佐々木譲さん

2012年09月30日

台風のため一日中ほとんどこもっていました。
おかげで朝から一冊読めました。佐々木譲さんの『制服捜査』。

北海道の架空の地が舞台ですが、広尾近くの設定のようです。
道警の不祥事を因として決まった人事に関する措置で捜査畑から駐在所に異動になった川久保巡査部長が主人公です。地味ですが深い話が展開されていておもしろいです。
そう、昔の西部劇の保安官のような存在を感じさせてくれるんです。

昨日は久々に柴田よしきさん『貴船菊の白』を読みました。京都が舞台の連作です。やはり知っている地名が出てくると興味深いです。なかなかの話でした。

寝っ転がったり座ったりしながら読書しましたが腰に負担がかかります。なんもせずにだらだらするのはどうも性に合いませんね。おまけになんかの拍子に腰が「ぴきっ」と言いました。ぎっくり腰は避けたいのでかなり用心しながら行動しています。

次にどれを読もうかなと考えたんです。佐々木さんのもう一冊『暴雪圏』を確保していますが家人が呼んでいた東野さんにいきました。

『聖女の救済』。あっという間に百数十頁です。おもしろいです。
さっきの佐々木さんとは違います。
どう違うかは表現しにくいです。
東野さんはどこか都会的な洗練された感があります。
佐々木さんは朴訥な北海道の泥臭さを感じさせます。

甲乙つけがたいですね。ご興味があればお読みください。


献血時の検査結果がきました。おおむね良好。標準値内です。年数回の献血で健診をしてもらっています。それで十分という感はあります。

長くほんまの健康診断は受けていませんね。受けるべきなんでしょうか、ね。早期発見、早期治療を考えるとそれがいいんでしょうが、どうなんでしょう。

まあしぶとく生きていきましょう。

なにがええんか悪いんかは最期までわからんでしょう。

そうそんなもんだ。

自宅のPCが毎度のことで不調。ここまでで一応更新させてもらいます。

365ブログ、1200km 、100冊かあ

2012年09月29日

ロボットを終えてさて昼に何を食べようかとしばし思案の結果「チーズハンバーグ弁当」にしました。ゼミの近所に持ち帰り専門のハンバーガーとお弁当の店ができまして、今回で3回目でしょうか。けっこう量もありおいしいんです。でも昼にハンバーグというこの選択は私にってはたいへん珍しいことです。

なんとなく予感がありました。

帰って走りまして帰宅。台所にはひき肉の用意。

なんと「和風ハンバーグ」でした。とってもおいしかった。

けっこうよくあります。

昼にめったに選ばない鶏のから揚げ。家でも同じ。天丼食ったら天ぷらとかね。

こういうのは「マーフィーの法則」っていうんかな、ちゃうか。

まあよくある現象、いや事実です。

CIMG2254.JPGCIMG2255.JPG

今日は100を超える(いや100近いかな)イリオモテが俺の寝ぼけ顔を迎えてくれました。

きれいでしょ。
ありがとう。


11走って120ちょうどです。ほんとうは150くらいいきたかったんですが思うようにはなりません。明日、台風が奇跡的にどっかへいけばもう少し距離をかせげましょうか。まあそれはいいか。なるようにしかならんしね。
貯金はふえました。

本は70か71まで読みました。残り3か月で30は厳しいものがありますが、なんとかしましょうか。

走りも本も中途半端ですね。まさしく俺を体現していますね。

唯一365ブログは曲がりなりにもやっています。


いや年100冊、1200km もやっていますね。まあそれは自己満足以外のなにものでもありません。誇るつもりは毛頭ありません。(まあ、でもちょっと自慢したいかな)


明日は台風が直撃でしょうか。

それならそれで家にこもって読書にいそしみます。

72冊目を間もなく終えます。

100へ果たしていきましょうか。厳しいかもしれません。

ありがとう

2012年09月28日

「どうやったんやろ? きいひんやん(来ないじゃないか)あかんかったんやろか」気が気ではありません。個別MTくんのAO入試の出願資格認定の日です。
体育祭の日なんでいろいろとあるかもしれないしまだ希望は捨てていません。
中途半端な思いのまま通常授業を進めました。
「あ~あ、あかんかったんかなあ。帰る前に電話入れとかなあかんかなあ」と、ちょっと重い気持ちでした。
「まあしゃあないなあ。次でがんばってもらお」と考えつつ定時を過ぎました。
そこへ講師のYくんが来ます。
「あの、来てますよ」
どきどきしながら階段を下ります。
「おうおう、どやったん?」
「合格してました」

その後いっぱいのやり取り。

よかったです。かれは小6から来てくれて7年です。

すっかり成長した彼が大きく見えました。ほんとよかったね。

胸をなでおろしました。

今日はその喜びを胸に抱いて寝ます。

感謝です。

うまい汁

2012年09月27日

今年一番の咲き具合です。
ざっと数えて60の青。壮観です。
おいしいんでしょうか? ありくんたちが群がっています。

おいしい汁をすいたいのは人間だけではないんでしょう、ね。

一見ピンボケ。よく見てもそうかもしれませんが、まあええんちゃいます。奥のありんこたちに焦点はあっているんで、ねえ。いるんでないかい。
きっと甘くておいしいんでしょう。ありになりたい(ほんまに? そう思ってへんのにそんなこと言うたらあかんで「はい」素直やなあ「いつもそうです」ちゃうやろ)


今日の青空です。
秋にはもう少し、というかまだ空は夏です。
気温は秋です。

「暑い暑い」と言っていたのがうそのような涼しさです。


更新がうまくいきません。

果たしてこのバカ文をお披露目できるかわかりません。

不死身

2012年09月26日

小3MTくん
「先生、Rテストの理科100点だった」
「おお、すごいなあ。国語は?」
「99点」
「すごいなあ。でもちょっと逆に悔しいな。社会は?」
「んと98点」
「んんん、算数は?」
「悪かった。92点」
「ええやん。十分やん」とかなんとか言葉を交わします。
彼はなんでもできます。教えなくても自力で解きます。


この辺まで書いてそれがどこかへぶっ飛びました。萎えました。続きを、というか今まで書いたのを再現する気力がわきません。


とか言いながら気を取り直し再び続けようとしています。


どんな子になるのかを見届けたいですね。年中からでしょう。5年目ですか。長いですね。ありがとうございます。

過去最長はOKくんとYAさんの10年でしょう。前者は年長の3月から中3まで、後者は小2終わりから高3までです。そんな人たちがいて、今の生徒たちがいて今の自分があることに感謝しなければいけません。ありがとさん(気持ちこもってへんで「いやいやこめています。テレですよ」ほうか)。


朝一龍大平安中高の説明会。紙仕事をして授業。その後面談。少々疲れました。

面談を終えて換えられるお母さんがおっしゃいます。
「先生、お身体気をつけてください」
「ありがとうございます」と返しつつ思います。
「俺って病弱、身体弱そうに見えんのやろか。けっこう、いやかなり丈夫、頑健なんやけどな」まあ確かにカリカリやし、丈夫には見えへんでしょう。
30年間病欠0なんですけどね。


まあ過信は禁物。私がいなけりゃ成り立たぬ今のゼミ。いなくても成り立つ体制を考えなければいけません。

薄氷です。危うきこと限りなし。早急に考えましょう。

とかなんとか言いながら「俺は不死身や」と高をくくるつゆはらくんはばかですね。

『ヒトリシズカ』

2012年09月25日

京都マラソンの最終倍率が発表されました。昨年と同じ3,3倍です。さて果たして私は当たるでしょうか。前回は追加当選でした。今回は1回目ですんなり当選してくれればいいんですが。コースに不満は残るもののせっかくですから走らせてもらいたいです。
コースはあれで定着するんでしょうか。希望を言わせていただけるなら中心部、ほんまの都大路を走らせてくれ~~~。

大阪が当たって同日の神戸も当選。先に大阪に申し込んだんで必然的に神戸は辞退。この罰で京都が外れることがないように祈ります。けっして神戸をないがしろにした訳ではありませんのでよろしくね、抽選の神様。


誉田哲也さんの『ヒトリシズカ』を読んでいます。おもしろくこわいです。かなり上位に位置づけられますね。
今終えました。評価は変わりません。星3つ、いや5かもしれません。


CIMG2238.JPG

花に水をやっていると何やらが動く気配。こちらもちょっと驚きます。よく見ればカマキリくんでした。
ヤツもびっくりしたでしょう。獲物を狙って潜んでいたらいきなり上からシャワーを浴びたんですから。

カマキリで思い出すのは私の若いころのあだ名がそれ。ハリガネムシとやらが腹ん中にいる。交尾後メスがオスを食っちゃう。そして工藤直子さんの『おれはかまきり』ですね。

昔PTAの役をさせていただいたときに彼女の講演を聞けるという栄に欲しました。涙が出ました。安い涙のおじさんですが、この講演はすばらしく感動しました。


そんなこんなでいろいろなことを書きなぐりつつ考えつつやすませてもらいます。

腕立て最少100はします。

袖振り合うも

週初め。出鼻をくじかれました。
昨日インド料理、いやカレーをいただいたんですが刺激が強過ぎたのか目覚めると腹痛。参りました。
最近のお腹は快調でしたから久々のそれです。
朝お粥を食べて出勤。昼はコンビニでざるそばを買いました。食べている途中に予期せぬ来客。その後すぐ予定の来客。半分ほどを冷蔵庫へ。ん~んん。昼くらいゆっくり食べたかった。
お腹は空いているんですが食べたくない、という複雑な腹具合。まあこんな時もありますか。

「LEDに換えませんか」という電話があって今日会いました。
結果は破談。それによって節約できる金額に比し毎月1万円くらいの支払いがふえました。環境に優しいのはけっこう、おおいに賛成です。教室が明るくなって生徒たちの学習能率があがれば最高です。でも、それで経費が安くなるんならともかく出費がふえるのは避けたいです。地球全体の環境を考えるならば「是」ですがその前に自分の生活があります。

営業の方には無駄足で申し訳なかったですが、すみません。またどこかでご縁があればと思います。

そう、この世はご縁です。


袖振り合うも多生の縁。それが本質かな。なんちゃって。。。。。。。。。

『踊る大捜査線』

2012年09月23日

『踊る大捜査線』を見てきました。連作最終作です。ちょっと無理のある場面もありましたが、まずまずでした。深津絵里さん演ずる「すみれ」さんがよかったです。

今の映画館は会員になればネットで席まで指定できるし50歳以上の夫婦だと1,000円で見られます。定価で見るよりずいぶんお得感があります。座り心地のいい椅子で快適な時間が過ごせます。映画自体が外れでなければ悪くない余暇の過ごし方かもしれません。

『MISSION IMPOSSIBLE』『外事警察』『幸せのパン』『臨場』『海猿』今年見たのはこれらと今日のそれで6本か。けっこう見ました。家でDVDを借りて映像を見るのはしたことがありません。やはり映画館で見る映画はいいです。普段とまったく違う異空間に我が身を置いてスクリーンに集中するのがいいのかもしれません。他にすること、いやできることがありませんからね。


その後献血へ。予定の行動です。
実は30回目の記念すべきそれです。他人にとってはどってことないんですが、まあ私にとっても特にどうということはないです。まあ、でもようやったなとは正直思います。できても年に3回。単純に計算しても足かけ10年ですからね。記録に残っていないそれもあると思います。実数はもうちょっとやっているかもしれません。

採血してくれた看護師さんと雑談。成分献血やその回数についての裏話もうかがえました。
「前に100回以上献血された方がいたみたいで、年配の方なんですがすごいなと思って。普通やったら不可能やと思うんですけれど」
「ああ、それはね」と教えていただきました。一時期400mLは2回、成分献血は3回分に計算されたようです。それでそんな回数ができたんですね。聞けば「成分」は1時間以上かかるそうです。間隔は短くてできるようです。

「30回ですか。記念品が出ますよ。喜んでもらえるかどうかはわかりませんけど」
「そうですか。ありがとうございます」冗談だと思いつつおしゃべり。
ところがカードを返してもらいつつ油取り紙やウエットティッシュ、タッパウェアみたいなのをもらいました。
そこで係りの方が言葉を改めて恭しく記念品を下さいました。

%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%81%AF%E3%81%84.JPG

ガラスでできた酒器です。いやまあこれはうれしい。私にぴったりですね。

美しですよね。光の具合かぱっと見ると透明ですが上の方は薄い青、底の方は黄色が光っています。

思わぬ贈り物につゆはらくんはびっくりです。愛用させてもらいます。まあ偽善か真善かはおいて、できることをしましょう。

次は40回か。4年かかります。献血ができる健康を維持しなければね。己が病気になったらそれも不可ですからね。

そう献血ができる健康に感謝ですね。


カードをもらう間に「あれ」を捜しました。ありました。体組成計。

着衣なんで正確性には欠けましょうが体脂肪率7,1%、体内年齢30歳でした。

自慢です。

眠いです。

休みます。

おやすみなさい。


すんません

2012年09月22日

やすみでゆっくりさせてもらいました。
テレビ番組を見ながらいろいろ考えさせられました。
そのいろいろについては、まあ今日は省略させてください。

走りました。
涼しくなってずいぶん楽です。
20を1時間45分ですからけっこうなペースでした。
脚はキンキンです。
100はいただきました。あとどのくらい伸ばせましょうか。
150をと思いますが、きっとそれは難しいでしょう。

読みました。
『僕等がいた』。コミックを原作に造られた映画をもとに本になったようです。そのままです。
釧路が舞台というので読みました。
どこかに郷愁を求めたのでしょう。
ほんのちょっとだけそこに触れられました。


続いて『巡査の休日』です。読む本がなくなって慌ててブックオフで仕入れました。
道警連作最終作です(きっと)。おもしろさを感じられる序章です。

所詮警察官も人、俺も人と感じさせられる作品です。


そうヒトはみんなヒトとして、たくましく、かなしく、たのしく、つつましく、そう、そんないろいろな感情を抑えつつ出しつつ生きているんでしょう。


読みながらやすませてね。正直20走ってつかれちまった。しんどいんでここまでで勘弁してください。

ごめんなさい。

巨大ネコ?

2012年09月21日

教室にモップをかけつつ思い出します。
「そうだ、4時過ぎにMTが来んねやった」面接練習です。彼は高3、京都橘大学の現代ビジネス学部現代マネジメント学科救急救命コースのAO入試を受けています。一次選考を通り23日に本番の面接を受けます。
今日は予行演習。
完璧でした。どんな質問にも淀みなく答えられました。それもありきたりな体裁を整えただけのそれではなく心からの気持ちを自分の言葉でしっかり伝えられました。
曜日の関係で会ったのは数か月ぶりですが大きく成長していました。
合格間違いないと確信です。
彼が言うには倍率も高くライバルたちのレベルも優れものが多いようです。
なんとか難関を突破してくれるでしょう。発表は28日です。


今日最後の授業は中3数学。お別れテストで2次方程式ですがなかなかできない。解ける子は定時より20分ほど早く終わって「お別れ」。帰宅できます。残った子は定時を過ぎること1時間弱。そのままやると午前様どころか1時くらいになりそうだったので条件付きで解放。
普段からもうちょっとちゃんとやっときましょう。


さて夜も更けました。先の事情で帰宅は午前様。眠い中なんとかかんとかどうでもいいブログをたらたらと。

西賀茂のアサガオの盛んなさまをご覧いただいて閉めとさせてもらいましょう。(まだ筋トレしますが)
大きなネコに見えませんか。え、見えない。そうですか。まあええです。私には見えます。緑のネコちゃんが。

CIMG2232.JPGCIMG2235.JPG


つい最近までの暑さが嘘のように涼しくなりました。まさしく「暑さ寒さも彼岸まで」を実感させられます。朝方は涼しさも一際。お風邪を召しませぬようにご自愛を。

他山の石

2012年09月20日

私学の説明会に出席。

開会前「眠いなあ」と思いつつぼーっとしていると始まりました。しばらくすると机が小刻みに揺れます。
「隣の人の貧乏ゆすりやったらいややな」と思ってちらっと見るともらったばかりの入試問題を一心に解いています。演壇では校長先生がご挨拶中です。
「今解かんでもええやろ」と内心思います。その先生の塾では生徒が話を聞かずに内職をしてもいいんでしょう、きっと。

いろんな人がいます。
寝ている人、ガムをかみながらの人、携帯メールを打っている人など。スマホでなんかやってる人までいます。電源を切り忘れたのか着信音を鳴り響かせる方・・・・・・初老の女性の方でしたがもう1回鳴りました。(あ、これ昨日のことでした)止め方知らんのやったら電源切っとけばいいのにね。

少なくとも生徒に云々はできません。もうちょっとかっこよくいきましょう、ご同業者のみなさん。

同じ業界人として恥ずかしく思います。とやかく言えるほどの有徳の人間ではありません。眠たくてたまらないときもあります。つい「うと」(うとうとの手前)してしまいそうなときがあります、正直。でもほんまには寝ません。耐えます。失礼やしね。

携帯は基本切ります。ガムはかみません。一時タバコの臭い消しにボトルで買っていましたが今は歯磨きをしています(それやったら吸うな、ですね)。

「他山の石」としましょう。

人の範となるのは簡単ではありませんが努めます。

すみません

2012年09月19日

まったくネタなしの書き始め。さていったいどうしようか、というのがしょうじきなところです。
本ネタ? 走りネタ? 生徒ネタ? なんもねえ。

あ、『警官の紋章』はよかったです。なにがいいか気になる方はお読みください。治安を守る警官も所詮は人間、ヒトです。世間一般の人間よりずっと縦社会に生きる大変な人たちなんだなあ、と、お巡りさんを見る目が、ある意味、まず間違いなく変わります。

続いて読んでいる『輝く夜』。ほろ苦。ええですわ。なんのつながりも縁故もないんですが、なぜか手に取った1冊ですが、いい出会いでした。経歴を見ると『探偵ナイトスクープ』の構成などもやっていらした方のようです。道理で展開がテレビ様です。


長女が沖縄で買ってきてくれた泡盛をいただきました。
特有の香りです。原料は米ですか? 味わい深いです。

ありがとね。「海ブドウ」もうまかった、よ。

書きなぐり、ごめんなさい。すんません。

占い

2012年09月18日

京都新聞に『易八大のきょうの運勢』という占い欄があります。いつのころからか毎日目がいくようになりました。深く信じている訳ではありませんがいいことが書いてあると「うん、そうですか。ありがとう」くらいは感じます。
それによると今日の11月生まれは「千客万来の多忙日。懐かしい人と再会運も」とあります。
んん~ん、「千客万来」ではなかったな。市の事業所を調査している人が先日置いていった書類を取りに来たな。朝自宅でピンポンが鳴って誰かが来ました。シャワーを浴びようと裸だったんででませんでした。ごめんなさい、来られた人。

「懐かしい人と再会」。スーパーのレジで卒業生のNYさんがバイトしているのに会いました。でもそんなに懐かしくはない。最近よく会ってたしな。

5年のSSくん授業後、彼はお迎えを待ちます。雨やしお母さんが送って来ていました。
「迎えに来はったら漢字苦手なこと伝えとこ」と思っていたらお父さんが中1のお兄ちゃん送りがてら来ました。

実はお父ちゃん教え子です。ちょうどええわと思って。
「Sくん漢字苦手やし今がんばってやってもろてるし。まあ時間はかかると思うけど」
「こいつですか。びしびしやってもうてええし、頼んますわ。ちょっとくらいがつんといってもろてもええし」
「いやいや、それはせえへんけどな」強面のお父さんです。ぱっと見い恐い顔してます。

「そうか! これか『懐かしい人と再会』は」と納得。当たっていないようで当たった(?)占いでした。

最近会っていなかったし確かに懐かしいです。彼が来ていてくれたころから年を経ること25年くらいでしょうか。生徒お父さんになりました。孫が来てくれるまでがんばれるかな。いやそれは無理でしょう。それにしてもありがたいことです。


CIMG2229.JPG

雨の中イリオモテの葉っぱにとまるシジミチョウです。羽を閉じているのでなにシジミかは不明。
「雨降ってんねやし葉陰にとまりいや」と声をかけていました。

さて、今日はこのへんで、おやすみなさい。

休養日

2012年09月17日

走ろうかと思いましたが、やや疲れ気味。腰に疲労感があります。自重しました。
一昨日のインターバルと昨日の18が思いの外きいているんでしょう。無理は禁物です。休む勇気も必要です。

そんなんで本を読みました。佐々木譲さんの『警官の紋章』。北海道警察、道警を舞台にした警察もんです。映画化された『笑う警官』の続編でしょう。間に『警察庁から来た男』が入ります。これもおもしろかったです。事実か否かは別として警察の裏、暗部を描きます。
正義を守るはずの警察官が組織を守るために偽証を強要されたり「うたう」ことを避け自ら命を絶ったりします。実際にあった(?)道警の裏金作りの話も絡みます。

知っている通りや町、泊まったことのあるホテルも登場します。親近感がわきます。
札幌後楽園ホテルはなんかええ感じやなあと思いましたが、それが登場。懐かしく思い出しました。
千歳空港の詳細や耳に覚えのある通りや学校名も散見できます。

ご当地ものが人気あるのがわかる気がします。

それらはさておき話の展開が難しい。しっかり読みこまないと理解できません。

ともあれ次のページをめくりたくなる作品であることには相違ありません。

そやし、寝床で楽しみながらやすみます。

秋色あちこち

2012年09月16日

近くの公園。早くも銀杏がたわわに実っています。
軽く炙って食するとおいしいですよね。秋の味覚、大人の味です。子どものころは茶わん蒸しに入っていましたが嫌いでした。大人になってどこかのお店で炙ったやつをいただいてその乙な味に感心しました。

CIMG2218.JPGCIMG2217.JPG

ムラサキシキブが色づきました。きれいな色です。


ハギも咲いています。そろそろ終わりかな。
秋のお彼岸にお供えするぼた餅は本来は「おはぎ」というのが正しいようですね。ハギの花の咲くころですから「はぎのもち」ともいうそうです。ついでに「ぼた餅」はその様が牡丹の花に似ているところからついたようです。

まあまあええか。毎日暑いけれど確実に秋は近づいてんちゃう。

フウセンカズラ

2012年09月15日

仕事、野暮用を終えて帰宅。着替えて走りに出ます。
「LSDにするかインターバルにすべきか」
「今日はインターバルにして明日LSDにしよう」
宝が池に着いて覚悟を決めます。
「よし」1周目。思ったよりしんどい。4分2秒。そのはずです。もう少しで3分台の速さでした。惜しかったなあ。学生時代以来の3分台が記録出来たかもしれませんでした。まあそんなことはいいか。
短い距離なら3分半くらいで1km走れたことを思うと昔はそこそこ速かったんですねえ。
2本目はペースダウン。4分25秒。しんどい。5本は無理です。久々のそれやし今日は3本にしました。
3本目は4分17秒。こんなもんでしょう。

そのあと軽く流して13km。今月は61までいきました。150はいきたいな。

「大阪」まで70日です。できる範囲での全力を尽くさねばね。


手に届く範囲にあるフウセンカズラの風船を取りました。中には2~3個ずつ種が入っています。

よく見ると白い部分がハート型。もっとよく見るとドキンちゃんに似ていませんか。え、似ていない? そうか私だけか、そう見えるのは。

CIMG2213.JPG

なんとなく可愛いですね。まだこれからいっぱい取れるでしょうし、ご希望の方には差し上げます。ご一報をください。

来年はこれらの種を播いてフウセンカズラの緑のカーテンとしゃれこみましょうか。


風船を取っていると人の気配。
「つゆはらせんせ」とSTくん。
「おお、久しぶり。3年生、勉強してる?」
「あ、はい」
「どこ受けんの?」
「産大の経営です」
「おお、いけそう?」
「だいぶがんばらなあかんかも」
「そうか、」がんばってや」


光陰矢の如しとは言い得て妙です。月日のたつのは早いです。STくんがもう高3です。

私も間もなく56歳を迎えます。


今日はちょっと疲れましたんでやすませてもらいます。

平和

今週は毎朝のように学校説明会。月曜日も成章さんのそれだったんですが、どうしても時間の都合がつかなくなりキャンセル。すみません。お陰で紙仕事を片づけることができました。ありがとうございました。

その後は新着情報でお伝えしている学校を訪れました。間に定例会もありました。そんなこんなで寝不足気味です。早起きする分早寝をすればいいんですが宵っ張りは改められません。困ったやつです。

しばらく似たような状況が続きます。体調に気をつけましょう。


「尖閣」について一言。どっちの領土かはおきます。私には難しくてわかりません。
中国の方々がデモをされるのはけっこう。愛国(日本を憎む)心に満ちているんでしょう。ただ日本人に対して暴力を振るう行為は絶対許せませんね。上海ではけがを負った日本人もいるというではありませんか。
裁判所のホームページの改竄もあったようです。明らかな違法行為でしょう。野蛮人か。

不届きものを許さぬ近代国家であってほしいですね、中国政府には。日本政府も毅然とした態度でお願いします。

こんなん書いたらこのページもハッキングされたりして。ないか。やるならやってみろ俺は負けへんぞ。襲われたら返り討ちにしてくれる。いやだめだめ。そんなことをしたら私も同じレベルに落ちてしまいます。
暴力はいけません。


私もけっして争いを好む方ではありません。イスラム圏のアメリカ攻撃も常軌を逸しています。なんとか世界が仲良うできへんのやろか、と考えます。
自分に家族や友人がいるのと同様、相手にもそれらはいます。自分の側のそれらを守り愛したいという気持ちと同様、相手方にも同じ感情があるんです。もう少しほんの少し互いのことを考えられれば世界の悲劇は減らせるんじゃないかと思うんです。そんな単純なことではないんでしょうか・・・・・・悲しいです。

世界平和を望みます。


私だっていろいろあります。人一倍喜怒哀楽の激しい人間です。でも人間だから抑えもします。ちょっとがまんしましょう。

日日いろいろあります。順風満帆の人生を送っている訳ではありません。些事瑣末に悩みつつの毎日です。でも大人だから耐えます。ちょっとだけがんばりましょう。


なんだかよくわからなくなってきました。いつものことですね。

明日も朝からロボットの振替です。

やりましょう。

金本選手、引退

2012年09月13日

金本さんが今季限りの引退を発表しました。

讀賣に逸話があります。
日ハムの中田翔選手と会食時求めに応じ携帯電話に「野球道、とどまるところなし」と書いたそうです。この言葉は金本選手自身がダイエー監督だった王さんから送られたそうです。王さんから金本さんへそして中田くんへ。稀代の本塁打王から1492試合連続フル出場の鉄人へ受け継がれた言葉です。重みを感じます。さてそれを受けた中田くんはまだまだその境地には達していません。最近の活躍を見ると20年後くらいに世間が納得してその言葉を誰かに送っているかもしれませんね。楽しみです。もっとも私がそれを見届けられるか否かは謎です。

先の件を読んでいるだけでも涙目になったTくんは泣き虫です。
「野球は人生そのもの。2、3割の喜びを追い続け、7、8割が苦しいという野球人生だった」という言葉に彼のしんどさが凝縮されています。元々細く非力な身体を鍛えあげました。数々の故障を乗り越え蘇りました。骨折した翌日に右手一本で打ったヒットは今も瞼に残ります。

過去にも彼の活躍を文章にさせてもらいました。表舞台で見る華やかさの裏には人知れぬ、並々ならぬ努力が潜んでいるんでしょう。花開き実を結ぶのはそれほどに大変なことなんです。俺もいつか花開き実を結びたいな、いや結ぶべくがんばりましょう。いや結ぶぞ。どうかな? まあやらせていただきます。そうなるべく。

あ、ここまで書いてなんですが、私は阪神ファンではありません。ただ懸命にやった方への賛辞は惜しみません。よってこの話になっています。


西賀茂の稲が実りました。ここまで来るのに5、6か月でしょうか。お百姓さんは大変だったでしょう。「米」という感じを分解すれば「八十八」になる。それだけの手間があって初めて刈り入れの時を迎えられる米なんだとよく聞きます。

なんでもいっしょでしょう。実を結ぶにはそれなりの努力は避けられません。その多寡によって喜びや成功の大きさも違うんでしょうか。


私も自分なりにやってきましたが、それがどのくらいの大きさかはわかりません。

今後もわからぬままもやるべきことをやっていく所存でありまするでする。

あはは、相変わらずですね。

至言、名言、迷言?

2012年09月12日

連盟の勉強会。寝坊してブドウ2粒であたふたと出発。しんどかった。

平安女学院大学の理事長兼学長の山岡景一郎氏の話をうかがいました。H女学院大学の理事長兼学長のYKさんとするべきなんでしょうか。まあいいでしょう。そうしても個人は限定されますし、彼の人柄からすれば実名は問題ないでしょう。
自らを「独裁者」と称されるだけあってなかなかの放談、快談(造語です)。政財界にも知己が多いようで「おいおいそんな話してもええのん」という話題も飛び出ます。
何より82歳という御年なのにお元気。1時間途切れることのない独演、独壇場です。

おもしろかったです。噴き出したりくすくす笑いがでたり、思わず知らず引き込まれました。

端々(全体にもそうです、はい)いいことをおっしゃいます。「『魅力ある人間になるために』か・き・く・け・こ人間になろう」と題したレジメには心がけていること頷ける項目が並びます。できていないこと、耳が痛いこともあります。直ぐやれることはやりましょう。単純ですが至言も多くあります。
極めつけはこれ。「成功のコツは、成功するまでやり遂げること」そりゃそうです。そうすりゃ絶対成功します。

私なんか足元にも及びませんが、できることは今日からやりました。

しっかり生きている人の話を聞くのは刺激になります。それを糧として生かすか殺すかは聞いた己の資質、才覚ですね。

果たして俺にそれがあるやなしや。

沖縄

2012年09月11日

「先生、年金もらったはりますか?」と中3SKくん。
「なあ、俺65歳に見えるか?」と私。
「はい。もうちょっと上かな」
「ほ~う、そうか」みんなくすくす笑っています。
「んなわけないやろ」とURくん。
「そんな歳に見られたん初めてやわ」

そう、本人は若いつもりでも他人、特に小中学生から見るとすっかりおっさん、下手したらじいさんに見えるんでしょうね。自分も中高生のころ先生がとっても年上に見えていました。

まさか自分にその歳になろうとはね・・・まあ生きてりゃそうなるのは普通ですか。


CIMG2206.JPG


長女が沖縄へ行って土産を買ってきました。注文した海ブドウに泡盛のおまけつきです。ありがとう。豚足やミミガ―などを食べまくってきたようです。彼女はたくましいです。私は行っても無理かなあ。東南アジアや中東、中国奥地やインドなどは無理でしょう。
食べ物は別にして沖縄へはまだ行ったことがないので一度は訪ねたいですね。

仲ような(仲よくしてな)

2012年09月10日

家に帰ってご飯を食べようとしていると原谷から電話。
「個別のMTくんが塾長に話があるそうです。代わります」
「もしもし久しぶり。元気か」
「あ、ありがとうございます。あのうT大学の救急救命士学科の一次選考に通ったんですよ」
「おお、そうか。やったな」
「で、その面接試験が23日にあるんです。ほんで先生に21日の金曜日に模擬面接をやってもらいたいんですよ」
「おお、いいよ。えっと金曜日。何時から空いてる」
「いやいつでもいいです」
「学校何時に終わんの」
「3時半です」
「それやったら4時ころゼミに来られるか」
「あ、だいじょ、いやちょっと過ぎるかも」
「あ、ええよ。5時までにきてくれたらいいし。無理せんでもいいで」
「はい、ありがとうございます」
いやあ、よかった。彼はここにも何回も登場してくれたむきむきの高校生です。消防士になるのが夢のようです。叶えて欲しいですね。その第一段階がT大のその学科です。面接でうまくいくよう微力ですが尽くします。


今さら無理ですができるなら俺も消防士、警察官、自衛官など少しでも人のためになる職業を目指したかもしれません。塾のせんせもそれなりには、いや、まあ、ちゃうか。

今思えば親父の勧めに従って自衛官になるのもありかなと思ったりします。

もっと言うと学生の時にラグビーかアメフトやりたかったな。まあでも俺のカトンボのような体格ではそれらは無理やな。でも今今もしできたらカトンボでもやりましょう。


歳をくっちまうとできなくなることがいっぱいや。若い人にはできるうちにやりたいことやっとけやと思います。もちろんそれは他人の迷惑にならぬ範囲でですがね。


夜も更けました。今日は紙仕事がいっぱいで朝早くからやって、なんとかやり遂げました。ちかれた。。。・・・


やすみます。

帰って来た、正確に言うと取りにいった愛車に乗るのがうれしい一日でした。

なんだかんだ言っていますがまだまだ十分走れる我が可愛き愛車です、わ。

あとどんだけ乗れるか走ってくれるか知らんけど仲ようしてや。

参った

2012年09月09日

えっと、かなりがんばって、ネタがなくて困って、無理矢理書いたんですが、油断しました。コピーをせずに更新したらせっかくの(どうでもいい)文章がどっかへいきました。

参りました。
かなりショックです。
ここからこれ以上は何も書けません。
勘弁してくださいね。

おやすみなさい。

さっきの文章ははたしてどこへいったんじゃ?

餃子の王将

2012年09月08日

朝からロボット(その詳細は「新着」を)。

さて昼飯。
どうしよっかなあと「松屋」へ。
そこは愛すべきラーメン藤があったところです。
牛丼屋と思いきや、ちゃいました。

定食屋さんかなあ?? カレーを食べましたが、なななんと350円。しかもみそ汁つき。
「カレーにみそ汁はないやろ」と思いつつも断るのもなんだなと待ちます。
来たのは、あげさんとワカメが入った出汁もきいているそれです。びっくり。カレーもこんなにと思うくらいいっぱい盛りでした。味は普通。なか卯の方がカレー自体はうまいかな。
また行こっと。次はもっとちゃうやつに挑みますわ。


夜は諸般の事情で王将でビールと餃子など。
食べつつ調理場を観察。すごいです。もっとも客の多い時間帯ですから、餃子なんて注文を受ける前から焼いています。そう、だからこそ王将でしょう。


昔、京都に来て初めておずおず王将へ行ってびっくり。安い!!!  はっきりは覚えていませんが餃子が40円(だったと思う)。ラーメンとチャーハンを食べて(今はできません)300円くらいやったと記憶しています。(かなりええ加減な記憶やしあんまり真剣にとらえんといてくださいね)

「コーテルリャンガー、イーガーなあほう」とか懐かしい言葉が聞こえます。
あれで注文ほんまに全部通ってんのかなあと思います。

でも、どこからも文句が出ていないようでしたからちゃんと通っていたんでしょう。

どう考えても私には無理。
注文を通す人、鍋をふる人、洗い場で食器を洗う人、食材を補給する人、客を案内する人、すべてに玄人を感じさせる技でした。

見なおしたぞ王将。っていう感じかな。

まあ長くやっているだけでなんも進歩のないやつもます、がそんなやつはそんなやつなりに一所懸命なんでしょうから、そのへんをよろしくね。

古女房?

2012年09月07日

くるま屋さんから電話。
「車検の見積もりが出ました」
総額がどうなるかには触れられず「何がどうの、どこがこうの」で参ったなあ。なんだかかんだかで、ん十万は避けたいなあと思いつつ話をうかがいます。結果
「9万円少しになります」早、言うてえや。じれったい。
「それくらいならなんとかなります。修理を進めてください」
「はい、わかりました」
9万円は少額ではありません。車が古いんであちこち傷みがあるのは否めません。正直20~30万と言われても仕方なしでした。ですから10万円未満で収まってほっとしています。

日曜午後以降に取りに行くことになっています。早く会いたいですね。

12年目に入ります。ボルちゃんの前のHONDAインスパイアはいい車でした。11年乗りました。ボルちゃんにしようかなと商談を進めているときに彼女(?)が大きく機嫌を損ねエンジンがお陀仏に。俺の心変わりを察したんでしょうか。今考えても彼女には悪いことをしたなと思います。ごめんな。あんたのことは忘れてへんで、ええ思い出や。正直そう考えています。

さてボルちゃん。12年目。未知の世界に入ります。どんな彼との生活が待っているんでしょうかね。楽しみです。

古女房みたいな感じかな。善も悪しきも知るっていうところでしょうか。

おやすみ。

愛車ボルちゃん

2012年09月06日

愛車の車検。
代車は1992年登録の240GL。20年前の車です。HONDAに乗っていて「いつかVOLVOに乗りたいなあ」と思っていたころの車です。カクカクのそれ。確かそのころターボ付き車がサーキットを走り赤色の角ばった形から「空飛ぶレンガ」と呼ばれていました。もっとも私の憧れはワゴン。なぜかそれに粋を感じていました。たいした根拠はありません。「品のいい車だな」と下品なつゆはらくんが自分にないものを見たんですかね。

CIMG2192.JPGCIMG2193.JPG

どうですこの車内。懐古的でしょう。
基本操作は変わらぬものの勝手の違いがあり戸惑います。方向指示器はカッシャンカッシャン、といってガッチャンと戻ります。ドアを閉めるとガシンという金属音。いやあさすがに頑丈を、鉄を感じさせる音です。
力はないしハンドル重いし、やけどなんかうれしさを感じています。ワゴンやったらもっとええのになあと思います。(過去のブログを読むとこれでこの子は3回目です、運転するのは)

2世代前のボルちゃんに乗ることができて楽しいですね。こいつがまだ元気に走れるんやし、12年目に入る我が愛車はまだまだいけましょうか。
かわいがってやりましょう。


今朝のイリオモテです。毎日20~50くらいの花を見せてくれます。
いい「青」でしょ。美しいです。なかなか素の色がここには出せないと思っていましたが、今日の色はホントのそれにかなり近いいい色で更新できました。やれ、うれしや。
愛でてやってください。

CIMG2195.JPGCIMG2194.JPGCIMG2196.JPG

最盛期は100にも及んだかもしれませんが最近はちょっと疲れ気味なのか数は減りました。もっとも今年は「手」をつけるのに手を抜きました。いや、けっしてそんなつもりはなかったんですが、結果としてそうなりました。伸びる先をなくした蔓が行く手がなくて困った風を感じます。来年はもう少しちゃんとやってやります。

水だけは欠かさないようにしていますが、それ以外は殊更何もしません。でも来る夏来る夏きれいに咲いてくれます。やつの世話を毎年できるよう私も元気に逝きましょう、ちゃう生きましょう。ん、いきましょう。

忘れ物をとりに

2012年09月05日

昨日、今日とツバメが里帰り。夜、巣に戻っています。なぜでしょう。今までになかったことです。(9時現在います。帰りにもいました)

夕方小3のTくんとその話をしているとツバメが巣に入っていきました。
「来たよ」
「ほんとだ」
「何しに来たのかな」
「わかった。忘れ物を取りに来たんだ」
聞きました、みなさん。粋な科白じゃありませんか。小3にしてこの言葉、いや小3だからこそでるのでしょうか。すてきです。
Tくんは私立小に通うんですが何をやらせてもそつなく見事にこなします。賢い。殊更に教えなくとも自分で考え理解してすいすい進みます。おまけに知識欲もありなんでも吸収。こちらも教えていておもしろいので、算数や国語という教科の領域に留まらずいろんな周辺知識を伝えます。どんな子になるのかが楽しみです。

CIMG2191.JPG

円らな瞳でこちらを見つめるツバメくん。
「遅くまで騒々しくてごめんね。帰るし電気も消すしゆっくりやすんでや」と挨拶をして帰路につきました。


今日はうれしい知らせが二つ。「ゼミからのお知らせ」にも書きましたが個別高3のSKくんが関大の指定校推薦に通りました。

先のTくん授業時に彼の姿が目にとまりました。
「お、また自習に来たか。えらいなあ」と思っていると様子が違います。
「どしたん」
「あの、関大の指定校とれました」
「え、う、やった~。よかったなあ」目が潤みます。(またか「またや」)固く握手。
「お母さんに言うたか」
「あ、いやまだ。帰りに寄ったんで」
「はよ知らさなあかんやん」
「あ、そっかさっきメールしました」
「そうかそうか」

休み時間にお家に電話。お母さんの声も弾んでいました。


喜びに浸っているところへTRさんから電話。
「府立の推薦校内選考通りました」
「え、そうか。よかったなあ。で次はどうなんねや」
「いや本番の小論文に向けてそれを・・・・・・」と今後の相談。こちらはまだ第一段階突破の段階ですからそう手放しには喜べません。11月本番合格目指してまっしぐらですね。
しっかり論文力(?)をつけて合格を手繰り寄せましょう。

彼女は中3の時来てくれてがんばりM高Ⅱ類へ。高3から個別へ来てくれています。
お母さんはゼミ2期生。親子2代にわたっての生徒です。妹さんも中3で今来てくれています。

ありがたいことです。
先日の飲み会でけんちゃんが羨ましがっていました。
「いいなあ、つゆちゃんは。俺なんて始めたのが遅いから2代目になんて来てもらえないもんなあ」とぼやいていました。80歳くらいまでやったらいけるかもね。


冗談さておき長くやらせていただいていることに感謝しつつやすみます。

序破急

2012年09月04日

「序破急」。初めて聞く言葉でした。
大谷の説明会後、セカンドキャンパスの高見先生を出町まで拉致、いやお送りするときに彼の口から聞きました。博学のみなさまはご存じでしょうか。薄学の私は知りませんでした。音楽や舞踏などの3区分だそうです。辞書にはなにやら小難しいことが書いてありますが、単なる「ものを3つに分けた初めと中と終わり」ということでもあるようです。
中学校が3学期制をやめたんですが実質3学期制にもどしたい、でもそれはなぜかできない。ん~んどうしようということで1年を「序」「破」「急」にわけたということのようです。苦肉の策ですね。


「松竹梅」はご存知ですよね。実はこれ、単に寿司などの「上中下」を表すだけではないそうです。大谷の I 先生が話していらっしゃるときは「なるほど」と思って聞いていましたが詳細は忘れてしまいました(なんやそれ)。すみません。詳しくはお調べください。電子辞書で調べましたがそこには普通の意味しか載っていませんでした。
彼(I 先生です)は「朝ドラで見た」とおっしゃっていたんでその話の中での解釈だけで確たる意味はないのかもしれませんので念のため。


間もなく56歳を迎えようかというのに「初めて」がいっぱいあります。それは当然でしょう。知っていることの方が多いなんてとても言えません。思いあがりです。知っていることをふやしたいとは思います。実生活では知らない方が幸せな場合もあります。でも知識は、知恵は別かな。知っていることが多いに越したことはありません。
私もこれからも学ぶ姿勢は崩さずにいきます。その気になれば(今でもそうですが)そこらじゅうに教えは転がっています。

みなさんも学ぶ意欲、知識欲をいっぱい持って日日を過ごしてほしいです、ね。

座右の銘

2012年09月03日

今日は月曜日。よく「朝ダラ」します。今日もやりました。やることいっぱいあってけっこう大変なんですが、まあそんな日もあっていいかなと思っています。毎日毎日12時間くらいゼミにいますからたまにはそんな日もつくらないといけません。
昨日のお酒が残っていたせいもありましょうか布団の上でうだうだやっていました。

昨日のような会は年に2~3回あります。みんな普段は真面目な塾の先生方ですがたまに飲むとはじけます。おもしろいです。

いろんな人がいます。塾の運営や授業、教材などの真面目な話をされる方もいれば、ひたすらついで回る人、飲みまくり、食べまくりの先生、カラオケでいっぱい歌う人、あほなことばっかり言って笑いをとろうとする人、気を遣って料理を取り分けてくれる方、種々様々、多種多様、十人十色、千差万別、意気消沈、元気溌溂オロナミンCです。(なんやそれ)

まあ私はあんまし固い話は好みません。歌うのも好みません。飲むのは好みます。おバカな話で大笑いを好みます。

お酒を飲んだら「がはは」と笑って楽しく飲みたいです。妙に愚痴っぽくなったりため息をつかれたりすると興ざめですからね。

「飲むなら楽しく飲みましょう」これが私の座右の銘です。(ちいさいそれやね)

海猿

2012年09月02日

『海猿』を見ました。
我が身を顧みず救助を待つ人のために全力を尽くす、その姿は美しいです。単純なつゆはらくんは心打たれ、目から鼻水が流れ落ちるのを禁じ得ませんでした。
昔は派手なアクションの洋画をよく見ましたが最近は邦画が多いです。それに確たる訳はありません。
言葉がわかりやすいということだけでしょうか、ね。


まあそれはそれ。私塾連盟の夏休みお疲れさん会でした。


楽しかったです。お世話くださった幹事の先生方ありがとさん。

けんちゃんとは本音でお互いの大変さを吐露したかね。

まあ互いにいろいろたいへんやけどやることやるしかないんでしょう。

本意ならずともすることはせえへん訳にはいかないんでやらずんばね、けんちゃん。


塾の今後の運営をどうするかとかいう難しい問題はさておき互いの、というか自分の弱さを正直に言えてよかったかな、という会でした。

みんなそれぞれにそれぞれの悩みを抱えつつ生きているんです、ね。

俺もいっしょ、です。


ちょっと、いやかなり酔っていますんでなんかようわからんですが、ご容赦を。

しっかり食べよ

2012年09月01日

ちょっとだけ涼しめだったんで少しだけいい感じで走れました。
1時間で12km 。5分/km で走れました。ほんの1、2度の違いでしょうが身体は正直です。
今年も暑くて食欲はかなり落ちましたがそこそこ体重は維持できました。63,5kg で体脂肪率9,8 です。今までで一番重かったのは高3で剣道部をやめてなんもしていなかったときの68です。それ以後はずっと64~65を保っていましたんでベストに近いですね。しっかり食べて痩せ過ぎないようにします。

少しはましとはいうものの空はまだまだ夏空です。
写真は今日の京の空です。比叡山が青空に映えています。

CIMG2186.JPGCIMG2189.JPG

とても眠いです。

やすませてもらいます。

CIMG2087.JPG

網走で見つけたイトトンボです。

失敗して大き過ぎる写真です。