而立 不惑 知命 耳順

2010年04月20日

発泡酒に換えたことは先日書いたとおりです。
「『麦とホップ』」が一番」と書いてすぐそれを翻し、ブログをお読みくださっている関係各方面にご迷惑をおかけしたこと、この場を借りてお詫び申し上げます。
で、発泡酒を飲んでいて気がつきました。どうでもええことなんですが(はい、はい。いつものことやな「そないつれないことこと言わんといてえな」)「発泡酒」とは名ばかりで、実は泡がたちません。気のせいでしょうか。私としては明らかにそうだと思うのですが。一度ビールメーカーに問い合わせて確認してみましょうか(やめとき。向こうさんも忙しいやろし「ですね」)。ほどよい泡とそれ以外との注ぎ方の平衡が得意な私としてはちいとさびしいですね。

ビールとは別もんですが、またどれがいいかを飲み比べています。安いからつい1本で終わらず2本飲んでしまったりしますが、これだとビール1本より高くなり全然節約になりません。控えます。

小学生の授業で
「先生『かっとして』ってどういう意味?」と聞かれました。内心
「ん。『かっとして』がわからんか」と思いつつ実演。声を張り上げました。
「なんでそんなこともわからんねん!!!!!!」と。すると生徒らは椅子から腰が浮きました。よく使う手なんです。これをやると隣の教室の子たちが驚くので最近はあまりやりません。

昔はよく本気で、というか短気で怒鳴りました。今思うと恥ずかしいです。「ホワイトボードのへこみはつゆちゃんの怒りの鉄拳、その痕跡」というゼミ伝説がありますが、事実です。殴ったボードの釘がはずれ、そのものが飛んできたり、勢い余って壁に穴を開けたりと、ろくでもないことを平気でやっていた自分がちょっと、ね。
今も変わらず熱い思いは持っておりますが、年とともに衰えましたかな。よくもあり悪くもあるんでしょうか。何がよくて悪いかは自分でもわかりません。その時自分の信じることをやっていったらいいのかな。迷い、悩みつつの毎日です

「而立」は遥か昔に、「不惑」もすでに一昔前に超え、「知命」を過ぎました。「耳順」にはいまだ少しありとはいえ、徒に何もせぬままにここまでの生を過ごしてきました。そのいずれの境地にも達せぬままの人生です。