味覚の秋

2013年08月31日

新さんまをよばれました。初もんです。まだそんなに油がのっている感じではありませんがおいしかった。腸(はらわた)の苦味がさんまの真骨頂。子どものころは食べられませんでしたがそのうまさがわかる年になりました。
食卓に季節を感じられるのもありがたいことです。


秋はおいしいもんがいっぱいありますね。
果物がおいしい。ぶどう大好き。いちばん好きかな。昔はデラウエアくらいしかなかった、というかうちの食卓にはそれくらいしかのらなかったです。今は大粒の巨峰やピオーネなど甘いのがいっぱい。自然の甘味に乾杯です。幸せ~。でもけっこう高いからそうそうは、ね。

なしもいいな。あのみずみずしさは捨てがたい。かじると「しゃり」。噛むと「しゃきしゃきかしかしじゅわじゅわ」甘みが口いっぱいに広がります。
「んまい」
「二十世紀」がいいです。というか他の品種はあまり知りません。「幸水」とか「長十郎」とかがありましたか? 「洋ナシ」は歯ごたえなくておいしくない。「用無し」なんちゃって。でも「ラ・フランス」のガムはおいしくて一時そればっかり買っていたころがありました。

りんごの旬はいつだろ? 年中あってわかりませんね。花は5月でしょう。数年前、青森へ行った連休に岩木山を背景に咲いていました、りんごの花が。印象的な景色でした。実は夏から秋にかけてでしょうか。

最近食べていませんね。昔は庶民的な、安い果物の代表でした。
今はけっこう高級品かな。昔の感覚があるんで殊更には選びません。「高い」感が否めません。

その昔、「国光」はよく食べました。北海道時代は1個10円くらいやったんちゃうかなあ・・・甘酸っぱいというより固酸っぱい感じ。甘みは今の時代には受け入れられないくらいほのかなものでしたがうまかったです。
最近は見ません。甘くて柔らかいそれらに地位をうばわれたんでしょうかね。今のおじいちゃんの歯では噛めない固さでしょう。

秋の味覚を楽しみたいですね。


「仕事終わったら降ってるだろうな」と思っていましたが。もちました。走りました。14km で150km にしました。150 は久しぶりと思いましたが3月にも超えていました。ちょっと貯金がふえました。昨日とおんなじ、どうでもええ話やなあ。

走ったことがまったくない道を走りました。おもしろいです。車に乗っていたらけっして走ろうと思わない道でした。走ればこその出合いです。これもまた楽しいことです。

(ちょっと怪しいですPCが)

本は今日中のもう1冊はしんどいかもしれません。

まあそれもこれもあれもどれも、どっちもあっちもこっちもそっちも、どうでもいいことだしどうでもああでもこうでもそうでもなんでもいいんです。

(そろそろ訳わからんようなったし寝なさい)

お言葉に甘えます。

815km、 89冊 

2013年08月30日

朝降っていなかったので走りました。とっても暑くて湿った空気でした。
途中頭が痛くなったんでゆっくりにしました。5km がやっと。予定通りですがしんどかったです。けっきょく今月は136です。明日降らなければ走ろうと思いますが厳しいかな。借金返して少し貯金ができたしいいでしょうか。暑い中よく走りました。

どうでもいいことです。


本は15冊。月間最多かもしれません。これは明日もう1冊終えられるかもしれないので16になるかも。累計も今89。明日もう1冊読み終えれば90です。史上最多のペースです。
よく読んだとは思います。

これもどうでもいいこと。


どうでもいいことばっかりやっています。そんなことはないか・・・・・・やるべきことは毎日やっています。

明日もやることいろいろあります。早めにやすみましょう。

東京オリンピック

2013年08月29日

みなさんはスポーツ観戦はされますか。私はするのも好きですが最近は走り以外は機会に恵まれず見るのが専門です。

プロ野球。ヤクルトのバレンティンの本塁打数すごいですね。残り30試合くらいありますし55本超はかたいでしょうね。尊敬する王さんらの記録が抜かれるのは残念ですがどこまで行くか楽しみでもあります。他球団は正々堂々勝負してほしいですね。「飛ぶ」ボールっていうのがちょっとどうかなという感は残りますが。

世界柔道男子がんばっていますね。ロンドン金なしが遠い昔のことのようです。一本勝ちが多く「これぞ柔道」というのを見せてくれています。がっちり組んで力強い技をかけあってこその柔道に溜飲が下がる思いです。
女子の金が出ていないのが残念ですが、まだまだこれからやってくれるでしょう。

バレーボール・女子ワールドグランプリ(GP)決勝ラウンドでも10代の選手の活躍が目立ちます。試合後の発言にもたくましさを感じます。若いゆえの物怖じしない態度がすばらしいですね。木村沙織ちゃん(友達か)がいつの間にか27歳のベテランになっていました。
竹下さん引退後の初チーム。健闘を期待したいですね。

世界水泳があって同じく陸上があって柔道、バレーボールと続いています。スポーツ観戦好きには楽しみは尽きません。

プロ野球も熱戦たけなわです。クライマックスシリーズについては言いたいことがありますが今日はやめとこ。

サッカーもあるしアメフトも関西学生が始まるし学生野球も秋のリーグ戦が間もなくです。もっともこの辺はテレビ中継はないんで新聞等の報道で結果を知るのみです。
J2のサンガやアメフトの立命の試合などは見てみたいですね。


2020年のオリンピック招致合戦が大詰めです。行われたら見に行きたいですね。
前回の東京は私は8歳だったかな。札幌は中3。私、聖火リレーに出たんですよ。うそのようなほんとの話です。70m 級の日の丸飛行隊の表彰台独占は伝説です。笠谷、金野、青地だったかな。冬はマイナーでしたが少なくとも北海道は盛り上がりました。長野はスピスケの500m で清水宏保が金だったっけ。忘れましたが彼はすごかった。

長く生きていろんなスポーツで感動をまらいました。細かくはまたの機会に譲りましょう。
夜も更けました。やすませてもらいます。

煙草が結ぶ縁?

2013年08月28日

近くのセブンイレブンへ煙草を買いに。
出てきたところで煙草を吸っていた青年が言います。
「つゆはらせんせですよね」
「あ?」
「Sです」
「S、、、」
「Rです」
「そうそうSRくん。いやひさしぶり。いくつになったん?」
「26です」
「そうかそうか、今どうしてるん」
「いや院1年目でラテンアメリカ文学やってるんですよ」
「へえ~。大学どこなん?」
「Sです。人文学部で、2年くらい働いてから行って今も助手みたいな感じで学部生の卒論指導とかもやってるんです。来年阪大の院に編入しようかと」
「そうか、すごいな」とかなんとかしばらく立ち話。以前にここへ登場いただいたIHくんの話にも及びます。同級生です。彼はこの春から近くの会社で正社員です。
「いや声かけてくれてうれしかったわ」
ほんとそうです。ありがとね。

私が煙草を買いに行かなかったらなかった出会い。体によくない、男性喫煙率20%と吸う人が5人に1人になった煙草もすてたもんちゃうな。(はいはい喫煙者の言い訳やな「なんかこの間新聞の一面下の、本の宣伝ところに『煙草も酒も体に悪くない』みたいな題の本が載ってたで。その新聞どっかいったし確認はできませんがね」まあええやん。自分が吸いたい飲みたいでのことやろ。好きにしいな)

確率的にはどうなんでしょう。彼と私があそこで会うそれは。

今ゼミに来てくれている子たちにも同様のことが言えますよね。大事にしなきゃね。

受益者負担

2013年08月27日

高校授業料無償化の対象は年収910万円未満なんですね。
ということは9,099,999円までの家庭は授業料無料なんですか。これだけ稼いでいる方は果たしてどれくらいの比率でいらっしゃるんでしょう。かなりの高額所得者だと思うんで少しくらいもらってもいいと思うんですが、違うでしょうか。よくわかりませんが900を境に0かすべてかというのはどうも納得できないです。年収に応じて段階的に負担してもらうとかいうのは面倒でできないんでしょうか。

教育の機会均等を難ずるつもりはありませんが相応の受益者負担(?)は当然だと思います。だって使われるのは私も払っている税金でしょ。
けっこうしんどいんですよね、消費税やら事業税やら住民税とかなんとか。善良な市民、府民、国民のつゆはらくんは苦労しつつ納めていますよ。それをどう使うかはときの政府の勝手ですが、どうぞ有効に使ってください。

教育は国力になると思います。ですからそれを無償化に充てるのを否みません。不公平感を最小にしたうえでの歳出にしてください。


気温は高かったものの風があって清々しい一日でしたね。教室の掃除をしたときはさすがに汗ばみましたが先週までのそれとは違います。
帰りは21℃でした。車の窓を開けて走ると涼しいを通り越す勢いでした。

さてこのまま過ごしやすい秋を迎えさせてくれるんでしょうか。それは神のみぞ知る。どうなるかはわかりませんね。

天気がどうあろうが日日やるべきをやらせていただきます。

では、また。

夏の名残り 

2013年08月26日

涼しかったですね。
朝思わずタオルケットを引き寄せました。
昼エアコンなしで仕事ができました。
夜の授業は生徒の体温もあるのでエアコンをつけました。

このまんま涼しくなってくれればいいんですが・・・・・・・そうはいきませんかね。なったらなったで夏の終わりを感じて少し寂しい気がするかもしれません。(暑いたら寂しいたら難しいやっちゃ「そう人間みんな勝手ですよ」あんただけやろ「かもね」)


先の週末、お地蔵さんや夏祭りの町内が多かったですね。

私の子ども時代、兵庫、伊丹では地蔵盆はありませんでした。盆踊りがありました。
なんかとっても浮かれた思い出があります。17、18日くらいでしたかねえ。浮かれつつも思いました。
「まだ2週間休みはある。いやあと2週間しかない」と。
宿題の残り具合が気になったのも事実ですね。あまりに遠い昔でよく覚えていません。けっこう手早く片づけた気もしますが絵とか自由研究とかややこしいのはやってなかったなかもなあ。
それでも遊び呆けて追いつめられていたつゆはらくんがいた。

最近は夏休みが短くなりました。昔はきっちり8月31日まで。42日間でした。(内地)

北海道は16か17で終わり。まさしく盆踊りは夏の最後を飾る宴だったように思います。


生徒に聞きました。
「夏休みと学校あるとき、どっちがいい?」

答えは種々様々。それぞれですね。

私はどうだったかな。中高は休みっていっても毎日のように剣道部の練習があったし(特に高校んときはテスト前休み以外は夏に3日、冬に3日くらいの厳しい部だったと記憶しています。まあだいぶ前なんで記憶違いかもしれませんが)どっちもいっしょかな。授業がないぶん休みの方が楽だったかも。
でも好きな女の子の顔が見られなくて悶々としたこともあったかな、忘れました。
はは、なつかしいな。


北海道では短い夏が終わりさらにあっという間の短い秋が終わり長い長い冬を迎えます。

夏の終わりを寂しく思うのは北の地で過ごした経験があるからかもしれません。

もうしばらく暑くってもいいかな。
夏の名残りを楽しみます。

秋空

2013年08月25日

昨日今日と走って131km 。借金返して10km 貯金ができました。
走れば走るほどホンマの貯金もふたらええねんけどな(そんなわけないやろ)。
あと1週間ありますが平日ばかりなんでこれ以後の上積みはあまり期待はできません。

両日とも湿度は高く汗はものすごく出ましたが。気温が低く楽でしたね。今日は特に汗が冷えて日陰ではひんやり涼しさを感じるくらいでした。

見上げるとうすい雲のある、秋の高い空でした。少しは涼しくなって過ごしやすくなればいいですね。

例年だと琵琶湖へ走りに行く日でした。今年は諸般の事情でやめました。少なくとも8年くらいずっと行っていました。
んで今日はその参加賞のTシャツ(2007)で走りました。
また来年は行ければ行きます。参加賞のブドウがとってもおいしいのを今思い出しました。


土屋賢二さんてご存じですか。東大文学部哲学を出た真面目で変なおじさんです。
彼の随筆が真面目で、いや不真面目でおもしろいんです。
淡々とした論理的な文章が綴られます。受けを狙ってんだかそうでないのかがわかりません。彼自身はどう思って書いているのかわかりませんが、それがおもしろいんです。

あのおもしろさをここに評する文力はありません。興味のある方は読んでみてください。つまんなかっても責任は負いません。

「読み」は86までいきましたね。ちょっとやすもうかな。
今日もブックオフへ行ったんですが、読みたい本が見つかりませんでした。
いつもは直感みたいなのがあってけっこういい本と出合うんですが今日はそれがありませんでした。
「やすめ」って言われているのかもしれません。

処暑

2013年08月24日

えっと・・・

先月の電気使用量(西賀茂)お知らせが入っていました。見るのがこわいなと思いつつ見るとなんと昨年同期比-18,3%です。
「なぬ?」あんだけ使ったのに去年より少ないなんて・・・・・・

冷静に考えるとLEDのお陰かな。まあリース料が発生しているからそのまんま喜べないけど差し引きはちょっと節約かな。

節電はこころがけています。
使わない教室の電気はつけない、コピー機だって長時間使わないと思えば消す、週末は冷蔵庫の電源もおとすぞ。

「そこまでやるか」まではいかないもののそれなりにやっています。
こんだけ暑いのに去年みたいに節電に対する注意が報道されないのが不思議。
「実は余ってる? 電力」と思うのは私だけでしょうかね。


西賀茂の田んぼで稲が実り始めていました。

%E7%B1%B3.JPG

これだけ暑くても自然界はそれなりに秋をむかえているんですね。

昨日の讀賣新聞にも「銀杏がたわわ」という記事がありました。

今日は処暑。暑さがおさまる時期という日です。

おさまらずとも少しは涼しくなってくれましょうか。

寝ちゃった

2013年08月23日

「夏」終えました。
5科22コマずつ計110コマ。
みんながんばりました。
秋からの力になるでしょう。
力にしてほしいです。

56歳のおじさんはなんだかんだ言いながら元気です。
いつまでやんねやろ、できんねやろ。まあ心身が耐えうるときまでやるんかな。

よくやりました。誰もほめてくれないでしょうから自画自賛しときます。(誰か褒めてえや「みんながんばってんねん。自分だけと思たらあかんで「はい。それは承知の上での発言です」そうかそうか、まああんたもたいへんやな「ありがとう、理解者はきみだけやな」そんなことないで、というか重責を私に負わさんといてえな「もとよりそんな気はありません。己で解決するしかありません」大人やなあ「そりゃ56で大人ちごたらあかんでしょ」だね)


などとどうでもいい毎夜の独言。


暑い毎日が続いています。去年は食欲不振で体重が激減。60kg を切りかけたり切ったりというところでした。
今年は無理矢理食べて62kg 以上をなんとか維持してますね。
「無理やり食べて」ってどうなんだろ? 食えない人がいっぱいいるだろうに不謹慎発言です。すみません。


さて明日は朝からロボット。早く寝ましょう。
 

とかなんとか書いて、気づいたら寝ていました。

ちゃんと布団で寝ます。よってここまで。

とどまればあたりにふゆる蜻蛉かな

2013年08月22日

『せんせい』の一編「泣くな赤鬼」は泣きました。恥ずかしいくらい嗚咽がもれました。深夜寝床でだったからいいようなものの、人前では読めません。

いいも悪いもいろいろな先生が登場します。

自分の子どものころの先生を思い出しました。
小1、2担任のKK先生はおばあさんみたいだった。(失礼)小さいころ見る大人ってずいぶん年上に見えるし実はそんなにご高齢ではなかったかも。

月影幼稚園のTY先生は年齢不詳というかなんというか、よくお尻をたたいていたな私が。

巨人大好きのG先生、十勝沖地震のとき「みんな机の下にもぐるんだ」と叫んだJ先生、書き出せばきりがないくらいいっぱい思い出します。

高1の生物の最初の授業で「トイレットペーパーは20枚以上使わないと手に菌がつく」と言っていたE先生は亡くなられたそうです。

授業時間の数分前に職員室を出て鐘と同時に教室の戸を開ける物理の先生、フリーハンドで見事な円を描く地学の先生、「指標」が発音できず、これと指さすだけだった数学の先生、「太宰は~、芥川は~」とまるで旧知の友のように話すY先生、(かっこよかった)「つゆはらくんは国語のセンスあるねえ」と褒めてくれたT先生、ビンタをはられたH先生などなど・・・・・・・きりがないです。


私は先生には恵まれたと思っています。いろんな方がいました。すべてとは言いませんがいい人がいっぱいいました。

人のこと云々はまあええか。「おまえはどないやねん」ということにもなってきますからね。

それに比して私自身はいけ好かない、くそ生意気な児童、生徒でしたね。思い出すと穴があったら入りたいと思うくらい嫌なやつだったですね。それこそそれを実証する例は枚挙にいとまがありませんよ。ああ恥ずかし。

そんな私の相手をしてくださった先生方に感謝しつつやすませてもらいます。

いちおう私も「せんせい」という立場。果たして生徒たちにはどう映っているんでしょうかね。まあそれはどうでもいいか。嫌われようとは思いませんが阿って好かれる気もありません。

なんだかんだ言いながらやりながら日日を生きていきましょう。


帰宅後車を止めて家に入るときにコオロギの声が。暑い毎日が続きますが虫たちは訪れる秋を感じているんでしょう。そういえば目にするトンボの数もふえました。

「とどまればあたりにふゆる蜻蛉かな」

還暦までわずか

2013年08月21日

自転車を並べていると1歳くらいの赤ちゃんの手を引いた女性。よく見るとご近所Yさんです。
「Nさんのお子さんもうこんな大きなったんや。早いですね」
「Nにそっくりでしょ」
「ほんまですね。お母さんもNさんも目がぱっちりやけどこの子も同じですね」
「みなっていうんですよ。美しい波って書いて」
「すてきななまえ」みなちゃんが自分で言います。
「みなちゃん」お父さんもお母さんもサーフィンだかなんだかをやっているのは前に聞いていました。
「せんせとこはまだですか」
「まだです、まだです」いてもおかしくない年になりました。あと数年で60歳、還暦です。
自分がこんな年まで生きるとはね。子どものころ60歳といえば「おじいちゃん」という感は否めなかった。その歳が近づいた・・・・・・光陰矢の如し。早いなあこの世に生をうけて57年か。

重松さんの『せんせい』を読んでいます。題名通り「せんせい」が主題です。
「自分」が子どもだったころの先生の年をこえてしまった「自分」がいます。その今の「自分」が子どもだったころの「自分」を思います。

大人じゃなかったんでわからなかったことがわかります、見えます。見たくないことも見えます。ほろ苦くもあり甘酸っぱさも感じられる逸品です。

じんと染みます。

ぜひお読みください。


ここんところ年をとりまわらぬ頭でいろいろ考えています。
考えるだけではだめなんで行動に移すためにも考えています。

吉凶はおいてやることをやらんとあかんなと思っています。


そうそう先日書きました。
「暑さ寒さも彼岸まで」と。大きな間違い勘違いでした。彼岸はまだ先ですね。
失礼しました。

「普通」とは?

2013年08月20日

今さらですが連日暑いですね。
36~38℃が当たり前になっています。
水道の水がぬるい。走ったあと、水シャワーを浴びて冷やしたいときに冷やせません。(ガス代の節約にはつながりますが)

こう暑いと電気代がこわいですね。ゼミでもなるべく節電を心がけてはいますが28℃設定では昼の講習は無理です。25℃くらいでも暑く感じます。去年やその前なんかは28℃でも十分涼しさを感じましたが今年はしんどいですね。

家でも今年はエアコンがついている時間が長いです。寝るときは消していた去年と違いタイマー設定にしています。
節電して体調を崩しては元も子もないんで悩ましいところです。


去年のような切迫感は報道からも感じられません。いったいどうなんでしょう、真相は。原発はほとんど止まっていますよね。火力に頼るコスト高で電気代は上がっていますが電力需要は大丈夫なんでしょうかね。

我々日本民族はえらいよね。あんま文句も言わずにやってるもんな(いや、それはあんただけやろ。世間にはいろいろいっぱい言うてはる人いんで「そうだね」)。

ある意味危機感がないという事実はあるな。もしかして電力が供給できなくなったらどうすんだろ。(んなこと言ってきみにはなんか打開策あんの?「ない」やろな)

そんな中で普通の人が普通に生きていられるんだから日本はすごいな。

いや、そんなことはないか。普通に行きたくても生きられない人もいるな。
ホームレスの人もいるし仕事に就きたくても就けない人もいる。

そんな中で「普通は」不謹慎かな。

今は一応「普通」でいられる自分に感謝しましょう。

いつなんどき「普通」以下になるかもわからへんしなあ。


でも「普通」ってなんやろ?


とかなんとか考えつつ(ほんまはなんも考えずに)やすみます。

北海道

2013年08月19日

吉田修一さんという方をどっかで知りブックオフで見つけた本を購入。
芥川賞をとったという『パーク・ライフ』から読み始めました。去年だったか一昨年だったか映画化された『悪人』の原作者ですね。妻夫木聡さんと深津絵里さん主演の映画にもなりました。
ちょっと私にはわかりにくい作品ですが思わず読み進めてはしまいます。
読み終えてから寝ようと思います。


今日の空です。正しい「夏」の雲です。ほんとはもっと夏らしい入道雲だったんです。枠にそれを入れると屋根やテレビアンテナが写るんでこんな写真になりました。

%E9%9B%B2.JPG

「暑さ寒さも彼岸まで」はどうなったんでしょう。暑すぎますね。
シャワーをひねると水だけでも平気なくらいぬるいです。
ゼミの水道で顔を洗ってもぬるい水です。
走った後なんかは冷たい水を浴びたいんですが・・・・・・ガス代節約にはなりますか。


北海道では今日から2学期が始まったところが多いんじゃないでしょうか。かの地では夏も冬も17、18日くらいから2学期が始まります。
夏は短いです。特に道東、釧路や道北ではそれが顕著。あっという間に秋を迎え、厳しい冬になだれ込みます。
11月の声を聞けば冬間近。平地でもいつ雪が降ろうが「来たか今年も」と平然と受け止めます。
3月末までの、下手をすりゃ4月でも降雪、積雪のある長い長い厳冬の始まりです。

それはそれで、釧路にいた若いつゆはらくんはなんの苦もなく受け入れていました。今の56歳の私だとどうでしょう。なんとかいけるかな。


最期はそこで迎えたいなと思ったりもします。生活を考えなくてもいい子どもの立場で過ごしただけの私ですから、実際住むとなると冬の燃料費や細々難しい面もあるんでしょうができればやりたいな。

北海道はいいですよ。冬の寒さは内地住む人には想像できない寒さがありますが、それを差し引いてもいっぱいいいところがあります。

北海道を夢見ながらやすみます。

もう一花

2013年08月18日

軽く走って100km 超にしておきました。
なんとか借りを返したいものです。あと14km かな。

暑い中よく走りました。この休みでだいぶかせげました。
安上がりの趣味です。走っても使うのは私の体力だけですからね。走っても走っても消耗するのは私だけ。倒れでもしない限りどなたにも迷惑はかかりません。倒れたらたいへんなんで気をつけます。

靴底は減りますね。こればっかりは避けられません。今履いている靴もかなり踵が擦り減りました。まだ大勢に影響はないんでもうしばらく使いましょう。
京都に当たったら新調しましょうか。当たりたいな。


走り終えてゆっくり歩いているとツバメの声。
「んん?」と思って見るとまだヒナがいました。デジカメを取りに家に戻り、巣に戻りこの写真です。

CIMG3376.JPG

飛べるヒナたちでした。私が話しかけるとちょっと後退り。
「大丈夫、なんもしないよ」と言うか言わぬかでした。
「ぴきー」と鳴いて飛びたちました。飛べるようになったヒナたちが夕方になって帰っていたんでしょう。そこへ現れた変なおっさんに驚いたというところかな。
「ごめんなさいね、おどかして」

この時期巣立つツバメたちもいるんですね。自然はいろいろです。


そういえば毎年ゼミで美しい花を咲かせてくれるイリオモテですが今年はまだ一輪も咲きません。芽だしも遅かったし蔓の伸びもいつものようではありません。毎日水をやりながら花芽を探しますが今のところ明らかなそれはありません。なにか寂しいです。
遅れてもいいんで花をつけてほしいです。

苗を植えて10年近くなります。さすがに勢いが衰えてきたのかな。
「しんどかったらもうええしな」と思う反面
「やっぱりきれいな花見せてな」とも思います。


私もこの世に生まれて56年。間もなく57年目を迎えます。
「しんどかったらもうええしな」って誰か言うてくれへんかな。(何言うてんねん。まだまだこれからやろ「ですね。がんばります」)
「やっぱりもう一花咲かせや」・・・・・・「は、は、はい」


佐々木譲さんの『ユニット』読み終えました。おもしろかったですね。10傑には入るかな(あんまええかげんなこと言いないなよ「確かに今まで読んだ本の詳細を語れと言われれば、できません。でもかなり上位に入るのは事実です」そうか、ま、ええか)。

刑事のDV、その妻。殺人犯とその被害者の夫。それらがあるとき接点をもちます。
作品の性格上あまり書けませんが失望はしない作品です。
よろしければぜひお読みください。


さて明日から「夏」後半です。やりましょう。

鯖読むわけにはいかんわな

2013年08月17日

お盆休みも終盤。
Uターンラッシュで高速道路や新幹線、空路も混雑しているようです。
みなさんお疲れ様です。帰路をお気をつけてね。

最近は帰省していませんが母親が存命のころは盆正月には帰りました。

なんでもお盆にストレスを感じる方々が多いという情報を得ました。

パートナーの実家に帰るのがその因だそうです。確かに私もそう感じたことはありました。自分の家に帰るのは微塵もそれはなし。今思うと若さゆえの無神経が思われます。
なんも感じず実家に滞在しましたが、あとをとってくれた弟夫婦にとっては迷惑な存在やったでしょうね。今だからわかるけど当時はなんもわからんかったね。
弟はともかくその奥さんのK美さんには気遣いをさせたんでしょう。この場で言います。
「ごめんなさい」

連れ帰る当時のこっちの連れ合いも気を遣ったんでしょう。若かったそのころ私はなんにも感じなかったです。
今あらためて言います。
「関係各位のみなさん、ごめんなさい」


世界陸上男子マラソンで中本健太郎くん(友達ですか「いや、知らん」)が5位入賞。すごいぞ。よくがんばりました。TVの前で大声をあげて応援しました。
藤原、前田、川内くんも14、17、18位と健闘。

マラソン王国復活は遠いかもしれませんが、みんながんばってほしいです。


おじさんは今日12km 走りました。100にするつもりでしたが足りず。走っているときから思いました。
「ちょっと足りんな」
思った通りです。99km です。100と言ってもいいくらいの誤差はありましたが、鯖を読んではいけません。誰にもわかりませんから適当もありかな。いや、そこはそれ、走る人の仁義。できません。
今月はあと10日あまりありますんで100を超え、借金を返したいです。


今朝は暑くて汗をかいて不快な目覚めでした。ほんとに暑い毎日です。


みなさん体調維持にはお気をつけくださいませ。

送り火 合掌

2013年08月16日

「五山の送り火」でした。
せっかくなんで見に出ました。
「妙」と「法」です。けっこう間近に見られてなかなかいいですよ。
「舟」の帆のてっっぺんも少しだけ、遠くに見えました。

CIMG3369.JPGCIMG3375.JPG

墓参りもしていないんで手を合わせ父母はじめ身近な霊を送りました。

合掌。

北山通りがいつどんな時よりもすごい人と車であふれ返っていました。自分の歩調で進めないほどの人、人、人でしたね。
そんな中「いやあ京都はやっぱりいいよね。こんな近くで山に火をつけて送り火をしている町なんてそうないよね」という声が聞こえました。きっと他府県から「大文字」を目当てに来られている方も多いんでしょう。

そう。京都はいいところです。そんな町に住んでいることをうれしく思います。


今日は走らず休養しました。昨日までで87km ですから100はかたいでしょう。油断せず今月で借金も完済としたいものです。犬に噛まれたところが芯があっていまだに疼きますね。何もなけりゃいんですが。ちょっと不安です。
明日、明後日はちょっとは走るつもりです。

読書は進みました。『密売人』佐々木譲さん。おもしろかったですね。道警が舞台。釧路、小樽、函館で起こった一見無関係と思われる事件がつながりをもちます。
かなり複雑でしっかり読まないとわからなくなります。けっこうええ加減な読み方の私は何回ももどって確認しつつ。それでもわからんときはそのまま読み進めます。(さすがのつゆはらくん、適当やねえ「そうです。私は適当ええ加減ですわ」)

82冊を数えます。すごい調子ですね。月10を超える勢いです。まあちゃんとやることやって合間の読書でこつこついきます。


先の『密売人』のあとに読み始めた『ユニット』がおもしろくて先を読みたいんで寝床へ入って読みますから、であるからして、やすませていただきます。

六波羅探題跡と耳塚

2013年08月15日

六波羅探題跡と耳塚が見たいなと。両者は近くです。前者は碑が立つのみのようです。

どうやって行くか考えました。

自転車は一昨日、昨日もかなり乗って今日もまたというのはさすがにお尻が痛い。
市バス一日乗車券を買ってバスで行くか。バス待ち嫌いやしな。
けっきょくわが足で走っていきました。(あんたも酔狂やなあ。この暑い日に)

探題跡は旧洛東中学にその碑があるということでしたがありません。回れる周囲を回りましたがありません。ま、いいか。

耳塚はそこから500m くらい離れた、豊国神社の西100m にありました。思ったより大きくて驚きました。

%E5%86%99%E7%9C%9F.JPG

帰りは疲れたらどこかで地下鉄にでも乗ろうと復路へつきました。

四条、御池、丸太町、今出川と北上。ここまで来たら走ろうかと。それにこんだけ汗まみれで地下鉄乗ったら顰蹙。「ここまで」というところで終了。その後は歩きましたが21km 、ハーフを走ったことになります。

途中500mL の水3本。これは飲むより体にかけます。もったいないんですが背に腹はかえられません。冷やさないともちません。倒れたらいけません。

鴨川沿いに水場はありますがお湯がでます。今出川橋の西下に水道ではない湧水があってそこは冷水です。生き返ります。行き帰りともそこで体を冷やせました。
小さめのスポーツドリンク(たぶん250mL。置いているところが少なくなかなか手に入りません )を2本。終盤カッチンコチンのお茶。水場で水を入れてとけたそれを飲む。
甘露、甘露。思わず意味のない声が口からもれます。あやしいおじさんでしょう。

かなりへろへろになっての帰還でした。脚がパキパキパッキンです。

でた水分は補いました。熱量はどうでしょう。夜はしっかり食べました。飲みました。


『県民ショウ』で奄美のへんで食べられている冷たいお粥さんをやっていました。試しに作って食べてみました。まあそれなりです。あったかい方がいいかな。ただ連日の暑さですから冷たいのもありかなとは思います。


体重は63kg 、体脂肪は6,2、今までの最低値だな。そのうち干からびてこの世から消えてなくなるかもしれませんね。

では今日はこの辺で消えます。

月100撤回? 否

2013年08月14日

「さあ散髪行こ」勇躍チャリンコを駆ってでかけます。
暑い・・・
着いたらおっちゃん休みでした。
「? ふつう通りやるって言うてはってんけどな」
「まあしゃあない、けどどうしょ」

そう今日のすべてはそこから始まりました。

5時半までずっと外にいました。


その間何をしたか。

原谷まで自転車で行って水やりなど。自転車はお尻が痛い。

帰りは下りばかりなんで爽快(でもない。暑い)。

腹減りで昼飯どうしよう。北大路のあそこで定食。閉まっていました。

致し方なく北大路橋北東詰の「源」で刻みキツネそばとかやくご飯の定食。うまかった。熱かった。

どっか涼しいところがないかなとふらふら、しんどくて私自身ふらふら。宝が池子どもの国で水場を見っけ。足をつけましたがぬるい。その後川に下りて同じ行為。あんまり冷たくない。そんな都合のええとこないわな。

家に帰っても暑いし冷房つけんのももったいないしと思って日陰で読書。トンボやセミ、スズメバチの飛来、動向を観察しつつおもしろかった。
いろんな人たちも来たり行ったり。実におもしろいですよ。暑さはそんなに感じません。なんか職を追われた困ったおじさんに見えたかもしれませんね。


そうそうコンビニで売られているカチンコチンのお茶。あれはいい。味もいい。おいしいし冷たい。お薦めです。


けっきょく本を1冊終えて次のを読みかかけた時に帰る決心。(決心せなあかんことか?「ん~んわからん」)

今日は走るまいと思っていたんですが軽くいきました。やすんでいる間、走ってはる人がいっぱいいて「これは私も走らずんばなるまい」となりますよね(んんんんそれは一部の人だけやね)。


5km です。しんどかったですね。(しんどいんやったら走らんでええやん「その通りですね。でもね『走る』と言ったからにはせざるを得ないんですよね」そしたらその100km 走るを撤回したらええやん「その通りですね。でもまあなんだかわかりませんが意地かね」つまらんね「そうつまらん意地で生きてますわ」まあ、あんたらしいし好きにしいな「はい、ありがとう」)


ほんまどうでもええことばっかりの私です。

明日はちょとやりたいことをしようかなと思っています。

高知、四万十、清流

2013年08月13日

ガソリン代もバカになんないんで自転車で原谷へ。暑くてしんどかった。途中買った2Lの水を飲み干しました。往復20km 弱はあるんで、かいた汗の量も半端ではないでしょう。途中山水の冷たいのが流れているところで顔を洗って生き返ります。冷たい!!

何しに行ったのかというと紫陽花の剪定です。私の背丈よりも高く、伸び放題伸びていたんで刈ってやりました。時機としてはあまりよくないんで来年花をつけてくれるか心配です。
残っていた花はここんところのお天気でドライフラワーになっていました。

めんどくさかったけど教室の掃除もしておきました。


汗だくつゆだくで帰ってすぐ走りに出ました。

「熱中症には十分お気をつけください」と耳にタコができるくらい聞いています。けっしてその忠告を軽んじている訳ではありません。注意しています。こんな状況で倒れてご迷惑をかけるようなことがあってはいけませんからね。

けっこういるんですよね酔狂な仲間が。今日も10人あまりの同好の士とすれ違ったり抜いたり抜かれたりしました。元気なのは私だけではありません。でも過信は禁物です。みなさんお気をつけください。私も気をつけます。

それにしても本当に暑いです。四万十では連日の40℃超え。日本が誇る清流です。干上がってしまわなければいいんですが。
新聞に四万十川の渡し守のおっちゃんのコメントがありました。
「こんな暑さは初めてやけど日本で一番はええのう」ってな感じのそれでしたがわかりますね。その心境。京都も暑くて連日38℃くらい。
「どうせやったら42℃くらいで日本一になりいいや」と思うのは私だけ(そう、あんただけや「そうか」)でしょうか。

いつだったか忘れましたが行きました。期待以上のすばらしい川でした。その時も暑かったです。あれはシルバーウイークで秋の連休だったかなあ。ヒガンバナが咲いていました。2009年ですね。今過去のブログを調べました。


学生のとき帰省中に父親と母親といっしょに高知に行ったことがあるのも思い出しました。

真夏、お盆でしたね。珍しいことです。家族旅行は北海道で川湯温泉にスキーを兼ねて行ったくらいしか覚えていません。
当時うちの車にエアコンはついていませんでした。暑かったですね。38℃でした。高知城や龍河洞へ行った覚えがあります。

両親がもうちょっと長生きしていたら少しは旅なんかもいっしょにできたんでしょうかね。今となってはわかりません。少なくとも今やったらちょっとくらい親孝行をできたんかもしれません。

ろくに墓参りも行ってへんなあ。ごめんなさいねご先祖さま。義理を欠いています。親戚一同にも然り。みなさんすみません。まあ俺の存在は忘れていただいてけっこうです。
墓は弟に任せましょう。俺が死んだらどっかそこらに散骨してもらいましょう。(すまん勝手なこと言うて)


母親はともかく父親はあまりにも早い死でした。私が20歳ですからまともな大人の会話をしたことがないままでしたね。


そう考えれば私は娘らとは曲がりなりにもそれができて幸せなんかね。3人中2人が結婚するっていうしなあ・・・・・・

幸せになってくださいね。2人とも。3女のRもええ人見つけてや。
その幸せが続くようにしないばね。(「しなければいけません」という意味です)

いつもながら、なんかどうでもええことを延々と書いてます。

そろそろお開きにさせてね。(「させてね」って誰もなんもあんたに期待してへんしかってに書いて寝たらええやん「ですね」)

必死

2013年08月12日

「主夫」をしました。
トイレ掃除に布団干しそして洗濯。タオルケットも2枚洗ったぞ。布団干しはしんどいぞ。

部屋の掃除と風呂掃除もとは思ったがかなわなかった。

暑くて疲れたぞ。大変だった。

主婦の仕事はしんどいぞ。子どもがいたら弁当作りやなんやかやもっともっと仕事量がふえるし大変だ。その上パート仕事などに出ていたらもっとしんどい。
世のお母さんたちの健闘には賛辞を送るぞ。

お父さんたちも家族には形としては見えないが給料をもらうために大変な努力をしているはずだ。毎朝6時とかに起きて朝飯そこそこにバスに乗り電車を乗り継ぎ大阪まで行く、なんていうのは怠け者のつゆちゃんには無理、だ。


みんなそれなりに生きていくためにがんばっています。私もやってはいますがどうでしょう。生きていかねばなりません。
そう、みんな必死だぞ。


世は景気上向きとか言われてますが、少なくともうちにはアベノミクス効果はでていません。これは私の努力不足です。

でも、そこへ消費税が増税となると・・・・・・どうなるんだろうなあ??????


ここでちょっと中休み。筋トレをしとこう。

復活。

夕方涼しくなった(なっていません)んで走りました。5km ですが汗だくになりました。
今のところ50km ちょっきり。100は行けるでしょう。借金を返さねばいけませんね。

まあ世間の動きに敏感になりながら(なれへんけど)世を渡っていかなければなりません。私にできるんかな・・・どやろ?

明日はいろいろやる予定です。

おやすみなさい。

『北帰行』

2013年08月11日

ゆっくり寝ました。というか寝床で読書。
佐々木譲さんの『北帰行』。その題名にひかれて買いました。期待に違わぬおもしろさでした。576頁の大作でしたが2日で読んでしまいました。まあ今日が休みだったということもありますが。

ロシアからの客を世話することになった関口卓也。個人で旅行代理店を営む彼が思わぬトラブルに巻き込まれます。ロシアンマフィア、ヤクザ、警察に追われながら東京、新潟、稚内と逃避行を続けます。

壮絶な最後です。

よろしければお読みください。


大丸の「北海道市」でSAPPORO CLASSIC を買いました。「ガラナ」と「やきそば弁当」も。前者は北海道限定のビールです。中者(この言葉はないかも)、後者も北海道に住んだことがある人しか知らないかもしれないものです。中者はコーラみたいな飲み物です。後者はカップ焼きそばなんですが、おまけのスープ顆粒を器に入れておいて捨てるお湯をそこへ注ぎます。カップ焼きそばとスープが同時に味わえます。
なかなかの優れもんです。

機会があればご賞味ください。

帰宅後ちょっと休んで走りに出ました。原谷と西賀茂両方に水やりついでにと安易に考え出ましたが後悔。しんどかった。

なんとかやり遂せましたが単なるおばかですね。19km 走りました。さすがに脚がキンキン、カチンコチンです。


そうそう東海林さだおさんの新刊『どら焼きの丸かじり』を入手しました。読みながらやすみます。


まったくいつものことながらどうでもいいことばっかりをやているつゆちゃんです、ね。


おやすみなさい。

眠いです

2013年08月10日

福祉加代子さん銅メダル獲得です。
実況を見ました。とどくはずもない声援をTVの前で大声援。

それが実ってよかったです。いやそういう訳じゃないんですがともかくよかった。
木崎さん4位もみごと。応援しつつ涙が出たんは私だけでしょう。


かなり眠いんで寝ます。

ごめんなさい。ほんま眠いです。

「夏」前半終了です

2013年08月09日

中1の数学補習で遅くなりました。
1時間半ほど残ってがんばってもらいました。
途中KKくんのお母さんからお電話。
「すみません数学の補習で残ってもらってて、11時過ぎには終わると思います」
「いや、いいんですいいんです。さっき見に行ったら自転車あったし」
「見に来ていただいたんですか。すみません」
「こちらこそすみません。よろしくお願いします」一応電話はさせたんですがうまくつながらずご心配をかけてしまいました。
他にも3人残ってがんばりました。4人中3人が合格点をとりました。
「やった~」っていう感じです。うれしいですね。1人はまた次の居残りに持ち越しです。がんばれよHEくん。

帰ったら午前様近かったです。


「夏」前半、無事? 終了しました。77/ 110 コマですから前半というより実質8割方終わったことになります。みんなよくがんばりました。私もなんとかがんばりました。さすがに正直疲れました。

明日からお休み、ゆっくりさせていただきます、といいたいところですが朝から仕事。夕方までやります。まあその後は1週間休みです。いろいろとやりたいことがあるんで有意義に過ごしたいです。

何をやるかは秘密です(なに思わせぶりなこと言うてんの。たいしたことせえへんねやろ「はい。この休みは遠出はしません。仕事関係でふだん疎かになっているところを片づけたりする予定です」)。

帰りが遅かったんで夜が更けました。

明日も早いんでやすませてもらいます。

『珈琲屋の人々』池永陽さん

2013年08月08日

高校野球が始まりました。
鳥羽高校が負けてしまって出られなかったんで関心度低いです。
出場校の選手のみなさんはがんばってください。(なんか冷たいな「普通ですよ」)

山中伸弥教授が大阪マラソンに出られるそうです。
募金活動を支援するチャリティーアンバサダーとして選ばれたそうです。ええなあ。私もそれに選んでくれへんかなあ。無理やろなあ。私がなっても誰も寄付してくれへんしなあ。有名人はええなあ。
彼は4時間30分を切るくらいで走ります。私の方が速いねんけどなあ。走りたかったぞ。(なんか愚痴っぽいな)


『珈琲屋の人々』池永陽さん読了。よかった。
重い過去を持つ宗田行介が主人公です。
しみじみ沁みたり、喝を入れられたり、唸らされたり、目頭を熱くさせられたり・・・・・・商店街の喫茶店を舞台とする連作短編集です。ぜひお読みください。
書店で見かけ迷わず買いましたが値打ちのある1冊でした。

ここ数日講習はあるわ、月初めの紙仕事は山盛りだわで忙しかったんですが片づけました。ようやりました(自分で言いなさんな「ですね」)。その忙しい読書の合間を縫って仕事しました(あれ?)。

冗談さておきほんとに寸暇があれば読んでます、走ってます、書いてます。


すべてどうでもいいことばっかりですね。

どうでもよくない仕事をちゃんとやりましょう。いやいや今でももちろんやっています。さらにさらにちゃんとやりましょう。


それにしても連日の暑さ、みなさん大丈夫でしょうか。私は暑い暑いと思いつつ言いつつなんとか元気にやっています。
今日の水やり、掃除はこたえましたね。終わった時に自分の体から熱を発しているのを実感しました。

明日は38℃予報が出ています。「暑い」じゃなくて「熱い」ですね。この世で生きるすべてのみなさんがんばりましょう。
「夏は暑いのが当然だ」と思ってやりきりましょう。

最近新聞やテレビ、ラジオで「熱中症に気をつけろ」「水分をとれ」「睡眠をしっかり」とかいろいろ言うてますが、あまりにもみんながみんな言い過ぎですね。
「そんなん自分で考えて、みんなちゃんとやるで」と思うのは私だけですかね。

まあ自己責任でやります。ということでみなさまご自愛を。わたしも自愛します。

あな懐かし

2013年08月07日

さて何からいこか・・・・・・

ツバメくん、巣立ちました。
朝はまだ寂しげにいました。
昼ご飯を買いに行って戻るといません。
「あ~巣立ったか」感慨に浸ります。でも声がします。おかしいなと思って見ると傘立ての傘にとまっています。
「おいおいあれまあ、どうしたん」うまく飛べなかったんでしょうか。
手を差し伸べようかどうか迷いつつ少し前へ出ると「ぴきー」と飛び去りました。なんかおぼつかない飛び姿で心配です。
「無事に大きくなれよ」と願いました。

夕方帰ってくるかなと思って巣を見上げました。いません。帰りぎわにもいませんでした。彼らは自立派なんでしょう。どこかで元気に生きていってくれるでしょう。

また来年来てや。寂しいです。


どうでもいいことかもしれません。


MTくんのお母さんから信州葡萄100%のワインをいただきました。そばとリンゴジュースつきです。まさしく信州づくしの贈り物です。ありがとうございます。ジュースは講師のTTくんにあげました。暑中見舞いやお酒をお母さんからいただいていたので気持ちだけでもお返しができればと思いました。

すみませんMさん。せっかくいただいたのに。お気持ちだけでもおいしいんでリンゴジュースは何かの折に自分で入手して味あわせていただきます。


今日は立秋ですか。それにしては暑過ぎる一日でしたね。
先のMTくんのお母さんもおっしゃっていました。
「節電なんて言ってられないくらい暑いですよね~」確かにその通り。28℃設定ではなかなかに涼まれません。夜になってやっと27℃設定でいけるかなというところです。

明日はもっと暑いそう・・・・・・参ります。
けっこう頑健自認のつゆちゃんもさすがにしんどさは感じますね。

そういえば先週の京都新聞に「夏バテ指数」のランキングが出ていました。
1位は愛媛だそうです。続いて高知。さらに富山、香川などがでています。必ずしも実際の気温が高いところで「夏バテ度」が高いわけではないんですね。
気持ちが大きいか。私もしんどいと言いつつバテているとは思いません。いや思わないようにしているだけかもしれません。
なんやかんや言っても私の年頃は意地っ張りが多いんですよね。でもほんまバテてはいませんよ。しんどいことは否定しません。毎日12~14時間ゼミにいて何かしらやっていますからね。


さて何でしめよか。収拾がつかへんようになってきました。
(いつものことや「あんたはいつも冷静やな」いや普通です「だね」)
落とし所が見つからぬのは毎度のこと。どなたも何も思わないでしょう。それに甘えましょう。


そうそう花の水やり中にAさんに会いました。お子さんは長女30を超え下の子が25とおっしゃいました。うちとおんなじくらいです。

あな懐かしや。いろいろ思い出すなあ。

15年くらいも前のことだ。

寂しいな

2013年08月06日

数学の補習、再テストのKKくんにつきあって11時を回ってしまいました。がんばってやったけれど合格点ならず。残念。金曜日もう1回がんばる約束をしました。

中1の授業で久々ホワイトボードを殴りました。毎回のように誰かが宿題やプリントを忘れます。殴ってそれが直れば痛いのは私の拳だけなんですが直らないと私の心が痛みます。この思いが伝わってほしいです。
こういうことは書かん方がええんかなとも思いますがあえてです。

高3HSさん今日も自習。KKくんの補習を始める前私に聞きます。
「今日何時までいいですか」
「それはKくん次第やなあ」
彼が終わるまで目いっぱいやっていました。4時間近くやってたんじゃないでしょうか。合格へ向けがんばってほしいです。いや、十分やっています。

おじさんも負けずにがんばります。
いつもやっているんですがな悲しいかな思うようにはいきません。それは努力が足りないんでしょう。
もっともっとちゃんときちんと懸命にやるべきなんだろね。
結果がでないとやってないんと同じやしね。


愚痴っぽいしやめ。
今朝ツバメ4羽のうち3羽が巣立っていました。
1羽だけぽつねんと残されていました。

CIMG3359.JPG

確かにいつも左端にいた子が成長遅れていました。なんか心なしいじけているように思うのは私だけでしょうか。
「俺(? うち)だけ飛ばれへんもんね」と言っているように見えます。
ちょっとかわいそうな感じもするけれど明日か明後日には飛ぶでしょう。

2組目の子育ても無事終えてよかったです。

寂しくなります。

『阿寒に果つ』

2013年08月05日

晴れていて「暑いなあ」と思っていると突然の雨。しかもバケツをひっくり返しただけでなく風まで伴う横殴りの雨。あの瞬間に外にいた人はお気の毒ですね。

今日もありましたね。中3の昼の部が終わるか終らないかのタイミング。
みんなで顔を見合わせます。
「少し早く終わって帰らそうか」と思っていましたが間に合わず。雷も鳴っています。
「無理して帰らんでもええし、小降りになるまで待って宿題でもしとき」と言いましたが果敢にも3名は帰りました。教科書が濡れないように大きな袋をやって、それらを入れてね。

無事に帰ったようですね。よかった。なんかあったらしゃれになりません。


週後半は暑いようです。35~38℃予報がでていました。まあ32℃も33℃もそれより上でもあんまり影響ないかな。夏が暑いのは当然ですしね。
変に冷夏で困るよりはいいかもね。

1995年でしたっけ、寒くて暑くない夏で米が不作で外米を食べました。
おいしくはなかったけれど現実的には致し方なかったです。


釧路は寒かったです。冬は当然ですが夏でも雨、霧が続くと寒いくらいです。剣道部の朝稽古で学校へ向かうときはTシャツの上にうすいウインドブレーカーを着ないと寒いくらいだったのを思い出します。
懐かしいですね。あんな北の地で青春を過ごしたことが。

遠い地です。訪れたいし住みたくもあります。

同じ日本にありながらまったくの別の世界です。

かの地で人生を終えるというのはありですね。

『阿寒に果つ』だったりして。

これはあかんか・・・・・・

やすみます

2013年08月04日

昨日今日で26km 走りました。途中雨はありましたがお湿り程度。体が冷えて気持ちよかったです。
昨日の疲れがあって今日の方がしんどかったですね。

出だし好調です。お盆の休みもあるんで8月は100はかたいでしょう。なんちゃて油断は禁物です。

いつもながらどうでもええことですな。

さすがに疲れました。眠いです。

本はちょっと停滞気味です。まあそれはええか。

走りも本も現実逃避やなあ・・・・・・


今日のツバメくんたちです。

CIMG3349.JPG

すっかり大きくなりました。巣立ちは間もなくでしょう。

寂しくなりますが無事な巣立ちを迎えられそうでよかったです。


ゼミに花の水やり。近所のKさんがおっしゃいます。
「せんせ、わざわざ来はんねやったら私やっときますよ」
「ありがとうございます」彼女も花好きです。二人の男子も元生徒です。
花の話で盛り上がることもけっこうあります。
お言葉に甘えることもあろうかな・・・・・・


明日からけっこう厳しい1週間になります。やります。

小さな喜び

2013年08月03日

朝ごはんを食べずに出たんでゼミ近所のパン屋さんでパンを。
先客のご婦人が何度か私を振り返ります。
「つゆはらせんせやね」
(? どなたかわからない)
「OHの母です」そう言えば見覚えがあります。
「え、もうずいぶん前ですね」
「もう35ですわ」
「私は56になりました」お店の人に受けました。
確かバスケ部の子でした。いやあ懐かしい。まさかお母様が私を覚えてくださっているとは・・・・・・ありがとうございます。

中1YSくんのお父さんともゆうべ電話。彼も教え子です。Sくんの妹さんの件で相談。そういえば彼のお母さんも私を覚えていてくれているようです。
「せんせが走ったはんのよう見るていうてますよ」とは彼の弁。
お元気なようでなによりです。

中1YSくん(さっきのYSくんとは別人)のお兄ちゃんが今日から個別で。Y家も長男Nくん長女Aさん三男Sくんに続き二男のKくんも。ありがたいことです。Yさんち子だくさんだな。


帰路、横断歩道で車が途切れるのを待つ母子。どちらも自転車。後続車も対向車もいないようなんで止まって渡ってもらいます。
お母さんにっこり笑って会釈。お子さんは自転車こぐのがやっとで笑顔の余裕はありませんがきちんと会釈。お母さんしっかり教育できてるね。思わず車の中から手を振り返します。こっちも笑顔だ。うれしいぞ。
暑さを吹き飛ばしてくれる涼やかな風を感じました。


そんなちょっとした喜びを毎日一つでも自分の回りの人に感じてもらえるように過ごすことが大事なんでしょうかね。
そうかもしんないですね。心がけます。

「夏」進む

2013年08月02日

「夏」2週目終了。さすがにほとんど立ちっぱなしなんで脚が「だる重~」です。
明日は休みでゆっくりと言いたいところですがなんやかんやでお仕事です。まあ時間は短いし日曜日は休めるんでひとふんばりです。


個別のHSさん授業後も残って自習。帰りぎわ声をかけます。
「今日は何時間やった?」ちょっと考えて言います。
「7時間です。でもちょっと内容が納得できひん」聞きました。このせりふ。なかなか言えるもんじゃありません。

昨日彼女はつぶやきました。
「今日は8時間いった」
「お、すごいな。俺も高3のときはやったな」
確かに10時間やった日もありました。朝から釧路市の図書館にこもりました。どうしても現役で大学に合格したかったですからね。まあ大したそれではなかったですが、その縁で今京都にいます。それがよかったのか否か。まだ結論はでません。

京都に住めてよかったなとは常々思っています。京都はいい街です。暑くて寒くて気象的には恵まれません。歴史的にはこれほど価値あるものに恵まれた地はないでしょう。
好きですね京都が。ここで人生の大半を過ごせてよかったなと思います。


閑話休題。高3HSさんに、他の受験生にもがんばってもらって合格の栄冠を勝ちとってほしいです。

受験生みんながんばれよ。

私もやるしな。


今日のツバメの子たちです。

CIMG3339.JPGCIMG3342.JPG

大きくなりました。巣立ちも近いでしょう。

なるべく長くいてねと思いますが、早く元気に巣立てとも思います。
なんだろう孫の成長を願うおじいちゃんの心境かな。
わかりません。

思いは複雑です。そうヒトの思いは常にそうなのかな。