おくのほそ道2

2008年04月30日

朝起きて空腹を感じました。最近ではあまりないことです。大盛り2膳と茶碗に半分をたいらげ、いざ出発。今日も快晴、空気がうまい。
仙台城から松島へ向かいます。途中、
「しまった。この配置なら立石寺へも行けたな」と気づいたときにはすでに遅し。致し方なし。すべて回るのは欲張りというものです。またの機会(あんのかなあ、「また」が)に譲りましょう。
仙台は以前仕事で訪れました。落ち着いた、しっとり感のある印象の町でした。今回は青葉城を訪れるのが目的。わき目もふらず目指します。したがって町並みは、その雰囲気は感じるいとまもないです。そう、それで一目散に訪ねたそこは
「う~む、む、む、む」でした。往時のそれを感じる遺構があったのか、なかったのか。少なくとも私にはそれが感じられませんでした。残念!!!!
とりあえず有名な伊達政宗公の銅像は写真に収めました。ご覧あれ。
P1000367.JPG
気を取り直して松島へ。かの芭蕉翁が
「松島の月まず心にかかりて」と記した地です。(ちょっと楽しみです)
当地では船に乗り海から松島を臨みました。しかし彼は小舟にでも乗って海から松島を眺めたのかなという疑問がわきました。そうでなくては、あの
「ことふりにたれど、松島は扶桑第一の好風にして、凡洞庭・西湖を恥ず。」というセリフは生まれるはずはなかったと思うのですが。(まあ、いいか)その風景は確かに奇観でしたが、それよりもなによりも、カモメの餌(というか、カッパえびせんの小さい袋がカモメのえさとして売られていました、船上で)付けがすごかったです。やつらはえさがもらえると思っていっぱい、たくさん寄ってきます。島を写真に収めようとしてもじゃまですねん。
P1000369.JPG
この子は完全にカメラ目線ですよね。
今日はこのあと、平泉の中尊寺金色堂などをたずね、盛岡まで到達しました。ざっと走行距離にして250㌔くらいですか。昨日と比べると軽いもんですが、よく走りました。まだまだありますが、さすがに疲れたので今日は休ませてください。またあす書きますね。

おくのほそ道1

2008年04月29日

福島に来ています。今朝7時過ぎに京都を出て、滋賀、福井、富山、新潟を経て、会津若松城を見て、喜多方ラーメンを食べて、到着。約800㌔、実走時間10時間くらいかかりました。さすがにちょっと疲れました。お城とラーメン以外はトイレ休憩くらいで走りっぱなし。よくやります。これを書きながらも足元が揺れているような気がします(ふらふら)。
さて、会津若松城。別名鶴ヶ城。昭和40年の再建天守ですが、維新時は白虎隊の悲劇や松平容保の旧幕府に対する忠誠心で世に知られる城。そこここに往時の面影が感じられます。特に白虎隊。16、17歳で自決した彼らの心中、思いやいかにですね。命を賭して主君、藩、幕府に殉じる決意・・・。時代がそうさせたのかもしれませんが、そこまでの熱い思いを胸に抱いて死んでいった彼らの思いが、その遺影(資料をもとにした肖像画)の下に綴られています。切なくて、悲しくてしっかり読めませんでした。
%E4%BC%9A%E6%B4%A5%E8%8B%A5%E6%9D%BE%E5%9F%8E%EF%BC%91.JPG
さて喜多方ラーメン。結論から言って
「うまがっだ~。」
%E5%96%9C%E5%A4%9A%E6%96%B9%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3%EF%BC%92.JPG
久々にスープをぜんぶ飲んだぞ、完食。最初にしるを味わいましたが、なにか鶏や豚だけではない懐かしい和風の味が感じられました。あとで確かめるとその和は昆布でした。
朝飯だけはSAでしっかり食って、途中空腹を我慢して、城のあと、喜多方へひた走り。ガイドブックで目星をつけた店へ直行したんです。
「これでまずかったら、閉まってたらどうしょお~。」と思いつつやっと見つけた店はお世辞にもきれいとは言えへん。駐車場もあると書いてあるけど、ない。どないすんねん・・・思わず通り過ぎてUターン。よく見たら裏に駐車場があるよう。やっとこ車をとめて店内へ。満席に近かった。壁には有名人の色紙がいっぱい。(まあ読めたのは、ハリセンボンと藤あや子、峰竜太かなあ。色紙はいっぱいいっぱいあったけれども読めたのはあまりなかったです、すみません)
そう、これが食する前です。ちぢれ太麺が食べ応えがありました。
%E5%96%9C%E5%A4%9A%E6%96%B9%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3%EF%BC%91.JPG
さて、やすみます。また明日の『にせ、おくのほそ道』をお楽しみにしてくださいませ。。。・・・(誰が、どなたがおまえのしょうもないブログを楽しみにすんねん)

持つべきものは友、でなくて教え子

2008年04月28日

今日は忙しかったです。突然思い立って冬タイヤを夏タイヤに替えてもらおうとガソリンスタンドへ。紆余曲折があって、たまたまいったそこには元教え子、I.Yくんが。
「ごめん、急やけど今言うて、今すぐタイヤ替えてもらえる?」
「あ、せんせ。いけまっすよ。ぼくがやりますわ。」
「悪いな、ほな頼むわな。」
「ちょっと時間かかるし、できたら電話します。」
「んなら、その辺でちょっと遊んでくるわ。」としゃべってゼミの備品を買いにイズミヤへ。用を済ませて戻ってみると、彼が一生懸命最後の仕上げ中。バイトながらもいっぱし道具を操り、手ぎわよくてきぱき。感心、感心、えらいなあ。彼は事情があって定時制2年に通学中。働きながら学んでます。
ガソリン入れてお金を払おうと伝票を見ると、タイヤ交換2,100円。
「えらい安いやん。こんなんでええの。」
「まけときました。」
「ありがとう、助かるわ。」
「また来てください。」
「きばりや。」
みんな成長していきます。うれしいです。俺も成長しないまでも、退化だけはしないように心がけますね。とりあえず最近さぼってた筋トレを再開します。胸と腕の肉が落ちた、落ちた。
街は気温が上がって花々が咲き競ってますね。
まずはハナミヅキです。
2008_0423%E8%8A%B1%E3%81%9F%E3%81%A10074.JPG
あちこちのお庭で目を楽しませてくれます。
続いてヤマブキ。
「七重八重花は咲けども山吹の実の(蓑)ひとつだになきぞ悲しき」太田道灌に対して領国の女性が詠んだ歌です。例によって冴えない写真ですが、目に鮮やかな黄ですね。
2008_0423%E8%8A%B1%E3%81%9F%E3%81%A10070.JPG
さてシリーズ(いつの間にシリーズになったんだ??)の野菜の花をお目にかけてやすみますね。
おなじみの花。これはみなさんご存じですよね。
2008_0423%E8%8A%B1%E3%81%9F%E3%81%A10077.JPG

メタボ寸前??!!

2008年04月27日

ジーンズを買いました。今のを履き古した訳ではなく、お腹が出てきつくなってしまったのです。51年生きてきて、はじめてのことであります・・・・・・しかも履くやつ履くやつサイズが合わず、32㌅、なんと81㌢のウエストサイズ。たらふく夕飯を食べた後とはいえ、なんか、かなりショックです。
「俺も人並み腹が出てきたんだ・・・・」まあ履いてりゃ伸びるし、もう1サイズ小さくてもと思いましたが、せっかく買うしゆったり目にしました。
P1000359.JPG
それにしてもジーンズって高いですね。最近ははなから履き古したようなそれも売ってるし、ごていねいに穴まで開けてありますもんね。私は当然普通のストレイトですがね。
「なんでわざわざお金出して汚ねえ穴あきジーパンを買わなあかんねん。」と思うのは私だけでしょうかね???おまけに今の若い子たちは、腰パンだとかでパンツ見せて履いてるし、裾はずるずる引きずってそこらじゅうのゴミ、ほこりを集めてくれてるし。おじさんには理解できまっせん。まあいいか。彼らには彼らの主張があるんでしょうから。
今日は、朝軽く走って、昼から映画を見に行きました。『大いなる陰謀』だったっけな。おもしろくなかったわけではないけれど、ちょっと期待はずれ。予告編の様子からすると、今少しおもしろいかなと考えていたのですが。ロバートレッドフォードがおじいさんになっていて、時の流れを実感しました。トムクルーズはかっこよかったな。
チャリンコでの帰路、何気なく通り過ぎようとしたのですが、ネコが何かに襲いかからんばかりのシーンに出くわしました。思わずチャリを置き、逆戻り。そう、そしてそこにいたのはこの子です。木彫りのネコ。襲おうとしていた対象はカメでした。それも木彫りです。
P1000357.JPG
見事な作品だと思いませんか。勝手に憶測するならば、趣味で木を彫っている方がご自分の作品を軒先に展示されているのではないでしょうか。今にも俊敏な動きで、その鋭い爪で獲物をしとめんばかりの躍動感が伝わってきませんか。
さてまだまだありますが、このへんにしておきましょうか。ネタを全部使ってしまうとあす以降困ります。というかだいぶ使ってしまったかな。では、また明日お目にかかりましょう。(昨日の野菜の花はサヤエンドウでした)

悲しいなあ・・・・・・

2008年04月26日

日本に聖火が来ました。せっかくの平和の、スポーツの祭典なのに、残念ながらすんなりとはいかなかったようですね。確かに中国のチベットに対する姿勢やその他もろもろ、納得できないことは多いのですが、聖火リレーというオリンピックへの特別なセレモニーにはふさわしくない状況が日々報道されてとても残念に思います。いろいろあるけど、仲良くやりましょうよと思います。難しいことは苦手。よくわかりませんが、これみよがしに政治姿勢を誇示しているような、そんな気がするのですが、、、わたしだけでしょうかね。
ところで、私が中3のとき、札幌オリンピックがありました。ジャンプで笠谷、金野、青地がメダルを独占して日本中がその快挙に沸きたちました。自慢めくかもしれませんが、その聖火リレーを実は私は走りました。当時はそんなにすごいことだとは思いませんでしたが、今思うとけっこうすごいことだなと、、、めったに休暇などとらない父親が休みをとって写真を撮りに来ていたことが印象に残っています。通っていた中学で何人かが選ばれたのですが、当人たち以外はあまり覚えていないようですから、やはりそうたいしたことではなかったのでしょう。
閑話休題というか、昨日の野菜の花は「ダイコン」です。青味がかった白でしょうか? きれいですね。
さて、ではこの花は? 今日の花はけっこうおなじみ。スイトピーのようなそれですね。
2008_0423%E8%8A%B1%E3%81%9F%E3%81%A10075.JPG
ではやすみますね、またお目にかかりましょう。おやすみなませ、よい眠りをね。

こたえ

2008年04月25日

いきなりですが昨日のクイズの答えです。それは「キクナ」。きれいですよね。文字通り「キク」です、いや、キクよりある意味美しいかな???
では、この花は何でしょう?
2008_0423%E8%8A%B1%E3%81%9F%E3%81%A10079.JPG
昔、ドラマのタイトルにもなりました。これもすてきですよね。ふだん食べていても、なかなか花にまでは目がいかない野菜ですが、あらためて見ると、思わずはっとするような美しさを秘めていると思いませんか。そう彼ら(彼女らかな?)も子孫を残すために飾る必要があるのでしょう。美しくなければハチやチョウたちも寄って来てくれないでしょうからね。
今日は(今日もかな)けっこういろいろあって疲れました、ね。それなら早く寝ればいいのですが、ついつい毎夜のごとく夜更かしであります。悪い習慣です。やすみましょう。

寒いですね

2008年04月24日

いやあ参りました。ゆうべ車の窓を閉めずにいたみたいで、朝気づきました。おかげさまで車内は程よい湿気(んなわけはなく、びしょびしょに近い状態でしたね)。なにか別のことにふと気がゆくと、その前にやろうとしたこと、やらなければいけないことをすっかり失念してしまいます。年はとりたくないですね。っていうか年をとってもしっかりしている方はしていますので、あながち年のせいだけにはできませんね。
雨の後、今日は冷えましたね。帰りは寒かったです。昨日天気のよさに誘われて、あちこちデジカメを持って徘徊。畑に咲いたいろいろな野菜の花をフィルムに収めました。
「せんせ、何してはんの?」ご近所のお知り合いの方から声がかかります。(いいおやじが畑の横でしゃがんでいたらあやしいですよね)
「いや、ブログに載せよう思て、野菜の花撮ってますねん。」
そう、意外と野菜の花は美しいんですよ。俺の中ではオクラがいいかな・・・・・・。そう、そこで今日はまずこれをお目にかけましょう。いったい何の花でしょう???2008_0423%E8%8A%B1%E3%81%9F%E3%81%A10081.JPG
答えは明日のブログのお楽しみ。おやすみなさいませ、みなさま。

暑いっすね!

2008年04月23日

暑い日が続いてます。連日25℃を超え夏日です。今日は汗ばんだほどでした。こんな日に通学する小学生、中学生は大変です。汗いっぱいかいちゃうでしょうね。ましてクラブ活動をするとなるとさらにしんどいでしょうね。みんなえらいなと心底思います。あ、そうそう。今日は中3の西田君が塾に来るなり
「センセ~、背番号もろたでー」と叫びます。
「おー、よかったなー、がんばれよ。」と返します。野球一生懸命やってるもんな、彼は。ブログに載せてくれというので、彼の勇姿をお目にかけます。
P1000340.JPG
(お~い、西田君。ブログに載せたぞ、見ろよ、読めよ。)
昔を思います。俺は剣道部。当時は5人か7人でひとチーム。選ばれるのは大変です。選ばれたことのうれしさより、その責任の重さに、勝たねばならぬ重圧に震えた思いがあります。
「俺に主将の資格があるんだろうか」とね。(まあ、当時から誇りだけ高くてええかげんなやつやったしな、おまえは。「ほんま、そうですねん。ろくでもないやつやったんです。」北海道弁で言うと、『いいふりこき」ですわ)
けっこう強くて、伝統のある学校だったから、余計にいらぬ責任を背負い込みました。人生いろいろ抱え込んで生きていきますか。今日は遅くなったし、やすませてもらいますね。また明日お目にかかりましょう。(もうおめえには会わなくていいよ、ず~~っと眠ってなさい。「は~い、できるならばそうさせてもらいますね」)あはははは・・・・・・

努力は人のためならず

2008年04月22日

ポトスが枯れてしまいました。あんなに元気で教室の壁に根を張っていたのですが、なにが原因でしょうか。寿命かな。その姿があまりに哀れなので、思い切って、摘みました。先の方の元気のよさそうなところを切って、根だしに挑戦。きっと元気な二世が誕生してくれると信じてね。初代も葉っぱ一枚から育ってくれましたから。今は祈るばかりです。きっと元気に育ってくれて驚かせてくれるでしょう。
P1000311.JPG
「それにしてもいつもながら下手くそな写真やなあ」
ほんと、もうちょっとなんとかならないものでしょうかね。芸術的センス0ですね。
閑話休題。今日はうちの実感算数の授業を見学に他塾の先生がいらっしゃいました。小3のそれを見学されたのですが、驚いてはりましたね。分数の授業ですが
「小5でもなかなか理解できないことを3年生で・・・ここまでやっているとは・・・」
確かにみんなすごいです。塾長の俺も驚きました(なんやねんそれ、おまえが驚いてどうすんねん)。楽しみですね、いっぱい伸びてください。ポトス以上に。(ポトスと、植物と比べてどないすんねん)
今日はもうひとつ、うれしいニュース。つゆはらゼミのT.Mさんが陸上京都市大会800mで一位、鳥居進学ゼミのN.Yさんが三位に入賞。すごいでしょ。うれしいですよね。N.Yさんには実名許可をもらったのですが、パタパタしてて、T.Mさんにはそれを聞く時間がなかったので、今日のところはイニシャルです。すごいですよね、彼女らは。なにごとも一生懸命やるのはすてきなこと。たとえそれが報われなくとも。それは報われるに越したことはありませんが、彼女らのように。でも、現実は厳しいですからね。報われないことの方が多いのは事実です。でもやっぱり続けましょうよ。いつかなんらかの形で返ってくるかもしれません、からね。
さてやすみます。おやすみなさい。

新しいいのち

2008年04月21日

昨日、日吉ダムハーフマラソンを走ってきました。しんどかったなんの。いまだかつて経験したことのないそれでした。なんとか普通のタイムでゴールはしましたが、その後がいけません。帰路いっしょに行ったみなさんと食事をしましたが、食欲ゼロ。まったく箸が進みません。これほどの疲労感は経験がありません。おまけに帰宅してシャワーを浴びてからがもっとひどく、胃がキリキリと痛み始めました。走ったこととは直接関係はないと思うのですが、あまりの痛さに布団の上でうなってました。結局そのまんま、飲まず食わず、タバコも吸わず、アルコールもとらず朝を迎えました。(当たり前だろ、そんなにしんどかったら、酒、タバコくらいは少しは慎め!)もうろうとした意識の中で
「朝起きてこのままだったら、病院行かなあかんかなあ、いややなあ。そのまま入院とかいわれたら・・・」などよくないことばかりが、脳裏をよぎりましたね。
幸い目覚めると痛みはありませんでしたが、やはり年なのでしょうか。無理は禁物ですね。思いの外、疲労感が少ないのは、布団の上でウダウダしていたからでしょう。筋肉痛はまだ出ていませんが、たぶん明日くらいにやってくるのでしょう。年をとると遅くなります。
本当はみなさんに日吉のダム湖や山々、いっしょに行ったおじさんたちの写真をお見せしようと思っていたのですが(後者は見たくありませんよね)、写真を撮ること自体が頭からなくなるようなしんどさでした。もちろん昨日はブログを書くことすら無理でしたね。
では、ここで中年のおやじたちではなく、新しく芽生え始めた新芽をお目にかけましょう。まずはイリオモテアサガオです。ゼミにきて4年目。毎年すばらしい花を咲かせてくれます。ご近所でもけっこう有名です。去年もブログでお目にかけましたっけ? 今年もきれいに咲いてくれることでしょう。そのときをお楽しみに。ブログでも公開しますね。今年はちょっと手をかけて、2階までそのつるを伸ばそうと考えています。
%E8%8A%BD.jpg
お次はダンギク(別名があるのですが忘れました。通りがかりの方が
「いやあダンギクきれいやなあ」とおっしゃっていましたから、そう呼ばせてもらいましょう。)これもうちへ来て5年目くらいになりますか。種を飛ばし、あちこちから芽を出し、育ちます。地味ですが、存在感を示してくれます。今では木のような堅い幹に育ちつつあります。ある意味花々を育てるのは大変ですが、それなり成果を素直にだしてくれます。意外と強く、勝手に育ちもし、たくましさを感じます(品種、花によりますが)。
%E6%AE%B5%E3%82%AD%E3%82%AF.jpg
われわれ人間の方が弱い面をいっぱい持っているのでしょう、きっと、いろいろ考えるぶんだけね(おまえ、そんなに考えてへんやろ。ほんま安易に生きて。しゃあないやっちゃなあ)。
そう、しゃあないやつですわ。では、やすみますか。さいわい今日は胃の具合もましになり、夕飯は普通に食することができました。完璧ではありませんがね。アルコールもよばれました。
では、また。おやすみなさい。

volvo

2008年04月19日

「スモールランプバルブ切れ」のメッセージが出ていたので、車屋さんに電話をして交換に行きました。「すぐ交換しますから上でお待ちください」とのこと。ショウルームへ上がると新型volvoが展示してありました。実は忙しいのにわざわざ出向いたのはこれが見たかったからです。見とれていたら、営業の方が出てきていろいろ説明してくださいました。
「いやいや見るだけ、買えないから、どうぞおかまいなく」と言っても、見るとやっぱり欲しくなります。ピカピカだし、装備の充実度も格段に上だし、いやあすてき。でも買いませんよ、いや買えません。「い」と「え」では違いますよね。
volvo4.jpg
後ろ姿もなんともセクシーだと思いませんか。今までのすっきりした直線、あるいはそれに近い曲線のヒップラインから思い切った凹凸のあるデザインに一新されていますね。ある意味威圧感も持っていると思いませんか(おれだけかな?)。まあとにかくカッコイイですね。ただ高価すぎます、あまりにもね。でも十年乗ると思えば、けっして高くはないですよね。モデルチェンジ、車検んのたんびに乗り換える方もいらっしゃるし、それを思えば私は何??かな??
(ボルボタカハシさん、河原町七条西入ル北側です。volvoにご興味がおありの方はぜひのぞいてみてください)
volvo2.jpg
さてさつき。例によってあまりいい写真じゃありません。でも春の明るさは伝わりますかね。ちょっと時期を逸したので、散り始めていました。鮮やかなピンクです。桜とはちがう華やかな色です。こいピンクです。%E3%81%95%E3%81%A4%E3%81%8D%EF%BC%91.jpg
では、またです。おやすみなさ~いませ。

いったいどっち? 喫煙、それとも禁煙

2008年04月18日

神奈川県が不特定多数の人が出入りする施設を全面禁煙にする条例を制定する動きだそうですね。パチンコ屋やマージャン店もその例外に非ずというのだから徹底しています。京都も近々路上喫煙の禁止条例が施行されますよね、確か。6月1日からはtaspoだかも採用され、未成年者の喫煙を防ぐべく国も本腰を入れたみたいですね。おおいにけっこう、歓迎します。
昔オーストラリアに行ったとき、法外に煙草の値段が高かったことが思い起こされます。今思えば課税することで喫煙者を減らそうということだったんではないでしょうか。
しかし、かくいう私は喫煙者。たばこを吸います。でも、なるべく、できるだけ吸わない人の迷惑にならないように心がけておりますです、はい。歩きたばこはしません。灰皿のないところでは吸いません。もちろん吸い殻のポイ捨てはしません。
京都の路上喫煙禁止も、もっと枠を広げてもいいのではないでしょうか。「田の字」地区だけでなく、北大路近辺や白梅町のイズミヤ(すみません、北の方ばかりで。南にも同じような該当地域はいっぱいあると思いますが、あまり知りません。あ、そうたとえば、伏見本町商店街、大手筋のそれ、んなのあったかな)など。こんなふうに人通りの多いところは歩きたばこは禁止しましょうよ。
というかたばこの煙は吸わない方にとってはこれほど不快なことはないんでしょう。自分は吸いますが、なんとJRなどに乗るときは禁煙車に乗る私です。いつぞや喫煙車両に乗ったときには閉口しましたね、そのモクモクに・・・・・・いかに自分が他人に不愉快な思いをさせているんだろうとね。(したらおまえやめればいいべやーなぜか突然北海道弁ーいいふりばっかりこいてねえでよ)やめられるもんならやめるんですが、一回吸ったらなかなかやめられないんです。だから、若い人は吸わない方がいいよ。
といいいながらブログを書き終えておもむろにいっぷくするつゆちゃんであったのである・・・・・・・おやすみなさいませ。

340件/月

2008年04月17日

ホームページを開設してほぼ1年は昨日お伝えしましたが、平均すると月に340件のアクセスがあるとの報告を今日教え子の・・・なんていう表現をしたらいいのだろう、こういう仕事をしている人を???
ともかく彼が報告書を届けてくれました。この数字が多いのか少ないのか、はたまたすっぱいのか(何がすっぱいだ。教室といっしょでバカばかり言うな)わかりませんが、それだけの方々が何らかの形で私どもに関心を持っていただいているということで、ありがたいことです。
中でもブログへのアクセス数が半数近くにのぼるそうで
「私のぐち、ひとりごと、バカっ話を読んでくださってありがとうございます」というのが正直な感想です。(ホンマ世間にはもの好きが多いな、おまえの駄文なんか、最悪やで)
ところで、その教え子今村くん。若いけれどやりますよ。うちのHPのできばえをご覧下されば、それは一目瞭然でしょ。評判はたいへんいいです。それを見た知り合いの塾の先生方も絶賛です(本音だと思います、たぶん)。
「紹介してくれ」という電話もありますしね。実際紹介しました、何人か。喜んでいただいてます。
さて話はまったく変わりますが、ある人から
「もっとブログの内容は、塾の中身や授業の様子、その日あったことなど、どんなふうに普段がんばってやっているのかを書いた方がいいんじゃないか」とのご意見をいただきました。
確かにそのとおり。塾を探している方にとっては、私の与太話より、そこがどんな塾なのかをお知りになりたいわけでしょうから
「こんなふうに一生懸命やってますよ。こんな塾ですよ」ということをお伝えすべきなんでしょうね。それを考えると私のブログは愚の骨頂、、、ですね。でも、まあそれでもいいか。誰も読まない独り語り。自己満足。そして備忘録。
でも明日からは少しそこらへんを意識して書きましょうか。変わるかな、そんなに簡単に。っていうか、それは「ブログ」より「新着情報(だっけ?)」に日々書けばいいのか???
ちょっと自分なりに、あまり回転のよくない(特に最近ぼけてきました)頭で考えますね。ではまたです。おすみなさやい。

150

2008年04月16日

去年の今ころからHPを開設してブログを書き始め、ほぼ1年。これがちょうど150題目のブログです。平均して二日半に一回書いていることになりますね。愚にもつかぬことを日々つづってきました。最初のころは何を書いていいかもわからず、写真を載せることにも気がつかず、なんともつまらないそれらでしたが(今でもそうやで)、お付き合いくださった方々には感謝の一言です(そないようけの人は付きおうてへんで)。まあ読んでくれる人がいるいないはともかく、書くこと自体は楽しいので、今後も続けていきましょうか。
閑話休題。ここのところけっこうよく走って、今月は69㌔。足が少し疲れ気味。木、金、土は休んで、日曜日の日吉ダムで、ハーフに出場してきます。さてどのくらい走れるのかな。長い距離を走っていないのが不安材料ですね。アップダウンがきついのであまり好きなコースではありませんが、まあタイムにはこだわらず、完走してきましょう。
さて埼玉で全盲の新井淑則先生が職場に、教壇に復帰されたという新聞記事を読みました。なんでも15年前に網膜剥離を発症し、失明されたそうです。閉じこもり、自殺も考えられたようですが、「天職と思った職場で生きざまをぶつけたい」との思いからの復活です(あえて復活という言葉を使わせてもらいました)。俺が同じ境遇におかれたらどう行動するだろうな・・・・・・強い人ですね。弱い私も少しは見習わなければいけません。(見習うことばっかりやな、おまえ)
ではやすみましょう。おやすみなさいませ、みなさま。

日々せいいっぱい、いっぱい、いっぱい

2008年04月15日

今日は広島の旧知の先生から電話がありました。昔京都にいて、いっしょに仕事をした人です。そして西賀茂中でも教鞭をとった人でもあります。ほぼ一年ぶりの連絡。6月に入洛されるのでお会いする約束をしました。
懐かしい人に出会えるのも、新しい出会いがあるのも元気にしていればこそ・・・私くらいの年になれば特にそれを実感します。
「また明日、また今度」と思っていても、その「また」がないこともありうるのです。日々一所懸命に生きるのはもちろん。やりたいこと、やるべきことを延ばし延ばしにせず、すぐやるようにしなければいけませんね。後悔しないように。

おめでとう

2008年04月14日

阪神タイガースの金本選手が2000本目の安打を打ちましたね。さすがの彼もずいぶん時間がかかりました。やはりあのくらいのレベルになってもプレッシャーのかかることなんでしょうかね。
連続出場記録もしかり、今回の偉業もしかり、彼の努力の賜ですね。報道を見たり、読んだりしていると、レギュラーがやっとと思われいていたような彼がこの金字塔を打ち立てたのですからすごいです。阪神ファンならずとも、喝采を送ります(ちなみに私は阪神ファンではありません)。ふだんの練習や節制、常に野球のことを考えて送る毎日が彼を生み、育てたのでしょうね。
ほんの少し、爪の先だけでも見習わなければいけません。凡人以下の俺がいくら真似をしても、たかがしれているでしょうが、やります(お、言い切ったな)。いや、やってみます(トーンダウンやな)。精いっぱいやらせていただきます(まあ、あんたはそんなところやろ)。
おやすみなさい。今日は寝ま~す。

わけわからん、やつです

2008年04月13日

次の日曜日が日吉ダムのハーフなので、今日はちょっとアップダウンのコースにしようと、いつもとは違う道を走りました。こう書くと節制して、ストイックな生活を送っている人間に思われる(誰も思わへんて)かもしれませんが、その実態は全然ちゃいまんねん。昼近くまでだらだら寝て、何も食べずに12㌔ほど走ってくるような変な、そしてわけわからんやつです、私は。
酒は飲むわ、タバコは吸うわ、思う存分好き放題やってます。んなことはないか・・・それなり考えて生きてるか。いや、やっぱりそうでもないか。たんに刹那的に人生を送っているのかなあ・・・自分でも自分がよくわからなくなるときってありませんか?
そう、いつもわけのわからないやつです、ね。
おやすみなさ~い。寝ますね。

わらびがでたよ、もう春だ

2008年04月12日

久しぶりに車を洗いました。さて前に洗ったのはいつだろうというくらいほったらかしでした。触ると服が汚れるくらいだったのが、ピカピカに(そうでもないけど)。車はうれしそう(んなわけないだろ)でした。
Before
%E7%94%BB%E5%83%8F%20013.jpg
けっこう車は好きで、昔は
「露原さんの車っていつもぴかぴかですね」と言われるくらいきれいにしていました。でも最近は忙しさを口実に汚いまんま、よくもここまでというくらい汚れたまんまで乗ってました。どちらかといえば、ものは大切に、きれいに使うようにしていますが、ここのところはだめですね。だらしないおやじになってます。
愛車も6年半を超えました。20年以上にわたりあこがれて、恋い焦がれて買った車。かわいがってやらなければいけませんね。ふだんけっしてぜいたくはしないようにしていますが、車だけはちょっと好きなのを買わせてもらいました。あと少なくとも5年、いや壊れなければ、もっと乗るつもりでいます。でも最近New Volvoがでたんですよね。すてきです。欲しくなります。が、それはやっぱりぜいたく。つつしみます。きれいになったボルちゃんのホイールをご覧ください。
After
%E7%94%BB%E5%83%8F%20014.jpg
ワラビが姿を現しましたね。まだ早いかなと思いながら、目をさらにして探すと太くてうまそうな茎が目に入りました。例によって写真が下手くそでなんか、よ~わからんそれですが中央にあるでしょ、わらびが。食べるとうまい、見てるだけではうまくない。おあげ(油あげです、わっかりますか? 私の一番好きな食材です)さんと煮ると絶品です。
P1000287.JPG
そう野イチゴの花も咲いていました。白い花です。ときがくれば赤い実に変わります。楽しみですね。今までなかったところにそれがあります。たぶん種をとばし、根を広げ、自分たちの存在を主張しているんでしょうね。たくましいですね。わたしもたくましく生き抜きましょう。
おやすみなさいませ。
あ、そうそう、さつきが咲き始めました。
それをお目にかけようと思いましたが、ひどい手ぶれなのでまたの機会にしましょうか(来年かな)。

花ばっか

2008年04月10日

ときどきのぞく居酒屋で「マイ箸」を勧められました。で300円なりで箸をキープしました。前から携帯用の箸を買おう買おうと思いつつ
「それを持って飲食店に入る勇気があるかなあ・・・」と逡巡していたので、これならいいかなとお願いしました。
二つのゼミにはマイ箸を置いてあり、スーパーや出前では割り箸を断るようにしています。割り箸は間伐材だから、資源の無駄にはならないし、使ってもいいという声もありますが、とりあえずごみは減るし、もらわないようにしています。ささやかな自己主張ですかね。まあ自分では環境に優しくとは思っているんです。気づかぬところでとんでもなくその反対をやっているのかもしれませんが、つまらぬこだわりは持っています。そうつまらぬ男です。
ところでよく降りますね。あったかくなったなと思ったら雨で冷え込みます。満開の桜も寒そう、散りぎわが早まるかなあ。せっかくきれいに咲いているのに、タイミングの悪い雨ですね。
桜に比べると地味ですが、先日歩いていてふと足元を見るとシロバナタンポポ。
P1000263.JPG
けっしてめずらしい花ではありませんが、足下を注意深く見る必要はあります。興味のある(ないか!)方は探してみてください。私の知る範囲では植物園北の北山通りの中央分離帯に、鴨川の上賀茂橋と御薗橋の間の東岸にあります。セイヨウタンポポに席巻されている野に可憐な花を開いていますよ。
レンゲが咲いていました。(おいおい、また花やんか)今ころから咲くんですね。子どものころから親しんできた花ですが、記憶はいい加減なものです。
P1000279.JPG
ついでに桜。事務をしてくれている美人のMさんが、
「センセ、あそこの信号を右に曲がって、すぐのところに一つの木に色の違う花が咲いている桜がありますよ」との注進。さっそくデジカメ持って出かけます。(おまえ忙しいのに何してんねん、という声を無視しました)む~む。確かに、一つの木に色違いの花が咲いています。
P1000273.JPG
どうも花ネタ、動物ネタばかりですね、私のブログは。つい好きなものにばかり目がいってしまいます。たまには違う方向へアンテナを向けなければなりませんね。今の私の関心はどこにあるのだろうかな?

書いただけ

最近ちょっと疲れ気味でブログも間遠、どうもすみません(誰も読んでないか。独りごと、備忘録かな)。いろいろあります、生活していると。
シロバナタンポポや桜の写真を見ていただこうかと思ったんですが、パソコンに向かい続けるエネルギーが、、、なくなってきました。
今日は休ませてもらいますね。おやすみなさい・・・・・・
あまりみなさまにこういう弱気なというか、元気のないブログをお見せしない方がいいのでしょうね。まあ、しかし本音。現状の正直なご報告です。あはは。

ネコ三態

2008年04月07日

いっときほどではないにせよ、ネコ関係が根強い人気ですよね。ネコ鍋がおお流行りしたのはみなさまもご存知ですよね。最近は昔流行った「なめねこ」がまたブーム、なんですか? テレビでちらっと見ましたが。ではここで原谷の教室にいつも出没するブタ、じゃなくて、ネコに登場してもらいましょう。いちおうノラネコということになっていますが、こんな太ったメタボネコさんはそうはいません。
P1000243.JPG
どうです、このふてぶてしい態度。こいつは以前は呼ぶと寄ってきたんですが、ここのところ逃げます。嫌な目に遭ったのかな・・・「ラアア」と呼んでいたのですが、最近は警戒心でいっぱいです(悲しいな)。
P1000244.JPG
ネコにせよ、イヌにせよ、動物系のネタはほっこりしますね。私は、ヒトも含め動物大好きなんでとにかくやつら(失礼)にあったり、(を)見たりすると、顔がにやけるのがわかります。走っていても散歩中の犬に手を振っている自分がいます。しょせんネコ、イヌ。そんなにおおげさに考えるつもりも、意味づけする気もありませんが、まあかわいいし、なんか癒されるのは事実だとは思いませんか。
P1000250.JPG
昨日も走っていて、くろラブ(ラドール)の子犬に遭遇。思わず足を止めて、飼い主に許可をもらってしばし歓談。いやあ、めんこかった。俺の汗まみれの顔をなめまくりんこ。
鴨川は犬たちのオンパレード。いろんな犬種と出逢います。一昨日は今まで一度も見たことのない中国犬にばったり。飼い主の方と言葉を交わしました。(犬種を聞いたけれど、悲しいかな忘れちゃった)顔がしわくちゃの、ほんとにしわくちゃの犬でした。
デジカメを持ち歩いてその日に遭った犬たちを写真に収め、ブログで公開というのもやってみたいですね、飼い主の許可を得て。
とここまで書いていて突然EMOBILEが切断されました。書いた文章がかなり消えちゃいまして、このあとそれを思い出しつつ書くのは今日は勘弁してもらいましょう。おやすみなさい、やすませてもらいますね。んではまたでっす。


花、花、花

2008年04月06日

いいお天気、すごい人手でしたね。さすがに京都、観光都市の面目躍如ですね。
その多くの人の波の中走ってきました。北大路から鴨川沿いに今出川まで下がり、御所を通って丸太町へ。そこから西へ。嵐山までとも考えましたが、さすがにそれは少し無茶だと思い、妙心寺経由で立命の衣笠キャンパス、平野神社へ出て帰ってきました。1時間40分、およそ15㌔というところでしょうか。
ハーフマラソンの前日に会場で買った靴をデビューさせました(大会会場で買うと安いんです)。前の靴がだいぶへたっていたのですが、生来の貧乏性。
「まだ履ける、まだ大丈夫」と使い続け、新しいのはねかせておきました。いやあ新品はいいですね。クッションが違います。爪が死ぬのでサイズもいつもより0.5㎝大きいのを買ったので快適でした。P1000262.JPG
きれいな桜やあちこちに咲く春のいろんな花を愛でながらの街走りは楽しいですね。よそのお家の庭やプランターに植わっている花に見入って思わず足を止めてしまうこともあります。
昨日もあまりの天気の良さに誘われて、仕事をてきぱき片づけて、デジカメを持って鴨川を四条まで歩いてしまいました(よくやりますね、馬鹿じゃなかろか)。で食事をして、また歩いて帰りました。
途中花をいっぱい写真に収めました。
枝垂れ桜
P1000260.JPG
レンギョウ
P1000256.JPG
ユキヤナギ
P1000253.JPG
花はいいですね。

初ツバメ

2008年04月02日

ツバメが来ていますね。いつもはゼミの巣を偵察にきて初めて気づくのですが、今日走っていて
「ピチクリパー、ピチクリパー」(すんません。こんな風に聞こえたと思って表現してますが、まったく違うかもしれません)という声を聞きました。ゼミに着いたら、斥侯さんが去年の巣を確認しにやってきていました。
「またきて、子作りしてかわいいヒナを見せてやあ」と願います。
桜の花もずいぶん咲いてきました。春爛満も間近です。神光院や今原公園、あちこちで満開間もなくですね。花と言えば桜と言われるその魅力は何なんでしょうね。その儚さかな、その盛りはわずかです。あ、あ、あれ・・・という間に咲き、散る。散りぎわにその美を感じたのは兼好法師だったでしょうか。でも私はやはり咲きほこるそれが好きですね。
いやあ、ちいと酔いました。いつも酔ってますね。やすみます。酔っ払いの戯言、軽く読み流してくださいませ。