねようと思います。


消費税の計算もしました。精神的に疲れました。数字は苦手です。


最近新聞紙面を「露」がにぎわせています。「露」といっても私、「露ちゃん」ではありません(わかってるって)。
クリミア半島への派兵でウクライナが緊迫の度合いをましています。それに合わせ「露」の「露」出がふえています。
それにしても「露」のプーチンさんはうそつきですね。自分が派遣した軍を「自警団」と言っています。だれが信じましょうか。大国のおごりだね。
前からあの傲岸不遜さは嫌いでしたが一段と嫌いになりました。


「露」といえば昔、朝起きて寝ぼけ眼で新聞を見て驚いたことが思いだされます。
ロシア海軍の原子力潜水艦が沈んだ翌日の朝刊でした。
一面上半分に「露原」と大きく見出し字があります。
「んん?」一気に目が覚めました。
「なんで露原?」と思って折り目の下をぱらっとやると「露原潜沈没」ありました。
そうつまりその題字の上だけが目に入ったんですね。いやあびっくりしましたが、おもしろかったです。その日の新聞をとっておくという遠慮に及ばなかったことを残念に思います。

(この話、ずっと前に書いたかなあ? 忘れました)

ロシアは「ロ」でいいと思います。
それだと「ロ」が「ロ」になっちゃいますからだめなんでしょう。こう書いていても「ロ」と「ロ」の区別がつきません。何を書いているかわかりませんね。
「ろ」と「くち」の別を論じていました(はいはい。論じるというほどのもんかいな「ではありませんね」)。


まあ「日露」戦争は実は日本と露原家の先祖が戦った戦争ということにしておきましょう。

なんかいつものごとくしょうもない話になってきましたね。


そろそろやすみます。

光陰矢のごとし

2014年03月08日

9時から5時まで昨日同様片づけたり運んだり捨てたり食べたり飲んだりでした。
いやあ、重いものをいっぱい運んだので握力が低下というか掌が痛いです。なんとも柔な体です。

合間に廃棄の相談に教え子でもありいっしょに仕事をした仲でもあるCMさんのご主人が来てくれました。おまけに教え子本人とその娘さんAちゃん、とお姉さんのTSさん(彼女も教え子です)もくっついて来ました。(あ、そのお父さんのTM氏も)

ひさびさの再会で昔話に花を咲かせました。

ブログをご覧になったんでしょう。幼児教室を営むKM先生から励ましのメールをいただきました。
「ありがとうございます」と返信。いやほんとにありがたいことです。

他人を気遣う心持ちを大事にしなければなりません。

さすがにちょっとしんどいぞ。

でもこれから帰って休む間もなく出かけます。3人の娘らが誕生日を祝ってくれます。(私の誕生日は11月なんですがみんなそれぞれ多忙で今になりました)
三女が就職で帯広へ行っちゃうんでその送別の意味もありましょうか。
二女も結婚する相手の転任で舞鶴です。
みんなばらばらになりますね。
まあ長女は岩倉なんで近くです。

それぞれ27、25、23歳とすっかり大人になりました。私はすっかりおじいちゃん(?)かな。

月日のたつのは早いです。

今日はここで更新しておきます。
帰宅後付け足す元気があれば続報があるかもしれません。

では。

立つ鳥あとを濁さず

2014年03月07日

軽トラを借りて大物移動。一人ではできないんで講師YSくんに応援を頼みました。
本棚や棚、ロッカー(?)、本などを運びました。

積み下ろしや運ぶときに限って雨雪が降ります。なんとも日ごろの行いが悪い私に天が試練を与えているんでしょうか。寒い日でした。体を動かしているんで寒さは思いの外、感じません。

さすがに疲れます。腰を傷めないよう重いもんは慎重にやりました。

けっきょく3往復していっぱい運べました。

レンタカーを返しに行っている間にYSくんがほとんど片づけてくれていました。
彼は体育会なんで動きも機敏、体力もあります。そのうえすごく気が利きます。
たいへん助かりました。ありがとうございました。


原谷の方はかなりすっきりしました。押入れの中を立体的に使えるように棚を入れました。収納力が向上しました。
西賀茂で本を整理するときあまり考えると躊躇がでるし時間もかかるので思い切ってどんどん捨てました。ちょっと後悔していますが古きは断ち切りましょう。

西賀茂の事務室はひっくり返っています。
さすがに30年の時間にためられた「澱」はたくさんあります。あり過ぎます。
「なんでここまで私が片づけなあかんの」と正直思います。
「これあの人が勝手に持って来て置いてったんやん」とかね。

まあ言いますまい。
「立つ鳥あとを濁さず」を心がけます。本音は「しんどいな」です。


中1HNさんが社会の授業前に言います。
「せんせ、私社会93点やった」
「おお、すごいな。よかったなあ」おっとりさんですがやってくれました。とってもうれしいです。
うれしい話題で閉めましょう。

中3のみんな、今日の首尾はどうやったやろな・・・・・・

おやすみなさい。


そうそう帰りぎわ西の空にオリオン座がくっきりすっきり輝いて見えました。
私の明日もすっきりくっきりになる予兆と思いましょう。

夜空へ目を向けたのはひさびさだね。

では、ほんとにおやすみなさい。

祈!! 全員合格だ

2014年03月06日

西賀茂片づけ中、ちり紙交換車。逃してはなるものかと走り出ました。
捕まえられました。よかった、よかった。
「しばらくしたらもっと出るんですが」
「あ、もう1回来ます」
「何時ころですか?」
「昼一で来ますよ」
「・・・・・・もしいなかったら前に出しておきますし持って行ってください」

ということで段ボール箱10個以上をえっちらおっちら、うんとこしょどっこいしょ。紙は重いです。

全部持って行ってもらいましたが、まだ出そうです。でもかなり安心しました。

原谷が問題。なかなか古紙回収にであいません。


んでその原谷を整理しようと早めに移動。積み荷を下ろして借りている駐車場へ移動、中に向こうから見慣れた赤い車。車を端に寄せて駆け寄りました。
「この機会逃す訳にはいくまい」

結果、今の積み荷を下ろしてまた来てくれることに。
それまでに下へ古紙を下ろすべく階段往復十数回。紙は重いです。

さながら筋トレ。寒いけれど汗ばむくらいで、ひいはあ、はへはへ、むにゅむにゅ、あ~しんど。

さっぱりしました。うれしいです。
「よくぞ来てくれました古紙回収のお兄ちゃん」というところです。


寒い雪の一日でした。
東北や北海道などではたいへんなお天気になっているようです。どうぞお気をつけください。


明日も予報は雪、雨模様。京都は公立中期入試です。
せめて降らないいちんちであってほしいですね。

私としても明日はちょっと大きい荷物を西賀茂から原谷へ移す日。レンタカーも予約しました。講師のYSくんにも無理を頼みました。

雨だけは勘弁してほしいですね。


朝方交通機関がつつがなく動くことを祈りつつやすませてもらいます。

みんな入試がんばれよ。

いろいろあった、な

2014年03月05日

西賀茂最後でした。

30年の歴史に幕です。

いろいろありました。


正直後始末などで忙しく感慨に浸っているヒマがありません。
捨てたり片づけたり運んだり・・・・・・

閉めるのはいろいろたいへんです。


日々の仕事をやりつつ年度末をやっつけ、新年度の準備も進めつつ読んだり書いたりもしつつと(後ろの二つは忙しかったらはしょったら「ですね。走るのはさすがにやっていません」そらそやろね)多忙です。

「よくやるな」と自嘲気味に自画自賛。

どなたも同様でしょう。

自分だけがたいへんだと思うのはよしましょう。


引っ越しに際しHP管理をしてくれているISくん(教え子)とひさびさ再会。
彼も父親になり去年生まれた女の子が間もなく1歳です。
今では社員を数人抱える社長さんです。
おっきくなりました。
「負けずにがんばらにゃ」と思います。


さて明日は金曜の備品移動がつつがなくいくように「いる」「いらない」の仕訳をしましょう。

帰路は雪でした。寒さがもどってきましたね。

みなさまご自愛ください。

うれしいこといっぱい

2014年03月04日

うれしいことがありました。
中2NSくんに尋ねます。
「テストどうやった」
「理科が85点でした」
「え、やったやんか」
照れ笑い。
けっしてできる子ではありません。自己最高点でしょう。

続きます。
中1FHくん。
「社会85点やった」
「え、ほんまにか」
にっこり笑います。
けっしていい点ばっかりとる子ではありません。彼も最高点ですね。

もひとつ。
中2UKくん。つい最近入塾してくれて、すぐにファイナルテスト。
「どうやった」
「いや、今まで30点とかとってたんですけど今回は全部50点以上とれました」
「そうか。よかったなあ」けっして水準の高い話ではありませんがとってもうれしいです。彼もうれしそうに伝えてくれました。

できる子ばっかりではありません。そうでない子の方が多いでしょう。でもそんな子たちが少しでも上向いてくれるのが喜びです。


中1授業前、講師のFKくんが言います。
「せんせ、今日テストも終わったし進まんでええんやったらちょっとこれこれこういうことをしてやりたいんですけど」と提案。
ありがたいですね。こうやって問題意識を持って授業に臨んでくれるのは。

講師のYSくんも同様。荷物運びに際してレンタカーを調べてくれたり備品の配置を考えくれたりします。
極めつけは自分の時給を下げてくれてもいいという提案もあります。

今どきでもこんな2人のような若い人もいます。捨てたもんじゃありません、世の中。

まあその逆、なんにもしないで要求だけはしっかりする方もいらっしゃいます、世間には。


塾という仕事は「ひと」が大切ですね。しみじみ思います。
塾だけではありません。すべてに同じでしょう。

自分も含めていろんな「ひと」がいます。改めて「ひと」を大切にしようと思います。

お雛さま

2014年03月03日

雛祭りですね。
私の母親は昭和11年3月3日生まれでした。生きていれば78ですか。生きていても不思議ではない歳ですね。よく考えると早死にですね。

子どものころは自慢の母親でした。(その割には反抗的でなかなか言うことをきかない息子でした)
小学校時は参観の度に「おまえのおかあちゃんきれいやな」と言われちょっと鼻が高かったかな。


雛祭りといえば三角ゼリーのようですね、最近は。給食で年に1回出るのを子どもらは楽しみにしているようです。今年の金閣小学校は前倒しで先週の金曜日、2月28日にそれだったようです。子どもらに聞くと「おいしかった」とうれしそうに話していました。

自分の子どものころはあったかなあ? 記憶にまったくありません。

給食そのものはそんなに嫌いではありませんでしたが、熱くもなく冷たくもない中途半端なまずい脱脂粉乳だけはよく覚えています。そのせいか未だに牛乳は嫌いですね。何十年も飲んでいません。独身のころ偏る食生活を少しでもましにしようと飲んでいたのが最後でしょうから30年くらいは口にしていませんね。

くじらのカツはうまかったな。今でも食べてみたいです。捕鯨禁止で遠い食べ物になりました。今食べればそれほどでもないのかもしれません。当時のつましい食生活の中での美味だったのかなとも思います。


豊かな食生活が送れるようになりました。昔はおかずは一品で米を食べて腹を満たすという感じでしたが今はおかずが多いですね。

弁当でもおかずとご飯の割合が違います。私が高校生のころは弁当箱の4半分くらいがおかず容器でした。その蓋を開けて「卵焼き」が入っていたときの幸せ感は今の人にはわからないかな。
今でも卵焼きは大好きです。砂糖なしの甘くないそれがいいですね。そして今でもおかずが少なくてもご飯は食べられます。大根おろしだけでも、キムチだけでも、味付けのりだけでも、塩をかけただけでもご飯はおいしくいただけますよ。


まあともかくひもじい思いをせずに食事にありつけるということはありがたいことです。「ひもじい」なんて言葉は死語になりつつあるのかもしれません。

学生時代、父親が病気で入院して仕送りを遠慮したときのしんどさは思い出したくないな。ひもじかったです。ご飯だけ炊いて食卓塩をかけただけの夕食もありましたね。あはは、いやあ、貧しかった。(夏はふろ代節約で水シャワーですませたことも何回もありました)


ご飯が当たり前のように食べられることに感謝しなければいけません。

ありがとうございます。

「おう、つゆ」

2014年03月02日

携帯に着信。授業中だったんで無視。
後で留守電を確認するとなんたらとかいう花屋さん。なんでもM元けんちゃんからお花のお届け物があるとか。
折り返します。12時過ぎに来てくれるそうです。
で、届いたのが写真です。

%E8%AC%99%E8%8A%B1.JPG

「つゆはらゼミ 祈 躍進!」とあります。ありがとうけんちゃん。家へ持ちかえろうと車に乗せてしばらくして乗り込むとえも言われぬいい香りが車内に満ちています。今は拙宅の玄関においてあります。殺風景な我が家のそこが華やかさをまとっています。

先日のSYさんといい、NT先生といい、今回のけんちゃんといい、ほんとうにありがとうございます。

ここでけんちゃんお礼をしておきます。
次にお会いしたらちゃんと謝意を伝えるけんね。

「しみいるや人のやさしさ花香り」


今日は西賀茂で中3。正味4時間。国、社、英の入試形式演習。みんな真剣。
原谷と違ってこっちはみんなおとなしい、というか真面目ちゃんが多い。

HYくんは中2で九州から越してきて以来のつきあい。真面目な剣道部員です。転校が多いんで標準語に近いのが印象的です。
HTくんは野球少年。クラブチームでがんばってました。お兄ちゃんも同様。お父さんはある私立高校の先生です。
TMさんは小6から。お兄ちゃんも来てくれていました。兄妹そろって理系が得意ですね。お母さんは美人です。
KHさんはお母さんのお姉さんが元ゼミ生のHFさんです。英語が得意なブラバン部所属でした。
OSくんは今日はやすみでした。よくやすみます。「もうちょっと人生真剣に歩みや」と、正直思います。
個別YKくんは今大学生の長兄を筆頭にお姉さんのAさん、弟のSくんと4人とかかわらせてもらいました。
個別のHKさんは中3から。どうしても公立に挑みたいとのことで私学併願。心配しましたが私立は合格。(よかった)公立もなんとか受かってほしいです。


最後の週、今週の予定を伝えながらもいろんなことが蘇ります。

閉める塾へ最後までありがとう。


休憩時間。たまたま外に出ていると自動二輪が止まります。
「おう、つゆ」
「俺を『つゆ』と呼び捨てにするのはきみだけやな」そうARくんです。彼は小3から来てくれていました。そのころからいつも言ってました。
「なあなあ、つゆ」と。
定時制に進み卒業後、宮大工に弟子入り。
後部座席に女性が。
「彼女か?」
「あ、嫁はんなんねん」
「え、あなたいくつや」
「21かな」
「ちゃうやん、22やろ」と彼女。
「そうか、えらい早い結婚やな。ここ閉めんねん」
「え、ほんま。俺ここ来ててん」と彼女へ伝えます。
「そやし、もうこのへんには俺いいひんし。会えてよかったわ」
「ほんまやな」最後までため口です。
最後はなんて言ったか覚えていません。
「元気でやれよ」かな。思ったより若かったARくんでした。

6年前か、彼の卒業は。思ったより近いです。


30年やったしな。


しんどかったけど帰って走りにでました。「京都」2月16日からこっち1km どころか1m も走っていませんでした。
次の試合の予定もなく動機付けは何もありませんが年1200を目標と宣言しているんでしようかたなしです。

70分、12km でした。

最近怠けてましたんで昨日から筋トレも再開。

しんどいけれど、また始めます。

それをやってもなんもどこにもどんな影響はありませんね。


まあ人生そんなもんか。

その人なりの自己満足で成り立ってんのかなあ?

いや、ちゃうな。やっぱりそれなりどこかに必然性があるんでしょう。