ボジョレーヌーボー昨今

2024年11月22日

「ボジョレーの特設売り場はないんかいな」ときのう思ったつゆじいです。今朝の朝刊を見るとボジョレーの国内市場規模は縮小傾向にあるそうです。2004年のピーク時に比べて2割を切るほどに落ち込んでいるとのこと。サッポロビールは今年、需要減やコスト上昇が原因でボジョレーの販売を取りやめたみたいです。

一時期はなんだかんだはなかんだと騒いでいましたが、そもそもワインが日本に根づいてそう長い歴史がある訳ではありません(そうでもないか。知らんくせにごじゃごじゃ言わんほうがええかも)。
新酒の爽やかさや果実感の強さが魅力ですが深みには欠けます。(わかったようなこと言うやん「全然わかっていません。言うてみただけです)
値段もそこそこしますしね。ふだん買うのは数百円、出しても千円くらいまでです。きょうなにかで目にしたのは2,160円となっていました。話のネタとして手を出すにはちょっと高いかなというところです。

来年はどんなボジョレー事情になっていましょうか。私も元気で飲み続けられていればいいんですがね。

圧迫骨折

2024年11月21日

あすのおやつパン(仕事の合間に食べます)を買おうと帰路、スーパーへ。
「ついでにボジョレーヌーボーを買って飲もうか」
ワイン売り場にありません。特設コーナーのようなものがあるかなと探しますがありません。
「んな訳ないよな」とぐるりと二回りしましたがありません。
「クリスマスやら正月やらの商品は早(はよ)から出してんのにボジョレーはないんかい」とひとり突っ込みながらパンだけ買って帰宅しました。
「まあ、ええか。妻が買ってるかな。買い置きのワインもあるしな」。

それどころではありませんでした。
「MRI撮ったんだ。そしたら骨折してるんだって」
「ぬあに?」
「圧迫骨折だって。骨粗鬆症の心配もあるって」。どうりで痛みが続くわけです。そら、痛いでしょう。かわいそうに・・・・・・

年をとったら気をつけなければいけません。

無理をしないようにして早く治ることを祈るのみです。
高齢者で働く人がふえるとともに労災事故も増えているそうです。いちばん多いのは転倒事故のようです。私にも心当たりはあります。細心の注意を払ってしごとぉしましょう。

いもご飯

2024年11月20日

玄関わきの花の鉢を片づけ。驚くなかれ湿った鉢の中の土は凍っていました。恐るべし十勝の11月です。

年賀状を買いました。キタキツネがデザインされた北海道版の寄付基金付きは90円です。知ってはいましたがずいぶん高くなったものです。何十枚とまとめて買うとけっこうな出費です。出す人が減っているのもうなずけます。私はできる限り出し続けるつもりです。

皮膚科へ。少しずつましになっているようです。「きつい」薬も一日10mg から8mg 、今回は6mg に減りました。このまま治ってほしいですね。きのうから若干かゆみを感じているのが気になります。

トイレの人感センサー付きの温風ヒーターを出しました。きちんと作動しました。優秀、優秀。冬は必須です。あっても寒いんですがね。ないよりはましというところかな。いやいや活躍してもらいます。

サツマイモの炊き込みご飯です。最近は北海道でも生産がふえているようです。新篠津村での様子が新聞に載っていました。

%E3%81%84%E3%82%82%E3%81%94%E9%A3%AF.jpg

「シルクスィート」という品種のようです。
「まだまだ有名産地の味には及ばない」と農家の人が言っていました。謙虚ですね。
きょう買ったのは芽室産の「紅あずま」です。豆やゴボウ、ブロッコリー、トウモロコシなどで有名な農業地域です。サツマイモにも乗り出したんですね。
味は悪くありませんでした。甘みは茨城産の「紅はるか」には劣るかな。しっとりした感じです。農家さんの今後の取り組みに期待します。
子どものころは好きでしたが、若いころはあまり好みませんでした。
「なんかもそもそしていておかずにも酒のつまみにも適さないもの」という認識でした。おいしいものを長く遠ざけていた自分を後悔していますね。今までの分を取り返すべくいただきましょう。

なんでも食べますね、今は。ケーキや和菓子など甘いものもなんでもござれです。若いころの私を知る娘らは驚くと思います。
何がまずい、これは嫌いだとかの贅沢は言いません。なんでもおいしくいただきましょう。生きているうちに食べられるものや量は限られます。選り好みはやめて食べられることに感謝しつつ食べさせてもらいます。

冬準備万端ととのえましょう

2024年11月19日

少しずつ寒くなったきました。道北や札幌などではけっこうな積雪を記録しているようです。
身近でも職場の日陰は1日中水たまりの氷が解けぬままでした。ちらちらと雪も舞いました。
外水道の水を落として水やり用のホースリールも片づける準備をしました。
玄関わきの花も霜で完全に萎れてしまいました。

去年は14日にうっすら雪が積もりました。25日にも降っています。
季節当初の雪は気をつけなければいけません。そういえばトラックの冬タイヤ装着はまだやな。所長にはだいぶ前に言うてんけどな。もう一回言いましょう。降ってからでは遅いですもんね。

早めにいろいろ準備しなければいけません。個人的には大丈夫かな。
厳しい冬ですが備えあれば憂いなしです。いや、いくら用意はしても憂いは残りますか。
それなりに過ごしましょう。そうすれば春がきます。

すずめの学校

2024年11月18日

朝の大集合です。10羽くらいが写っています。

%E3%81%99%E3%81%9A%E3%82%8120%2C241%2C118.jpg

多いときは20羽くらいいます。舌を鳴らしながらエサをもって出て行くと近くの木まで寄ってきます。もう少し手懐けて手ずからエサをやるのを次の目標にしましょう。愛をもって接すればできるでしょう。むはは、難しいかな。(人生楽しそうやな「そうでもないで。意識はしてるけどな」)

大事に育てた昨季のポインセチア。なんとか1年だめにならずにがんばってくれました。

%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%81%E3%82%A2%E3%81%A1%E3%82%87%E3%81%84%E8%B5%A4.jpg

葉を赤くするには光を当てる時間を調整しないといけないようです。そこまではできませんでした。かろうじて先っぽの葉がちょっとだけ色づいています。来季はもっと赤々となるように調べてやってみましょうか。最近は赤だけでなくいろんな色の葉っぱのがあります。品種改良のすごさに感嘆しますね。

シクラメンの夏越しはなりませんでした。水をやらずに干上がらせるようにとの指示に従いましたがだめでした。かわいそうなことをしました。まあ、そうそうなんでも思う通りには行きません。今季もクリスマス前に買って花を楽しませてもらいましょう。そして夏を越えられるよう世話してみましょう。過去に1回だけうまくいったことがありました。やってみます。

デンマークカクタス

2024年11月17日

今年もデンマークカクタスが花をつけ始めました。
カクタス(cactus)はサボテンという意味の英語のようです。

%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%82%B3%E3%83%90%E3%82%B5%E3%83%9C%E3%83%86%E3%83%B3.jpg

北半球ではクリスマスのころに花を咲かせるので「クリスマスカクタス」というそうです。
じゃあ、なぜ「デンマーク」なんだろうと調べました。どうやら園芸品種がおもにデンマークで改良されたことからそう呼ぶようになったみたいです。

和名は「シャコバサボテン」、漢字表記だと「蝦蛄葉仙人掌」です。「蝦蛄」の形の「葉」。言い得て妙です。確かに葉の形は「シャコ」ですね。「仙人掌(せんにんしょう)」は漢の武帝つくった像(仙人掌)がサボテンの姿に似ていたことに由来するようです。この場合のサボテンは柱状の「ハシラサボテン」のことでしょうね。
「サボテン」はポルトガル語の「シャボン」と「手」の合成語の転だそうです。

ふむ。カクタスの花が咲いたことから感じた疑問。調べてみるといろいろ知らないことがわかるものです。電子辞書とスマホやPCがあらばこそという面は否めませんね。知りたいという気持ちさえあれば大概のことは調べられます。便利な世の中になったものです。そんな世に感謝しつつやすみましょう。

誕生日ありがとう

2024年11月16日

68回目の誕生日でした。
宿痾(かな?)を抱える身となりましたが表立った症状がでるでもなく(湿疹は別物かな?)日々を送りつつ年を重ねることができました。ありがとうございます。

朝は妻からおめでとう。午前中に二女からLINEでメッセージが。夜には三女、長女からも。
孫2人の動画おめでとうももらいました。元気なうちに会わなあかんな。

夕食はちょっといい肉ですき焼き。数日前から予定していました。
「わ~いわ~い。今夜はすき焼きだ」とサザエさんかなんかでよくあった(?)せりふが頭に昼頃から頭ん中にありました。楽しみでした。
今の子はどうでしょう。すき焼きより焼き肉なんじゃないかな。自分の子どものころを思ってもどうかな。すき焼きってやったかな。やったな。それ用の鍋があった気がします。
釧路へ転勤したとき父が母に言っていたせりふが印象に残っています。
「こっちのすき焼きは豚肉ですんねんで」と。昔はそうだったようです。

秘密兵器登場です。妻がしばらく前に買った「2つの味を楽しめる仕切り鍋」です。

%E8%AA%95%E3%83%97%E3%83%AC%EF%BC%93.jpg%E8%AA%95%E3%83%97%E3%83%AC%EF%BC%92.jpg%E8%AA%95%E3%83%97%E3%83%AC%EF%BC%91.jpg

ぜいたくにもすき焼きとしゃぶしゃぶのふたつを楽しませてもらいました。
牛肉はおいしいですね。焼肉でもおいしいんですがすき焼き、しゃぶしゃぶの方が脂のしつこさがうすまって食べやすいです。ありがたいことです。

おまけにL.L.Bean のラガーシャツまで妻がプレゼントしてくれました。
数日前、たまたまヤフーでそれらが出ていました。
「おお、ええなあ。さすが L.L.Bean やな。でも、もうええわな。よけいなもんは買わへんようにせなあかんわ」とか思っていました。
なんとも言えない思いの一致です。ありがたいことです。

69年目のきょうへ向けて元気でやっていきます。

アルシオーネ

2024年11月15日

スバルアルシオーネです。よく行くスーパー、ホームセンターの駐車場にとまっていました。
かなり古い車です。調べてみると1985年から1991年にかけて製造・販売されていた車だそうです。

%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%8D.jpg

30年以上前の車なんですね。ボルちゃんも2001年登録の車です。(ずっと2000年だと思い、ここにもそう書いていました)23年でも十分古いのにそれよりさらに前の車です。

こちらは旧車をよく見かけます。(前にも書きました)スカイラインのGTRやホンダシティ、N360も見ました。レビンも走っていましたし、シルビアや180などなど挙げれば切りがありません。そのほとんどはトラック運転席からの目撃ですから写真は撮れません。
今回は帰宅前に妻にキャベツ半玉を買って帰るように頼まれました。それが故の珍車遭遇です。お使い様様、感謝です。
今後も珍しい車を見かけたら掲載しようと思います。誰も興味がないかもしれませんがね。

野球のプレミア12の日韓戦を見ていました。日本の快勝でした。遅くなってしまいました。
寝ます。

MDS

2024年11月14日

休みでした。定期診察で病院へ。休みで病院通いとは私もなんとも悲しいじいさんになったものです。
結果は悪くなく、投薬開始は見送りました。ふつうの人は医師から提言があればやるそうです。私のようなのはまれだそうです。そう言われると少し悩みます。投薬することで寛解が望めるならするべきですね。次回1月検査の際に改めて担当の先生に相談してみます。

町内会の会計として信金へ。てくてく歩いて6km 弱。歩くと体があったまるくらいの気温でいい運動ができました。こっちは銀行もすいています。渋滞もないし、車を止める駐車場の心配もどこへ行ってもありません。車についてはなんのストレスもありません。
あ、いやあるな。みんなあほみたいに飛ばしますね。制限速度、それよりやや上で走る人はまちがいなくあっという間に追い越されてしまいます。
「なにをそんなに急ぐんや。うんこでももれそうなんか」とじいはつぶやきます。
他にもいろいろこれまで書いた通りですので割愛します。

妻に頼まれスーパーマーケットでキャベツ半球を購入。夕飯のポトフで煮込まれていました。おいしかった。
そのときなんと正月用の鏡餅が売られているのを発見。
「うむ。まだ11月半ばだぞ」早すぎるんちゃいますかね。

%E3%82%82%E3%81%86%E9%8F%A1%E9%A4%85.jpg%E3%82%82%E3%81%86%E3%81%97%E3%82%81%E3%81%AA%E3%82%8F.jpg

あ、ちがうか。きょう見たのはDCMで注連縄か。鏡餅はきのうだったかな。
ま、なんにせよ早すぎる、先取りの世の流れについていくのがしんどいじいさんです。
「季節感もなんもあったもんちゃうな」。いや、この早さが新しい季節感になるのかもしれません。そんなんじゃ世間の動きに乗り遅れてしまうんでしょう。そうなってもじいさんはなんも困ることはありません。じいさんのペースでやらせてもらいます。

やすみます。おそくなりました。最近ちょっと夜更かし気味です。改めます。

がんばれみんな がんばれつゆじいも

2024年11月13日

学習塾の倒産が過去最多の水準で推移しているというニュースを目にしました。詳しくは読んでいませんがコロナによる対面授業の制限や少子化などに起因しているようですね。
私もかかわっていた業界だけに切ない思いがします。少し前になりますが知人の先生が電話でその厳しさをぼやいていました。ずっと順調にされていた方だけに驚きました。

大きな塾はオンライン授業や端末機器の活用でサービス強化などに注力できますが中小の塾や地域密着の個人塾では資金的には太刀打ちできません。昔のお仲間のみなさんも苦労なさっているんでしょうか。私が言うまでもなくみなさんがんばっていらっしゃるでしょう。

ITなどを使った授業は見栄えがして学力をつけるのにも適しているように思われがちですが実際はどうでしょう。役に立たないとは言いませんが勉強する子は何があってもなくてもやることはやるし伸びる子は伸びます。その逆もまた真なりでしょう。要は人と人、先生と生徒の関係性に帰結するんじゃないでしょうか。

事情があったとはいえ塾を閉めた人間がとやかく言えることではありません。遠く十勝からみなさんの健闘を願うのみです。つゆじいもがんばりまっさ。