輸血と献血

2025年04月01日

4月1日、新しい年度の始まりです。
「私も気持ち新たに・・・・・・」と思わなくもないんですが病院の一日でした。
輸血をしてもらいました。貴重な血をもらわなければ体調が悪くなるというなんとの因果な話です。いままで多くの血を献じてきましたが逆の立場になろうとは思ってもみませんでした。少しでもよくなって少なくとも輸血なしで生きていけるようになりたいものです。

薬の副作用か、ひどい腹痛です。早くやすんで回復に努めます。

骨川筋衛門

2025年03月31日

「花が咲くんだから種もできるよな」と思って花の終わった枝を切らずにおきました。思惑通り種ができました。

%E3%82%BC%E3%83%A9%E3%83%8B%E3%82%A6%E3%83%A0%E7%A8%AE.jpg

ゼラニウムの種です。けっこう大きな綿毛がついています。風媒花なんですね。タンポポと比べると細長くて大きな種です。もう少し大きくなったらポットに埋めてみます。芽が出て育てばおもしろいですね。ぜひそうなってほしいです。

仕事を休んで2か月以上がたちました。身体じゅうの筋肉が削げ落ちていきます。使わないとこんなもんでしょうか。もともとそんなにたくましい身体だった訳ではありませんがやせさらばえたじいさんになってしまいました。症状がましになったらできうる限り身体を動かして体力の回復に努めます。

家がいいです

2025年03月30日

2、3日で帰るつもりが8日間も入院していました。担当医のおっしゃるとおりに金曜日に入院しました。失敗でした。土日は検査ができませんので病院で過ごす時間は無駄でした。さらに入院費用も発生します。次はないようにしたいですが、あってもよく考えます。

一般にまずいと言われる病院の食事。それほどでもありませんでした。ご飯もおかずも熱々という訳にはいかないのが唯一残念でしたね。数多くの患者分を用意するわけですから、無理もありません。味は薄めですが私にはちょうどよかったかな。

%E7%97%85%E9%99%A2%E9%A3%9F.jpg%E6%88%91%E3%81%8C%E5%AE%B6%E9%A3%9F.jpg

右は妻のつくった熱々のシチューです。おいしいですね。熱いものを熱いままに口にできるのは幸せです。朝のコーヒーと焼き立てトーストを食べられるのもありがたいことです。できれば入院せずに家で過ごすに越したことはありません。

個室もありますが追加費用がかかります。3,300円~33,000円(VIP)ですね。3,300円の部屋は希望しても空きがなく入室には待つしかないようです。私は4名1室の大部屋でした。カーテンで仕切られてはいますが、正直好みではありません。やむ無しです。
私は検査入院ですが他の方方はけっこう重い症状のようで同室でいるのがつらかったです。移動は独りでは不可能な方ばかりです。つらいでしょうね。いろいろ考えさせられました。

病気は嫌ですね。注意をしてもなるときはなりますが避ける努力はすべきなのでしょう。私の病はそこの問題ではありません。悔しいですね。
気持ちもしんどいですが現実面でもたいへんです。治療費や今回のような入院費がかかります。備えるべきは備えておくべきですね。

みなさんもお気をつけください。備えもおさおさ怠りなきようお心がけください。

退院

2025年03月29日

きのう戻ってきました。
検査だけですのでよくも悪くもなっていません。
いろいろとありますが改めて書きます。
万が一、ご心配いただいている方がいたらいけません。
まずはご報告まで。

最後の晩餐

2025年03月20日

あすから病院なんで妻の手料理がしばらく食べられません。最後の晩餐か? 

%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E5%AE%9A%E9%A3%9F.jpg

ヒレカツとホタテフライ、エビフライのミックスフライ定食でした。豆腐の入ったかき玉汁もともに。たいへんおいしかったです。ついつい食べ過ぎてしまいます。お腹がいっぱいです。

PCを病院に持ち込めないことはないようですがちょっと様子をみます。よってあすからしばらくこのブログをお休みします。どこにもなんの影響もありませんがお知らせしておきます。よけいなご心配をかける訳にはいけませんので、ね。入院が長引くようなら考えます。可及的速やかさで帰ってきたいですが。

教え子でこのHPをつくってくれた今ゴンから電話がありました。内容は追って知らせるつもりです。何年ぶりかな、肉声を聞くのは。
「長い間ほったらかしといてすんません」という感じです。反省しています。彼も50を超えたようです。社長として3部門をやっているようです。
「かつかつです。たいへんです」と言ってはいました。それでもなんでもたいしたものです。
遠くから声援を送ります。発展を祈ります。

あすの準備もあるのできょうはここまでで失礼します。

入院

2025年03月19日

あさって金曜日から検査のため入院することが決まりました。いやですが仕方がありません。
足のむくみ痛みの原因がわからないので調べるということです。はっきりしたほうがいいでしょう。
「どのくらいかかるんですかね、日にちは」
「わかりません」。ふむ。まあ、言質は与えたくないということかな。できるだけ早く家にもどりたいですね。入る前から出る話もどうかと思いますが通うだけでもいやなところに泊まる訳ですからね。
あまり否定的にならずにいいところを見つけて楽しみます。かなり無理があるな。

娘がくれたなべだしの「白」をいただきました。生姜がきいていておいしかったです。

%E3%81%97%E3%82%8D%E3%81%AA%E3%81%B9.jpg

病院だとあったかいご飯は食べられないのかな。ぜいたくは言えませんがええもん、うまいもんとは言いませんがあったかいものはあったかく食べたいですね。妻のありがたみを感じて過ごします。

きょうは造影剤を入れてCT検査をしました。前にもやったかな。忘れました。緊張しますね、慣れないことをやるのは。病院でやることはできればやりたくないことばっかりです。
入院したら毎日そんなんばっかりされるんかな・・・・・・ま、ぐじゅぐじゅ考えんと得意技、出たとこ任せでいきますわ。

MLBもNPBも

2025年03月18日

MLBの開幕戦が行われました。今永昇太選手が投げ、大谷翔平選手がそれを打つ。山本由伸選手と鈴木誠也選手が真っ向勝負。メジャーリーグの試合で日本人が4人も出場して活躍する。なんてすばらしいことでしょう。
ドジャーズが勝利したようですね。今永選手が好投していましたが球数の関係かなにかで交代。その後逆転されてそのまま試合終了となったようです。
あすは佐々木朗希選手が鈴木選手と相対します。どんな対戦になりましょうか楽しみです。

選抜高校野球も始まりました。京都が一校も出ていないので興味が半減です。
名門、龍谷大平安の監督さんが生徒をたたくという事実が判明しました。それが因で辞められたのは残念な知らせです。昔、ちょっとしたご縁があっただけになんとも悲しいです。

大相撲春場所も終盤戦に入ります。横綱豊昇龍の休場が残念です。北海道出身の一山本がきのう豊昇龍、きょう大関琴櫻に勝って白星が2つ先行しました。高安関が1敗で優勝争いのトップを走ります。悲願の初優勝はなりましょうか。がんばってほしいですね。

20日にはサッカーワールドカップのアジア最終予選でバーレーンと対戦します。勝てば出場が決まります。世界最速とか。なんとか決めてほしいですね。大丈夫でしょう。出るだけではなくそろそろ本番でベスト4以上を目指してほしいですね。

言うてる間に日本のプロ野球も開幕を迎えます。どんなペナントレースなるんでしょうか。熱戦を期待します。最終的にはもちろんジャイアンツの優勝を望んでいます。

スポーツ観戦大好きじいさんには忙しい季節になります。楽しませてもらいます。

のんきなじいさんですわ。

「喝」!!

2025年03月17日

20cm は降ったでしょうか。妻は朝から雪かきに精をだしていました。

%E3%82%86%E3%81%8D20250317.jpg

じいさんは手伝いもできません。情けなや。
「申し訳ござらぬ。すまぬすまぬ」状態です。ちょっとでも何かをと思い掃除機をかけました。ゆで卵を準備しコーヒー用のお湯をわかしました。それくらいしかできません。

食事をしながら鳥たちが来るのを見て妻と和みます。妻は鳥が好きです。飼ってもいました。

%E3%81%A4%E3%81%8C%E3%81%84%E3%81%B2%E3%82%88%EF%BC%90%EF%BC%92.jpg

雪で食べるものが埋もれたのかヒーヨがエボタの木にやってきました。しなびた実はあるにはあります。背に腹は代えられないのかついばんでいました。
きょうはハトにすずめにシジュウカラ、ゴジュウカラも来ていましたか。彼らの来訪は気持ちを穏やかにさせてくれます。

香川のおばから私に「喝」を入れるメッセージが届きました。
「病気に負けるな」とのこと。そう。気持ちを強くもたなければいけませんね。けっして弱気になっているわけではありませんが・・・・・・
ありがとうございます。おじおばも若くはありません。どうぞご自愛を。

八坂の枝垂れ

2025年03月16日

暖かくなりました。庭も雪がとけて土が見え始めました。あんなにいっぱいあった雪も時間とともに消えていきます。やってくる野鳥たちも心なしか活発に動きます。

%E3%81%AB%E3%82%8F20250315.jpg

ところが今夜からあすにかけて雪予報です。さっき外を見たらすでに5cm くらい積もっています。しんしんと降り続いています。このままいけばけっこうな雪になりそうです。また真っ白。春は少し遠のきますか。

本州では早咲きの河津桜が咲き始めたとか、満開だとかの知らせを耳にします。このままいけば来週末にもソメイヨシノの開花宣言が届くんじゃないでしょうか。

%E3%81%95%E3%81%8F%E3%82%89%E5%85%AB%E5%9D%82.JPG

八坂神社の枝垂桜、2019年の4月9日のものです。枝垂なんでソメイヨシノよりはだいぶ遅い花です。こっちへ来る年の春かな。京都での最後の桜をと思って夜桜見物としゃれこんだような気がします。満開には少し間がある花でしたが見納めかと思うと感慨深いものがありました。人がいっぱいいました。

こちらの桜は早くても5月初めかな。そう考えると本格的な春が十勝に訪れるのはまだまだ先の話です。元気に今年の桜を見ましょう。

手巻き寿司

2025年03月15日

私の希望をかなえてくれて、夕食は手巻き寿司にしてくれました。

%E3%81%A6%E3%81%BE%E3%81%8D%E3%81%99%E3%81%97.jpg

まぐろ、ひらめ、ぶり、たこ、ねぎとろ、たい、玉子焼き、かにかま、ツナマヨ、ほたてにきゅうりなど野菜いろいろの豪勢なものでした。あまり「生」は好みませんがたまに食べたくなります。おいしくて、つい食べ過ぎました。ありがたいことです。

「傷病手当金」というのがあるそうです。それをいただけるかもしれません。書類の件でMさんと電話で話しました。来週の通院時に病院に出してみようと思います。なんでも通常の給与の6割強がいただけるそうです。そうだとしたらありがたいことです。

京都のなべさんからLINE電話がありました。通話料はいらないみたいですね。気兼ねなく話せます。40分くらい互いの近況を話しました。京都の私塾状況や高校の様子を中心にいろんな話が出ました。私がいたころとはずいぶん変わってしまったようです。まあ、6年もたてばそうでしょう。変わらない方がおかしいですね。そんな京都を見に行きたい気もします。

あすは連盟の行事があるようです。ぜひみなさんお楽しみください。

風は強かったんですが気温は高かったんで家前の氷割りをしました。すぐ息は上がりますがきょうはけっこう長持ちしました。屋根からのしずくでちょっとした小山のようになっていたところを全部割れました。よかったよかった。
あす夜からあさってにかけて30cm くらい降るとの予報が出ています。もう降らなくていいんですがヒトの都合のいいようにばかりはいきません。できるだけ軽くすませてほしいものです。

夜になると足のはれがぶり返し、痛みもまします。いったい何が原因なのかがわかりません。月曜にやった「菌」の有無を調べる検査結果が水曜にでます。原因がわかればいいです。

横になれば痛みがましなんで布団に入ります。